最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:64
総数:1314538
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

第4回北里三校PTA連絡会 ー9/23開催ー

画像1 画像1 画像2 画像2
週末の土曜日に、第4回北里三校PTA連絡会が、本校 多目的室で開かれました。

2ヶ月後に近づいた「この指止まれ」について話し合いました。北中、小木小、北小あわせて15の講座が開催され、600名を越える参加者が「ふれあい昼食会」に参加する予定です。講座の方は、一部で定員を大幅にオーバーし、ご迷惑をおかけしました。まだ、定員に余裕があるところは、この後2次募集を行いますので、ご検討ください。

現在、3校のPTA役員さんを中心に準備が行われています。11月19日(日)の9時から開催予定です。今年の講座や昼食会のカレーにご期待ください。

【写真は、昨年度の講座&ふれあい昼食会の様子から】

今朝の登校風景 ー青空 しょって 月曜日ー 9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事な秋晴れが広がる空 どこまでも青
その青空を背負うように 里の子が登校

例年より1週間遅い運動会いよいよ週末
運動会のテーマが朝日に輝いていました

9月25日(月)きょうの里の子 ー運動会 今週末ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 さわやかな快晴。気持ちのいい朝を迎えています。月曜日がこんないい秋晴れでスタートできると、1週間いいことがありそうな気がします。週末30日には、待ちに待った運動会が開催されます。ここまで順調に準備できています。全校の気持ちも高まってきました。今のところ天気は大丈夫のようです。ぜひ、晴れて里の子の元気いっぱいの声が響き渡る日になってほしいと願います。

<月曜通常日課>
・業前:学級
・ALT英語活動(デイビッド先生&戸ヶ里先生)
 5年、2年
・応援団練習、放課後

【写真:「芽が出るのが楽しみ」土曜日に「親子花里ものがたり」が開催され、親子でビオラの種まきを行いました】

楽しいな!大玉送り ー新品の大玉でー 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうで2回目の「大玉送り」練習。
でも、前回と「大玉」がちがいます。

赤玉が空気もれで、赤白とも新品に。
まっ赤な炎玉と雪のようなまっ白玉。

わくわくドキドキ大玉にさわったよ。
パンパンだったよ。おおきかったよ。

応援の中心で燃える ー応援団集合ー 9/22

画像1 画像1
連日、放課後に集まり応援の練習を繰り広げる応援団。
夏休み前に、各学年・組から選抜された「やる気の塊」

自分たちで応援内容を考え、動きを合わせ、練習して、
各組を回り優しく教え、声をからして応援を続けます。

今日も声を張り上げ、勇気づけ里の子を引っ張ります。
がんばれ!応援団!運動会を最高に盛り上げてほしい!

<上写真は白組、成相団長:下写真は赤組、大野団長>
画像2 画像2

マーチング練習 ー鼓笛部&バトン部ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が近づいてきました。
鼓笛部もバトン部も一生懸命、マーチングの練習に取り組んでいます。

演奏の音に迫力がでて、フラッグの動きも軽快になってきました。
がんばれ!バトン部&鼓笛部!運動会の「華」となれ!

調べ物学習 ー3年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
コンピュータ室では、3年生が社会見学で訪れる食品工場について、インターネットを使って調べていました。「新しいコンピュータはどう?」と聞くと、「使いやすい」という答えが返ってきました。

デスクトップ型からノート型に、さらにこの後、タブレットへと替わっていくのでしょうか。3年生の子どもたちは、特別な指示を出さなくても、インターネットを使って調べ物がばっちりできていました。

台風と天気の変化 ー5年理科ー 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で「台風と天気の変化」について学習しました。

「台風はどのように動くのか。また、台風の動きによって天気はどう変わるのか」について考え、話し合いました。

その後、台風がもらたす被害についても話し合いました。
ちょうど、今は台風シーズン。台風5号や18号など私たちの生活に影響があった台風もあります。気象について基本的な知識があると、天気予報や台風情報がより身近に感じられますよ。あっ、もちろんのこと、台風は身近に感じたくはないですけどね。

あまりのある計算 ー3年算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数で、あまりのある割り算を学習しました。
9÷2の考え方として、

・9を2こずつわけると… 4つのかたまりと、1つあまり
・9を2つにわけると…… 4つずつで、1つあまり

の2つの考え方が出されました。なるほど、どちらも正解ですね。

その後、先生から出された問題を話し合って解決していました。


見当をつけて筆算しよう ー4年算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は算数で、見当をつけて計算する方法を学習していました。

2けた割る2けたですが、まず見当をつけてから、筆算で行います。
見当が簡単につけられるようになると、実際の生活で役に立ちますね。

9/22(金)きょうの給食 ー6の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  レーズンロールパン 牛乳 チキンビーンズ
  コーンサラダ オレンジ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは138gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、6の2です。6年生は忙しく動き回り、準備中にも児童会室で働いている人もいました。運動会の準備をしていました。6年生はこれが小学校最後の運動会。全力でソーラン節を踊ります。今年で2年目となる「北小ソーラン」。新しい歴史を刻んでくれそうな気がします。もう全身が筋肉痛でしょう。あの姿勢は疲れますから。話題は「運動会の勝敗」になりました。たいていの子は、過去5年間に○勝○敗と勝ったり負けたりですが、5勝という勝ち続けている子もいました。と、いうことは、5敗と、今までに勝ったこともない子も約2名いました。今年こそがんばってください!
画像2 画像2

