最新更新日:2024/05/13
本日:count up4
昨日:180
総数:1314718
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

先生もいっしょ ー長放課の風景ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風が吹いて寒い運動場
先生の姿もありました

見まもる姿 いっしょに遊ぶ姿
あれれ? ひっぱりだこになっている姿も

先生の服、伸びなかったかな 大丈夫かな。

空中遊泳 ー縄跳びの楽しさー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い放課になったら 運動場にとびだす里の子
たとえ どんなに寒い日でも

縄跳びが大流行 短縄も 仲間と仲よく長縄も
跳べたら 笑顔がはじけます

つかの間の空中遊泳 最高の気分 最高の瞬間

お話の絵が完成したよ ー2年図工ー

画像1 画像1 画像2 画像2
「11ぴきのねことへんなねこ」のお話を聞いて、想像した場面を絵にしました。

同じお話からたくさんのちがった絵が生まれました。
それぞれ特長があって、いいですね。
11ぴきとへんなねこ、あわせて12ひきもかいた人もいましたよ。

大切に育てているよ ー1年ビオラー

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日に種まきをして10日頃から芽をだした1年のビオラ。
現在は、黒ポットに植え替えられて、1人2苗ずつ育てています。

折からの寒さでこの時期大きくなりませんが、ペットボトルを使って、ちいちゃなビニルハウスを作り、ビオラを寒さから守り育てています。1年生の思いやり。

1年生の願い。早く大きくなって花を咲かせてほしいな。
毎日水やりを欠かせません。どんな色が咲くか、楽しみ。

もうすぐ冬休み ー冬休みの日誌ー

画像1 画像1
夏休みや冬休みに欠かせない物となっている「日誌」。
今年の冬休み分も学校に届いています。

現物配布はまだにしても、学級活動の時間などに一時的に配られ、めあてや計画を書いたクラスもあるかもしれません。楽しみですね、冬休み。

日誌には、役にたつ読み物のページと教科の問題・課題が載っています。すべて尾張地方の学校の先生が分担し、時間と手間をかけて作り練り、文章を探したり考えたりして作成しました。その上で、多数が加わった検討会議の末にできあがった苦心作です。ですから、問題はていねいに解き、読み物はしっかり内容を読み取ってほしいと思います。

この日誌が冬休みに、里の子の皆さんに大事にされ活用されることを願っています(校長)。

一斉下校で帰りました

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは寒い日になりました。
日差しがあるうちはいいのですが、時々曇りとなり、おまけに風が吹くとブルブルと震える寒さです。

きょうの一斉下校は、風が吹く寒いなかで行われました。
きょうの交通安全標語は、
「わすれるな!心配している 親の顔」です。

元気よく挨拶して、家路につきました。
寒さに縮こまらず、交通安全に注意して帰ってください。

2年トイレでは

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が使うトイレのスリッパの様子です。

一時期、乱れていた時もありましたが、今はご覧の通りです。
みんなが互いに思いやって、いい感じになっています。
2年生のみんさん、いいですね。今後もぜひ、続けましょう。

風のはたらき ー3年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で「風のはたらきを調べよう」という単元を学習しています。

さっそく風で車を動かす実験をしました。
下じきをうちわ代わりにして、弱い風と強い風で、車の動き方の違いを確かめました。強い風を起こそうとみんな必死になっていました。自然の力ってすごいよね。

愛知について調べよう ー4年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会の時間、まず知っている都道府県名をあげてみました。子どもたちから次々と出てきました。(わからないときは地図帳を使いながら)黒板には、「都」が1、「道」が1、「府」が2、「県」が43のあわせて、47の都道府県名が書かれました。

「じゃあ、愛知県について知ってること書いてごらん」
先生のこの指示で、ノートにいろいろな情報を書き込み始めました。

4年生はこれから地元「愛知県」について学習していきます。

楓(かえで)の木 −12/19ー

画像1 画像1
中庭の木々はそのほとんどが葉を落として
黒々とした枝が天をさしています。

そんななか、一本の楓の木にまだ葉が残り
中庭を彩っています。
そこだけぽっと、明かりをつけたようです。

12/19(火)きょうの給食 ー1の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 鶏肉じゃがいも いわしの梅煮
  野菜の煮びたし ココア牛乳のもと

