最新更新日:2024/05/10
本日:count up64
昨日:90
総数:1314534
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

2月5日(月)きょうの里の子 ー5の2授業再開ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝普段よりも早めに起きると、すぐ外を見ました。降雪を心配しましたが、アスファルト色の道路にほっと一安心です。しかし、きょうの日中や明日の朝にかけて雪の心配があります。この寒波「立春寒波」だそうです。インフルエンザ感染とともにこの寒さも早く収まってほしいと願います。

<月曜通常日課>
・スマイルマンデー
・業前:読書
・英語活動(デイビッド先生)5年、56組
・語学相談員(タガログ語:青木先生)、午前


【写真「豚汁サイコウ!身体があったまるね〜」地区防災訓練の時に出された「豚汁」。運動場で練習していた小木SCのメンバーにも振る舞われました】

男女そろって1回戦突破 ーバスケ冬の大会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日の立春の日に、パークアリーナ小牧のサブアリーナで行われた、バスケ部の冬の大会は、男女そろって1回戦を勝ち抜け、2回戦へと駒を進めました。

・女子1回戦結果……勝利 (vs対桃小 44: 9)
・男子1回戦結果……勝利 (vs大城小 46:17)

まずはほっとしたことと思います。しかし、油断大敵。今後も全力プレーで2回戦に臨みましょう。

2回戦は、男女とも2月12日(月)小牧勤労センターで行われます。場所が1回戦目とは変わりますので、ご注意ください。

男子2回戦……11:40 米野小と
女子2回戦……12:50 篠岡小と

引き続き、応援よろしくお願いします。

自分を見つけて ー4年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工で木版画に取り組んでいます。テーマは「自分を見つけて」。

ほってする木版画づくりを通して、自分らしさの表れた絵にすることと彫刻刀の使い方がうまくできることがめあてです。

皆さん、真剣に取り組んでいました。下絵は写真をもとに描いたので、本人にそっくり。よく特徴が表現できています。構図もバッチリ決まっています。後は、彫り次第です。集中してがんばりましょう。できあがりがとても楽しみです。

すてきな3年生になろう ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で「すてきな3年生になろう」の単元を学習しています。
おうちの人の願いをまとめたり、おうちの人の似顔絵を描いてから、自分がこれからどうなりたいか、そのためにどうしたいいかを考えました。

自分の考えがまとまってから、となりや前後の友達と発表し合いました。3年に向け、やる気があふれるキラキラした瞳が印象的でした。目標を決めたら、それに向かって努力をしていきましょうね。

いつもの生活にもどりました ー1年生の朝ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザ感染防止措置としての3日間の学年閉鎖を終え、1年生が学校に戻ってきました。今朝は、久しぶりに日常の朝の風景が広がりました。

用具をしまう子、課題を提出する子、本を読む子、作品づくりの続きをやる子等々。
「元気な人?」と聞くと、たくさんの子がはーい!と手を挙げました。

2月2日(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ロールパン 牛乳 ポトフ 
  カラフルサラダ(クラス用ごまドレッシング)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは165gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ー青空と日差しと1年生ー 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がり、真っ青な空が広がりました。日差しもあります。
そして、学校のアイドル、1年生が学校に帰ってきました。

まだ1クラス足りませんが、本来の姿に近づいてきました。
声を張り上げ挨拶する1年に登校の喜びが感じられました。

2月2日(金)きょうの里の子 ー1年生登校ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 心配された雪は降らず、雨となりました。未明の気温も2度と暖かく、道路は雨で湿っていましたが凍結はしていませんでした。都心に降った雪も前回ほどでなく、交通にも大きな影響はないようです。しかし、1つの低気圧の通過で2度雪が降るとも言われます。また週明けの月、火は最低気温は−3、4度と予想されて、雪が降る可能性は決して低くはありません。注意が必要です。
 きょうから1年生が帰ってきますが、5の2は引き続き、きょうまで学級閉鎖です。中学生にもインフルエンザ感染は広がっているようで、きょうは中学1年生は少し早帰りするようです。また、週明けの欠席者の増加が心配されます。感染予防に細心の配慮をお願いします。

<金曜通常日課>
・業前:朝会→中止、読書に
・学びの通級教室:小倉先生、午前
・スクールカウンセラー:梅村先生


【写真「自分を見つめて」:4年生が版画で自画像に挑戦しています。下絵はとても本人に似ていい表情をしています。さて、うまく彫れるでしょうか。4年図工から】

一斉下校 ースリムな集団になりましたー

画像1 画像1
画像2 画像2
一斉下校のために校庭に並んで改めて気づきました。
何か変なのです。いつものボリュームがありません。

それもそのはず。4クラスが学級閉鎖でいない上に、
20名もの欠席者をたすと、里の子の4分の1です。

つまり、いつもの4分の3の人数しかいないのです。
寂しすぎます。全員がそろう日の到来を心待ちます。

わらぐつの中の神様 ー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語で、杉みき子さんが書いた「わらぐつの中の神様」を読んでいます。もう随分長い間、国語の教科書に載っている作品です。きっとお家の方も、小学校時代に読んだ経験があるでしょう。

きょうはおばあちゃんが、「わらぐつはいいもんだ」と、わらぐつの話を語りはじめる場面の様子を読み取りました。

おばあちゃんが<眼鏡を外した>ことに注目し、みんなでその場面を想像し、読み解こうとしました。活発な話し合いが展開され、互いの気づきを伝え合っていました。

主役のいない4クラス ー1年生は明日から授業再開ー

画像1 画像1
主役のいない4つのクラスは、とても静かで冷え冷えとしています。
月曜日のまま、時間が止まっているようです。

4つの写真、どこがどのクラスか、わかりますか?
このうち、3つのクラスには、明日から主役が戻ってきます。
みんな授業の再開を心待ちにしていることでしょう。

リコーダーが上手になったよ ー4年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からリコーダーのいい音色が聞こえてきました。
4年生です。4年生が一生懸命にリコーダーを吹いていました。

