最新更新日:2024/05/10
本日:count up42
昨日:187
総数:1314422
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

村瀬先生の読みきかせ ー低学年ー 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、2時間目に1年生、3時間目には2年生が、村瀬先生のお話に聴き入りました。村瀬先生には毎年2回、読み聞かせに来ていただいています。普通の読み聞かせではなく、お話が全部先生の頭の中に入っていて、何も見ずに声色を生かし表情豊かに語っていただくので、「語り部(かたりべ)」とお呼びしたほうがいいかもしれません。

きょうは低学年が、「村瀬ワールド」にしっかり浸りました。「へえっ?」「わっ」先生の言葉に思わず反応しながら、身体は前のめりになり、2つの物語の世界を楽しみました。

6/19(月)きょうの給食 ー5の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 呉汁 ハンバーグのみぞれソース 
  アスパラサラダ(クラス用ごまドレッシング)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは95gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の1です。野外生活から帰ってきて行く前と何が違うのか、尋ねてみました。「5分前行動がバッチリできています」「みんなの絆が強まり、いっそう仲よくなった」「窓をあけたり、何かとってほしいときがあったりしたら、すぐに気づいてやってくれる」……確かに、クラスの雰囲気がより明るく、みんなの表情もいい。やる気に満ちている。今は、給食時だから、食欲モリモリといったところ。教室には、エアコンが入り快適空間。寒気を循環させるために、扇風機も併用しています。
画像2 画像2

こちらも順調 〜緑のカーテン ゴーヤ〜 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身長約130センチの2年生の背をはるかに超えて
ゴーヤが生長を続けています。

黄色い花にはアリが集まっています。
花のあとには、実ができて、ゴーヤも順調に育っていますよ。

収穫のときが近づいているよ ー2年生活科ー 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぼくのわたしの、ナスもピーマンもオクラもミニトマトも
順調にすくすく育って、もうすぐ収穫のときを迎えます。

楽しみですね。
月曜日には、一段と大きくなった野菜に出会えますね。

今朝の登校風景 ー暑くなるぞ 月曜日の朝ー 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行事が終わって仕切り直しの週はじめ
日射しが強く暑くなる予感がプンプン

すっかり日焼けした顔が元気よく挨拶
金曜の集会で呼びかけたので大きな声

空は青いし爽快だし友だちも待ってる
さあ きょうも張りきって生活しよう

6月19日(月)きょうの里の子 ー教育相談週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 梅雨の中休みが続きます。えっ、中休み?いつから梅雨は始まったっけ?という声も聞こえてきそうですが。昨日は梅雨らしい曇り空でしたが、今朝は快晴。雲1つありません。朝はカラッとして清々しさを覚えましたが、これから気温が上がり、最高予想気温は34度と厳しくなります。エアコンの出番がありそうです。急に暑くなると、熱中症が心配されます。水分をこまめにとって、熱中症にならないよう気をつけてほしいと思います。
 きょうから、教育相談と読書週間がはじまります。40分授業となり、授業後に担任の先生と順番に個別で面談が行われます。気になっていること、困っていることがあれば何でも遠慮なく相談してください。

<月曜40分日課>
・教育相談週間(〜23日)
・梅雨の読書週間(〜23日)
・村瀬先生の読みきかせ、2限 1年、3限 2年
・ALT英語活動(デイビッド先生)5年、3の1
・食育指導、5組6組


【写真:「びわの実」♪〜びわはやさしい木の実だから〜♪そんな歌がありました。中庭のびわが実りました】

放課後の運動場では ーサッカー部ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨に入ったのに、先週は雨が降りませんでした。
晴天続きの運動場は、乾ききっています。

きょうの放課後、サッカー部が懸命にボールを追っていました。
土煙が舞う練習風景でした。ガンバレ! サッカー部!

人体の血液のはたらき ー6年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行から帰ってきた6年生は、また、普通の学校生活に戻りました。
どの教科も真剣に集中して、授業に参加しています。

写真は理科の授業風景です。「人体のしくみ」の分野で「血液のはたらき」について学んでいました。

第2回北里3校PTA連絡会 6/17

画像1 画像1
青少年健全育成会議が終わったあとで、続いて「第2回北里三校PTA連絡協議会」を開催しました。

北里三校合同PTAパトロールや「この指とまれ」の実施計画について、話し合いました。里の子のみなさんが楽しみにしている体験講座や「ふれあい昼食会」についての準備がもうすでに始まっているのです。

今年度の「この指とまれ」「ふれあい昼食会(カレーライス)」は11月19(日)に開催予定です。みなさん、楽しみにしていてくださいね。
PTA役員の方々、きょうはお疲れ様でした。ありがとうございました。