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは105gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうは1の1にお邪魔しました。近くの子と雑談していると、急に「先生、これ何?」と聞かれました。ご存じ「ミルメーク」です。献立流にいうと「ココア牛乳のもと」です。どうやら1年生は、初めて見るらしいのです。ミルメークは初体験です。担任の先生がていねいに「ストローや口で、牛乳を一口飲んでから、これを全部入れて、ストローでかき混ぜて飲みます」と説明されたのですが、大変な騒ぎが起きました。あれ?牛乳半分飲んじゃってるよ。ミルメークを入れてから(フタをしっかりしていない状態で)牛乳を振るからこぼれたよ。ミルメークの封が切れないよ……等々。それでも、一口飲んで「あ〜おいしい」「あま〜い」と大喜びでした。「いただきま〜す」のあいさつも、1番大きな声でできたし、みんな仲がいいし、最高の1年生でした。

画像2 画像2

桃太郎の劇を英語で ー6年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は英語活動で、桃太郎の英語劇に取り組んでいます。
場面ごとに区切って練習しています。

きょうは「キジと桃太郎」との出会いの場面を練習しました。
グループで何度も練習してから、前で発表しました。

表現力のある子が多く、その身振り手振りに教室には爆笑が起きました。
セリフは自由にアレンジしていいことになっていたので、名前を変えたり、行き先を鬼ヶ島でなく別のところにしたりしながら、発表者も楽しんでいました。

英語で自然に会話したり聞いたりする雰囲気ができています。
桃太郎の英語劇を通して、一層、英会話に親しむことができました。

ヒットをうったよ 〜ティーボール5年体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、体育で「ティーボール」を行っています。
きょうもチーム戦を、三角ベースで行いました。

ボールは止まっていますから、よく見て落ち着いてバットを振ればボールに当たります。だれでもヒットを打てるチャンスはあります。だから、ティーボールは盛り上がります。

運動場には大きな歓声が響いていました。

今朝の登校風景 ー元気よく挨拶 残り4日ー 12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「元気がいいねえ」思わず口にでること数回。
昨日よりも挨拶の声は、一段と大きく元気に、気持ちよくなりました。この調子でいったら、明日はどうなるのやら、と少し心配になるくらい。

おまけに笑顔がいいですね。なかには丁寧にお辞儀する子も。
週末からは冬休み。それが関係してるのかな。多分、きっと。


12月19日(火)きょうの里の子 ーあと4日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も冷えました。しかし、この程度の寒さには体も慣れ、それ程とは思わなくなっているのではないでしょうか。予報では−2度とあったのですが、そこまでは下がりませんでした。日中の最高気温予報は9度。こちらは昨日と同じようです。今朝の日の出は6時55分。東の空が黄・オレンジからあかね色に染まるのを見ながらやってきました。
 きょうは快晴。さあ、笑顔で張り切っていきましょう。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・英語活動(デイビッド先生&柳田先生)
 6の1、6の2、4の2、4の3
・清潔チェック


【写真「どう しよ かなぁ」ミニ音楽会で演奏する曲をかわいらしい表情で悩みながら決めていました。1年音楽から】

クリックの練習 ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
コンピュータ室で、2年生が楽しそうに操作していました。
クリックの練習です。

ゲーム感覚で、どんどんキーボードやマウスに慣れていきます。
コンピュータソフトを使い発表するのも、もうすぐの勢いです。

兄弟や姉妹、ペットはいますか ー5年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの5年生の英語活動は、「兄弟姉妹、ペットがいますか」という内容を尋ねる英語表現を学びました。

まず、家族や動物に関する英単語を覚えました。そして習った構文を使って、互いに聞き合いました。ビンゴゲームでも盛り上がりました。楽しく自然に英語を学んでいます。

わたしたちの社会はくらしやすい方向に向かっているかー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語で「グラフや表を用いて書こう」という単元を学習しています。

「わたしたちの社会は、くらしやすい方向に向かっているか」
少し難しい課題ですが、この課題について自分の考えをもち、その考えを裏付けする統計資料を集め活用する学習です。

まず、教科書の資料を使って、考えがわかりやすい文章(論理的な文章)の書き方の基礎を学んでいきます。

ずにかいてかんがえよう ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数で「もとのひとのかず」の単元を学習しました。

例えばこんな問題です。
「ひとりずつ ふねにのっています。みさきさんは まえから6ばんめの ふねに のって います。みさきさんの まえには なんにん のって いますか。」

図をかいて考えます。グループでどう考えたか発表しあいます。
ややこしい問題も友だちと考えるとだんだんわかってきたかな。

お話を短くまとめて紹介しよう ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の作文教材です。
「わたしはおねえさん」のお話を読んで、短くまとめます。そして、家の人に紹介しようとする課題です。

この長い文章をどうまとめようか。まず、きょうはまとめ方の例を教えてもらって、手がかりとしていました。がんばれ!2年生。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290