北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年 給食

画像1 画像1
給食当番の仕事にもずいぶん慣れてきたようです。
着替えを手早く済ませ、ワゴンを取りに配膳室へ。
配膳員さんにしっかり学年やクラス、「ワゴンを取りに来ました。お願いします」のあいさつなどができました。足下に気をつけて大きなワゴンを教室まで運びました。

2年 算数

「長さ」の学習をしています。
センチメートルやミリメートルの単位や物さしを使って長さを測る学習をします。
今日は、身のまわりの物のだいたいの長さを予想していました。
えんぴつって何センチくらいかな?
実際にものさしで測って確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

トウモロコシ、黒豆、キュウリの苗について
観察中です。
葉っぱの形や模様、葉っぱの付き方までしっかり観察して
カードに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなのおけいこ中です。
「ひ」「お」「に」などを練習しました。
お手本の字を見ながら、書き順にも気をつけ
ていねいに練習することができました。

夢中になると、つい、姿勢がくずれてしまうので、書く姿勢にも気をつけさせたいです。

書写の時間〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(火)
 書写の時間に、「左右」という課題に取り組み始めました。書き順や字形に気をつけて、書いていくようにしていきたいと思います。

今朝の登校風景 ー暑くなりそうな 火曜日ー 5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
「暑くなるかな?」「31度だって」「やった31度!」
気温の話で盛り上がる班。暑くなるのがうれしいみたい。

藤島の子は朝日に向かい登校し、夕陽を浴びて下校する。
「暑い」思わず汗をぬぐう子に爽やかな風が通り抜ける。

5月30日(火)きょうの里の子 ークラブ活動ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 きょうも五月(さつき)晴れ。気温がどんどん上昇し、30度超えの真夏日になりそうな感じです。「五月晴れ」といいましたが、その「五月」も明日でおしまい。明後日から6月になります。6月というと、梅雨の季節。何だか朝からカエルの鳴き声が聞こえます。湿度は低いはずですが。きょうは雨が降らない予報なのですが。もうすぐ、梅雨の季節と、待ちわびているのかもしれません。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・ALT英語活動(デイビッド先生&柳田先生)
 6の1、6の2、56組、3の1、3の2
・ことばの通級教室:野田先生、午前
・清潔チェック
・クラブ活動(発足)


【写真:「教室にもメッセージ」登校した5年生が感激しました。黒板には6年のメッセージが書かれていました】

人のからだ ー6年理科ー 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は理科で「人のからだ」について学んでいます。
きょうは「消化のしくみ」について学習しました。

モンシロチョウ ー3年理科ー 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モンシロチョウについて調べたよ。
はねや足の数やそのようす、からだのしくみを調べたよ。
「なるほど」「そうか」いっぱい見つけたことがあったよ。

一つの花〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(月)
 国語の時間に、「一つの花」の4場面の読み取りを行いました。ここは、お父さんとの別れの場面です。今まで読み深めてきたことや教科書の文章をもとにお父さんの最後の言葉に込められた思いに迫っていきました。

5/26(金)の給食 ー2の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  サンドイッチバンズパン 牛乳 パンプキンクリームポタージュ 
  えびカツ キャベツソテー 一食用とんかつソース

  この日の給食で食べた野菜・くだものは100gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 金曜日は2の1を訪問しました。みんなが大好きなメニューだったので、ハイテンションでした。みんなパクパクおいしそうにいただきました。会話も弾んだランチタイムとなりました。(金曜日にアップできませんでしたの、きょうお伝えしました)

画像2 画像2

5/29(月)きょうの給食 ー4の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 どさんこ汁 鮭のあまだれかけ 
  だいこんのサラダ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは103gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、4の3です。ALTのデイビッド先生もいっしょです。先生はサイクリングやマラソンが得意で、そのための特別のスポーツウオッチ(時計)をしています。4年生ともサイクリングの話で盛り上がりました。英語活動が大好きな4年生です。
画像2 画像2

めざせ!むし歯ゼロ! ー3年歯科指導ー 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、クラスごとに歯科衛生士さんに歯科指導をしていただきました。テーマは「みんなでめざそう!むしばゼロ!」です。

むし歯の原因を知り、歯ブラシの当て方、磨き方を教わりました。
染め出しをしてもらい、真っ赤になった歯を見てびっくり!お家でもやさしい力でこちょこちょ磨きをがんばってくださいね。

ぐんぐん伸びるよ ーアサガオも野菜もゴーヤもー 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオも野菜も「緑のカーテン」のゴーヤも、
ちょっと見ないうちに、ぐんぐん伸びてきます。

その生長ぶりは感動的です。1日にどれだけ伸びるのでしょうか。

今朝の登校風景 ー6学年がそろった 月曜日ー 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
野外生活から5年生も帰り、久しぶりに6学年そろいました
4年生は 5年生が抜けた穴を上手にカバーしてくれました

