最新更新日:2024/05/10
本日:count up17
昨日:64
総数:1314551
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

たからものはっぴょうかい ー1年国語ー <授業を見合おうウィーク>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「たからものはっぴょうかい」を行いました。
自分の大切な「たからもの」を絵に描いてそれをクラスのみんなに見せながら話すのです。

まず、みんなで発声練習をしてから、話すときと聞くときの約束事を確認しました。そして、順番に前に出て発表しました。

クラスの前で話すことは、どうしても緊張しがちですが、聞き手に伝えようといっしょうけんめに話す姿が見られました。

聞く方も、話し手をしっかり見て、時々聞いているよとうなずきながら聞きました。話し終わると拍手が起きました。質問もどんどんでて、とても温かい雰囲気があふれていました。

今朝の登校風景 ー寒い朝 月曜日ー 11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今季一番の冷え込んだ朝 里の子が元気に登校します
「おはようございます」 吐く息が白く見える朝です

手袋にネックウオーマー それに厚手の上着の冬支度
手袋がない子は無意識に 両手をこすり通り過ぎます

11月13日(月)きょうの里の子 ー委員会活動ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は冷えました。今季1番の寒さではないでしょうか。7時現在も気温は7度です。日中は高気圧におおわれ晴れで、気温は今よりも10度ほど上がるようです。20度にどこまで迫るか楽しみです。しかし、明日は雨模様。晴れるきょうの日を大切に使いたいですね。

<月曜変則日課>
○「授業を見合おうウィーク>
・業前:読書
・月2〜月6の授業で
・委員会活動、美化委員ワックスがけ(1、2年教室)
・英語活動(デイビッド先生)
・「教育展」片付け


【写真:「これはすごいっ!」教育展では中学生の作品の完成度の高さに驚かされました。本当においしそうです。中学生「模擬食品」から】

ポスターの表彰

小牧市青少年健全育成市民大会の会場で、4年生の幅上さんと1年生の加知さんが表彰されました。「家庭の日」並びに「非行防止」の絵画・ポスターで「優秀」を受賞したためです。なお、ここでは表彰がありませんでしたが、3年生の町島さんも入選しています。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 4 ー学年集会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
11月の生活目標である「放課のすごし方を工夫しよう」について、生徒指導の先生から話があって、朝会は終わりました。

その後、高学年はそれぞれ学年集会を行いました。
さすが、高学年です。先生の話を全身で聞き、高学年として自分たちのとるべき行動について確認しました。
この5、6年生がいてくれるからこそ、里の子は落ち着いて、安心して学校生活をおくることができています。頼もしい高学年です。


朝会 2 ー図工&書写競技会入選者表彰ー

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、図工競技会と書写競技会で入選した人の表彰が行われました。
入選した人は、作品のアイディアを何時間もかけて考えたり、何十枚も書いて練習したりして、努力したことでしょう。
また、入賞シールが張ってない作品のなかにも、「わぁ、いいな」と思える作品がたくさんありました。みんなよくがんばりました。
図工の入選作品は、「教育展」に出品されています。なお、「教育展」は日曜の夜7時まで、ラピオ5階で開催されます。ぜひ、ご覧ください。

朝会 1 ー今月の歌ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、今月の歌(本当は10月の歌ですから、先月の歌ですが)をみんなで歌いました。毎日練習してきた「涙を超えて」です。HPでも何回か紹介してきたように、歌詞もよくリズムも軽快で、子どもたちが乗って歌える曲です。

指揮は千田さん、伴奏は兼山さんでした。いきなりの歌で、はじめこそ控えめな歌声でしたが、すぐに調子を取り戻して、大きな声で気持ちよく歌うことができました。

税を納める大切さ ー租税教室6年ー 11/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「租税教室」を行いました。講師は「北斗中央 税理士法人」所長である税理士の長谷川哲也先生です。

小学生でも税金を払っています。それは消費税。買い物をすると8%の消費税を払っています。消費税を例に、税金のしくみを教わってから、ビデオを視聴しました。

タイトルは「もし税金がない世界だったら」。そこは、おそろしい世界でした。救急車でも消防車でもパトカーでも、お世話になったらお金が要ります。公立の学校はありませんので、小中学校はどこでも授業料が要ります。道を通っても通行料をとられます。公共のサービスはありません。全てにお金が必要です。税金のありがたさが6年生にもよくわかりました。

ビデオ視聴後、先生はビデオの主人公と同じ名前の子に、お金を渡しました。(えっ、出演料?)ずしりと重い万札の束です。はじめ「ここに1億円あります。本物です」と言われたので、みんなびっくり。そして、「これが100万円の束です」と言われ、その100万円の束を回してくださいました。(あとで「実は、偽物です」と訂正されたので、みんながっかり?でした。)

みんな消費税や大人になって働いて受け取る給料から税金をとられるのはイヤだけど、それを「とられる」のではなく、社会の会費と思って進んで「納(おさ)める」ことが大切だとわかりました。

