最新更新日:2024/05/10
本日:count up54
昨日:90
総数:1314524
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

仮分数に変身させよう ー特設授業4年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の5時間目に、4の2で特設授業を行いました。
分数の学習で、「帯分数を仮分数に変身させよう」がめあてでした。

帯分数のままでは計算できない問題を解くために、仮分数になおすのです。仮分数は1よりも大きい分数です。分数は分割したもの(○分の○)とだけの認識では、なかなか数直線上に表すことはできません。子どもたちは相談しながら分数の意味を考え、数直線上に丁寧に表現していました。

大勢の参観者がいましたが、全員が授業に集中し、先生や友達の問いによく反応しながら、和やかな雰囲気の中、授業は進みました。

読み聞かせで1日のスタート ー6年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、ぽけっとクラブの皆さんの読み聞かせが行われました。
6年生の2クラスと4年、5年が一クラスずつです。

朝から物語の世界に案内していただき、笑ったり笑顔になったりして、1日の素敵なスタートとなりました。ありがとうございました。

今朝の登校風景 ー凍える寒さー 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時間でも気温は−3度の凍えるような冷たい朝

でも、日差しを浴びてさえいれば体はあったかです
春の息吹でしょうか日差しに力強さが出てきました

空を仰げば空一面の青い空とはいかず灰色の雪雲も
黄色いロウバイの花が咲き紅梅の開花も待たれます

2月7日(水)きょうの里の子 ー臨時委員会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も厳しい寒さで−3度に冷え込んでいます。北陸地方では記録的な大雪で大変なことになっているようです。1500台のトラックなどの車が24時間以上、立ち往生して、自衛隊が緊急出動するとか。速やかに事態が改善されることを祈ります。
 この寒さ、そろそろ底を打ってほしいところですがどうでしょうか。7時過ぎの外気温は今でも−3度。最高気温は6度と冷蔵庫の中並みの状態です。日中、雪の舞うこともあるかもしれません。エアコンに頼る1日となりそうですが、定期的な換気は忘れずに行いましょう。

<水曜特別日課>
・業前:読書
・フッ素洗口
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 2の3、4の2、6の1、6の2
☆1〜4年生は5時間授業 14:55下校
・臨時委員会6限、5・6年

6年生が学級閉鎖をした関係で、委員会が1回できませんでした。きょうの6時間目に臨時委員会を開催します。4年生以下は6時間目カットで早めに下校しますので、よろしくお願いします。


【写真「うーん、難しいな」立方体の展開図を組み立てて、辺の関係を見つけます。4年算数から】

わらぐつの中の神様 ー公開授業5年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、4時間目に国語の授業を公開しました。

「わらぐつの中の神様」の読解で、きょうは「おみつさんの、わらぐつや雪下駄に対する想いと人柄を読み解く」ことを目標として取り組みました。

場面を何度も音読し、場面の様子を想像しながら読み進みました。「なだめ役」「しっかりしっかり」などの鍵となる言葉に注目しました。

手打ちうどんを作ったよ ー56組ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5組6組は、食育活動として、手打ちうどん作りにチャレンジしました。

小麦粉から麺を手作りし、調理して会食することが目標でした。生地を交代しながら、根気よく踏みつけました。みんなで協力しながら、楽しく作業しました。

なかまの漢字をあつめよう ー2年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の授業で、新出漢字を覚え、練習したり、仲間のことばの漢字を集めたりしました。みんな真剣に、楽しそうに取り組みました。

直方体と立方体 ー公開授業4年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数の授業を公開しました。

立方体の展開図を使って、重なり合う辺について調べました。平面から立体を考えることは簡単ではありませんが、頭の中で想像したり実際に組み立てたりしながら、解決していきました。

100cmをこえる長さ ー公開授業2年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間めに、2年生は算数の授業を公開しました。
100cmを超える長さのたし算やひき算の仕方を学びました。

1m=100cmの関係を理解して、自分で考えたりペアで相談したりしながら、問題が解けるようになりました。

今朝の登校風景 ー青空が広がる2月の空ー 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます!」の声が一段と大きく響いた朝でした。

青空が気持ちよく広がっています。空気はピンと張りつめた冷たさですが、2月の日差しは力強さがでてきました。トントントンと、階段を降りる足音も軽快さがでてきたように感じます。

校門を通り過ぎると、走り出す子が何人も出てきました。子どもは正直です。身体が反応したのです。寒さの中で小さな春の兆しが確かに感じられます。

2月3日(火)きょうの里の子 ー公開授業研修会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 深夜から未明にかけて雪マークでしたので今朝の道路状態を心配していましたが、風向きが変わったのか、何とか降らずにすみました。気温は−3度といつ雪が降っても不思議ではない低さでした。最高気温も4度と冷蔵庫に入っているような寒い1日となりそうです。
 3の3がきょうからインフルエンザによる学級閉鎖となってしまいました。インフルエンザは全国でも流行し、その患者数は統計を取り始めて以来最高を記録したとか。しっかり予防し、この流行に乗らないよう注意しましょう。

<火曜特別日課>
・業前:読書
・清潔チェック
・1、2限40分日課
 3限  10:35〜11:20
 2の3、4の1公開授業
 56組ダンス:東風谷先生
・4限  11:30〜12:15
 5の1、6組その他 公開授業
・5限  13:35〜14:20
 4の2特設授業(算数)
・一斉下校 14:40
・研究協議会14:50〜 多目的室

