最新更新日:2024/05/10
本日:count up28
昨日:64
総数:1314562
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

今朝の登校風景 ー曇りのはずが 木曜日ー 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗い空からぽつぽつ雨でぽつぽつ傘も咲きました
今朝は冷え布団から出にくくなった人もいたよう

風が吹くとぶるっとくるそんな冬まっしぐらの朝
元気なあいさつと笑顔に心が温められる思いです

詩の学習〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木) 
 今日、4年1組で校長先生が国語の授業をしてくださいました。詩の学習です。金子みすずさんの「犬」という題材を読み味わいました。校長先生と一緒に授業をすることはなかなかないことなので、ちょっぴり緊張した様子でしたが、言葉からいろいろなイメージを膨らませていました。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもがたっぷりはいったケーキのできあがり。
生地もふかふかに仕上がり、おいしそう!
どの子も満足げな笑顔が見られました。
もちろん、担任の先生も!
(昨日、遅くまで子どもたちのために家庭科室の準備をしる姿を見かけました。先生もご苦労様!)

2年 生活科

さつまいもケーキ、完成です!
自分たちで育てたさつまいもがケーキに変身!
おいしい!
作るのは簡単だった!
え!いがいにむずかしかったよ・・・
ほうちょうでさつまいも切るのがたいへんだった。
いもがかたくて、手がこわかった。
粉を混ぜるのがむずかしかった。

食べながら、いろいろな感想を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)きょうの里の子 ー国際交流給食ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日の「サルに注意」の緊急メールには驚かれたことと思います。このまま、何事もなく山に帰ってほしいと思います。その山では紅葉が一気に進み、西高東低の気圧配置で北から寒気が入ります。北海道や東北地方では初雪の便りが聞かれます。
 きょうは日中の最高気温が12度と昨日よりの数度低くなる予報です。寒さがいっそう身にしみる日になりそうです。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・里の子広場
・一斉下校14:55

【写真「どうして飛ぶの?」三菱重工から5名が来校され、講師として飛行機の秘密についていろいろ教えていただきました。MRJの話もでました。5・6年総合から】

サルの出没に注意

画像1 画像1
11月15日(水)午後、春日井市大手町でニホンザル1匹の目撃情報があります。十分注意し、見かけても刺激しないでください。

<サルと遭遇したときの注意点>
1 サルに遭遇しても目を見つめないでください。
2 サルを見かけたら目を合わせず、ゆっくりと方向転換し、通り過ぎてください。
3 大声をあげるなど、サルを興奮させるような行動をとらないでください。
4 犬のお散歩中に遭遇した場合は、速やかに迂回し、サルから犬を遠ざけてください。
5 サルの逃げ道をふさがないでください。
6 サルにえさを見せたり、与えたりしないでください。

11/15(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  きしめん 牛乳 五目きしめん めひかり(魚)のフライ
  フルーツゼリーあえ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは95gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 めひかりは、愛知県の三河湾でたくさんとれる魚です。海の深いところに住んでいて、目が大きく、青緑色に光って見えることから、「めひかり」と呼ばれています。味はさっぱりとしていて、淡(たん)白(ぱく)なので、フライなどのあげものにすると、とてもおいしく食べられます。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「面積の求め方の工夫」について学習しています。正方形や長方形の面積の公式を使って、複合図形の面積の求め方を考え、説明しました。たとえば、L字形の図形や凸・凹の面積のいろいろな求め方を考えました。最終的には一番楽に求められる方法にたどり着きました。
今日は、さらに大きな面積の単位についても学習を進めました。
たて7m・横8mの広さはどれだけになるだろう?
7×8=63
答えは平方メートルを使って表します。

友だちと意見を交わしながら〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水) 
 国語の時間に、「ごんぎつね」の学習を進めています。ごんの気持ちになったり、情景から物語の様子を読み取ったりしています。言葉に着目して、ていねいに読み込んでいます。友だちと意見を交わしながら、ごんの気持ちの変化を読み深めるのを楽しんでいる子どもたちです。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大造じいさんとガン」の物語を学習しています。
ワークシートの書き込みを使いながら、自分が感じたことや友だちの考えについて意見交流をし、作者の意図や登場人物の気持ちなどに迫ります。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽とかげの関係を調べていきます。
実験道具をもって外へ行き、太陽の位置とかげのでき方を見てきました。

5・6年 飛行機授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェットエンジンてどんな仕組みなんだろう?
たくさんの扇風機みたいなもので回してるんだ!
いったい扇風機何台分かな?なんと!10万台分なんですって!
実際に「飛ぶ・浮く」を体験してみました。
自転車のペダルをこいで、体感しました。

5・6年 飛行機授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三菱重工の方に来ていただき、飛行機のことについて授業を実施していただきました。
そもそも、あんなに重たいものがなぜ、飛ぶのかな?