税金のクイズもありました。とても勉強になりました。税金の仕組みや大切さを楽しく学ぶことができました。長谷川先生、ありがとうございました。

FEEL見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、社会科で、スーパーマーケットで働く人々について学習を進めています。その中で、校区内にあるFEELに見学に行きました。FEELでは、どんな商品が売られているのか、お店の人たちはどんな工夫をして、たくさんの商品を売っているのか、スーパーマーケットの秘密に興味津々な子どもたち。店内だけでなく、バックヤードも見学をしたり、質問したいことを店員さんにインタビューをしたりして、たくさんのことを学ぶことができました。

11/10(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  あげパン 牛乳 鶏肉のトマト煮込み パンプキンポテト 
  ヨーグルト

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは130gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ー穏やかな朝 金曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門付近に色鮮やかな落ち葉が目立ってきた朝
里の子は落ち葉を踏みしめて登校してきました

きょうはリサイクル品回収日の金曜日ですから
手に牛乳パックやアルミ缶入りの袋を持つ子も

秋の深まり ー校庭の木々ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい風が吹くようになり、校庭の木々がますます色づいてきました。
赤や黄色、その中間色。
曇り空よりも青空のほうが、やはり映えます。

11月10日(金)きょうの里の子 ー校外学習3年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は冷え込みもそれほどではなく、日中も日差しがある穏やか日になりそうです。このあと、夜半過ぎに雨となり、それも朝までには止んで、週末の天気はまずまずとなりそうです。ずっと土曜日の予報は雨でしたから、よかったです。
 きょうで今週も終わり。本当に1週間が過ぎ去るのは早いものです。さあ、きょうもはりきっていきましょう。

<金曜通常日課>
○「授業を見合おうウィーク>
・業前:朝会
・6年、租税教室
・3年、スーパーマーケット見学
・食育指導1の2
・スクールカウンセラー:梅村先生来校


【写真:「横断歩道は手をあげて」1年校区たんけん場面から】

「教育展」に行こう 3 ー12日までー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からラピオ5階で「教育展」が開催されています。

昨日、5、6組の児童は、バスを使って見学に出かけました。会場で自分たちの作品を見て、喜んだそうです。りっぱな共同作品である「うさぎのはり絵」や個人作品が展示してあります。

小学生の作品ばかりでなく、会場には中学生のお兄さん、お姉さんたちの作品も展示されています。とても色鮮やかだったり本物そっくりの上手さで、見たらきっとびっくりしますよ。何年か先に、こんな作品が作れたらすばらしいですね。

文をつくろう ー2年国語ー <授業を見合おうウィーク>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、国語で「主語」と「述語」を使って、文を作りました。

主語は、「〜が(は)」にあたることばで、述語は、「どうする、どんなだ、何だ、…」にあたることばです。意味を確認してから、カードを使って、文作りにチャレンジしました。1人3つずつ作って、組み合わせを変えました。となりと交換したりもしました。

「えっ、おかしいよ」教室では、いろいろな気づきの声が聞こえました。

おとり作戦 ー5年国語ー <授業を見合おうウィーク>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、「大造じいさんとガン」を学習しています。

3の場面を読み解きました。大造じいさんとガンの戦いは続きます。大造じいさんが生けどりなついたガンを使う作戦、「おとり作戦」の場面です。「うまくいくぞ」とにっこりする大造じいさんの気持ちを読み取っていきます。情景描写にも大造じいさんの気持ちが表れていることを話し合いました。

とても和やかな雰囲気のなか、仲間と意見交換しながら授業は展開されました。

「教育展」に行こう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からラピオ5階で「教育展」が開催されています。

もうお出かけになりましたか。10時から19時まで。
今週末の12日(日)までです。ぜひ、ご覧ください。

<写真は、上から1年生、3年生、5年生の作品です>


盗んでもいいのか ー3年道徳ー <授業を見合おうウィーク>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、道徳の時間に「モラルジレンマ」の授業をしました。「モラルジレンマ」とは、道徳の授業の一つの形態で「ある究極の二択を迫る」ものです。

「貧しい主人公が、重い病気で死にかけた妻の命を助けるために、相談にのってくれない薬屋から薬を盗むこと」がいいか、悪いかを選んで、理由を言いあいました。3年生にも理解しやすいように、内容はわかりやすく表現してありました。

「いい」「わるい」と、自分の立場をはっきりさせて、そのわけを話しました。友だちの意見を聞いて、自分の考えが変わる子もいました。どちらが正解かは、なかなか一言では言えません。その根拠になった理由を出し合って、自分の考えを深めることができたようです。


11/9(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 春雨スープ ダッカルビ みかん

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは106gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 韓国料理の「ダッカルビ」は初めて給食に出しました。鶏肉をキャベツやにんじん、たまねぎなどの野菜と炒めて甘辛く味付けをした料理です。残りものにごはんやトック(韓国もち)を混ぜて食べたりするそうです。

「教育展」に行こう 11/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、ラピオ5階で「教育展」が開催されています。
市内の小中学生の図工と書写の力作が展示されています。

その出来映えに驚きます。とても勉強になります。
12日までです。ぜひ、お出かけください。

<写真は、上から4年生、6年生、2年生の作品です>
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290