最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:90
総数:1314488
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

新聞作り〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(木)
 社会や総合の時間を使って、新聞作りをしています。ゴミ処理や水のゆくえを学習して、更に調べたことやみんなに伝えたいことを記事にして、まとめていきます。国語の時間に学習したことを生かした新聞を作成していこうと思います。

6/29(木)きょうの給食 ー1の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 中華飯 揚げ鶏肉のねぎソースかけ 
 やさいの中華あえ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは154gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうは1の2を訪問しました。クラスの子はとてもお話好きです。アサガオのこと、図工の作品のことをたくさん話してくれました。まだ1つもアサガオが咲かないよ、となげく子もいましたが、もうすぐです。葉やクキがどんどん伸びてから咲く苗も、早くに咲く苗もありますから。また、プールの話や夏休みを楽しみにしている話も聞きました。給食を増やす子がでてきたので、頼もしく思いました。
画像2 画像2

インタビューをしよう ー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、国語の勉強で、グループになってインタビューしました。

まず、「きき手」「話し手」「記録者」を決めます。4人グループの時は記録者は2人です。きき手は、友だちに聞きたいことをどんどんインタビューします。あらかじめ何を聞くかメモしておきます。だいたい一人5つぐらいの質問をします。記録者は二人のやりとりを聞いて、要点をメモして後で発表します。これを交替で行いました。

教室は笑顔が広がりました。とてもいい感じで授業は進みました。

明日30日は、小牧一斉「あいさつの日」 ー笑顔で先がけあいさつ運動ー

画像1 画像1
明日6月30日は、小牧市民参加の「笑顔で さきがけ あいさつ運動」の日です。
各方面での、ご協力よろしくお願いします。

今朝の登校風景 ーどんより曇りの 木曜日ー 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰色の空が広がりました。
飛び立った飛行機も見る見る機影が雲に消え、エンジン音だけが響きます。

中学は期末テスト2日目。
生徒は緊張気味に学校へ、ノートや本を見ながら登校する卒業生もいます。

そんな中学生の反対側を通り里の子は登校しました。
昨日は、雨で中止になった「ふれあいあいさつ運動」。今日はできます。

校門と2つの昇降口に分かれて、呼びかけた6年生。
ふれあいあいさつ運動を盛り上げました。明日は市内一斉挨拶の日です。

6月29日(木)きょうの里の子 ーパトボラ情報交換会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 どんよりとした曇り空です。今にも雨が落ちてきそうです。日中、パラパラするかもしれませんが、終日曇りの予報です。湿度が高く、熱中症が心配されますが、今年はこれまで幸いにも「厳重警戒」になった日はありません。去年に比べて、気温が高い日が少ないのかもしれません。いずれにせよ、水分をこまめにとることは必要です。
 中学校に兄姉がいる人は知っていると思いますが、今、中学校は「期末テスト」が行われています。1学期最後の試練、全力でがんばってほしいと思います。小学校でも各教科でまとめのテストが行われています。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 1の1、1の3、2の1、3の1、3の3、56組
・食育指導2の3
・里の子広場


【写真:「生き物観察」カエルやダンゴムシやクワガタなど飼育して観察しています。3年理科から】

1年 算数

あめが8こありました。
3こたべると、なんこのこりますか?
という問題に取り組んでいました。
ブロックを使って考えました。
本物の具体物から、ブロックへ、そして数字だけでも考えられるように・・・
なかなかこのステップが簡単にはいきません。

「のこりは」「へると」というひき算につながるキーワードが定着するよう家庭でも日常のいろいろな場面で子どもたちに聞いてみてください。
ハンバーグを3個作ったよ。2個食べたら残りはいくつになるかな?
という感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

説明文の学習をしています。
文の組み立てについて話し合いをしていました。
文章に使われている言葉をもとに、それぞれの段落の役割を考えていました。
友達の良い考えをきっかけに「友達の考えの聴き方」についても教えてもらっていました。
初めは「意見を言っている友達の方に体を向ける」こと。
このクラスの子どもたちはもうできています!卒業!
じゃあ、レベルアップした「聴き方は?」
うなずく・首をかしげる・つぶやく「うん、うん」「そうそう」「えっ?」・・・等々
しっかり耳を傾けて聞くと、友達の意見に対して、自然に反応する姿が見られるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

