北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5までのかず ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5までの数を学習しています。

ブロックを使って、1〜5までの数を確かめ、黒板でも確認しました。
手を挙げ指名されたら、返事して立って発表する約束や、友だちの発表を静かに注目して見ることが、少しずつ上手にできるようになってきました。

線対称と点対称 ー6年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、算数で「線対称と点対称」について学習しています。

きょうは「対称の軸・対称の中心をみつけよう」という課題に取り組み、それぞれ四角形と正多角形の場合で数種類ずつ例をあげ、表にして調べました。

個人やグループで調べたことをみんなの前で発表し、比べ合わせました。

部活がはじまるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは一斉下校ですから、部活動はありません。
昨日は、部活動の時間がありました。

運動場では、サッカー部とバトン部が活動しました。
サッカー部は4年生はパス等の基本練習を中心に、高学年はシュート練習など応用の練習を行いました。風が強く、時々砂ぼこりが起こる運動場でした。

リズムにのって ー5年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、ケビン先生との英語活動を行いました。

まず、世界中の挨拶のビデオを視聴しました。そのあとで、英語の挨拶を練習しました。英語の会話は、リズムにのって話すことが大切です。軽快な曲に合わせて、リズムにのって練習を繰り返しました。

ところで、「English time(イングリッシュタイム)」とは英語だけ話して言い時間です。裏側の「日本語OK」の表示になると、日本語を話してもだいじょうぶです。

4/24(火)きょうの給食 ー2の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 豚肉と生揚げの煮もの 
  いわしの梅煮 三色あえ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは100gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、2の1です。去年までは一番下でしたが、新入生がはいると、顔つきもお兄さんお姉さんらしくなってきました。写真のようにとても表情がよくて明るく楽しい学年です。みな声をそろえて「学校が楽しい」と言います。楽しい教科は?と聞くと、すぐに「図工」がでました。4時間目の粘土あそびがとても楽しかったらしいのです。明日は「ふきのとう」の発表会があるよ、と教えてくれました。やる気があってとても反応がよくキラキラした学年です。
画像2 画像2

白いぼうし ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「白いぼうし」を学習しています。

きょうは、第1場面の様子を読み取りました。
文中の言葉から想像したことも発表しました。
仲間と楽しく学習を進めることができました。

わり算にちょうせん ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、算数で「わり算」を学習しています。

きょうは、3人に同じ数ずつ分ける問題について、まず、ブロックを使って考えました。具体物があると、わかりやすいですね。

こねてつくるよ ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が図工の時間、ねんどをこねて、いろいろな物をつくっていました。

ほら船ができたよ。これはライオンだ。ひもがどんどん伸びていくよ。
想像力をふくらませながら、作品作りに夢中になりました。

朝の登校風景 ー慎重に一歩ずつ 火曜日ー 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲がたちこめ今にも泣き出しそうな火曜日の朝
里の子は傘を片手にもって元気に登校しました

歩道橋の階段を降りる際には 慎重に一歩ずつ
荷物がある時手すりを持つと手はつなげません

班長さんや副班長さんはゆっくり降りる1年を
優しく見守りながらいっしょに降りていきます

「もうダメ あるけない」立ち止まる1年生も
一緒に遅くなった班もありました ありがとう

4月24日(火)きょうの里の子 ー40分日課ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 曇に覆われ、生暖かい朝を迎えました。最低気温が18度でしたから、昨日の暑さがまだ残った形になりました。しかし、日中は20度までしか上がらずに、昨日までの暑さは一時休みとなりそうです。現在も、ぽつりぽつりしている状態ですが、この後だんだん降り始め、午後からは雨脚が強くなり、明日の午前中にかけて降り続く予報です。
 きょうは、市内の教員の研修日となっていて、午後から教員が出張にでかけますので、40分日課で少し早めの一斉下校となります。早く帰れる分、家庭や地域で有意義に過ごしてほしいと思います。よろしくお願いします。

<火曜40分日課>
・業前:読書
・40分、5時間授業
・ALT英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5の1、5の2、5の3、3の2、2の1
・ことばの通級教室:野田先生、
・語学相談員(ポルトガル語:小椋先生、午後)
・1年下校13:30
・2年以上一斉下校14:30

【写真:「部活動がはじまったよ」基本のパス練習からはじめるサッカー部員】

6時間めの6年生 ー落ち着いて学習ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間めの6年生の様子です。

