最新更新日:2024/05/13
本日:count up115
昨日:64
総数:1314649
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の大きさを比べました。
分母が同じなので、分子の大きさから考えます。
分数と、整数の1を比べることがちょっとむずかしかったかな?
1を分数に直すと、分母によって分子も」違ってくることが理解できたでしょうか
不等号の記号や意味もしっかり覚えましょう。

12月12日(火)きょうの里の子  〜ラビットデー〜

おはようございます。北里小学校です。
今朝は前日に比べてとても冷え込みました。
登校の様子を見ていても、かたをすくめて歩いてくる子どもたちが多く見られました。


<火曜通常日課>
・業前:読書
・ラビットデー(〜15日)
・清潔チェック
・通学団会、通学団下校
・英語活動(デイビッド先生)
・英語協力員:柳田先生
・図書館司書:大依先生
・ことばの通級:野田先生


5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「説明のしかたの工夫を見つけ、話し合おう」というめあてのもと、「天気を予想する/グラフや表を読む」の説明文に取り組んでいます。
まず、題材や筆者の考え、説明の仕方に興味をもって音読をしました。
次に、説明の工夫に着目して、筆者が挙げている事実や説明の読み取りを進めています。今日は4段落〜6段落について、筆者が伝えたかったことに対して自分の考えをまとめました。

村瀬先生の読み聞かせ〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)
 今日は、村瀬先生の読み聞かせがありました。「ピンクの冷蔵庫」と「1つぶのお米」のお話をしてもらいました。どちらもすてきなお話で、思わず物語の世界に入り込んでいました。あっという間の45分間でした。

「わたしはおねえさん」 ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語で「わたしはおねえさん」を学習しています。

きょうの課題は、歌を作るのがすきな「すみれちゃん」がどんな人か読み取ることでした。教科書に書かれていることをもとに、調べていきました。となりの人と相談しながら進めました。実際に下の子がいる児童には身近なお話です。自分の体験と比べながら読んでいる子もいました。

問題練習 ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で正方形や長方形、三角形を学習しました。

習ったところが理解できているか確かめるために、きょうは問題をどんどん解いていきました。テストではありませんから、わからないところは互いに聞きあって解決しました。友だちでわからないところは先生に聞きました。

決まったページまで進むと、先生に○つけをしてもらいました。○ばかりがつくと、とてもうれしそうな表情になりました。

ゴムのはたらき ー3年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で「ゴムのはたらき」について学習しています。

きょうは輪ゴムを使って車を動かし、走った距離を測りました。長い廊下を上手に使って実験を行いました。廊下は寒かったのですが、みんなの熱気で寒さは感じませんでした。

5年英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの英語活動では、買い物の場面の練習をしたり、家族に関する英語を聞き取ったりしました。その後、覚えたことをもとに、カードゲームで楽しみました。

寒さなんてへっちゃらさ ー1年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
日差しがなく、肌寒い日になっています。
3時間目、1年生は元気よく外で鉄棒や縄跳びにチャレンジしました。

お月さん ももいろ ー6年読み聞かせー 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせ講師、村瀬先生の読み聞かせがありました。
きょうは6年生と4年生にお話をしていただきました。

2時間目は6年生の番でした。1つ目のお話は「お月さん ももいろ」というとても悲しくて切ないお話でした。2つ目は今昔物語からの愉快で心温まる昔話でした。明後日、5年生が聞くので、詳しい内容については触れません。

読み聞かせ終了後、案内役の児童に感想を聞くと女の子は「昔の人も今の人たちと同じで、悲しいことは悲しいしうれしいことはうれしい。人を思う気持ちも同じなんだと気づきました」と答えました。男の子は「村瀬先生の語りは、悲しい話がより悲しくなるし、おもしろいところはとてもおもしろいので楽しめます」と話してくれました。

その話しぶりは「話芸」の領域にある「語り部」の村瀬先生。先生のお話は6年生の心に染み込み、揺さぶり、心地いい余韻を残しました。ありがとうございました。

12/11(月)きょうの給食  ー4の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 八戸せんべい汁 さばの銀紙焼き
  野菜のしそひじき

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは118gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 青森県の料理の「八戸せんべい汁」は鶏肉や野菜、きのこなどの具と一緒にせんべいを割り入れて作ります。せんべいには「鍋用」のものと、ごまやピーナッツを練りこんだ「おやつ用」があります。鍋用のせんべいは煮込んでもとろとろに煮崩れないように作られているそうです。どちらも「南部せんべい」と呼ばれているそうです。


 きょうの給食訪問は、4の3です。まず、昨日の誕生日の子に「ハッピーバスデー」の曲を歌ってお祝いしました。とても仲のいいクラスです。黒板には、小数のわり算の問題が残っていました。「これわかる?」と聞くと「こんなの簡単だよ」という子も「ちょっと苦手」という子もいました。「でも、隣の子に教えてもらってわかったよ」という声に安心しました。小数点移動については4年のうちにしっかりマスターしておきましょう。「クリスマスが楽しみ」「(親せきの子と)もちつきが楽しみ」という声も聞きました。2学期もあと2週間ですね。がんばりましょう。
画像2 画像2

