最新更新日:2024/05/13
本日:count up180
昨日:64
総数:1314714
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひもひも・・・
粘土を長く、ながあく、伸ばします。
へびのように!途中で切れないよう、力加減を工夫して、どんどん長くしてきましょう。

今朝の登校風景 ー雨はいつ降り出すか 水曜日ー 5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校途中にもぽつりぽつりきましたが、なんとか収まってまだ雨は降っていません。なんとか午前中はもつでしょうか。

里の子は傘をもっての登校。明日からの予定をアレコレ話し合う声も聞かれます。きょうも4時間授業。さあ、はりきっていきましょう。

5月2日(水)きょうの里の子 ー明日から4連休ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 きょうは曇り空。天気は下り坂です。子らが下校するまで雨はもってほしいと思います。きょうの午前中の授業を終えれば、しばらく学校は、お休みとなります。きょうの雨は夜にはしっかり降って朝までには止む予報です。ですからGW後半の4連休も天気には恵まれそうです。今は、外にでて汗をかくには最高の季節です。それぞれの計画に従って、充実した時間を過ごしてもらえたらと思います。(3年生はきょうは給食はありません。お弁当の準備をよろしくお願いします)

<水曜4時間授業>
・業前:読書
・ALT英語活動 6の1、6の2、6の3、4の2
・清掃あり
・一斉下校 13:50(予定)
・児童の家確認(2日め)午後


【写真:「1立方メートルの大きさがわかったよ」体感するとよく理解できるし、忘れませんね。5年算数の授業場面から】

ゴールデンウィークには……

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室の後ろには「50のルール」が張ってあります。

そのうちの「ルール10」は
「意外な親切でびっくりさせよう」です。

【ひと月に一度、だれかに親切でやさしいことをして、
その人をびっくりさせてみよう。
人にほんとうに喜んでもらうためには、
思いがけないときを選ぶのがちばんだ。】


なるほど、なるほど。ふむふむふむ。
たとえば、時間のあるこのゴールデンウイーク後半。
おうちの人の手伝いをこっそりやって、
びっくりさせてみませんか。
おうちの人も喜ぶでしょうが、きっとあなた自身も
いい気持ちになるはずですよ。


そろっていると 気持ちいいよね ー6年トイレー

画像1 画像1 画像2 画像2
主に6年生が使う、南館2階東側のトイレは、いつ見てもご覧の通り。スリッパがきちんとそろえられています。使う人が気持ちよく使えます。

きっと使ったあとは、手を添えてそろえていることでしょう。そのとき、隣のスリッパが乱れていたらそっと直す、そんな思いやりが感じられるトイレです。低学年の人たちも6年生を手本にしましょうね。

たんぽぽのちえ ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。

身近でよく見かける「たんぽぽ」がもつすごいちえについて書かれた説明文です。何度も声に出して読みましょう。わかりにくいところがあっても、暗唱するくらい読み込めば、だんだん内容もわかってくるはずです。がんばりましょう。

漢字の組み立て ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「漢字の組み立て」について学習しています。

きょうはそのまとめの時間です。実際にグループ毎で部首を決め、その漢字を書き出してまとめました。相談したり分担して辞典で調べたりしました。漢字の知識が増えると、豊かな表現につながるはずです。

表情豊かに ー5年英語活動ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は英語活動で、基本的な挨拶をまず練習しました。
流れる音楽のリズムに乗って、表情豊かに表現することがポイント。

わたしたちは話すときにあまりジェスチャーを使わず、淡々としゃべることが多いのですが、欧米人は表現力があり、相手に訴えるように話します。文化の違いといえますが、英語を学ぶときはその文化までしっかり学ぶといいですね。

今月の歌

画像1 画像1 画像2 画像2

 朝の活動がはじまりました。

♪♪ 〜〜

 朝から歌声が聞こえる学校は素敵です。

わからないところは 教え合い ー6年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その時間、6年生はテストのやり直しをしていました。
「できなかったところをできるようにする」これが本当の勉強です。

自分のテストをオープンにして、間違えたところを教え合っていました。
これでみんな「対称の問題」は、バッチリですね。

ねがいごと ーわたげをみて思い出すのはー

画像1 画像1
ねがいごと 
      たんぽぽはるか

 あいてくて あいたくて 
 あいたくて あいたくて

 ……

 きょうも わたげを とばします

【「のはらうた3『童話屋』工藤直子作」】

校門周辺のタンポポは、気がつけば「わたげ」になっていました。

 

