最新更新日:2024/05/10
本日:count up64
昨日:90
総数:1314534
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

学級活動 2 ー大そうじー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目には、そうじの時間もありました。
机の脚の裏側や教室の高いところなど、ふだんやってないところもしっかりときれいにしました。きれいになると気分まですっきりしました。
新しい年を迎える準備ができました。

学級活動 1 ー通知表の受け取りー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の時間になりました。
一人一人担任の先生から通知表を受け取りました。どこがよかったのか、これからどこをがんばればいいのか説明を受けました。

他の子が先生と話している間、課題をすすめました。また、受け取った通知表をじっくり見る姿、隣の子と見せ合う姿、あるいは、まだ恐くて見られないと、伏せたままの子もいました。

通知表を見て、2学期をふり返り、今後に生かしてください。いいところはどんどん伸ばして、苦手なところはばん回していきましょう。まだまだ、時間は十分ありますから。

2学期終業式 8 ー1年生 教室へー

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での終業式が終わり、1年生は静かに並んで教室に向かいました。
底冷えのする体育館で寒さに我慢しながら、1時間近くもきちんとした姿勢で、話が聞けました。がんばったね。立派だったよ。成長ぶりがうかがえました。

2学期終業式 7 ー学年集会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
すべてが終わってクラス毎に教室に入るとき、いつものように高学年は学年集会を行いました。

さすが、高学年です。最後まで姿勢を崩さず、集中して先生の話を聞きました。高学年がピリリとし自覚を持った言動がとれるので、学校は落ちついているのです。頼りになります。

2学期終業式 6 ー表彰ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて「表彰」が行われました。のべ50名近くの人が表彰され、代表者が壇上で賞状を受け取りました。大勢の里の子が活躍し、大変うれしく思います。

○「小野競書会(県課児童生徒席上揮毫大会)」
教育後援会長賞 4年 石塚さん
    三等賞 1年 松井くん
    秀 逸 1年 千田さん 2年 中西さん
3年 藤本くん 3年 古澤さん
4年 大野さん 6年 加藤さん
    佳 作 6年 矢野さん 5年 棚橋くん
2年 池浦さん
    入 選 5年 五十君さん

○「防火ポスターコンクール」
愛知県 佳作 並びに
小牧市市長賞 6年 林さん
市議会議長賞 6年 丹羽くん
 中日賞2席 6年 加藤さん
   中日賞 5年 加藤さん
   特 選 6年 藤本さん 6年 矢野さん
   入 選 6年 大野くん 5年 花城さん
       5年 星野くん 4年 森さん
            
○「税に関する習字」
特 選 3年 藤本くん
入 選 6年 加藤さん 5年 舟橋くん
       5年 奥村さん 4年 石塚さん
       3年 星野さん

○「JA共催小中学生書道・交通安全ポスターコンクール」
条幅 金 賞 1年 千田さん
   銀 賞 3年 藤本くん
   銅 賞 4年 石塚さん 5年 安藤くん
6年 市橋くん
半紙 銅 賞 5年 棚橋くん 1年 伊藤さん
   佳 作 6年 加藤さん 2年 中西さん
ポスター銀賞 6年 加藤くん
   佳 作 3年 野田さん

○「赤い羽根児童生徒作品コンクール」
書道の部 
愛知県佳作 並びに
小牧市市長賞 6年 市橋くん
   佳 作 5年 長谷川さん 
       4年 大野さん 3年藤本くん
ポスターの部
   佳 作 6年 大谷さん 5年 五十君さん
       4年 石塚さん 3年 古澤さん
       2年 加藤さん 1年 野村さん

○「第12回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」
 選手認定証 6年 成相さん  

表彰されたみなさん、おめでとうございます。これからの活躍も期待しています。次の機会には、他の人もがんばってくださいね。

2学期終業式 5 ー冬休みの生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「冬休みの生活」について気をつけることを生徒指導の先生から聞きました。

17日間の冬休みを有意義に過ごすためにどうしたらいいか、1年生でもわかるように具体的なお話でした。底冷えがする体育館でしたが、みんな集中してお話を聞くことができました。

3学期終業式 4 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の校歌を、3番まで気持ちを込めて歌いました。
指揮&伴奏は6年の大谷さん、加藤さんでした。
元気な歌声で、終業式を、そして2学期を締めくくることができました。

2学期終業式 3 ー学校長式辞ー

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうで、長い長い2学期が終わります。
始業式に話した、2学期のめあてを覚えていますか。「し・お・あ・じ」でした。順にふり返ってみることにします。

