最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:209
総数:1513954
令和6年度もよろしくお願いいたします。

3年生 学活掲示物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学活の時間を使って係活動の掲示物をつくりました。昨年度までは係ごとに集まってグループでつくっていたものを、密をさけるために個人でそれぞれが工夫を凝らしつくりました。色やデザインにこだわりをもったり、はさみで切り抜き、立体感を出したりするなど、オリジナルの掲示物を楽しくつくりました。全員が完成し、教室に掲示される日が楽しみです。

聴力検査 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は聴力の検査も行いました。「さすが、3年生!検査がとてもスムーズにできた」と養護の先生からほめていただきました。

3年生 身体測定

画像1 画像1
 6月5日(金)3年生は身体測定が行われました。中学に入学した頃からするとみんなたくましく成長しました。まだまだ成長期の中学生、今週から始まった給食をしっかり食べて、これからも成長していってほしいものです。

3年生 給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(水)待ちわびた久しぶりの給食です。これまでと違った給食の配膳の工夫が必要なこと、給食中に会話ができないことなど、行動に制限はありますが、黙々と食べながらも時折笑顔を見せるなど、給食をみんなで食べることを喜んでいる様子がうかがえました。3ヶ月ぶりの給食ですが、給食当番を中心にスムーズに配膳するなど、3年生らしいテキパキした行動には感心させられました。また、給食を食べ終わった生徒の中には、学習に取り組む姿も見られました。受験生としての意識の高さがうかがえました。慣れるまでは大変ですが、新しい生活様式の中で頑張って生活していきましょう。

3年生 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(水)前期生徒会役員選挙の演説が行われました。立候補者の写真を各教室で提示し、放送での演説会となりましたが、立候補者は「こんな学校にしたい」という熱い気持ちがこもった素晴らしい演説でした。真剣な眼差しで演説を聴く姿がとてもいいなあと感じました。生徒会は生徒会役員だけでなく、生徒全員でつくりあげるものです。3年生は最高学年の自覚をもって、岩崎中をリードしていってほしいと思います。

3年生 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお昼はお弁当です。教室では食べながらお話ができませんが、それでもみんなでそろって食べる久々の昼食は楽しいひとときです。明日からは3ヶ月ぶりの給食です。今から楽しみですね。

学級写真3年 2

画像1 画像1
写真上:3年3組
写真下:3年4組
画像2 画像2

学級写真3年生 1

画像1 画像1
 全員がそろって登校したので、学級写真を撮影しました。撮影の直前までマスクをしていました。みんな、ちょっと表情がかたいかな・・・?
 写真上:3年1組
 写真下:3年2組
画像2 画像2

全員登校スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(火)一週間の分散登校を終えて、本日から全員登校が始まりました。教室に生徒が全員そろうのはじつに3ヶ月ぶりです。3年生は久しぶりに会う学級の仲間と嬉しそうに笑顔をかわす姿がとても印象的でした。新しい生活様式に少しでも早く慣れて、学校生活を大いに楽しんでほしいと思います。

3年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校も本日で最終日となりました。
みんな落着き、自分がすべきことに黙々と取り組む様子が見られます。今まで苦手としていたことに向かおうとする姿、自分の得意分野を伸ばそうとする姿が見られるようになってきました。この状況でも、楽しむことを忘れず、自分の将来のことを考えた行動を期待します。3年生ならやれる。
 放課に教室をまわっていると、先生のもっていた入試の過去問に興味をもつ人も・・・。

3年AM10時だより No.32(6/1号)

画像1 画像1
3年生のみなさん、おはようございます。
6月になりました。あじさいの季節です。岩中でも毎年、あちらこちらで咲いてます。
分散登校も今日で終わり。明日からは、全員での授業となります。
明日は、弁当持参。健康観察カードも忘れずに、少し早めの登校を意識してお願いします。
このたよりもこれで終わりにします。
「新研究」の取り組みの助け、学校での様子をお知らせすることで、みんなの家での生活にめりはりがもてればいいなぁと思って、毎日発信してきました。「脳トレを、家族で考えたよ。」という声を聞くと、とてもうれしくなりました。
明日からみんなで学校で!

「新研究」国語P38〜41
【ポイント】
このページも物語文の読み取りです。物語文を読むときは、まずは登場人物や場面の様子(時間や場所)を示す言葉に着目して、大まかな内容をつかんでから問題に取り組もう。
小テストは、学校で・・・。

3年生 本日の授業の様子

 予定通りいけば、奇数チームの分散登校は今日でおわりになります。
みんな偶数チームのみんなに会いたがっています。
 3年生になり、自分が今すべきことはなにか、どういう行動をとったらよいか考えて生活を送ることができています。それも、この先継続して学校生活を送ることができるようにするためですね。みんな協力ありがとう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年AM10時だより No.31(5/29号)

3年生の皆さん、おはようございます
分散登校も2回を終え、今日は奇数チームの3回目。
学校生活の感覚を取り戻すことができたでしょうか?
この土日で、まだ終わっていない課題などをやってしまいましょう。
「新研究」は、英語「代名詞」P26〜29
【ポイント】
・P26の(1)の表を確認しながら、問題を解いてみよう。それでも思い出せない時は、1年生の教科書を見返してみよう。
・P27の+PLUSの欄も大切なことがたくさん書いてあります。よく読んでおいて下さい。

