最新更新日:2024/05/10
本日:count up42
昨日:187
総数:1314422
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

今朝の登校風景 ーうれしいな 6年生が一緒の 金曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの6年生といっしょの登校 月曜ぶりです
低学年が6年に甘えるようなしぐさがかわいいです

やっぱり頼りにされてる6年生がいての通学班です
水着入れと缶入り袋がめだつ リサイクル回収の日

6/16(金)きょうの給食 ー2の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  麦ごはん 牛乳 カレーライス マカロニサラダ
  (クラス用マヨネーズ)福神漬け

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは100gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの2の1におじゃましました。カレーライスは、みんなの大好物。パクパクもぐもぐ、勢いよく食べている子がめだちました。それもそのはず、好物に加えて、午前中に「まちたんけん」に出かけたので、運動してお腹がぺこぺこなのです。きょうは、「藤島地区」と「多気地区」に分かれて出かけました。街の施設や神社、公園などを訪れ、いろいろな発見があったようです。給食は「まちたんけん」の話題で盛り上がりました。
画像2 画像2

光の電池〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(金)
 光電池に当てる日光の強さを変えて、モーターの回る速さと電流の強さを調べました。日光の強さを変えるのは、鏡の枚数です。鏡を増やすと、モーターが速く回りました。検流計でも、針のふれを確認することができました。

PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日、11:50から13:30の予定で給食試食会を実施しました。
始めに学習室で栄養士さんの話を伺いました。
そのあと、実食!
「なつかしい!」「子どもの頃よりおいしくなったね」などお母様同士の会話も弾みました。
本日のメニューは・・・
しょうゆラーメン(中華めん)・豚しゅうまい・杏仁豆腐でした。

PTA社会見学 黒壁スクエア

長浜市の古い町並みにガラス作品を扱うギャラリーやおしゃれな雑貨店、観光物産まで好奇心あふれる歴史の町を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学 ランチ

ランチはからだ想いのバイキングレストランにて美容と健康をテーマに旬の野菜をふんだんにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学 クラフト体験

クラフト体験ではマイ箸作りを体験しました。
ヒノキの天然木をサンドペーパーで磨き上げ、ウッドバーニングで文字を掘り、蜜蝋を塗って世界に一つだけのオリジナル箸を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学

滋賀県米原市にあるバラと宿根草が植えられたイングリッシュガーデンを堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)きょうの里の子ーまちたんけんー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 梅雨はどこにいってしまったのでしょうか。きょうも晴天です。明日も明後日もその次もお日様マークです。きょうは気温は29度まで上がる予報ですが、湿度40パーセントとカラッとして、ジメジメ感はありません。べたべた、じとっの梅雨らしい天候にも、今年は新品のエアコンが待機しているのですが……。夏の大会やパレードに向けての部活動にも、熱が入ってきましたので、この好天はありがたいことです。

<金曜通常日課>
・業前:集会
・食育指導5の1
・2年:まちたんけん
・語学相談員(ポルトガル語:小椋先生、午後)
・学びの通級教室(小倉先生)
・スクールカウンセラー(梅村先生)


【写真:「活動をふりかえる」昨日、3限から始まった6年の授業では、修学旅行をふり返ったり、社会や理科をすすめたり、すっかり普段の生活に戻っていました】

一斉下校 ー15日の標語はー 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの帰りは、一斉下校でした。
きょうも代表児童が「交通安全標語」を言って、みんなで唱和しました。

「ここにいるよ!」
運転手さんと 目でつながろう

アイコンタクトはとっても大切な、自分を守る方法の1つです。

6/15(木)きょうの給食 ー1の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 鉄火みそ たこのからあげ わらびもち 
  かつおふりかけ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは70gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、1の1です。きょうの献立にみんな大好きな「わらびもち」がでたので、1の1のテンションは高めでした。きょうの午前中に「多気」方面の通学路探検にでかけました。「楽しかった」という子が多かったです。「歩道橋を2こも上って大変だった」と言う子もいました。でも、たくさん歩いて汗をかいた後、プールに入れてラッキーでしたね。

画像2 画像2

アサガオの花が咲いたよ ー1年生活科ー 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さいたよ。花がさいたよ」
いくら何でも、まだ早いよ。ようやく、つるがのびて支柱にまきつくところだから。
と思って見ると、本当です。

青い花が一輪、咲いていました。すごいね。
でも、ずいぶん、早いですね。
目を覚ますのが早かったのかな。あわてんぼうさんなのかな。

旅の余韻のなかで 【校長メッセージ】 6/15

画像1 画像1
修学旅行では、保護者のお見送り&お出迎えありがとうございました。昨日の帰校時刻が結果として1時間近く早まり、何度も緊急メールでお知らせするなどドタバタして、ご心配をおかけしすみません。

旅の途中、子どもたちは自分たちで考え、テキパキ動きました。5分前行動はもちろん、歩いての移動もきちんと2列でスムーズに進み、集合・解散でもムダな時間はかからず、どんどん時間が節約できました。おまけに道路事情も予想以上によく、常時30分以上予定を前倒しで実施できるほどでした。おかげで1日目は豪華な旅館の各部屋でゆっくりくつろぐ時間が増えました。2日目も同様に20分ほど予定が早まったおかげで、いつもは渋滞で1時間かかることもある清水寺駐車場からの細道をわずか5分で通過できました。その他の道も渋滞かなと思う瞬間はありましたが、すぐに流れだし全てが順調、快調。物事がどんどん好転し、あれよれよという間に、あの55分も早い帰校となった次第です。

