最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:90
総数:1314474
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

紙はんがを刷ったよ ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
紙はんがを刷ったよ。
苦労して部品を作って、紙にはって。

やさしくローラでインクをつけたよ。
絵が飛び出したとき、
「やったあ!」とうれしくなったよ。

静かな教室 明日には ー3の3ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間とても静かな教室でした。
でも、明日には主役たちが帰ってきます。

3の3、授業再開。
発熱でうなっていた子も、復習をがんばった子も、退屈していた子も、クラス全員集合。

クラスのみんなもきっと登校を待ちわびていることでしょう。
先生も通学団や他のクラスの友達もみんなみんな待っているよ。

朝から心はほっこり ー5年読み聞かせー

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝もぽけっとクラブの読み聞かせがありました。
5年生の2クラスも絵本を読んでいただきました。

朝から本の世界に浸り心がほっこりしたようです。

卒業式に向けて ー6年生の歌練習ー

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、卒業式に向けての歌練習を始めています。
朝の会の前に、自主的に発声練習から声を出します。

校歌や君が代など、卒業式に歌う歌を順に歌ったり、
合唱曲をパートに分かれて、練習したりしています。

朝から歌声が響く空間は、素敵です。
今朝もやる気の歌声が聞こえました。

今朝の登校風景 ー代表委員の活躍ー 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も−3度という厳しい寒さの朝でした
あいさつはどうしても湿りがちになります

寒くても代表委員が元気よく呼びかけます
大きな声で何度でも 皆もそれに応えます

白い息がまわりにぽっぽっぽっと集まると
温かな雰囲気になり素敵な朝のできあがり

2/8(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 いか入り中華飯 しゅうまい 
  バンバンジーサラダ ココア牛乳のもと

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは153gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

3の3明日から授業再開 ー学級閉鎖解除ー

学級閉鎖中の3の3につきましては、担任が、各家庭に連絡を取り、回復の傾向が見られることが確認できました。よって学級閉鎖は2月8日(木)をもって解除とし、2月9日(金)より授業を再開します。3年3組のお子さんには、金曜日の時間割とマスクを用意して登校するようお伝えください。なお、体調を十分整え、無理をしないようお願いします。少しでも調子が悪いと感じたら、不要な外出を控え、十分な休養をとるようにしてください。 

2月8日(木)きょうの里の子 ー3の3学級閉鎖最終日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も最低気温は−3度の厳しい寒さの朝でした。7時過ぎの気温も氷点下のままです。耳や鼻がもげそうな冷たさです。でも、日の光を浴びると寒さも和らぎます。それくらい日の光に力強さがでてきました。北陸地方はまだ記録的な雪が降り続いています。特に福井県では例年の7倍の降雪量だとか。国道8号線では今なお700台ほどの車が立ち往生しているようです。いち早い復旧が望まれます。日中の最高気温は7度と、きょうも寒く、雪が舞う時間帯もあるかもしれません。きょうまで3の3は学級閉鎖です。しかし、寒さもインフルエンザ禍も底を過ぎた気がしますが、まだまだ耐える時期は続きます。さあ、はりきっていきましょう。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 4の1、4の3、5の1、5の3
・里の子広場
・一斉下校14:55


【写真「わたしはこう思うんだけど……」授業ではグループになって互いの意見を出し合い考えを深めていきます。5年国語の授業場面から】

開花はもうすぐ ー紅白の梅ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は、ロウバイが鮮やかです。学校に来る途中の庭でも黄色い可憐な花を見かけます。けれどもこれは梅の仲間ではなく、バラ科に属して梅とは遠縁にあたるそうです。

その校庭の梅ですが、もうすぐ開花しそうです。
紅梅はつぼみが膨らんで、日差しさえあれば、後2、3日で開花しそうです。白梅のつぼみは、まだ固めです。

今年は寒いので、例年に比べて梅の開花が遅れています。いつもの年なら1月中に開花していました。

2/7(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  白玉うどん 牛乳 野菜たっぷりほうとう 
  ちくわのいそべあげ ぶどうゼリーあえ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは105gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 ほうとうは山梨県の郷土料理です。きしめんのように平たいめんが入り、かぼちゃや色々な野菜を入れて信州みそ仕上げます。給食ではめんと別々に出しますが、本来は汁と一緒に煮込んだものです。おいしくいただけましたか。

