最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:187
総数:1314386
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5/7(月)きょうの給食 ー4の2訪問ー

画像1 画像1
 【こんだて】
  ごはん 牛乳 はちはい汁 宗田かつおのおかか煮
  ほうれんそうとささみのあえもの

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは63gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
  きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。


 きょうの給食訪問は、4の2です。とても手際よく配膳を終え、給食を食べ始めました。話題はやはりゴールデンウイーク中のできごとです。行楽地へ出かけたこと、キャンプやハイキングをしたこと、博物館や映画館で楽しんだこと、スポーツ観戦や実際にスポーツで汗を流したこと……いろんな話を聞きました。とても充実した休みを過ごしたことがわかりました。仕切り直しの5月です。4月いいスタートを切れた人も、まだ乗り切れなかった人も、勝負はここから。すばらしい季節のなか、勉強にも運動にも全力でがんばりましょう。もうすでに音楽の授業では、リコーダーのテストが行われたようです。うまく吹けたかな。


画像2 画像2

ゴールデンウイーク中には ー2年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は国語の時間に「ゴールデン中のできごと」について発表する時間がありました。

・いつ ・どこへ ・だれと
・何をした  ・どうだった

について話しました。いろんな話が飛び出しました。
楽しかった思い出をクラス全員で共有することができました。

天気の変化のきまり ー5年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「天気の変化のしかたには、きまりのようなものはあるのだろうか」
きょう5年生は理科で、この課題に取り組みました。

教科書の気象衛星の画像の資料や自分たちが集めた資料をもとに考えました。
雲の動きがポイントになることに気付きました。

これからの季節は、天気が変わりやすくなります。
雲の動きや天気図等から天気予報ができるようになると、きっと楽しいよ。

いつもの朝の風景 ー水痘は収まったようー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用具を片付けて、宿題を提出。
読書タイムに、朝の発声練習。
朝の挨拶、健康観察に係の連絡、先生の話。

いつもの朝が戻ってきました。
水痘(みずぼうそう)が多かったクラスも、
みんな快復したようです。まずは、一安心。

くつをはきかえたら ー昇降口の1年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日は大変です。
1年生はくつを履き替えたら、昇降口廊下でどっこいしょ
腰を下ろして、カッパやランドセルカバーを片付けます。
その前に、一口お茶を飲む姿も。

入学して早1ヶ月。徒歩での登校にも慣れてきましたが、
やはり雨の登校は、いつもと勝手が違い疲れるようです。

今朝の登校風景 ー休み明けの雨 月曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足取りはどうしたって重くなりがち
ゴールデンウイーク明けの雨の登校

スマイルマンデーでお母さん方も立たれた校門
残念なことに挨拶の声はやはり湿りがちでした

今日は月曜日ですから荷物もたくさんあります
1年生は歩道橋を慎重に降り優しく見守る班長

カラフルな傘の行列に華やいだ雰囲気もありますが
さわやかさを運ぶのは里の子の元気な挨拶の声です

校門を初め地域で子らの登校を見守っていただきました
ご協力いただいた皆様方本当にありがとうございました

5月7日(月)きょうの里の子 ーGW明けー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 長いと思ったGWも過ぎてしまえばあっという間だったという人も多いことでしょう。楽しかったゴールデン・ウイークは終わりました。連休中は好天に恵まれ、それぞれ思い思いの時間を有意義に過ごされたことと思います。故郷に帰ったり自然や家族と触れあったり、自分の好きなことに打ち込んだりあるいは、ゆったりしたりして、気分転換や休養になったのなら幸いです。4連休明けのきょうの天気は雨。「さあ、がんばろう」という気持ちに水を差すような天気ですが、いきなりフル回転せずに、少しずつ身体を慣らしていくには、ちょうどいい雨かもしれません。それぞれの目標に向かい、さわやかにがんばっていきましょう。