「し」は「真剣に」でした。まず、運動会では、真剣に練習する姿や本番での一生懸命の姿が素敵でした。各学年の演技や競技が素晴らしく、特に6年生の「北小ソーラン」の美しさとたくましさ、「躍動感」には驚かされました。鼓笛部バトン部のマーチングや応援団を中心とした応援合戦は見ごたえがあり、心に残りました。
 学習面でも、真剣に学びました。ペアやグループで一緒に学び合う姿がたくさん見られました。また、作品作りにも真剣に取り組み、「教育展」には各学年ともレベルの高い図工作品を出品することができました。

「お」は「思いやり」でした。一度聞いてみようかな。「友だちに優しくできたよ」という人手を上げてください。(大勢いますね。うれしくなります。)放課には運動場がたくさんの人であふれ、男女仲よく遊ぶ姿が見られました。最近は縄跳びの練習をしている人が多いですね。長縄の練習で失敗した子を責める声はなく、励ましやアドバイスが聞こえました。ふれあい週間には、上級生が下級生にやさしく教えたり本を読んだり、いっしょに遊んだりする様子を見ることができました。

次に、「あ」です。あいさつです。これは、最近また一段とよくなりました。特に朝の校門でのあいさつは運動は、高学年や代表委員の協力で、とてもいい感じです。地域でもきちんとあいさつできる子が多いと、先日パトボラさんから褒められました。冬休みもぜひ続けましょう。家族はもちろん、近くの人や顔見知りの人、道路で止まってくれた車の運転手さんなどに、大きな声であいさつしましょう。あいさつは、周りを明るくし自分の心も明るくします。「元気なあいさつ」は小学生でもできる地域貢献、つまり、「地域を明るく元気にする行動」です。

「じ」は時間を守るですね。放課に運動場で遊んでいても、合図でさっと移動し授業の準備ができました。体育館への移動も早く静かにできました。しかし、一斉下校など運動場での集合は、まだの先生から注意を受けることがあります。あと一歩ですね。
ですから、里の子みんなの2学期の成績は、こうなります。し◎・お◎・あ◎・じ○

この後、教室にかえってから一人一人、担任の先生から受け取る「通知表」には、こうした学習面の◎や〇のほかに、がんばったことやがんばってほしいことが書いてあります。きょうは、お家の人と一緒にじっくり見て2学期を振り返り、冬休みや3学期の「めあて」を考えてみましょう。

続いて、この冬休みに「ぜひ、やってほしいこと」を2つお話しします。
まず、1つ目は「お手伝い」です。年末は、大人は何かと仕事が多く、みんな大忙しです。どんな小さなことでも少しの時間でもいいですから、手伝ってください。一緒に仕事をすると、普段気づかないお家の人の大変さがわかるでしょう。家族から喜ばれ、見直してもらえることでしょう。

2つめは、「交通安全」です。「交通安全標語」をもう全部言えますね。でも、すらすら言えるだけではダメです。それをきちんと実行しましょう。交通安全教室でも大切なことを習いました。道路を横断するときは、しっかり止まって「右・左・右・後ろ」を見てから渡りましょう。たとえ「青信号」でも、です。道路でのふざけや飛び出し、斜め横断は絶対にいけません。自転車に乗るときはヘルメットをかぶり、自分の方に曲がってくる車には注意してください。2年前の冬休み、とても悲しい交通事故が起きました。もう、そんな悲しく辛い思いはしたくありません。自分が交通ルールを守っていても、車が飛び込んでくるかもしれません。道路は危険地帯です。いつも周りを気にして、「自分の命は自分で守って」ください。

それでは、元気でよい年を迎えてください。みなさんが、家族そろって明るく楽しく過ごし、3学期に元気な姿で再会し冬休みの思い出を聞かせてくれるのを、先生たちは楽しみにしています。

2学期終業式 2 ー児童代表の言葉ー

画像1 画像1 画像2 画像2
児童を代表して、2年舟橋くんと4年森さんが作文発表を行いました。

2人とも2学期を振り返りがんばったことを発表しました。
舟橋くんは、図工競技会で工夫して作品作りに励み入選してうれしかったことと、おもちゃ祭りで「とことこカメ」を作って1年生を喜ばせたことをほとんど原稿を見ないでしっかりと発表しました。一方、森さんのがんばったことは3つ。ふれあい活動でリーダーとして活動し3年生からのお礼のメッセージがうれしかったこと、3学期の学年行事に向けて歌練習をがんばったこと、鼓笛部に入ってマーチングショーのために懸命に努力したことを、わかりやすく丁寧に話しました。

2人ともとても上手に堂々と発表することができ、2学期を締めくくることができました。

2学期終業式 1 ー今月の歌ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日になりました。予定より早く静かに体育館に集まることができました。
体育館はしんと静まりかえり、誰も一言もしゃべりません。さすが里の子。じっと開始を待ちました。大切な儀式が始まる前の厳粛な雰囲気が漂っていました。

