最新更新日:2024/05/09
本日:count up11
昨日:177
総数:1314204
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

準備は調いました 3/19

画像1 画像1
卒業式の準備はすべて完了しました
あとは 主役の登場を待つだけです

明日20日午前9時 入場開始です

最後の仕上げ ー飛翔ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が帰ったあと、先生たちで、最後の仕上げをしました。

卒業式の準備 ー4年&5年の活躍ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の学年が給食後に下校した後、4年生と5年生は残り、分担して卒業式の準備をしました。体育館内外をピカピカに掃除をしたり、椅子を並び直したり、調整したり、6年生の教室の飾り付けを行ったりと、忙しく動きました。

4年生が5時間目で帰った後は、5年生が最後まで残って仕上げをしました。4・5年生のおかげで、卒業式の準備が調いました。4・5年生の皆さん、がんばりましたね。ありがとうございました。

3/19(月)きょうの給食 ー6の1訪問ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
  赤飯 牛乳 すまし汁 照り焼きハンバーグ 
  千草あえ お祝いデザート(いちごゼリー)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは110gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

  きょうは6年生のみなさんが小学校で食べる最後の給食でした。卒業のお祝いとして「いちごゼリー」がつきました。友達との会話が弾み、楽しい時間になったでしょうか。


 きょうの給食訪問は、6の1です。「卒業を祝ってみんなでカンパイ!」といきなり、牛乳カンパイで給食タイムは始まりました。いつもは誕生日の人を祝うカンパイです。「明日の卒業式の準備は?」と聞くと、即「カンペキです」の返事。自信があるようです。式の動きも歌も気合いを入れて練習してきましたから。最後の給食、と言いながらも普段通りなのです。ここに6年生のすごさを感じました。淡々と落ち着いて、本番を迎えることができます。決して、浮ついたり、最後だからといって特別なことを望みません。
 となりの2組ものぞきました。ここも、ごく普通に給食を食べていました。明日の卒業式、普段通りに、練習の成果を見せてくれることでしょう。最高の6年生です。

今朝の登校風景 ー6年生との最後の朝ー 3/19

画像1 画像1
いつ降り出してもおかしくない空模様でしたが、7時45分頃には、パラパラと降り出しました。今朝が、6年生と一緒に登校できる最後の朝でした。

明日は卒業式で、主役の6年生は少しゆっくりめに登校します。1〜3年生は登校せず、家で6年生の卒業を祝うことになります。

途中で傘をさしたり、また閉じたりと、少し慌ただしい朝になりました。6年生と最後のお話はできたでしょうか。気がせくのか、いつもよりも5分も早く登校が終了しました。

卒業式本番に向けて ー最後の合同練習ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の3時間目に、4〜6年そろって卒業式の練習を行いました。

本番が近づくにつれ、表情が引き締まり、合唱も上手になってきました。参加者の気持ちが感じられるようになりました。卒業生・在校生ともに、感謝と決意がうかがえます。

「門出のことば」を1回通し、残った時間を、歌練習に使いました。
本番が楽しみです。合唱は聞きごたえがあると思います。

あとは、月曜日に6年生だけで軽く練習して本番を迎えます。

3/19(月)の欠席者状況 ー明日に備えてー

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席者…… 4名( 0)
 それ以外での病欠者   ……13名(+3)
 欠席者0のクラス数   …… 5 (−2)

 インフルエンザ患者の数は変わりません。2人が快復しましたが、また新たな患者もでています。このところの寒暖差の影響か、体調を崩す子もでています。6年生での病欠者が心配です。明日の卒業式には、全員そろって笑顔で巣立ってほしいと願っています。
 3年生以下の人は、明日明後日と登校しません。しっかり身体を休めて、残り2日間を大切に過ごしましょう。


【春をよぶ花シリーズ:「ガーベラ」春と秋に花が咲く多年草です。乾燥した環境に強いので野草として見かけることが多い花としても知られています】

3月19日(月)きょうの里の子 ーいよいよ明日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 暖かな朝を迎えました。でも、曇り空です。できることなら、昨日までの上天気を明日の卒業式にとっておきたかった心境です。天気はこのあと下り坂。もっても午前中でしょうか。きょうのうちに降り終えて、明日はせめて曇り空で収めてほしいものです。
 泣いても笑っても、6年生にとって最終日となりました。小学校の教室で学ぶ授業も卒業式の練習もみんなと食べる給食も最後です。しっかりかみしめ、味わいながら時を過ごしてほしいと思います。