研究協議会 ー先生たちの勉強会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉下校のあと、多目的室で研究協議会を行いました。
4年の算数の特設授業について全員でふり返りました。この話し合いは「子どもの育ちと学びを学ぶ会」と呼ばれ、授業中の事実を共有し、よりよい授業をめざすものです。活発な意見や感想が飛び交いました。

2人の講師の先生からは、午前中の公開授業を含め授業について、具体的によかったところと改善点、課題を指摘いただきました。丁寧で的確なご指導に、参加者は肯きながらメモをとりました。講師の先生方の温かくわかりやすい話に勇気づけられ、翌日からの活力をいただきました。ありがとうございました。

仮分数に変身させよう ー特設授業4年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の5時間目に、4の2で特設授業を行いました。
分数の学習で、「帯分数を仮分数に変身させよう」がめあてでした。

帯分数のままでは計算できない問題を解くために、仮分数になおすのです。仮分数は1よりも大きい分数です。分数は分割したもの(○分の○)とだけの認識では、なかなか数直線上に表すことはできません。子どもたちは相談しながら分数の意味を考え、数直線上に丁寧に表現していました。

大勢の参観者がいましたが、全員が授業に集中し、先生や友達の問いによく反応しながら、和やかな雰囲気の中、授業は進みました。

読み聞かせで1日のスタート ー6年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、ぽけっとクラブの皆さんの読み聞かせが行われました。
6年生の2クラスと4年、5年が一クラスずつです。

朝から物語の世界に案内していただき、笑ったり笑顔になったりして、1日の素敵なスタートとなりました。ありがとうございました。

今朝の登校風景 ー凍える寒さー 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時間でも気温は−3度の凍えるような冷たい朝

でも、日差しを浴びてさえいれば体はあったかです
春の息吹でしょうか日差しに力強さが出てきました

空を仰げば空一面の青い空とはいかず灰色の雪雲も
黄色いロウバイの花が咲き紅梅の開花も待たれます

2月7日(水)きょうの里の子 ー臨時委員会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も厳しい寒さで−3度に冷え込んでいます。北陸地方では記録的な大雪で大変なことになっているようです。1500台のトラックなどの車が24時間以上、立ち往生して、自衛隊が緊急出動するとか。速やかに事態が改善されることを祈ります。
 この寒さ、そろそろ底を打ってほしいところですがどうでしょうか。7時過ぎの外気温は今でも−3度。最高気温は6度と冷蔵庫の中並みの状態です。日中、雪の舞うこともあるかもしれません。エアコンに頼る1日となりそうですが、定期的な換気は忘れずに行いましょう。

<水曜特別日課>
・業前:読書
・フッ素洗口
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 2の3、4の2、6の1、6の2
☆1〜4年生は5時間授業 14:55下校
・臨時委員会6限、5・6年

6年生が学級閉鎖をした関係で、委員会が1回できませんでした。きょうの6時間目に臨時委員会を開催します。4年生以下は6時間目カットで早めに下校しますので、よろしくお願いします。


【写真「うーん、難しいな」立方体の展開図を組み立てて、辺の関係を見つけます。4年算数から】

わらぐつの中の神様 ー公開授業5年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、4時間目に国語の授業を公開しました。

「わらぐつの中の神様」の読解で、きょうは「おみつさんの、わらぐつや雪下駄に対する想いと人柄を読み解く」ことを目標として取り組みました。

場面を何度も音読し、場面の様子を想像しながら読み進みました。「なだめ役」「しっかりしっかり」などの鍵となる言葉に注目しました。

手打ちうどんを作ったよ ー56組ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5組6組は、食育活動として、手打ちうどん作りにチャレンジしました。

小麦粉から麺を手作りし、調理して会食することが目標でした。生地を交代しながら、根気よく踏みつけました。みんなで協力しながら、楽しく作業しました。

なかまの漢字をあつめよう ー2年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の授業で、新出漢字を覚え、練習したり、仲間のことばの漢字を集めたりしました。みんな真剣に、楽しそうに取り組みました。

直方体と立方体 ー公開授業4年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数の授業を公開しました。

立方体の展開図を使って、重なり合う辺について調べました。平面から立体を考えることは簡単ではありませんが、頭の中で想像したり実際に組み立てたりしながら、解決していきました。

100cmをこえる長さ ー公開授業2年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間めに、2年生は算数の授業を公開しました。
100cmを超える長さのたし算やひき算の仕方を学びました。

1m=100cmの関係を理解して、自分で考えたりペアで相談したりしながら、問題が解けるようになりました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290