運動会全体練習 ー2回目ー 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう業前から1時間目にかけて、運動会の全体練習の2回目を行いました。
まず、入場です。新品になった大玉を前に、元気よく入場しました。それから、開会式を一度通して練習しました。「運動会の歌」は、始めは普通の声でしたが、先生の指導を受けると、10倍の声になりびっくりしました。

やればできます。「気持ち」が大切です。本番では、一発でこの調子、いえ、さらにパワーアップした歌声が聞きたいものです。「応援歌」ですから、期待されるのは、声のきれいさよりも元気さ、大きさですね。

その後、隊形の移動の練習などを行い、前半を終わりました。

理科「とじこめた空気と水」〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月22日(金) 
 理科の時間には、「とじこめた空気と水」の学習に入りました。わたしたちのまわりには、空気を入れて利用するものがたくさんあります。今日は、袋に空気を入れて押してみると、どんな感じがするのかを調べました。押すと、空気の手ごたえを感じることができました。これから空気と水を比べながら調べていきます。

今朝の登校風景 ーもう週末だ 金曜日ー 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
涼しい曇り空 ちらほら長袖も
里の子元気に登校 もう金曜日

月曜休みが大きかったようです
中には練習疲れの顔も見えます

リサイクル品を入れたバックに
1年生は元気飼育箱を見て見て

9月22日(金)きょうの里の子 ー運動会全体練習ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝もひんやりと、いつもよりも気温が下がった朝になりました。朝夕はどんどん涼しくなり、季節の移り変わりを肌で実感できています。今年の残暑はそれほど厳しくなく、ありがたいことです。きょうの1時間目の全体練習もスムーズに行えそうです。天気はこの後、西から下り坂になるようで、きょうの午後から雨が降る予報がでています。運動会が行われる30日の天気予報は、昨日は傘マークでしたが、きょうはお日様。1週間後の天気はまだまだ変わりそうです。来週2日くらいは雨で練習ができないことを覚悟して、里の子のみなさん、できるときに真剣に練習に取り組んでいきましょうね。

<金曜通常日課>
・業前:運動会練習〜1時間目
・学びの通級教室:小倉先生、午前
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午後)
・スクールカウンセラー:梅村先生
・応援団練習、授業後


【写真:「登下校しっかりできてる?」担当の先生と情報交換します。通学団下校風景から】

「勉強」がんばっています ー国際教室ー

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には、外国にルーツをもつ児童が30名以上在籍しています。日本語がまだ苦手な子から何自由のない子までいろいろです。

その子の日本語習得の状態に応じて、週1時間から数時間、取り出し指導を行っています。担当の先生は2人ですが、手伝いに加わる先生もいます。

国語や算数を中心に個人指導をします。グループで勉強する機会もあります。その子の進度にあわせて、日本語の初級から学習をする場合もあります。国際教室に参加する子たちは、この教室で学んで自信をつけています。あなたの身近に、日本語がまだ苦手な友だちがいれば、ぜひ、やさしくいろいろ教えてあげてください。

9/21(木)きょうの給食 ー4の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  麦ごはん 牛乳 冬瓜のカレー煮 さけの香味ソース 
  もやしの赤しそあえ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは120gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 とうがんは細長いボールのような形をした、緑色の大きな野菜です。大きいもので12キロほどあります。7月から9月に収穫される夏の野菜ですが、漢字で「冬瓜」と書きます。夏に採れたものが、冬までおいしく食べられることからこの名前がつきました。


 きょうの給食訪問は、4の2です。運動会に向けて4年生は、「棒引き」と「徒競走」を練習しています。きょうも4時間目に練習したので、お腹ぺこぺこのようです。「でも、お腹よりものどがかわいたよ」とある子が言いました。確かに、きょうは残暑が厳しく、のどがカラカラになったようです。先日、消防署を訪ねて、現在、社会でそのまとめをしている4年生。見聞を広めながら、いろんなことにチャレンジして、立派な高学年をめざしてくださいね。

画像2 画像2

秋晴れの下で ー学年練習ー 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない秋晴れになりました。
1年生は3時間目に、ラジオ体操から練習を始めました。1年生もすっかりラジオ体操を覚えました。

2時間目に3年生。4時間目には4年生が学年競技を練習しました。
日陰ではからっとして気持ちいいのですが、日差しがあると汗ばむ暑い日になっています。

算数の時間〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木) 
 算数の時間には、「2けたでわるわり算の筆算」の学習に入りました。1学期に学習した1けたでわるわり算の筆算の計算の仕方を思い出し、その応用として学習を進めていきます。まずは、日常生活から利用できそうな、何十÷何十や何百÷何十などの計算の仕方を考えました。お金で考えるとイメージしやすいようです。

はっぴの制作 ー6年ソーランー 9/21

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生がソーランで使う衣装を作っています。
法被(はっぴ)です。黒に白のクレヨンで図柄を描きます。

かっこよくなる予感がします。大漁旗も準備しています。
素敵な衣装をまとっての力強い踊り。非常に楽しみです。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290