<月曜通常日課>
・40分日課5時間授業
・1年生通常日課開始
・スマイルマンデー
・一斉下校14:30

 きょう明日と、教員の研修会の関係で14時半一斉下校と少し早い帰宅となります。
 1年生もきょうから通常日課となります。今までは給食を食べて下校が多かったですが、きょうからは正式に5時間目の授業が始まります。小学校の生活が本格的に始まりますよ。はりきっていきましょう。


【写真「なごり花」:輝く新緑のなか、最後の一房の花が見られました】

「万緑」のなかで ーみどりの日にー 【校長日記】5/4

画像1 画像1
「緑」は私の1番好きな色です。「みどりの日」にちなみ、校内の緑を巡ってみました。
花見が終わったサクラも藤も今は若葉の季節。青葉が勢いよく天を目指します。花や実の準備を始めるのはアジサイやびわ。涼しい日陰を作るように伸びるケヤキやハリエンジュ。木々の緑だけでなく、雑草や苔(こけ)類さえも生き生きと生を謳歌(おうか)しています。

この時期に決まって思い出す1つの俳句と1編の詩があります。まず句はこれです。

 万緑のなかや吾子の歯はえそむる  中村草田男 

万緑(ばんりょく)とは、辺り一面の緑のこと、そんな季節に吾子(あこ)つまり自分の子に歯が生え始めたのを見つけたよ、という意味です。一面の緑と小さな白い乳歯の先っぽ。その対比がすばらしいです。万とミリ、緑と白といった大きさや色の対比と、共通するキラキラ光る「生命力」。すくすく伸びる新緑や青葉のように、我が子が成長することへの親の喜びと願いが感じられます。

それから、もう1つ、元気いっぱいの詩があります。

 われは草なり   高見順  

われは草なり/伸びんとす
伸びられるとき/伸びんとす
伸びられぬ日は/伸びぬなり
伸びられる日は/伸びるなり

われは草なり/緑なり
全身すべて/緑なり
毎年かわらず/緑なり
緑の己れに/あきぬなり
われは草なり/緑なり
緑の深さを/願うなり

あゝ 生きる日の/美しき
あゝ 生きる日の/楽しさよ
われは草なり/生きんとす
草のいのちを/生きんとす

きょうの「みどりの日」、みなさん、どのように過ごされていますか。
私は、校内の緑のパワーに押されて、これから木曽川河畔にも出かけようと思います。ナンカカンカと理由をつけて、この3ヶ月間近くも運動はご無沙汰でした。下腹、脇腹辺りが気になってきました(笑)ので、遊歩道で少し運動してこようと思っています。

GWも残り2日半となりました。楽しい休日をお過ごしください。

※里の子にクイズです。上の組写真の中で、新緑にふさわしくない物が含まれています。わかりますか。答えは、次回の【校長日記】で。

4月の里の子 2018

画像1 画像1
ゴールデンウイーク後半が始まりました。
各自の計画に従って有意義にお過ごしください。

それでは、休みにもかかわらずホームページをお訪ねいただいた方々に、ささやかなGW特別編をお贈りします。その1「4月の里の子」。4月の日常を適当なところでカットし、つなげてみました。決して、それぞれの場面のベストショット集ではないことをご了承ください。どこかの記事で見た写真も多く含まれています。

旅立ちのあと

画像1 画像1
画像2 画像2
校門周辺の草原です
昨日はタンポポの「わたげ」でいっぱいでした

今日は全く様変わり
わたげは旅立ち辺りはシロツメクサの花ばかり

5/2(水)きょうの給食 ー3の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 もずく汁 さわらの塩焼き
  たけのこごはんの具 かしわもち

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは99gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 5月5日はこどもの日です。給食では少し早いですが、みなさんが元気に成長するようにという願いを込めて、かしわもちがつけられました。おいしくいただきましたか。


 きょうの給食訪問は、3の2です。といいながら、3年生は「お弁当」でした。だから正確には「弁当訪問」となりました。遠足の予備日できょうは給食がありません。3年生は給食好きですが、弁当も大好き。だって好きな物がいっぱい入っているのですから。おうちの人に感謝しながら、美味しくきれいにいただきました。帰ったら「お弁当ありがとう。美味しかったよ」と伝えることでしょう。
画像2 画像2

