北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

「はさみのアート」の鑑賞会 ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
一足早く、「はさみのアート」の作品を作ったクラスでは、作品鑑賞会を行いました。

まず、張り出された作品をじっくり見て、気になる作品について「いいところ」を鑑賞カードにどんどん記入します。それから、クラスで集まって感想を発表し合いました。友達のよかったところを参考にして、自分の感性を豊かにしていきましょう。

はさみのアート ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいすい ジグザク ぐるぐるぐると
自由にはさみを使って 紙を切ります。

切った紙をならべて さて 何に見えてくるのかな。
並べ方を工夫したら 何かおもしろ物が見えてきた。

子どもたちは とても楽しそうです。
たちまち紙片がたくさんできました。 

1年生の勉強 ー4/17−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業のとなりでは、音楽の授業でした。校歌を大きな声で歌っていました。また、そのとなりのクラスでは、連絡帳を書く練習をしていました。書けた子から順に先生が点検していきました。学校で一番困るのは、「忘れ物」です。それをなくすには、大切なことをメモする習慣をつけることです。連絡帳(「里の子ノート」)をきちんと書けるようにしましょう。そのためには、まず、ひらがなを正しく書いたり、読んだりすることが大切ですね。

さんすうのべんきょう ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数は、まず「5までのかず」についての勉強です。

はじめて、算数セットを使いました。
ブロックを使って、数を数える練習をしました。

学年体育 ー3年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、学年体育を行いました。
まず、全員でラジオ体操を練習しました。そのあと、行進や駆け足、集合や移動のしかたなど集団行動について確認しました。

最後に、かけっこを行いました。テキパキと行動する3年生を見て、中学年らしくなったなと思われました。

学級目標 ーどんなクラスにしたいかー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のクラスでは、学級の時間に学級目標について話し合いました。

どんなクラスにしたいか、意見を出しながら、みんなで真剣に話し合いました。クラスのみんなの願いと先生の願いが合わさった素敵な目標ができるといいですね。

世界で活躍する日本人 ー5年生英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から英語活動のALTの先生が、デイビッド先生からケビン先生に替わりました。とても楽しそうな先生です。

自己紹介を済ませてから、5年生は「世界で活躍する日本人」についてのビデオを見ました。英語での紹介文を聞いて、わかったことを発表しあいました。きょう話題にでたのは、サッカー日本代表の長友選手やなでしこジャパンの川澄選手、IPS細胞でノーベル賞を受賞した中山教授などです。

今までの英語活動を通して、普通の速さで話される英語を聞き取る力がついてきたことがわかりました。これからの成長が楽しみです。

1年生下校 ー市之久田方面ー 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
学年初めの3時間授業は、きょうで最後です。明日からは4時間授業で給食を食べて下校となります。

きょうは、市之久田方面に同行しました。子どもたちはお話好き。いろいろ勉強したことを教えてくれます。「算数セットを使ったよ」「しょしゃで名前を書いたよ」「お日様の絵をかいたんだよ」などなど。そして、声を大きくして「明日から給食がはじまるよ」と言いました。すると、となりの子が「明日はカレーライス!」と叫びました。たちまち「カレーライス!カレーライス!」と、子どもたちの大合唱が始まり、歌いながら歩いて行きました。確かに明日の献立は「カレーライスとハンバーグ」です。ちゃんと、1年生の給食スタートに合わせ、好きな献立にしていただいたようです。明日が楽しみですね。

4/17(火)きょうの給食 ー5年生訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 吉野汁 生揚げのみそかけ ひじきの和風マリネ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは88gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5年生3クラスです。5年生ともなると食欲旺盛。モリモリ食べています。「5年生になって楽しみは?」と尋ねると、どのクラスでも答えは同じ。「野外生活」がまず、出ました。6月5日からの3日間。みんな非常に楽しみにしています。きょうの体育で「ドッジボールとフォークダンスをしたよ」と教えてくれる子もいました。もう、準備は着々と進んでいるようです。そのほか、楽しみは「家庭科」や委員会活動。調理実習もとても楽しみにしています。そして、高学年の印でもある委員会活動。きょうの6時間目にありますから、張りきって活動してくださいね。

画像2 画像2

はじめての授業 2 ー3年書写ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、書写で初めて毛筆で練習を行います。今までの鉛筆とは違います。習字の時間です。

初めに、習字用具の名前や使い方の説明を受けました。それから、硯に墨汁を入れて、実際に筆で書いてみました。「一」という横線を書きました。筆の入れ方、とめ方を学びましたが、初めてでうまくいかない子もいました。