今回の修学旅行の意義を一言で言えば、「古(いにしえ)との出会い」でした。まだ小学生には名所旧跡のいわれや仏像の名前など本当は興味がないかもしれません。しかし、バスガイドさんや奈良のボランティアガイドさんの説明に懸命に耳を傾けメモし、理解しようとしました。また、実際に本物と対面して、美しさに感動(金閣)したり、大きさ(大仏様)や迫力(仁王像)に驚いたり、その数に圧倒(千体千手観音像)されたり、線香の匂いと厳かな雰囲気を感じたりすることができました。まさに百聞は一見に如かず。心に響くものがあったはずです。それが好奇心の芽生えとなり、今後「歴史」を探究するきっかけになったら素晴らしいことです。

子どもたちは素直で一生懸命でした。そして、仲間を思いやり仲間と協力して、行動し学習しました。行く先々で担当の方から「挨拶がしっかりしています」「話がきちんと聴けますね」「落ちついてテキパキ行動できますね」とその言動を褒められました。奈良のガイドさんからは「受け答えがすばらしい。また、来年も必ず来てください」と言われました。私は大変うれしく思いました。先生方の日頃の指導のおかげ、保護者のご協力のおかげです。私は本当に誇らしかったです。有り難く感じました。

【保護者の方々へ】
修学旅行中、何度も本HPを訪ねていただき、ありがとうございました。皆様のおかげで、2日間に渡りアクセス数がなんと、千を突破しました。

信じられないような好天に恵まれ、担任教師をはじめとした引率者の配慮と労力に支えられ、2日間の修学旅行を無事終了することができました。無論、1番がんばったのは子どもたちです。6年生は、一人一人が明確な目的意識と意欲と優しさを持って臨み、集団として確かで価値ある成果を収めました。満点以上の、大成功の修学旅行でした。

保護者の方々にお願いです。今回、「がんばったね」とお子さんを褒めてあげてください。そして、昨夜は疲れてすぐに寝てしまったお子さんも多いと思います(実際、お風呂で眠り込んだ子の話もうかがいました)。これからお子さんが話す旅物語に、じっくり耳を傾けてください。そんなとき、このホームページの記事や写真が、話を盛り上げるきっかけとなれば幸いです。

今まで多方面に渡り、応援やご支援・ご協力いただき、誠にありがとうございました。帰りの時間が予定より大幅に早くなってごめんなさい。でも、私も残念でした。本音は少しでも長くあの子たちと旅をしていたかったのですから。6年生と一緒に行動でき、最高に楽しい思いをさせていただきました。私は幸せ者です。(校長)


<※写真は、5年生からの「おかえりメッセージ」と1組2組のクラス目標>
画像2 画像2

五条川左岸浄化センターへ見学に出かけました。〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(木)
 五条川左岸浄化センターへ見学に出かけました。社会の時間に学習している水の学習の一環です。使われた水がどのように処理されているか、実際に見て学んできました。水を無駄遣いしないようにしようという意識をもったようでした。今日はとても暑い日だったので、行き帰りの徒歩がとてもつらかったです。ゆっくり休んでくださいね。

今朝の登校風景 ー6年生がいない 木曜日ー 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がいない登校日もきょうで3日目でした

13日は7時前の登校で、昨日までが修学旅行
きょうは3限からの授業で朝はいませんでした

5年はがんばった 4年もお手伝いありがとう
今日もきちんと整列し安全に登校できました〇

6月15日(木)きょうの里の子ー4年浄化センター見学ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝もスカッとした大空が広がっています。奈良も京都も晴れでした。昨日夕方、6年生が修学旅行から帰ってきました。たくさんのことを学習し体験し、充実した時間を過ごすことができました。きょうは3時間めからの登校ですが、この旅行を通し一段とたくましくなった6年生の活躍に期待したいと思います。応援していただいたたくさんの保護者や関係者の皆様方、誠にありがとうございました。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
・4年生:五条川左岸浄化センター見学、午前
・1年生:通学路めぐり
・食育指導:2の2、一斉下校、
・一斉下校 14:55

 きょう4年生が、五条川左岸浄化センターへ見学に出かけます。歩きです。片道45分程度かかるようです。また、1年生は校区探検の一環として、多気方面にでかけます。交通安全に気をつけ、しっかり学習してきてください。


【写真:「まだまだ元気」修学旅行2日目、見学地を歩き回った後で】
 

修学旅行速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定よりも50分以上早く、学校に到着しました。解団式では、先生からはよく頑張って、楽しい修学旅行になったこと、児童代表からは、これからの生活が大切になる、との話がありました。
疲れているにもかかわらず、みんな顔を上げ、しっかり話を聞くことができました。

修学旅行速報

画像1 画像1
バス内は、1組も2組も最後の最後まで、クイズやゲームで大いに盛り上がりました。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
学校への到着予想時刻は、今のところ、午後4時半ごろです。
途中、渋滞している場所もありました。今後も、道路の状態によっては、変わるかもしれません。
いずれにしても、今回の旅行は大変順調にすすんでいます。

修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
三十三間堂では、千体の観音様を見学してから、学年写真を撮りました。それから「通し矢」のときに外れて、天井に刺さったままの矢を見ました。どこにあるかわかりますか?
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290