<月曜特別日課>
・業前:読書
・英語活動(デイビッド先生&戸ヶ里先生)
 5の1、5の2、5の3
・語学相談員(ポルトガル語:小椋先生、午後)
・13:15〜15:30 清掃
・13:40 1〜3年、6年は地区別下校
       4、5年は卒業式準備
・14:30 4年学年下校(予定)
・15:30 5年学年下校(予定)


【写真:「より高みをめざして」聞き手に感動をよぶ最高の合唱になるよう練習を続けています。卒業式合同練習場面から】

今朝の登校風景 ー暖かい雨の日ー 3/16

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい雨の朝。植物にとっては恵みの雨。
これから益々、伸びていくことでしょう。

昨日、高知で桜の開花宣言がされました。
愛知県の開花予想日は、3月21日です。

この雨で少し早まるかもと思いましたが、
寒が戻っては期待できそうにありません。

3/16(金)の欠席者状況 ー依然かわらずー

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席者…… 4名( 0)
 それ以外での病欠者   ……10名(+2)
 欠席者0のクラス数   …… 7 (−1)

 状況としては、昨日とそれほど変わりません。インフルエンザの2名は、月曜には復帰できる見込みです。月曜日は、卒業式準備で、翌日火曜日が本番。6年生にも体調を崩して欠席の人がいます。ぜひ、疲れ気味の人は、この土日にはゆっくり身体を休め、体力を回復させ、残りわずかな日々に備えてほしいと思います。


【春をよぶ花シリーズ:「ジンチョウゲ」 春になると、株全体の枝先に小さな花が固まって咲かせる、かわいらしい花木。満開になると、あたり一面によい香りを漂わせて、春の訪れを教えてくれます】

3月16日(金)きょうの里の子 ー3学期もあと1週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 雨の朝となりました。今朝の気温は14度。とても暖かい朝を迎えました。でも、最高気温も14度。昨日まで暑いくらいだった、あの日差しがなく気温は上がりません。それどころか、午後になり雨が上がると気温が下がるようです。夕方は体感的にも冷えるのでしょう、「お帰りには冬のコートが必要」とラジオは告げていました。体調管理には気をつけてないといけません。
 今年度、最後の金曜日がはじまります。来週の金曜日は、もう修了式ですから、実質的にきょうが金曜の授業日最後です。さあ、はりきっていきましょう。

<金曜通常日課>
・業前:読書
・スクールカウンセラー:梅村先生来校日
・学びの通級教室:小倉先生、午前
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午後)


【写真:「笑顔で下校」パトボラさんに見守られながら、下校していきました。荷物が多い子もいた年度末です】
 

下校姿は 春ランマン ー今年度最後の一斉下校ー 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は年度末の会議がある関係で、3日連続で一斉下校となりました。

下校は朝よりも軽装が目立ちます。上着はカバンに入れたり、はさんだり。暑いから水分補給も欠かせません。

「さようなら。また、あした」きょうが今年度、みんなで帰る最後の一斉下校でした。

遊び尽くせ 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼には、20度をとっくに超えています。子どもたちは、思い思いに走り回ったり、ボール遊びをしたり、竹馬や一輪車に挑戦したりしました。

卒業前でやることが多いのか、高学年の姿はあまり見かけませんでした。駆け回る子らを横目に、在校生の代表児童は、卒業式の門出の会の練習をしていました。

3/15(木)きょうの給食 ー5の3訪問ー

画像1 画像1
 【こんだて】
  ごはん 牛乳 みそおでん いわしの梅煮 
  はくさいのおかかあえ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは115gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の3です。5年生と言えば「歌声」です。最近、まためきめき上手になってきました。卒業式の練習はどう?と聞くと、「歌はバッチリです」との頼もしい答えがすぐに返ってきました。自信をつけてきたようです。そして、高学年になる意識も高まっています。「ぼくたち、私たちが卒業式を盛り上げるんだ」という思いがひしひしと伝わってきます。「1年生の面倒をみるよ」「部活をがんばるぞ」「社会の歴史が楽しみです」「それと、修学旅行!」気持ちはもう最高学年です。