地域とともに防災を考える 〜避難所運営ゲーム〜 6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少年健全育成会議の第2部として体育館に移動し、「地域と共に防災を考える」ために、小牧市防災会の協力を得て、避難所運営ゲーム(HUG:ハグ)を行いました。

中学3年生も加わった7、8人のグループになって、避難所を開設する際に必要なことを、カードなどを使いシミュレーションして、学びました。

どのグループも和気あいあいした雰囲気で進み、楽しく地域防災について考えを深める機会となりました。この地方に、大地震が近い将来かなりの確率で起こると言われています。その備えを忘れてはいけないと、改めて感じました。

北里中学校区青少年健全育成会議 6/17

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日の午後から、「第1回北里中学校区青少年健全育成会議」が中学校の図書室で開催されました。
本校からも、校長・教頭、生徒指導担当、PTA役員が参加しました。
まず、本年度の役員を承認し、本年度の活動について話し合いました。

また、中学校区3校の学校の様子について報告し合ったり、児童生徒の健全育成について幅広い参加者の方々から、いろいろためになるご意見をいただきました。

この北里地区は、たくさんの関係者の方々から見守られ、支えられていることがよくわかりました。本当にありがとうございます。

大プールにチャレンジしてるよ ー3年水泳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、今年から大プールに入ります。
水泳の授業2回目のきょうは、大プールに慣れることを目標に、横を何度か移動しました。初めは、ジャンプ歩きで、1、2、3で、沈みます。そのあと、けのびやバタ足など。昼頃、気温は上がり、とても気持ちのいい時間となりました。とても、楽しくて、次の水泳の時間が楽しみです。

まちたんけん ー2年生 藤島編ー 6/16

こちらは藤島方面にまちたんけんに行ったグループの様子です。
藤島児童遊園までの長い道のりを、道路標識や商店、季節の植物に目をやりながら歩きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん ー2年生 多気編ー 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう2年生は、「まちたんけん」にでかけました。藤島と多気方面に分かれていきました。

自分の住んでいるところではないので、目新しいものがあります。施設や神社などをめぐりました。気づいたことはすぐにメモしました。暑い日でしたが、木陰にはいると、気持ちよい風が吹いていました。地域のことをもっともっと知りたくなりました。

梅雨はどんな気候かな ー5年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、社会で「日本の気候の特色」について学習しました。
ちょうど「梅雨時はどんな天気か」について話し合いました。

わかっているつもりでも、いざ、聞かれると戸惑うものです。
「雨やくもりの日が多い」「雨がよく降る」などと言いながら、外を見ると青空です。しかも今週ずっとこんな調子です。本当に、梅雨入りしたのでしょうか。案外、9月の気象庁の発表で、「梅雨入りは6月後半でした」と訂正(実際にはここで確定され、現在の発表はあくまで仮のものだそうです)されるかもしれませんね。

また、理科でインゲン豆の生長を観察しているクラスもありました。

話し方のちがいを考えよう ー4年国語ー 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、4年生は国語でコミュニケーションの基礎を学習していました。
話し方のちがいで、相手の受け止め方はかわります。

相手の話し方によって、うれしくなったり、ほっとしたりします。
相手の気持ちを考えた話しか方できるといいですね。

4時間目の1年生 ー図工と国語と音楽とー 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目、1組は図工で工作を行いました。
2組は国語、3組は音楽の授業でした。
給食前のお腹がすく時間ですが、みんな集中して授業に取り組みました。

今月の26日(月)の午後には、保育園・幼稚園の先生方が授業参観に来校されます。入学して3ヶ月、小学生らしくなったところをみてもらいたいですね。

児童集会 3 〜1分間スピーチ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、「1分間スピーチ」が行われました。
きょうは、5年生の代表です。

尾崎君は、野外生活の思い出から2つにしぼり発表しました。
キャンプファイヤーと陶芸体験についてです。

張りのある大きな声で、マイクを使わず原稿も見ず、堂々と話すことができました。
とてもわかりやすく共感できる内容で、上手な発表でした。

児童集会 2 〜児童会のテーマ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、代表委員が児童会テーマを発表しました。今年のテーマは

「明るい笑顔 輝く心」 です。

早速、「明るい笑顔」と「輝く心」があふれる学校にするために、「ふれあいあいさつ運動」を行うことが発表されました。

6/28から3日間で、1学期は6年生を中心に行います。
よいあいさつを考える寸劇も見せてくれました。

あいさつは、明るい生活の基本です。明るくさわやかに生活していきましょう。

集会 1 ー吉田先生とのお別れー 6/16

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは、児童集会が行われました。
まずはじめに、お世話になった先生からお別れのあいさつがありました。

吉田先生は国際教室担当で、まだ日本語の練習が必要な子を少人数で取りだして、教えていただきました。この度、お子さんが生まれる関係で本校から去られることになりました。先生からは「命の大切さ」のお話もお聞きすることができました。ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290