 きょうは外部講師の方を招き、授業を見ていただき、指導を受ける日です。教員はわかりやすい授業、学力がつく授業をめざして日々努力しています。


【写真「青空に残った白い月」登校時、気持ちよく晴れた青空に月がくっくり見えました】 

水は、どのようにあたたかくなるの?〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(月)
 理科の実験で、物のあたたまり方について学習しています。今日は、水のあたたまり方について実験を行いました。示温インクをいれた試験管の熱し方を変えて、色の変わり方を確かめました。試験管の下の方を熱したとき、上の方からあたたまることに驚いた子ども達。
 次回は、あたためられた水がどのように動くのかを調べます。

バスケ男子1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ男子は大城小と対戦しました。

前半からリードし、後半もポンポンとミドルシュートが炸裂しました。相手ボールもよくカットし、得点に結びつけました。動きにキレがあり、スピード感あふれるプレーが光りました。ぜひ、2回戦もがんばってください。相手は米野小。油断できません。

今朝の登校風景 ー雪のなかの登校ー 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗い雲だな、雪雲かなと思っていたら、案の定、雪が舞ってきました。はじめは雪片が舞うくらいでしたが、だんだんと本格的に降り、いくつかの傘も開きました。

雪の中の登校はうれしそうです。寒い、冷たいよりも楽しいという感情が先に来るのでしょう。運動場は見る見るうちに白くなっていきました。

「積もるかな」「積もるといいな」そんな里の子の期待は聞き入れられず、雪はやがて小振りになっていき、登校が終わってしばらしくてやみました。

今朝は「スマイルマンデー」でお母さん方に校門にも集まっていただきました。雪の中、挨拶運動に元気よく参加していただき、ありがとうございました。

5の2授業再開 ー久しぶりに並んだ元気な顔ー

画像1 画像1
インフルエンザ感染で学級閉鎖を行っていた5の2のメンバーが教室に戻ってきました。ようやく全校児童がそろいました。発熱で苦しんだ子、課題をがんばった子、退屈していた子、いろいろいるようです。

さあ、遅れた分をとりかえしましょう。元気に登校できるのが一番ですね。

2/5(月)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 鶏だんご汁 さばの銀紙やき 
  ほうれんそうのおひたし

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは120gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

3年3組の学級閉鎖について

本日、3年3組ではインフルエンザ・体調不良による欠席児童が増加し、今後感染拡大が懸念される状況となりました。そこで、3年3組については、小牧市教育委員会及び学校医と相談の結果、早めに休養をとることになりました。下記のように本日は給食後に下校し、明日からは学級閉鎖の措置を取りますので、ご連絡いたします。急なことで誠に申し訳ありませんが、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。
1 決定事項
(1) 本日2月5日(月)
  ・ 給食後13時20分頃にクラス内で地区別下校をさせます。
(2) 明日2月6日(火)〜2月8日(木)
  ・3日間の学級閉鎖をします。 (3年3組全員が登校しません。) 
  ・児童クラブも欠席をお願いします。
(3) 2月9日(金)
  ・ 通常通り授業を行います。
  ・ 金曜日の学習用具を準備し、持ってきてください。
2 諸連絡
(1)2月6日(火)〜2月8日(木)の学年閉鎖の3日間はしっかりと休養し、風邪やインフルエンザの治療、体力回復に専念してください。健康状態によっては医師の診察を早めに受け、十分な予防策を講じてください。なお、インフルエンザの診断を受けた場合は学校へ連絡をお願いします。
(2)インフルエンザの感染拡大防止のため外出はできるだけ控えるようにしてください。
(3)学級閉鎖期間中はお子様の健康状態を把握するため、全家庭に電話等で連絡を入れさせていただきます。(ご都合の悪い場合はお知らせください。)
(4)2月9日(金)につきましては、通常通り授業を行う予定です。いつも通りの登校になりますが、まだ体調が十分でない場合は無理に登校せず、家で休養をさせてください。

※このメールは全保護者の方に送信させていただきましたが、該当するのは3年3組の保護者の方です。 

2月5日(月)きょうの里の子 ー5の2授業再開ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝普段よりも早めに起きると、すぐ外を見ました。降雪を心配しましたが、アスファルト色の道路にほっと一安心です。しかし、きょうの日中や明日の朝にかけて雪の心配があります。この寒波「立春寒波」だそうです。インフルエンザ感染とともにこの寒さも早く収まってほしいと願います。

<月曜通常日課>
・スマイルマンデー
・業前:読書
・英語活動(デイビッド先生)5年、56組
・語学相談員(タガログ語:青木先生)、午前


【写真「豚汁サイコウ!身体があったまるね〜」地区防災訓練の時に出された「豚汁」。運動場で練習していた小木SCのメンバーにも振る舞われました】

男女そろって1回戦突破 ーバスケ冬の大会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日の立春の日に、パークアリーナ小牧のサブアリーナで行われた、バスケ部の冬の大会は、男女そろって1回戦を勝ち抜け、2回戦へと駒を進めました。

・女子1回戦結果……勝利 (vs対桃小 44: 9)
・男子1回戦結果……勝利 (vs大城小 46:17)

まずはほっとしたことと思います。しかし、油断大敵。今後も全力プレーで2回戦に臨みましょう。

2回戦は、男女とも2月12日(月)小牧勤労センターで行われます。場所が1回戦目とは変わりますので、ご注意ください。

男子2回戦……11:40 米野小と
女子2回戦……12:50 篠岡小と

引き続き、応援よろしくお願いします。

自分を見つけて ー4年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工で木版画に取り組んでいます。テーマは「自分を見つけて」。

ほってする木版画づくりを通して、自分らしさの表れた絵にすることと彫刻刀の使い方がうまくできることがめあてです。

皆さん、真剣に取り組んでいました。下絵は写真をもとに描いたので、本人にそっくり。よく特徴が表現できています。構図もバッチリ決まっています。後は、彫り次第です。集中してがんばりましょう。できあがりがとても楽しみです。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290