最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:94
総数:1315591
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

終業式の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、夏休み!みんななんだか嬉しそうです。
それぞれの手には、1学期にがんばった作品や夏休みの作品募集のための画用紙等々。
休み中、体調を整えて元気に過ごしてくださいね。

終業式にて 作文発表 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生の花城さんが発表してくれた作文を掲載します。充実した1学期を送った様子が伝わってきました。
1学期を振り返って
 わたしが1学期で楽しかったことと2学期でがんばりたいことがそれぞれ二つあります。
 1学期でたのしかったことは、やっぱり野外生活です。わたしは、班のリーダーを務めました。班でけんかをしたこともあり、みんなをまとめることの大変さを感じました。しかし、班のみんなが助けてくれたので、とってもたのしく過ごせました。1日目の夜にはキャンプファイヤーがありました。そのときにやったクラスのスタンツは絶対にわすれられません。キャンプファイヤーの最後にはトーチトワリングがありました。とってもきれいで、すごくたくさん練習したんだなと思いました。楽しいだけじゃなく、いろいろなことを学んだ野外生活でした。
 二つ目に楽しかったのは、プルです。クロールが苦手で、全然泳げませんでしたが、あきらめず練習したら、なんとか25メートル泳げました。まだいきつぎが下手で全然できていないので、つぎはきれいに泳ぐことが目標です。泳げるようになってプールの日が楽しみになり、楽しくなりました。
 2学期にがんばりたいことは、算数と5年生らしくなることです。算数は苦手で、自分でもみんなに追いついていないなと思います。わからないときは、恥ずかしがらずにわからないといって、2学期はちゃんとみんなに追いつきたいです。二つ目の「5年生らしく」は、切り替えと堂々とみんなの前でしっかりと胸を張ることです。5年生として、全然成長できていません。授業と放課、気をひきしめるときとゆるめるときなどの切り替えをしっかりして、けじめのある生活をしたいです。また、いろいろなことに挑戦して、自信をつけ、5年生としてしっかりと胸を張っていられるようにしたいです。
 

里の子 交通安全日めくり ーきょうの標語ー7/24

画像1 画像1
「どうぞ」という、差し出す手がいいですね。
歩行者も車もゆずり合いの精神で。

運転手の立場から言うと、歩行者から「どうぞ」とされたら何だか気恥ずかしくて、次からはしっかりゆずろうと思うのでしょうか。
画像2 画像2

7月24日(月)きょうの里の子 ー夏休み4日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 金曜日から始まった夏休みは、週末をはさんできょうで4日目です。長い長いと思っていると、思わぬうちに過ぎ去っているものですから、今から計画的にやるべきことは早めにやるといいですね。(里の子のみなさん、宿題や課題のことです)
 きょうも蒸し暑い日になります。セミの声はもう生活音の一部になり、気になりません。今週の天気は、曇りや雨が多いようです。カラッとした青空が早く見たいものです。

<夏休み:DAY4>
・部活動
 バスケットボール、バスケット男女、バトン、鼓笛
・通学団プール

 明日からバスケットボールの市内大会が始まります。まず、明日は男子の出番です。練習の成果を存分に発揮し、ハツラツと戦ってください。応援よろしくお願いします。


【写真:「平成夏まつり」里の子もたくさん見かけました】

里の子 交通安全日めくり ーきょうの標語ー7/23

画像1 画像1
夏休みはじまって、はじめての日曜日。
車でどこかに連れて行ってもらえた里の子もいたかもしれません。

車に乗ったらシートベルト。後ろの席でもシートベルト。
遠足や宿泊行事に向かうバス内でもシートベルトだから、
もう常識ですね。
画像2 画像2

里の子 交通安全 日めくり ーきょうの標語ー 7/22

画像1 画像1
夏休み2日目。きょうもいい天気です。暑いです。学校の開放プールもたくさんの来場者でにぎわったようです。スポーツ振興会、PTA、学校の担当者の皆様、受付、監視、管理等ありがとうございました。

きょうの標語は、「信号のない交差点は特に気をつけよう」という内容です。飛び出しは最悪ですね。自転車に乗るときは、ヘルメットも忘れずに。里の子のみなさん、安全で楽しい夏休みを過ごしましょうね。きょうを過ぎると残りあと40日です。
画像2 画像2

里の子 交通安全 日めくり ーきょうの標語ー 7/21

画像1 画像1
今年度から、教室前面には「里の子 交通安全 日めくりカレンダー」が掲示してあります。毎朝、クラス全体で唱和し、集団下校の前にも皆で唱えて、交通安全意識の向上に努めています。