1組はコンピュータ室で、修学旅行の調べ学習をしていました。調べれば調べるほど、修学旅行が楽しみになりますね。

2組は国語で、漢字の練習。デジタル教科書を使って、筆順を丁寧になぞって覚えていました。

3組は、算数のプリントを用いて、線対称の復習をしていました。実際に作図もしますが、わかりにくところは、相談して取り組みました。

6時間めの5年生 ー野外生活の準備もー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間め、高学年の教室をのぞきました。

まず、5年生。
1組は、理科の授業でした。「天気の変化」についてわかったことを、理科ノートにまとめていました。
2組、3組は、学級の時間です。野外生活の係や生活班について話し合っていました。野外生活は、5年生の最大の行事です。6月5〜7日に行われます。しっかり準備していきましょう。

まず考えよう ー6年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年社会の初めての時間です。
教科のオリエンテーションとして、先生から授業に臨む基本姿勢やノートの取り方の説明を受けました。大切なことはノートの表紙裏に書きました。

まず考えよう
考えてもわからないときは
仲間に
「わからない」と言おう そして
「教えて」と言おう
聞かれたら最後まで
一緒に考えよう

これは「学び合い」の基本で、どの教科にも当てはまります。

それから、提示された資料を古い順に並べました。
いろんな考えがでました。
「社会」って、「歴史」って楽しそうだな、と思えました。

小牧市小中学校PTA連絡協議会総会 4/23

画像1 画像1
きょうの午前中に、平成30年度小牧市小中学校PTA連絡協議会総会が開催されました。私(校長)は、山下PTA会長と前田母代さんといっしょに参加しました。

来賓の中川教育長の挨拶の中で、小牧市教育大綱と小牧市教育振興基本計画の話がでました。また、今年度から小牧市内の小中学校で一斉に実施される「コミュニティ・スクール」の話もありました。10年度20年度を見越して、学校と家庭・地域が連携・協力し、子どもたちの豊かな成長を支援することが必要になります。

総会では、平成29年度の事業報告・会計報告が承認され、30年度の新役員が承認されました。本校のPTAの前田母代さんが、市P連の母親副委員長に選出されました。よろしくお願いします。ご活躍ください。

さらに、平成30年度の事業計画、予算案も原案通り承認されました。いよいよ、市P連は新年度の活動の第1歩を踏み出しました。今年の事務局は光ヶ丘中学校です。お世話をおかけますが、よろしくお願いします。

ふきのとう ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふきのとう」だけでなく、
「雪」や「竹やぶ」、「お日さま」など役割を決めて
音読の練習をしました。

その役になりきって、声の調子を工夫しました。
主役の「ふきのとう」になった子は張りきりました。

先生がグループを回りながら、
よくなるように、アドバイスしてくれました。

漢字の組み立て ー4年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「漢字の組み立て」について学習しています。
きょうは、後半部の「にょう」「たれ」「かまえ」を扱いました。
漢字の組み立てがわかると、新しい漢字が覚えやすくなるね。

習字で一 二 〜3年書写〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今年から毛筆を練習しています。
きょうの課題は「一二」でした。

毛筆の基本の横線の練習です。
始筆(ふでの入れ方)と終筆(ふでのとめかた)に
注意して、何度も練習しました。

力の入れ具合は、耳で聞いてもわかりません。
何度も何度も、書いて練習を繰り返しました。

きつつきの商売 ー3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きつつきが、お店を開きました」ではじまる
『きつつきの商売』のお話。
3年生が国語で、学習しています。

きょうは、「とくべつメニュー」の音を聞く場面です。
言葉に注意して、情景の様子を想像しました。
子ねずみたちが聞いたいろんな音が、聞こえましたか。

遊びまくるぞ 昼放課 ー曇り空の下ー 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲が出て、日差しをさえぎった昼放課、
里の子は、ドッジボールや遊具で遊びます。

投げたり、逃げたり、追いかけたり。
登ったり、回ったり、飛び降りたり。

その横を、1年生が帰ってきました。
さよなら、と児童クラブの子に手を振って。

4/23(月)きょうの給食 ー1の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 けんちん汁 チキン竜田揚げ 
  ひじきの炒め煮

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは63gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
  きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。


 きょうの給食訪問は1の1におじゃましました。先生の指示で、配膳もがんばっていました。給食当番が配り終えると、食管に余った分を先生がほしい子に配りました。ですから、食管はこのように空っぽでした。食べる学年は伸びます。周りが食べるとつられて、食べる子もでてきます。苦手な食べ物もあるでしょうが、好き嫌いはできるだけなくして、モリモリ食べて、すくすく育ってほしいと思います。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校
4/30 振替休日
5/1 スマイルマンデー 午前日課 一斉下校 児童の家確認日
5/2 午前日課 一斉下校 児童の家確認日 遠足予備日
5/3 祝日 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290