3年 社会

POP作りをしています。POPとは、紙に描いた広告のことです。商品名や値段のほかにキャッチコピーや説明文、イラストを手描きします。お客さんが「買いたいな」と思ってくれるために、買ってほしい一押しの商品やおすすめのメニューなどにつけます。描き方によって、商品の印象はぐっと変わります。
初めてのお客さんに対しても、「迷っているならまずはコレ!」といった案内をしたり、商品の意外な使い方を紹介したりすることによって、「これを買おう!」と思わせちゃいましょう。「いちばんアピールしたいことはコレ!」というポイントをひとつに絞り込み、わかりやすく伝わるような工夫が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、本校では「授業を見合おうウィーク」というものを実施しています。
教員同士が互いの授業を見合い、ベテラン教師からアドバイスをもらったり、若い教師からIT等を駆使した新しい授業法を教えてもらったり、互いにプロの教員集団として授業力の向上をめざしています。子どもたちの学力定着を目指し、どの先生も頑張って勉強しています。

4年 算数

小数×整数の学習に入りました。
先生の「2×4はいくつ?」という問いかけに
子どもたちは「8!」と答えました。
じゃあ・・・・・「0.2×4はいくつになるの?」と聞いてみると、
これも即座に「0.8!」と答えが返ってきました。
「お!すごいね。すぐ計算できた。」
「じゃあ、なんで0.2×4=0.8になるのかな?」
「最初、0.2の0を隠して2×4を計算して8。そこにさっき隠した0をつけて0.8」
これは、計算の実際のやり方ではあるけれど、算数として、説明できていることにはなりません。以前は、こうした考えややり方で算数の学習を進めてきた時代もありました。
しかし、今は、この「なぜ、0.2×4が0.8になるのか」これを論理的に説明できる子の育成をめざすのが、学習を進めていく上でとてもたいせつな能力、「たしかな学力」だと言われていることです。
こういう力をどの子にもつけさせたいとグループでの話し合い活動や黒板を使っての説明体験を積み重ねています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校風景 ー雨上がりの朝 水曜日ー 11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだあちこちに残る水たまりに青空が映ります
ずんずんずん里の子は元気に登校してきました

ピーピーピーと班長が吹く笛の音が聞こえます
交差点では今朝もパトボラさんが見守りました

11月15日(水)きょうの里の子 ー飛行機授業ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨夜帰宅するときも、今朝出勤するときも、霧が出ていました。10メートル前も見づらい状態でしたので、今朝の登校を心配しましたが、小牧に入る頃にはきれいに晴れていました。気温が下がり、霧は大地の白い息のようなものでしょうか。
 7時現在の気温は9度。最高気温は16度まで上がるようです。降水確率0%。すっきり晴れて、気持ちのいい日になりそうです。さあ、きょうもはりきっていきましょう。

<水曜通常日課>
・業前:読書
 ぽけっとクラブの読み聞かせ
 1の1、1の2、3の2、4の2、4の3、
 5の1、5の2、5の3
・フッ素洗口
・3限:5、6年飛行機授業(三菱重工)


【写真:「どうしようかな?」読書感想画に取り組む4年生。どうしたら自分の感動がうまく表現できるか悩んでいます。4年図工の授業から】

11/14(火)きょうの給食 ー国際教室訪問ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
  ごはん 牛乳 はちはい汁 さばの八丁味噌煮 
  野菜のごまあえ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは91gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 今週は、国際教室で交流給食を行っています。きょうはフィリピンとベトナムにゆかりのある児童が集まりました。冬休みにフィリピンに行く子もいます。現地で好きなお菓子や食べ物があるそうです。楽しみですね。
 きょうは、「愛知を食べる学校給食週間」の2日目です。岡崎の「八丁味噌」や東三河の「はちはい汁」がでました。北里地区の「さといも」や、小牧産の「みつば」も入っていましたよ。おいしくいただきましたか。

2年 生活科

完成です!
だれもけがせず、やけどせず!
お手伝いの先生も、養護教諭の先生もほっとしていました。
子どもたちはとても満足げ!
あとはおいしくいただきましょう。
じょうずにできてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290