「新研究」の小テスト、解答 ↓
「新研究」英語 小テスト
「新研究」英語 小テスト解答

3年生 授業の様子

 偶数チームも分散登校2日目。先生と対面しての授業にも少し慣れてきました。先生たちも授業の中で自然と笑顔があふれ出てくるようになってきました。仲間とともに過ごせる学校生活。授業を、学びを楽しんでいこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年AM10時だより No.30(5/28号)

画像1 画像1
3年生の皆さん、おはようございます
5月も終わりに近づきました。いつのまにか、校内に咲いているツツジも満開を迎えています。
花でも季節を感じますね。
今日の「新研究」は、理科P30〜35「光と音」
【ポイント】
☆P30、31 光は作図のための凸レンズや鏡などでの光の進み方を確認しよう!音は性質の中に振動数がある。その振動数で音の高い、低い、大きい、小さいどう変わるのかを確認しよう!
☆P32、33 入射角と反射角、屈折角の場所を間違えやすいです。問題を解く際によく確認しておこう!音の速さを求める計算問題はよく入試でも出題されます。できるようにしておこう!
☆P34、35 定規で丁寧にマスに合わせて作図しよう!破線と実線の区別をはっきりとかこう!

理科の小テストと解答です ↓
「新研究」理科 小テスト
「新研究」理科 小テスト解答

3年AM10時だより No.29(5/27号)

画像1 画像1
3年生の皆さん、おはようございます
奇数チームから偶数チームへ。そして、偶数チームから奇数チームへ。あたたかなメッセージが各教室にあふれています。こういうときだからこそ、つながりを大事にしたいですね。
今日の「新研究」は、社会P28〜33「日本の姿・時差の求め方」
【ポイント】
「日本の姿」
・日本の領土:東西南北の端の島の名前と位置の確認、北方領土、竹島、尖閣諸島など
        領土をめぐって関係の深い国についてもおさえておこう!
・Bの国の領域について図を見て確認する。(領海、排他的経済水域)
・日本の地域区分:47都道府県を北海道、東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州の7区分できるようにする。(地図上で位置確認)
 ※ できれば県庁所在地も覚えておこう!
P29の地図上に示されているものはすべて覚える!
「時差」
※ 次の(1)〜(4)のポイントをおさえておけば、ほとんどの時差の問題は解決できる!
(1) 本初子午線はイギリスのロンドン(経度0度)
(2) 日本は東経135度を標準時とする。
(3) 経度15度につき、1時間時差が生じる。
(4) 時刻は東に行くほど先に進んでいる。
(東の端180度が一番進んでおり、西の端180度が一番遅い)
※ (1)〜(4)の項目をおさえておけば、日付変更線を考えるより理解しやすい人が多いかもしれませんね。(1)〜(4)をおさえた上で問題に取り組んでみましょう!

では、社会の小テストと解答です。 ↓
「新研究」社会 小テスト
「新研究」社会 小テスト解答

3年生 偶数チーム分散登校

 今日は偶数チームの登校日となりました。奇数チームから分散登校の情報を得たからか、明るい場面もちらほらと見られました。まだまだ大変な状況ですが、自分たちにできる、目の前の1時間の授業を大切にする。精一杯取り組める姿っていいですね。
 明日は奇数チームの登校日です。どのクラスも担任の先生から宿題が出されていると思います、自分と向き合い、心を込めて取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年AM10時だより No.28(5/26号)

3年生の皆さん、おはようございます
今日は、偶数チームの登校日
教室には、昨日の奇数チームから偶数チームへのメッセージが・・・。

「新研究」は数学 「方程式の利用2」P30,31
【ポイント】
「方程式の利用1」の復習、練習です。比例式の解き方、速さ、時間、距離の問題など、迷ったら、P26,27をもう一度、読んで、等式の作り方に慣れましょう。小テストをやって、できるようになっているかどうかの確認をしてくださいね。「できるようにする」ことが大切です。
小テストと解答 ↓
「新研究」数学小テスト
「新研究」数学小テスト解答
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

 5教科を中心に授業がスタートしました。周りの仲間との距離をとっての授業は慣れないからか、少し表情が固いような気がしましたが、授業を受ける真剣なまなざしは、3年生としての覚悟のようなものを感じました。明日からも分散登校が続きますが、生活リズムに気をつけ、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年AM10時だより No.27(5/25号)

3年生の皆さん、おはようございます
今日は、奇数チームの登校日
ぐんと身長が伸びた人、髪がすっきりした人、ちょっと大人に見えた人、みんなの笑顔にほっとしました。
登校もはやかったので、健康観察カードの点検もとてもスムーズに進みました。
1時間目は学活。3年生として、これから未来に向けて、担任の先生から話を聞き、考えました。

明日は、偶数チーム、楽しみですね。
健康観察カードへの検温の記入を忘れないでね。

「新研究」は国語「場面をとらえよう」P34〜37
【ポイント】
物語文を読むときは、登場人物や場面の様子(時間や場所)を示す言葉に着目して、大まかな話の内容をつかもう。

国語の小テストと解答 ↓
「新研究」国語 小テスト
「新研究」国語 小テスト解答


画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301