きょうから夏休みです。
そこで、きょうからはホームページ上で、交通安全標語を紹介します。

上には、イラストを提示します。絵を見ただけで「標語」が言えるかのクイズにもなります。準備はいいですか。

元気いっぱいの絵ですね。大きな事故にならないよう、飛び出しはいけません。ただし、「とびだすな」の文字は、標語の中にはいっていませんが。

画像2 画像2

がんばれ!北小部活動! 7/21

画像1 画像1
夏休みの初日、男女バスケ部と鼓笛部、バトン部が練習を行いました。

バトン部は、先日確認した場所でフラッグの動きを入れ練習しました。
鼓笛部は、パートごとに調整、練習を行った後、全体で合わせました。
バスケ部は、基本を中心にしつつ、ゲームの動きを入れ練習しました。

先日行われた「選手激励会」のときに披露された、北小部活応援団旗「一生懸命」。昨日から東門の掲示版に掲げられています(代表委員の苦心作です)。

ガンバレ!北小!市内大会まであと少し!ガンバレ!
画像2 画像2

夏休みがはじまりました!

画像1 画像1
目の前に広がる青い空 わき上がる白い雲
   そして目の前につづく 自由な時間 夏休み

さあ 何からはじめよう 何かはじめないと大ぞんだ
   42日間続ければ 必ず変わるぞ 成長できる

    輝ける未来のカギは 今 君の手の中にある

一斉下校 2 ーパトボラさん ありがとうー

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の一斉下校も、各地でパトボラさんに見守っていただきました。
ありがとうございました。
おかげで、1学期間、里の子は無事に登下校することができました。

2学期もよろしくお願いします。

一斉下校 1 ー明日から夏休みー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の一斉下校を行いました。
夏休みの課題のポスターをかくためでしょうか、画用紙を持つ子がめだちました。終業式に、おなじみの「置き忘れの傘」の紹介もありました。

「青信号でも/左右かくにん/手をあげて」
きょうの交通安全標語を、全員で大きな声で唱えました。

「さあ、明日から夏休みだ!」子どもたちの心も弾んでいることでしょう。
でも、こんな時こそ、交通安全!最後まで気を抜かず、周囲に気をつけて下校してくださいね。

学級活動 2 ー大掃除ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ時間は、特に指定されていませんが、高学年が自主的に掃除を行いました。自分たちの教室まわりだけでなく、昇降口や他学年のくつばこの中もていねいに掃除しました。

これでスッキリして夏休みを迎えることができそうです。

終業式にて 作文発表 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひっ算のべんきょうをがんばったよ」
 わたしが2年生の1学期にがんばったことを話します。ひっ算のべんょうはとくにひき算のひっ算がむずかしかったです。ひっ算は、大きい数を計算するときにつかいます。たし算のひっ算のほうは、わたしは、さいしょかんたんだなと思いました。でも、だんだんすうじが大きくなっていくからむずかしかったです。ひき算のひっ算もおなじでだんだんすうきが大きくなっていくからとてもむずかしかったです。ひっ算は、くり上がりやくり下がりがあります。くり上がりやくり下がりは、1のくらいをがして10などになったときにつかいます。わたしは、さいしょ、ひっさんのやり方を知りませんでした。でも、先生がひっ算のことをおしえてくれてできるようになってうれしかったです。またもっともっとしりたいなとおもいました。
 2がっきにがんばりたいことは、もっとすらすら計算をできるようになることです。そのために、じゅぎょうをしっかり聞いて、たくさんもんだいをとくれんしゅうをしようと思います。 2年 つなしまさんの作文です。
次回は、5年生の作文発表について掲載しますので、楽しみにしていてください。

学級活動 ー通知表と夏休みの話ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式がおわってから教室にもどり、学級活動の時間を2コマ行いました。

担任の先生から、一人一人に通知表が渡されました。とても気になる通知表。成績をつけるのに先生たちはずいぶん悩みました。がんばったことやがんばってほしいことがよく伝わるように、何度も所見を書き直しました。通知表は、一人一人と面談して説明しながら渡します。

いっしょに通知表をのぞくと、喜んだり驚いたりがっかりしたりする顔がすぐとなりにあります。「これは、とても努力したね」「夏休みには◇◇◇をするといいよ」具体的にがんばりを讃えたり、改善点をアドバイスしたりしながら、手渡しました。その間、他の子は日誌の目標をかいたり、復習プリントをしたりしました。

また、先生から夏休みの課題について説明や生活上の注意点が確認されました。

1学期終業式 5 ー夏休みの生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日までにお伝えできなかった記事を掲載していきます。

終業式のあと、生徒指導担当の先生から「夏休みの生活」について話がありました。
元気な「からだ」「あたま」「こころ」をつくるポイントや危険なものには近づかないことなど、夏休みを安全で有意義に過ごすための心構えを、わかりやすく教えてもらいました。