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間の体について学習を進めます。食べ物は栄養と便になる!
消化ってどんな仕組みだろう?
人間の体のつくりも知ろう。

6年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度からALTの先生が変わりました。
ケビン先生です。
今日は「Do you have〜?」の文型を使って、アルファベット文字を確認しました。
カードを使ったゲームを楽しみながら、アルファベットの発音も身に着けました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひもひも・・・
粘土を長く、ながあく、伸ばします。
へびのように!途中で切れないよう、力加減を工夫して、どんどん長くしてきましょう。

今朝の登校風景 ー雨はいつ降り出すか 水曜日ー 5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校途中にもぽつりぽつりきましたが、なんとか収まってまだ雨は降っていません。なんとか午前中はもつでしょうか。

里の子は傘をもっての登校。明日からの予定をアレコレ話し合う声も聞かれます。きょうも4時間授業。さあ、はりきっていきましょう。

5月2日(水)きょうの里の子 ー明日から4連休ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 きょうは曇り空。天気は下り坂です。子らが下校するまで雨はもってほしいと思います。きょうの午前中の授業を終えれば、しばらく学校は、お休みとなります。きょうの雨は夜にはしっかり降って朝までには止む予報です。ですからGW後半の4連休も天気には恵まれそうです。今は、外にでて汗をかくには最高の季節です。それぞれの計画に従って、充実した時間を過ごしてもらえたらと思います。(3年生はきょうは給食はありません。お弁当の準備をよろしくお願いします)

<水曜4時間授業>
・業前:読書
・ALT英語活動 6の1、6の2、6の3、4の2
・清掃あり
・一斉下校 13:50(予定)
・児童の家確認(2日め)午後


【写真:「1立方メートルの大きさがわかったよ」体感するとよく理解できるし、忘れませんね。5年算数の授業場面から】

ゴールデンウィークには……

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室の後ろには「50のルール」が張ってあります。

そのうちの「ルール10」は
「意外な親切でびっくりさせよう」です。

【ひと月に一度、だれかに親切でやさしいことをして、
その人をびっくりさせてみよう。
人にほんとうに喜んでもらうためには、
思いがけないときを選ぶのがちばんだ。】


なるほど、なるほど。ふむふむふむ。
たとえば、時間のあるこのゴールデンウイーク後半。
おうちの人の手伝いをこっそりやって、
びっくりさせてみませんか。
おうちの人も喜ぶでしょうが、きっとあなた自身も
いい気持ちになるはずですよ。


そろっていると 気持ちいいよね ー6年トイレー

画像1 画像1 画像2 画像2
主に6年生が使う、南館2階東側のトイレは、いつ見てもご覧の通り。スリッパがきちんとそろえられています。使う人が気持ちよく使えます。

きっと使ったあとは、手を添えてそろえていることでしょう。そのとき、隣のスリッパが乱れていたらそっと直す、そんな思いやりが感じられるトイレです。低学年の人たちも6年生を手本にしましょうね。

たんぽぽのちえ ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。

身近でよく見かける「たんぽぽ」がもつすごいちえについて書かれた説明文です。何度も声に出して読みましょう。わかりにくいところがあっても、暗唱するくらい読み込めば、だんだん内容もわかってくるはずです。がんばりましょう。

漢字の組み立て ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「漢字の組み立て」について学習しています。

きょうはそのまとめの時間です。実際にグループ毎で部首を決め、その漢字を書き出してまとめました。相談したり分担して辞典で調べたりしました。漢字の知識が増えると、豊かな表現につながるはずです。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/8 40分日課 一斉下校
5/10 40分授業5時間  9:00〜耳鼻科検診  口座振替日
5/12 ジュニア育成   第1回3校PTA連絡会
5/14 13:15〜内科検診
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290