最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:177
総数:1314202
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5/18(木)きょうlの給食 ー3の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 具だくさん汁 きびなごのカリカリフライ
  ポパイサラダ(クラス用マヨネーズ)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは106gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、3の3です。きょうの午前中に行われた体力テストのことを聞いてみました。「がんばったよ」「2年生のときよりも記録があがった」という声がたくさん聞かれました。「23メートルも投げた子がいたんだよ」と友だちを自慢する子も。そして話題は、日曜日の地区運動会に。「わたしリレー選手になったよ」という子が何人かいました。地区対抗リレーにでるそうです。また、他の競技を楽しみにしている子もいました。習い事や出かける関係で参加できない子もいますが、参加できる子は地区の大人の人たちと一緒にチームの勝利めざしてがんばってください。
画像2 画像2

体力テスト〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(木)
 今日は、体力テストを行いました。50メートル走とソフトボール投げの計測をしました。授業でも少し練習していたので、今までで一番良い記録を出そうと頑張りました。

体力テスト 〜3年生〜 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で1、2限に3年生が体力テストを行いました。50メートル走とボール投げです。全力でがんばりました。見ている子はしっかり声援しました。

青空の下では、少し記録が伸びたような気がします。

歯科検診 ー虫歯があるかな?ー 5/18

画像1 画像1
きょうの1時間目から歯科検診が行われ、低学年を中心に診ていただきました。
虫歯があれば、早めにお医者さんに行って治してもらいましょうね。

1年生も2年生も静かに上手に待つことができました。

校内写生 ー5年図工ー 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が図工の時間、中庭で写生をしていました。
サクラの木をスケッチしていました。新緑の色をどう表現するのでしょうか。

渡り廊下にも薫風(くんぷう:5月の風)が吹き抜ける すがすがしい午前のことでした。

テストの時間です ー4年生の場合ー 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、中学校は中間テスト週間です。
小学校には、テスト週間こそありませんが、学習事項が理解できたかどうか試すために時期をみてテストをします。

2時間目、4年生は3クラスともテストの時間でした。
1組は理科、2組は社会、そして3組は算数のテストでした。
返してもらったら、しっかりやり直しをしましょう。「できなかったところをできるようにすること」が1番大切なことです。

朝のルーティン ー各学年の取組ー 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝の決まった活動、植物への水やりと観察。
今朝も中庭の水場は大にぎわいでした。

「先生、みて!芽が出たよ」きのう1つも発芽しないことを嘆いていた子の目がかがやいています。アサガオがとうとう芽を出しました。生長は個々にそれぞれ。早い子のアサガオは、もう5つとも芽を出しています。

3年生が「まだ芽がでない」とプランターをのぞいていました。まだ月曜日に、ホウセンカの種をまいたばかりですから、もう少し待っててね。

今朝の登校風景 ー雲1つない快晴 木曜日ー 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに雲1つない青空が広がりました
太陽に向かって歩くので少しまぶしそうに
でも元気いっぱい挨拶をして通り過ぎます

青空の下挨拶を交わせばさわやかさは倍増
突然ある子が走り出し何か受け取りました
届けられのは水筒 この季節欠かせません

5月18日(木)きょうの里の子ー歯科検診ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 くっきりと雲一つないすばらしい天気です。列島全体、広く高気圧に覆われています。とてもさわやかな天気に心も軽く弾みます。何もするにも最高のコンディションです。きょうも運動場で体力テストが予定されていますが、気持ちよく行えることでしょう。このいい天気を来週の火曜日からの3日間、阿南に持っていきたい気分です。いや、高原の方がもっとさわやかで空気が澄み、青空の色ももっと濃いのかもしれません。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・8:45 歯科検診(5、6組、1年、2年)
・5限、リコーダー講習会:3年(多目的室)
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午前)
      (ポルトガル語:小椋先生、午後)
・里の子広場
・一斉下校:14:55


【写真:「もっと伸ばせるよ」周りの応援を受けながらがんばりました。5年体育テスト「長座体前屈」場面から】

公開授業 5 ー2年音楽「はくのまとまりをかんじとろう」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の2は音楽の授業を公開しました。

「はくのまとまりをかんじとう」という単元で、音楽を聴いたり歌ったりしながら、手拍子やひざうち、足踏みなどを身体表現で、2拍子を体感することが目標でした。

教室には笑いや笑顔があふれました。「橋のうえで」などの歌をうたいながら、友だちと手拍子したり、身体を動かしたりして、身体全体で2拍子を表現しました。

あとに余韻が残る授業でした。

公開授業 4 ー5年道徳「ナイスシュート」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の2は、道徳の授業を公開しました。「男女が互いのよさを認め合い、協力して生活していくよさに気づく」ことをねらいとしました。