もうすぐ わたしのラディッシュ ー2年生活科ー

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が育てているラディッシュがすっかり大きくなりました。
地中の赤い部分も育っているのがわかります。

あと少しですよ。楽しみですね。

今朝の登校風景 ー寒さ緩んで 月曜日ー 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週はじまりの月曜日 あと2週間だ
という声が聞こえてきそうな朝です

手袋をしていない子らは寒そうです
「手袋はめようね」声をかけました

12月11日(月)きょうの里の子 〜ラビットデー〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日行われた「市民駅伝」。北中生は大健闘しました。中でも女子は見事優勝。4人が区間賞に輝きました。おめでとうございます。
 今朝は前日に比べて冷え込みはそれほどではなく、寒さが緩んだ朝となりました。けれども、日中は最高気温予想10度、風が強くなるとのことですので、寒い1日となるでしょう。日本海側は荒れた天候になるようです。この地方も週なかばの水曜日には最低気温−2度、雪マークの予報もありますので注意が必要です。
 2学期も今週と来週で終わりです。さあ、2学期のまとめの時期。はりきって、新しい週のスタートを切りましょう。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・ラビットデー(〜15日)
・村瀬先生の読み聞かせ
 2限6年 3限4年
・英語活動(デイビッド先生&戸ヶ里先生)
・語学相談員:タガログ語、青木先生、午前


【写真:「ビオラの生長」寒い日が続きますが、「親子花里ものがたり」で植え替えたビオラは大きくなっています。参加者のお宅のビオラはどうですか?】

北里三校PTA連絡会&青少年健全育成会議

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうの午後から、まず、北里三校PTA連絡会が行われました。今年度6回目の会議です。11/19(日)に行われた「この指とまれ」「ふれあい昼食会」の反省を行いました。いろいろな感想や課題が出されました。

今年度の「この指とまれ」「ふれあい昼食会」は担当者の方々の尽力により大成功に終わりました。ありがとうございました。今後は、反省を生かし、さらによりよいものを目指していきたいと思います。みなさん、奮ってご参加ください。

続いて、「第2回北里中学校区青少年健全育成会議」が100名近い参加者の下、行われました。北里3校の様子の報告や地区のそれぞれの立場から意見交換を行いました。児童生徒の健全育成に向けて、地区の多くの方々が真剣に取り組まれていることがわかり、頭の下がる思いです。有り難いことです。

さらに、その会終了後、「愛の合同パトロール」を実施しました。関係者の皆様方、長時間に渡りご協力ありがとうございました。

2学期個人懇談会 ありがとうございました 12/8

画像1 画像1
きょうで、3日間の個人懇談会が終わりました。

最終日のきょうも寒い日となりました。ご来校、ご協力いただき、ありがとうございました。スケジュール調整で無理をされた方もおみえかと思います。懇談内容につきましては、今後の指導に確実に生かしていきたいと思います。また、アンケートへのご協力に関しても感謝いたします。

方がん紙を使って ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方がん紙に図形をかく練習です。
2年生の算数です。

ていねいに、長方形や正方形、直角三角形をかいていきました。

分数のたし算 ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5分の2+5分の1= 10分の3ではありません。

5分の2は5分の1が2つ
5分の2は5分の1が1つ 
だから5分の1が(2+1) よって5分の3となります。

分数の意味を考えながら、仲間と話し合って正解にたどり着きました。

こちらこそありがとうございました ー北中生の訪問を受けてー

画像1 画像1
先ほど、北中生の代表生徒が担当の先生と一緒に、校長室を訪ねてくれました。
先日行われた「あいさつ運動」のお礼ということでしたが、お礼を言うのはむしろこちらのほうです。

「北小のみなさんへ」と大書されたメッセージカードには「すてきなあいさつをありがとうございました!来年もまたやりましょう。〜北中生一同より〜」と書いてありました。折り紙で作った素敵な飾りもつけられています。早速、校長室のドアのところに張りだしました。みなさん、ご覧ください。

あいさつ運動を盛り上げていただき、お礼を言うのはこちらです。
本当にありがとうございました。
そして、わざわざ訪問いただき、ありがとうございました!心がほっこりしました。とてもうれしかったです。<校長>

里芋農家の方との給食 ー3年生ー 12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、里芋農家の方3名を給食にお招きし、一緒に会食を楽しみました。
3人の中には、4月から学習してきた「エビイモ」も作っている農家の方もみえ、たくさん質問することができました。

きょうの献立の「シチュー」の中にも農家の方が育てた里芋が使われています。生産者の方と一緒にたべる「地産地消」の実践の場にもなりました。シチューはねっとりして濃厚で、とてもおいしかったです。

地域学習のまとめのいい機会となりました。ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290