湿度が低く五月晴れのさわやかな朝 風も頬に心地いいです
5年が6年窓のメッセージを話題にします 心ほっこりの朝

5月29日(月)きょうの里の子ー歯科指導3年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 週末は好天に恵まれました。それぞれ有意義に過ごされたことと思います。きょうも晴天。からっとした気持ちのいい朝です。気温は朝は低めでしたが、このあとぐんぐん上がり、最高気温は29度の予報です。熱中症に注意させたいと思います。
 さて、5年生が学校に帰ってきました。みんな元気のようです。疲れもすっかりとれたようで、きょうからまとめやふり返りの活動を行っていきます。3日間の活躍が、今後につながるようにしてほしいと思います。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・歯科指導 2限:3の2,3の3、3限:3の1
・ALT英語活動(デイビッド先生&戸ヶ里先生)
 5の1、5の2、5の3、4の3
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午前)
・SW(スクールソーシャルワーカー):原先生来校


【写真:「すくすく伸びるアサガオ」本葉もでてきました。1年生のプランターから】

へちまの様子〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(金)
 へちまが発芽しました。毎日登校すると、すぐ様子を見て、日々の変化を楽しみにしています。天気がいい日は、朝と下校前でも様子が違うこともあり、意欲的にお世話をする姿が見られます。

野外生活をふり返る ー薫風となってー 5/26

画像1 画像1
 あっという間の3日間でした。晴天ばかりではありませんでしたが、それでも全活動を予定通り実施することができ、子どもたちは大きく成長することができました。

 5年生は大変、素直です。先生の話を真剣に聞いて一生懸命に動こうとします。仲間を思いやる優しい心をもっています。ただ、忘れやすいのが玉に瑕で、目先のことに熱中して大切なことを忘れて注意を受けることが度々ありました。しかし、また素直に反省し一生懸命に挽回しようとしました。そんながんばる姿がいとしくてかわいくて5年生のことがますます好きになりました。私自身、楽しく3日間を過ごすことができました。

 空腹を我慢して必死で取り組んだ「五平餅づくり」。みんなで盛り上がった「キャンプファイヤー」、かっこよかった「トーチトワリング」。火起こしからチャレンジした「野外炊飯」。コマ図を基に、班で力を合わせ阿南の山々を笑顔で駆け回った「ウオークラリー」。天体望遠鏡をのぞき、宇宙の神秘に思いを巡らせた「星空観察会」。阿南の思い出となる「陶芸体験」。その他、仲間との楽しい5回の食事など……。1つ1つの活動を通して、互いの絆を深め、クラスとして学年として一致団結していきました。

 野外生活は、大成功でした。5年生はよくがんばりました。そのがんばりに大きな拍手を送ります。しかし、その陰に担任の先生方をはじめたくさんの人々の「熱い思い」があることを忘れてはいけません。その思いに気づき感謝し、自らの思いを重ね合わせたなら、今回の野外生活が一段と価値あるものになるに違いありません。

 薫風が吹く南信州阿南の地で、5年生はさわやかな一陣の風となって3日間テキパキと活動しました。そのさわやかさは、思いやりの心と相まって各人の心に染み込んで固まり、楽しい「思い出」となっていつまでも残ることでしょう。お疲れ様。

【保護者の方へ】
 早朝の見送り、出迎えをはじめ、野外生活に関してご協力・ご支援いただき、ありがとうございました。出発に際し渋滞情報により急遽予定よりも15分早く出発しました。それによりせっかく見送りに来たのに空振りになった方もおみえのようで、申し訳ありませでした。今後はきちんと事前連絡いたします。
 この3日間、はじめて親御さんのもとを離れ宿泊したお子さんもいることでしょう。子どもたちはよくがんばりました。集団行動ですから自分を抑えなければならない場面も多々ありましたが、全体のことを考え行動しました。その結果、成長が見られました。
 少したくましくなったお子さんを「よくがんばったね」と褒めてあげてください。そして、野外生活の話を、ぜひ初めからゆっくり聞いてあげてください。その折に本HPの記事がお役に立つのなら、こんなうれしいことはありません。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。(校長)


【写真:上「阿南の自然」山道で。下「飛翔」阿南少年自然の家 玄関のオブジェから】
画像2 画像2

野外生活速報 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
解団式の後、クラスごとに集まりました。担任の思いと子らの思いを重ね合わせ、野外生活を振り返りました。この3日間で、クラスの絆がいっそう強くなりました。来週からまた頑張っていきましょう。お疲れ様でした。

野外生活速報 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校には20分早く到着しました。
たくさんの保護者の皆様にお出迎えしていただき、ありがとうございました。

すぐに体育館で解団式を行いました。みんないい表情で参加しました。今回の野外生活で得たものを今後に活かしていってほしいと思います。子供たちは本当によくがんばりました。
子供たちの顔にも満足感が出ていたと思います。保護者の方のご支援・ご協力、お出迎えありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290