どんどん練習をしてうまくなりましょう。紙に書くよりも手や顔に墨をつけている子はいませんでしたか。

はじめての授業 ー3年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって音楽の授業が変わりました。
もちろん、2年生でも音楽の授業はありましたが、教室で担任の先生に教わっていました。

ところが、3年生になると音楽の授業は「音楽室」に移動し、音楽の先生(専科)に教わることになります。きょうはその2日目の授業でまだ緊張気味の3年生。ト音記号など、基礎の基礎から学んでいました。みんな興味津々、しっかり話が聞けていました。

静かに測定できました ー2年身体測定ー

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは2年生が身体測定を行いました。
体重、身長に視力を測定しました。

先生の指示を聞いて、きちんと待つことができました。
1年生の時よりも大きくなったかな。
給食をモリモリ食べようね。

テストの1日 ー6年生ー 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう、6年生は「全国学力学習状況調査」を1日かけて行います。午前中は、国語・算数のAB問題と理科のA問題に取り組みます。5時間目は、児童質問紙(アンケート)に答えます。

多分、今までこんなに長い時間をかけて、テストを受け続けることはなかったでしょう。ガンバレ、6年生、全国の6年生ががんばっている。全力を尽くしましょう。

今朝の登校風景 ー曇り空傘を片手に 火曜日ー 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝7時30分過ぎ、突然、救急車がサイレンを鳴らして出動しました。登校時間にサイレンが鳴ると思わずドキリとします。今朝は、里の子に関わることでなくほっとしました。学校前に消防署(分室)があるので、非常時にはとても心強いですが、サイレンの音には慣れることはありません。

曇り空の下、里の子はきょうも元気に登校できました。
1年生も少しずつ、集団登校に慣れてきたでしょうか。

4月17日(火)きょうの里の子 ー全国学力学習状況調査ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 曇り空です。天気は西から下り坂。この地方にも夕方に雨が降ってきそうです。夜にはしっかりと降るようです。ここのところ空気が乾いていたので、週末の雨、そしてきょうの雨は恵みの雨になります。里の子が家に着くまで、本当は降ってほしくないのですが。
きょう6年生は、全国学力学習状況調査を受けます。普段通りに試験に臨み、実力を発揮してほしいと思います。

<火曜通常日課>
・業前:学級裁量
・全国学力学習状況調査:6年、1〜5限
・身体測定2年
・外国語活動(ケビン先生)
・委員会活動 5、6年
・語学相談員(タガログ語:青木先生)午後
  〃   (スペイン語:久米先生)午後
・図書舘司書:大依先生
・ことばの通級:野田先生


【写真:「先生に注目!」学力をつけるためには、まず人の話を聴けるかどうかがポイントになります。2年教室から】

先生たちの勉強会 ーよりよい授業を目指してー

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうの授業後、先生たちは集まって、よりよい授業を目指した勉強会を行いました。講師は、「学び合う学び」のスーパーバイザーである倉知先生です。

倉知先生から「協同的な学び」を実践するための基礎的理論とその具体的手法を学びました。先生たちは、よりよい授業を目指して、里の子に負けないように勉強しています。楽しくわかりやすい授業にしますので、里の子のみなさん、お楽しみに。

学級の時間 ー2年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級活動の時間です。
みんなで「学級目標」を決めてから、自分の顔を描きました。
学級目標に使うのかな。それとも自分の目標かな。

正しい姿勢と鉛筆の持ち方で ー1年しょしゃー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の「しょしゃ」の時間です。
正しい姿勢と正しい鉛筆の持ち方に注意して書けましたか。
きょうは、ひらがなで自分の名前を書きました。

社会のノートの使い方 ー4年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会の授業の1時間目です。
ノートの使い方など社会の勉強法について、まず学びました。
何でも基本が大切。約束事を守って、楽しく調べましょう。
クラスにはやる気があふれていました。

計算のしかたを考えよう ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の時間です。
「72枚を3人で同じ枚数だけ分けるとき、1人何枚か」という問題です。
わり算です。さあ、どう考えたらいいでしょうか。
計算のしかたを考えましょう。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校
4/17 委員会  全国学力学習状況調査(国・算・理)
4/18 1年生給食開始
4/19 授業参観・PTA総会・学年懇談会 一斉下校   口座振替日
4/20 朝会:学級役員・委員長認証
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290