終業式に先立ち、「今月の歌」を歌いました。曲名は「音楽のおくりもの」。とても感じのいい曲です。指揮&伴奏はともに6年の長谷川さん、加藤さんです。精いっぱいの声で歌うと、体が少し温まったように気がしました。

今朝の登校風景 ー2学期終業式の朝 金曜日ー 12/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こどもたちは 跳ねるようにやってきました
終業式の朝 きょうで長かった2学期も終了

笑顔も見えます 通知表の内容が心配の顔も
元気よく登校したら朝日を浴びて反省会です

冬休みの準備 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5時間目に冬休みの準備を行いました。

あるクラスは道具箱やロッカーの整理せいとんをしました。すっきりしました。
次のクラスはテストプリントをまとめました。満点のテストはいつ見ても気持ちいいね。
最後のクラスは冬休みの課題プリントをファイルにまとめました。宿題がんばろう!

5年生のトイレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のトイレもいつもこの通り。
トイレのスリッパがそろっていると気持ちいい。
みんなの心もそろっているようで、安心できます。

きょうみしんしん ー3年学活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の時間に、日誌や課題、習字の手本が配られました。
3年生は、4月から毛筆の習字を練習しています。

毛筆での書き初めは、初めてです。興味津々です。
「書き初め、がんばるぞ」
そんな声が聞こえてきそうでした。

さしひいて ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数のきょうのめあては「どのように考えたか説明しよう」。

実際に計算する前に、見通しを立てます。その考え方をわかりやすく説明するします。グループで相談してから、自分の考えを発表しました。
実際の生活の中でも、ありそうな問題ですね。

12/21(木)きょうの里の子 ー3の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 白菜とベーコンのカレースープ 
  鶏の照りかけ かぼちゃサラダ
  クリスマスデザート(ガトーショコラ)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは125gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 きょうは2学期最後の給食でした。あさってからは冬休みです。クリスマスやお正月と楽しみがいっぱいのお休みですね。かぜなどひかないように健康に気をつけて冬休みをすごしましょう。


 きょうの給食訪問は3の1です。きょうは2学期最後の給食で、しばらく給食とはお別れです。きょうの給食はみんなの好物ばかり出ました。どれが好きか、尋ねたら、ある子は「カレースープ」ある子は「鶏の照りかけ」ある子は「かぼちゃサラダ」と答え、どれも人気があることがわかりました。そして1番人気は何と言ってもでデザートの「ガトーショコラ」でした。2学期最後の給食、みんなしっかり味わって食べました。また、会食の前に、冬休みに誕生日を迎えるクラスメイトの少し早めの「お祝い牛乳カンパイ」を行いました。

画像2 画像2

今朝の登校風景 ーあさってから冬休み 木曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの日の出は6時57分。
主役の登場は7時45分頃から。
明るい陽光が里の子を照らします。

今朝は女の子の元気な挨拶が目立ちました。
代表委員も率先して声を張り上げる朝でした。

12月21日(木)きょうの里の子 ーあと2日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 キーンとする厳しい寒さの朝です。ここしばらく平年より低い気温が続いています。しかし、きょうの日中の最高気温は11度ですから少しはほっとできるかもしれません。日差しがあり、いつもよりは暖かく感じられるでしょう。週末にかけて天気は下り坂となる予報です。
 学校は明日は2学期終業式です。長い長いと思っていた2学期も過ぎ去ってみると、あっという間という気がします。いろいろな行事が盛りだくさんの2学期は、大変充実した日々となりました。それぞれがこの2学期を振り返り、来年への意欲へとつなげていってほしいと思います。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・学びの通級指導:小倉先生


【写真:「くるくるまわったよ」風車で楽しんだ1年生は笑顔で教えてくれました】


風で回るおもちゃ ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は風で回るおもちゃを作りました。飾りをつけたり色をつけたりして自分なりの風車に仕上げました。
生活科の時間に、運動場でくるくる回るか試すそうです。上手くまわるといいですね。

からたちの花 ー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からたちの花が咲いたよ/白い白い花が咲いたよ
かたたちのとげはいたいよ/青い青い針のとげだよ……

北原白秋 作の有名な「からたちの花」の詩の一部です。曲がついて歌にもなっています。5年生はこの詩について学習しました。

詩に描かれた様子を想像して読み味わっていきます。
「からたちのそばで泣いた」のはだれか。
「みんなみんな」とはだれ(何)のことか。
など、気になる言葉をみんなで話し合いながらその背後の情景を読み深めました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290