先生の模範演奏に聴き入り、アドバイスを受けて繰り返し練習しました。4年生は、先日の「2分の1成人式」を経て、リコーダーも歌もとても上手になりました。特に、リコーダーは、去年3年生の習いたての頃に、悪戦苦闘していたのが嘘のようです。

みんなの気持ちがそろったきれいな音を聞きながら音楽室を後にしました。今後が楽しみです。

資料からわかることを発表しよう ー3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「資料からわかったことを、すじ道を立てて発表しよう」をめあてに、3年生は国語の授業を行いました。この単元を通して、どうやって資料を読み取るのか、また、どうしたらわかりやすく、効果的な発表になるか、学習します。

資料の分析法や発表の技術の基本について、習得する大切な勉強です。

2/1(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 みそ汁 いわしのかばやき 
  根菜の煮もの 節分豆

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは100gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 2月3日の節分の日に、小牧市やその周りの地域では昔から「おとしこし料理」を食べる習慣がありますが、最近では作らない家庭も増えているようです。学校給食では小牧の伝統料理を児童に知ってもらい、伝えていってもらえるように願い、毎年出しています。

今朝の登校風景 ー薄暗い 日差しが恋しい朝ー 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
氷点下の冷えじゃないと 何だかほっとする木曜日
子らのあいさつも大きめ 欠席者分をカバーします

約半分がマスクして登校 でも中には外して挨拶も
代表委員が盛り上げます 元気な挨拶で心は晴れる

昨夜の皆既月食 ー見られましたかー 【校長日記】 2/1

画像1 画像1
昨夜は満月でした。そして、満月が地球の影にすっぽり入り、赤銅色に見える「皆既月食」。さらに、今年最大級の大きさに見える「スーパームーン」。その上、1月のうちに2回目の満月となった「ブルームーン」。ですから、『NASA(米国航空宇宙局)は、今回の皆既月食を「スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン」と呼んでいる』そうです。(中日新聞からの情報)

皆さんは、昨夜の天体ショーをご覧になったでしょうか。私は残念ながら見られませんでした。はじめのうちはよかったのです。満月が東の空に、そして上空に移動して煌々(こうこう)と辺りを照らしていました。

私は安心して小牧から江南の自宅に向かいました。ところが、途中から何だか雲行きが怪しくなるではありませんか。自宅前から見ていると、肝心の欠け始める午後8時48分頃から雲がでてきて、やがて厚い雲に覆われて、月の欠けていく様子も、赤銅色の満月も観察することはできませんでした。雲の流れを見て、わずかな隙間に期待し見続けましたが、一瞬、半分欠けたそして赤銅色のような色の月(上の写真)を見られただけでした。

その後、何度も外にでて上空を見上げました。未明の空も覗きましたが、常に厚い雲に覆われ月の姿を認めることはできませんでした。新聞には、名古屋テレビ塔の上で赤く染まる月の写真が掲載されていました。こんな情景をこの目で見たかったのですが、残念です。皆さんは、ご覧になったでしょうか。もし、見られた方がありましたら、お子さんを通じてでもいいですから、お知らせください。次の機会に期待します。

5の2学級閉鎖1日延長 明日2日(金)まで

・5年2組は、引き続き新たなインフルエンザ感染の連絡が入り、明日も多数の欠席者が見込まれるため、学級閉鎖期間を1日延長して明日2日(金)までとします。2月5日(月)から授業再開を予定しますが、今後の状況により、再度延長の可能性もありますので、ご承知おきください。

・尚、1年1組、2組、3組につきましては、回復の傾向が確認できましたので、予定通り明日2日(金)より、授業を再開します。しかし、まだ体調が悪い場合は無理をせず、学校までご連絡ください。

2月1日(木)きょうの里の子 ーきょうから2月ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は暖かい朝を迎えています。昨日よりもわずか2、3度高いだけですが氷点下でないと、随分暖かく感じました。空は雲に覆われ、薄暗い朝です。日中も日差しはなく昨日よりも気温は低くなるようです。朝の暖かさにだまされてはいけません。それどころか、夕方から雨または雪が降るようです。平野部でも2、3センチ積もるところもありそうとのことです。先週も週の後半2日続きの雪でした。さて、明日の朝は?
 きょうから2月。いよいよ今年度も残すところ2ヶ月となりました。さあ、きょうも寒さやインフルエンザウイルスに負けず、元気にいきましょう。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・6年奉仕作業
・食育指導3の1、松岡先生
・通学団下校 14:55


【写真「限界にチャレンジ」まず、4年生が縄跳び大会を行いました。練習の成果を見せるべく短縄でのいろいろ種目で、自分の記録に挑戦していました】

愛知県には、どんな市や町があるのかな〜4年生〜

画像1 画像1
 社会の時間に、愛知県について学習しています。地図帳などを使って、愛知県には、どんな市や町があるのか調べました。黒板にみんなで書き出し、たくさんの市や町、村があることを確認することができました。

朝「ざぼんじいさん」の読み聞かせ&なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(水)
 今日は、朝の時間にポケットクラブの方による読み聞かせがありました。パネルシアターでの読み聞かせは、物語の世界に入り込みやすく、朝から楽しい時間を過ごすことができました。
 6時間目には、学年でなわとび大会を行いました。4年生で達成したい課題を休み時間などにたくさん練習してきました。その成果も発揮し、あきらめずに頑張り続けることができました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290