一斉下校 ー29度Cー

画像1 画像1
きょうは午後から「児童の家確認日」になっている関係で、全学年ともに4時間授業後給食を食べて、一斉下校で帰りました。

外の集合状態があと一歩で、先生から指導を受けました。明日からはしっかりできるはずです。集まった人からすぐに整列、しゃべらない、顔を上げて話を聞くなど基本的ことばかりですね。下校時、解放的な気持ちになりやすいですが、家に着くまで緊張感をもって、安全に注意して下校してほしいと思います。

暑い、暑いと思っていたら、そのとき外の気温は29度でした。真夏日直前です。まだ、5月が始まったばかりだというのに……。明日からは下り坂のようです。

「衣替え」 ーこれからもよろしくー

画像1 画像1 画像2 画像2
里の子の服装もずいぶん初夏らしくなりました
きょうから五月 緑がまぶしい新緑の季節です

というわけでホームページも久々に衣替えです
夏バージョンに替わりました 新緑色の緑です

はじめは少し違和感がありますが これからも
かわいがってください よろしくお願いします

             (HP管理人より) 

5/1(火)きょうの給食 ー4の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  麦ごはん 牛乳 鶏団子と青菜のスープ 
  ドライカレー ヨーグルト

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは81gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、4の1です。きょうあった授業のことをいろいろ話してくれました。「1時間目は体育でマット運動をしたよ」「2時間目は算数。分度器を使ったよ」「3時間は音楽で途中から算数(?)になったよ」「4時間目は英語活動で楽しかったよ」……なるほど、なぜ音楽が途中で算数になったのかはっきりしませんが、♪についての説明があったようです。(ナルホド)写真を撮るとき、列にいない子がいると気にして呼んでくれました。仲間思いの、元気いっぱいのクラスです。

画像2 画像2

ひらいた ひらいた ー1年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽の時間、楽しく歌います。
まず、「ひらいた ひらいた」。でも、初めてなのか、ちょっと乗りが悪いです。
先生は、「今度の時間は、手をつないで歌うよ」と言われました。

次の「さんぽ」はみんなノリノリです。
大きな声で「あるこ〜あるこ〜」と歌い上げていました。

よぅ〜い、ドン ー五月晴れの下でー

画像1 画像1
画像2 画像2
晴れ渡った運動場 まさに五月晴れの校庭で
「いちについてぇ よぅ〜い、ドン」の声が
風に乗って何度も 繰り返して聞こえました

2年生は50メートル走 6年生はハードル走の
タイムを計っていました うまく走れましたか?

分度器を使って ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数で「各とその大きさ」について学習しています。

きょうは「分度器」を使って、実際に角度を測る練習をしました。
大切なことは、分度器の置き方です。デジタル教科書の説明を聞きながら、順番に分度器を置きました。そこで音声を止めて、グループの仲間や先生が、きちんとできているかどうかを確認しました。

1立方メートルを体感しよう ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で「体積」について学習しています。
大きな体積について学んでから、きょうは実際に1立方メートルの体積を作ってみました。ビニールテープを1メートルの長さに12本切り、それをつなげて1立方メートルを組み立てました。

実際に作ると、立方体には辺が12あることやその大きさ、量が実感できました。

くるくるクランク ー6年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工で「くるくるクランク」の工作を行います。
きょうは、まず、クランクの仕組みを理解し、それをどう使うか考えました。

NHKの教育テレビ番組を視聴し、参考にしました。
わずか、数分の内容ですが、番組の種類が多く、大変役に立っています。これも、各教室にコンピュータや大型テレビが設置してあるおかげです。

アヤメが可憐に咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2
藤の花はすっかり終わってしまいました。
しかし、まだまだ「紫の花」があります。

中庭のアヤメです。ひっそりと咲いています。
黄や白や桃色の中庭にアクセントをつけます。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/10 40分授業5時間  9:00〜耳鼻科検診  口座振替日
5/12 ジュニア育成   第1回3校PTA連絡会
5/14 13:15〜内科検診
5/15 心電図
5/16 体力テスト 13:15〜眼科検診  検尿2次
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290