先生から聞いた話を、しっかり頭に入れて実行しましょうね。

7月21日(金)きょうの里の子 ー夏休み1日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 夏休みがはじまりました。きょうは初日です。いきなり、朝寝坊している人はいないと思いますが、昨日の先生の話を思い出し「早寝、早起き、朝ごはん」をきちんと実行してください。きょうは青空も見えますが、もくもくと雲がわきたっています。晴れ時々曇りの予報。暑くなりますが、35度まではいかないようです。

<夏休み:DAY1>
・部活動(8:30〜11:30 基本)
 バスケット、金管、バトン
・通学団プール

 夏休みがはじまってしばらくの間は、部活動で子どもたちが登校し、活気があります。職員も多く出勤し、部活指導や事務仕事を行っています。休みをとる者以外、基本的には通常勤務です。「42日間の夏休み」は子どもたちのものであり、先生たちの夏休みはもっとずっと短いのです。


【写真:「地上にでたよ」中庭でついに抜け殻発見。夏休みがはじまると同時に、中庭の木々からセミの鳴き声が聞こえ出しました。校庭にも夏は濃く広がっています】 


1学期終業式 4 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、校歌を歌いました。
1学期の最後の校歌を、全校児童で声を合わせて大きな声で歌うことができました。

なお、きょう歌った2曲の指揮と伴奏はすべて6年生が担当し、指揮が大谷さんと中村さん、伴奏が矢野さんと加藤さんでした。がんばりましたね。

1学期終業式 3 ー校長式辞ー

 おはようございます。みなさん、いい顔をしていますね。明日から楽しみに待っていた夏休みです。42日間の夏休み、みなさんは、もう計画は立てましたか。

 昨日の朝、校門に立っていると、ある子のお父さんが、忘れ物を届けにみえました。水泳の用具を忘れたようで、男の子は少し恥ずかしそうにそれをさっと受け取ると、一瞬うつむいた後、顔をあげてお父さんに「ありがとう」と言いました。私はそれを見ていて、「いいな」と思いました。みなさんは、こんなとき「ありがとう」ときちんと言えますか。黙って受け取るだけの人はいませんか。「親しき仲にも礼儀あり」です。

 夏休みにやってほしいことの1つ目は、この挨拶とお手伝いです。まず「おはよう」から「ありがとう」「いってきます」「ただいま」……「お休みなさい」まで、家族にきちんと挨拶してください。地域の方にも挨拶できるといいですね。
 そして、お手伝いです。夏休みは、自由になる時間がいっぱいあります。何でもいいですから、自分ができるお手伝いを1つか、2つ決めて、家族のために毎日続けてください。新聞とりでも、お風呂掃除でも、水やりでも何でもいいです。高学年は、家庭科で習ったこと、お茶を入れたり料理を手伝ったり、後片付けたりもいいですね。お手伝いは「家族の一員」として、小学生にはとても大切な体験です。

 2つめは、自分の好きなことに時間をかけてほしいということです。……
 例えば、読書やスポーツ、習いごと、自由研究や作品づくりなど。部活動をやっている人は部活動をがんばってください。先日、市内水泳大会があり、選手の人は力いっぱいのかっこいい泳ぎを見せてくれました。今度はバスケ部やサッカー部の人の番です。全力プレーでさわやかに、対戦してください。
 先日、七夕の朝会で話した、将棋の藤井四段や卓球の張本選手など、今、中学生の活躍が注目されています。藤井四段や張本選手は、小学校時代、時間あれば将棋や卓球ばかりやっていたそうです。このなかから二人に続くような人がでるといいですね。

 それでは、健康に注意し、交通安全標語を思い出して、交通事故には絶対あわないように気をつけて、楽しく夏休みを過ごしてください。2学期の始業式、元気でたくましくなった顔に出会えることを楽しみにしています。


1学期終業式 2 ー代表児童の言葉ー

画像1 画像1 画像2 画像2
まず、「代表児童の言葉」です。
今回は、2年生(綱島さん)と5年生(花城さん)が発表しました。
それぞれ、1学期のふり返りと2学期の目標について話しました。

綱島さんは、1学期は算数の筆算、特にひき算に苦労してできるようになったこと、2学期はもっともっと練習して、スラスラ解いていきたいと発表しました。

花城さんは、野外生活の思い出と水泳のクロールを努力して25メートル泳げるようになったこと、2学期は、より5年らしく行動したいなどと力強く語りました。

二人とも上手に堂々と発表することができました。

1学期終業式 1 ー今月の歌ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式に先立って、今月の歌を歌いました。
題名は「夏だ」。まさにきょうにふさわしい歌です。

梅雨が明けて、夏本番がやってきました。
体育館いっぱいに「夏だ」の歌声が響きわたりました。
体育館裏の木々ではセミもそれに合わせて歌っていました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290