画像2 画像2

3/15(木)の欠席者状況 ーインフル患者が増加ー

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席者…… 4名(+2)
 それ以外での病欠者   …… 8名(−1)
 欠席者0のクラス数   …… 8 ( 0)

 インフルエンザの患者が増えました。2人増えて4人になりましたが、全部違うクラスです。再び感染が広がらないようにしなくてはなりません。手洗い、うがい、換気などをきちんとさせたいと思います。ご家庭でもお子さんの様子を見ていただき、体調管理にご協力をお願いします。


【春をよぶ花シリーズ:「スイセン」 ほのかな甘い香りで春の訪れを知らせてくれる花です。その香りは天然香料として、香水の原料になっています。校内の岩石園の隅でも、可憐な花を咲かせています】

今朝の登校風景 ー6年生とも後2日ー 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マスク姿がまだ多いですが、かぜ予防でしょうか、花粉対策でしょうか。スギ花粉がピークになっています。

里の子の服装が日々、軽やかになってきました。あいさつの声も大きく、張り切っている様子がわかります。

今朝は普段より5分も早く登校完了です。6年生と一緒に登校できるのも、明日と月曜日だけになりました。

3月15日(木)きょうの里の子 ー春めく日々ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日も20度越えで汗ばむような春の陽気でした。桜の木々も急な春の訪れにきっと驚いて開花の準備に大わらわでしょう。外からはそれほど変化は見られませんが、内部は確かに激しく動いているはずです。名古屋地方の桜の開花は21日と予想されています。ちょうど卒業式の翌日になるでしょうか。気の早い桜が2、3つ卒業を祝って、早咲きしてくれるかもしれませんね。
 卒業式まで、きょうを入れてあと3日。小学校生活の1時間1時間を大切に、充実させてほしいと願います。

<木曜40分日課>
・40分5時間授業
・業前:読書
・一斉下校14:30


【写真:「卒業式前の昼放課」昨日は水曜日で掃除がなく35分間の長い昼放課でした。おにごっごやボール遊びに興じる姿のなかに、 門出の会の練習をする在校生の姿もありました】

3/14(水)の欠席者状況 ー寒暖差に注意ー

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席者……2名(+1)
 それ以外での病欠者   ……9名(−4)
 欠席者0のクラス数   …… 9(+2)

 インフルエンザでの欠席者は2名と昨日よりも1人増えました。しかし別のクラスですから校内で感染した可能性は低いと思われます。それ以外での病欠者と合わせ、10名を超えていますので、まだまだ警戒が必要です。欠席者0のクラスは順調に増えています。
 自分の体調は、自分できちんと管理していきましょう。


【春をよぶ花シリーズ:「ラベンダー」 鮮やかな紫色と心地よい香りが魅力のハーブです。木本性ですが、多くの場合草花として扱われます】 

3/14(水)きょうの給食 ー4の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ソフトめん 牛乳 中華あんかけ 
  愛知県産あげぎょうざ 杏仁豆腐

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは156gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 きょうのぎょうざには愛知県でとれたキャベツがたっぷり入っています。味のアクセントに八丁みそを使い、いつものぎょうざとは一味違う味わいです。


 きょうの給食訪問は、4の2です。4時間めに体育が終わったばかりで、サッカーで走り回ったのでしょう、汗をぬぐう子、赤ら顔だったり半そでの子もいました。お昼頃には20度を過ぎる春陽気でした。「5年生になること」についてどう思うか尋ねました。「委員会が楽しみ」という声がすぐに返ってきました。「わたし体育委員会」「ぼくは放送委員かな」「図書委員になりたい」委員会決めがはじまりました。「高学年の勉強は、難しくなるのかな」「何といっても、野外生活がとても楽しみ」いろいろな声が聞かれました。2分の1成人式を経験して、スピーチも歌も自信をつけた4年生。4月からの活躍が、本当に楽しみです。
画像2 画像2

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとう、このクラスでは今年度最後の書写となりました。
今までの学習を生かし「集大成」の作品を仕上げます。
どんなところに気をつけて書くか?
うまく書くためのこつは何か?
ペアになって話し合いました。
話し合っている内容に耳を傾けてみたら・・・
1年間の学習が大いに生きていました!
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290