「大きな数のしくみをかくにんしよう」
というめあてに沿って、学習を進めていました。
友達が前に出てきて考えている時、
それぞれ、一緒に考えを巡らしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 健康な一日の過ごし方

「けんこうな一日のすごしかた」について話し合いました。
「けんこう」ってどういうこと?
「けんこうにすごす」ってどんなことを心がけるのかな?
自分の実生活を鑑みながら友達と意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

音符の長さに合わせて、リズム打ちをしました。
二分音符、付点二分音符、八分音符・・・
みんなで手拍子がぴったり合うまで練習しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

テスト直しをしました。
大切なことは、何点とったかではなくて
なんでまちがえたかということです。
単純な計算間違い?問題の勘違い?
それとも、とくわかっていなかった?
まちがえた原因をちゃんと自分で把握するとともに、
先生が再度説明してくれたので、しっかり聞き、理解を深めていきましょう。
次は完璧にできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

「植物の発芽と成長」について学習しています。
種子の発芽に必要な条件や成長に必要な条件を調べる計画を立てました。
実験結果を基に、種子の発芽に必要な条件や成長に必要な条件についてグループごとに考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

「木材」の2回目練習です。
1回目の作品とお手本を見比べながら、今日のめあてを各自で決めました。
うまく書けない時には、先生と一緒に練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段で

ある階段でのできごとです。
滑り止めが外れていました。
多くの児童がチャイム前に教室に戻ろうと急いでいたので
そのことに気づいていませんでした。
ふと、気づいた児童が、とてもていねいに直そうと試みてくれました。
友達がけがをしないように、公共の物にも気を配ってくれる姿はすばらしいです。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA講座 AED講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心肺停止とAED
心肺停止とは、胸を強く圧迫する「胸骨圧迫」と口から肺に息を吹き込む「人工呼吸」によって止まってしまった心臓と呼吸の動きを助ける方法です。
AEDとはできるだけ早く電気ショックを与え、心臓の震えを取り除くための機器です。
いざというときに直ちにAEDを使うためには、AEDがどこにあるのか、あらかじめ知っておくことが大切です。
学校のAEDはどこに?

PTA講座:AED講習会

もしもあなたの目の前で人が倒れたら・・・何ができますか?
人はいつ、どこで、突然のけがや病気に襲われるかわかりません。
特に心臓や呼吸が止まってしまった場合は重篤で緊急を要します。
傷病者の命を救い、社会復帰に導くために必要となる一連の行い「救命の連鎖」
心停止の予防・心停止の早期認識と通報・一次救命処置・二次救命処置
この4つが途切れることなくつながることが救命効果を高めます。
この4つのうちの初めの3つはその場に居合わせた人により行われることが期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  麦ごはん 牛乳 やさいのリゾットスープ ドライカレー
  冷凍みかん

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは166gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
  
 リゾットはイタリアの料理のひとつです。お米を肉や魚介、野菜などとスープで炊いた料理です。日本では主食のイメージですが外国ではお米は野菜の仲間と考えられているところもあります。きょうは野菜と一緒に多めのスープで作りました。

アラスカの大自然 ー6年国語ー 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、国語で星野道夫さんのエッセイ「森へ」を学習し始めました。

きょうは、全体を読んで感想を出しあいました。
この「森へ」は、アラスカの大自然が舞台です。
想像を絶するような、自然の営みが展開します。

子どもたちは、ぐんぐん引き込まれ、読んでいくことでしょう。
心に残る一遍になると思います。冒険家、星野さんの他の本にも目を向けるきっかけになればと思います。

合唱練習〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(水)
 今日は、4年生合同で合唱練習を行いました。毎日練習している「風になりたい」の細かい部分を合わせていきました。明るい曲なので、どうしても地声で歌ってしまいがちですが、響きある発声に気をつけて歌いました。教室での練習でも、意識して取り組みたいです。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290