和やかな雰囲気のなかで、話し合いは進みました。お互いに少し照れながらも、男女それぞれのよさを出し合いました。そして、男女関係なく助け合うことの大切さに気づくことができました。

野外生活の成功につながるといいですね。気持ちを高めていきましょう。

トーチ練習 ー5年野外生活ー 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のトーチ隊は、きょうは本番さながらの練習を行いました。

放課後、まず、何度か通して動きを確認しました。先生からアドバイスを受け、いよいよ点火しての練習です。

灯油を染みこませたトーチに火がつくと、ゴオッという音がしました。炎は黒煙を上げて勢いよく巻き上がり、周りに熱気を放ちます。

トーチ隊のメンバーは臆することなく、いつも通り躍りました。GReeeeNの「キセキ」の曲に合わせたかっこいい舞いを披露しました。

予行練習は大成功でした。この調子で本番を迎えられれば、漆黒の闇のなか炎は感動的に美しい曲線を描くことでしょう。本番が楽しみでたまりません。応援していただいた保護者の皆様、先生方ありがとうございました。トーチ隊のみなさん、きょうはお疲れさま。最後の調整もがんばってくださいね。

公開授業 3 ー4年算数「わくわく算数学習」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の1では、算数の授業で復習単元である「わくわく算数学習」を取り上げました。

図に表した考えを説明したり、友だちの考えを自分の言葉で説明したりすることを目標にしました。

友だちの考えを聴いて、そう考えるとどんな良さがあるかについて、グループで話しあいました。いろいろな考え方が出て、授業は盛り上がりました。

公開授業 2 ー4年算数「折れ線グラフ」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の2は、算数「折れ線グラフ」の授業を公開しました。

気温の変わり方は、棒グラフではよくわからないことに気づき、折れ線グラフを活用することを学びました。棒グラフと違って、線の傾き具合で変わり方がわかるので、2つ以上のグラフを重ねて表示するときに役に立ちます。

折れ線グラフの書き方から学習していきました。

公開授業 1 ー1年算数「なんばんめ」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行った授業研究会の公開授業の様子を紹介していきます。

1の3は、算数の「なんばんめ」の授業を行いました。
絵を見て、たぬきが何番目にいるかを考え、伝え方を話しあいました。
「前から」「後ろから」という、方向性を表す言葉を用いながら、正確に伝える方法を練習しました。

体力テスト ー5年体育館編ー 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に、5年生が体育館で体力テストの続きを行いました。

「長座体前屈」「立ち幅とび」「上体起こし」「反復横跳び」の4種目を、交替でやっていきました。今の自分の状態を知り、体力の向上に努めてほしいと思います。

きょうの昼放課は…… 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは水曜日。掃除がない日で、昼放課が長くなります。
それなのに、運動場には人がまばらでした。
後から出てきた子が「わっ、すくなっ」とつぶやくほどです。

理由は、1時15分から始まった眼科検診。
全校児童が受けるので、廊下に整列していたからです。
目の病気があれば、治さないとプールに入れませんし、目は学習にも生活にも欠かせない大切な器官です。

目を大切にして、本は明るいところで読みましょう。遠くの「緑」を見ると、目にいいと聞いたこともあります。

廊下では、静かにしゃべらず順番を待つことができました。

5/17(水)きょうの給食 ー2の3訪問ー

画像1 画像1
 【こんだて】
  中華めん 牛乳 タンタンメン 春巻き 
  白玉フルーツ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは123gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、2の3です。2年生は昨日「やさい」の苗を植えました。早速、やさいの話題がでました。このクラスは、野菜が苦手な子はいないようです。みんな大好きなやさいを選んだそうです。かつては、お母さんのアドバイスで苦手なピーマンを育て、見事ピーマンが食べられるようになった子もいました。このクラスの1番人気は「オクラ」次に「ミニトマト」のようです。1番少なかったのは「ナス」で2人。でも話を聞けば「ナス」が好きな子も多く、どれを選ぶかずいぶん悩んだ子もいたようです。なかには、畑でやさいを育てているお家もあり、おじいちゃんおばあちゃんのお手伝いをするよ、という子もいました。「やさいづくり」をきっかけに、家族の会話が増えるといいですね。
画像2 画像2

学習コーナー 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、社会科で日本の歴史を勉強しています。

教室の「学習コーナー」には、縄文時代と弥生時代の暮らしについて、疑問に思ったこと、わかったことについての付箋紙がはってありました。学習の記録を残し、みんなで共有しあうことは大切ですね。

体力テスト ー2年生ー 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に続き、2年生が3、4時間めに体力テストをしました。

1年間で身体が大きくなったので、記録も去年よりも上がったかな?

新緑のなか、薫るような微風が吹き、気持ちよく運動することができました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290