最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:71
総数:1312489
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

体力テスト ー6年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に6年生が体力テストを行いました。

きょうは50メートル走とボール投げです。
さすがは6年生、整然とした態度でした。

50m走では7秒台も何人かでました。
ボール投げでは、40mラインを突破した子もいました。

きょうのベスト記録は43mでした。
結果が告げられると、歓声と拍手が起こりました。

6年生の走りはとても力強くみんなに見てもらいたいと思いました。2回の運動会(校区運動会5/20 北小運動会9/29)が楽しみです。

まほのとびらをあけると ー3年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工は図画を描いていました。

「とびらの向こうに広がる世界を想像して工夫して表そう」がめあてです。そこには、どんな世界が待っているか。絵の具やクレヨン、マジックなどを使って、不思議な世界を表すことに挑戦しました。

意味調べ ー4年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
言葉の意味を知ることは、文章を理解する上で欠かせません。
4年生は国語辞典や漢和辞典を使って、教科書に出てくる言葉の意味や用法を調べました。互いに分担して調べたり、わかったことを比べたりするグループもありました。

大きな角のかき方 ー4年算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は算数で「角」について学習しています。

きょうは「大きな角」のかき方を考えました。
たとえば、270度とか360度などです。

直線が180度であることを使って考えました。
360度をどう表現するかわからない人もいましたが、角の大きさを表せばいいことに気づき、丸を使って上手に表現しました。

眼科検診 ー13時15分からー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課になりました。きょうは水曜日で掃除がありません。
給食終了後、運動場は大にぎわいと思いましたが、あてがはずれたようです(1枚目の写真)。

そこで、気づきました。
きょうは、13時15分から眼科検診が予定されています。
1〜3年生は、給食後に保健室前にズラリと整列していました。

もうすぐプールが始まります。
目の病気がある人は、そのままではプールに入れません。早く直しましょうね。

5/16(水)きょうの給食 ー2の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ソフトめん 牛乳 ミートソース チキンナゲット
  ナタデココフルーツ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは125gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、2の3です。配膳が早く教室を訪れたときには、もう食べ始めていました。話題の中心は育てている野菜のことです。「わたしトマト」「ボクはナス」あとは、ピーマンの子もオクラの子もいました。毎日水をあげながら、その成長を見守っています。中にはあまり得意でない野菜を育てている子もいるかもしれませんが、自分で育てると別物です。きっと美味しくいただけることでしょう。給食放送に耳を傾け、犬猫のクイズではその答え合わせに一喜一憂していました。すぐに盛り上がる明るいクラスです。
画像2 画像2

古墳時代 ー6年社会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
古墳時代は3世紀から6世紀にかけてです。

この時代、人々の生活様式はどうだったか。
前の時代とどのようなことが変わったのか。

教科書や資料集で調べた後、交流しました。
途方もない昔を想像することは楽しいです。

笑うから楽しい ー6年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
筆者の考えの中心を読み取りました。
説得力のある論理の展開を学んで、自分が意見文を書くときの参考にしましょうね。

1年生も体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も体力テストを行いました。

いっしょうけんめいに走りました。
ボールを思い切り投げてみました。

5年生の様子を見た後でその姿は、
かわいらしく思わず応援しました。

野外生活の練習 ー5年総合ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が野外生活のキャンプファイヤーの練習をしていました。

全体の流れとスタンツの入退場の練習をしました。
5年生の表情が明るく、キラキラして見えました。

野外生活をどんなに楽しみにしているか、わかりました。
本番が大成功に終わるようにしっかり準備をしましょう。

長放課に注意すること ー曇り空の下でー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目終了のチャイムが鳴ると、子どもたちは運動場に飛び出してきました。

すかさず、放送が入りました。
「体力テストのために白線がかいてあります。絶対に踏まないようにしましょう」

子どもたちは、言われたことを守り、白線を踏まないように注意しながら、走ったり投げたり、跳んだりこいだりしました。

体力テスト ー5年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は、5年生が体力テストを行いました。
まず、運動場を軽く走ってから準備運動を行いました。

全力で50mを走り抜き、ソフトボールを投げました。
見学の子は、応援しました。

最高は8秒2と36mだったでしょうか。
これからも運動をどんどん行い、体力をつけていきましょう。

朝の中庭の風景 ー1年と2年と3年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の中庭は、大にぎわいです。
1年生はアサガオ、2年生は野菜、3年生はホウセンカを育てているからです。

ですからそれぞれに水やりに訪れます。
毎日水を与えながら観察します。芽が出たかな。大きくなったかな。

1年生のアサガオ。早いところは、もう二葉が4つ5つでています。
「先生見て見て!2つもさいたよ」芽がでたことを「さいた」と言っているのでしょうか、それとも、二葉が開いたことでしょうか。
逆に新鮮な感じがしました。

今朝の登校風景 ー暑くなります 水曜日ー 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れたり曇ったりの今朝の天気
カエルの鳴き声が気になります

図工に習字に何かと用具が多い水曜日
ランドセルを持ってもらう1年の姿も

「本当に暑くなりました。もう汗だく」
とはパトボラさんの声。初夏のど真ん中

体力テストの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう明日と体力テストが行われます。
昨日の授業後、教員が総出で運動場にでてライン引きなどの準備をしました。

ボール投げコートが2つくっついてて、波打った曲線が重なっています。
最高目盛りは「45」。果たして本番で、45メートルを超えて投げる力投が見られるでしょうか。楽しみです。

5月16日(水)きょうの里の子 ー体力テストー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 早朝は朝日がまぶしかったのですが、雲がでて薄日の朝となりました。きょうの天気は曇り時々晴れ。最高気温は28度で、体力テストが予定通り実施できます。昨日の授業後、職員が総出で運動場にラインを描き、体力テストの準備をしました。5、6年生が外で、3,4年生は中(体育館)で行う予定です。明日明後日と、高温になるようです。寒暖差、並びに熱中症には気をつけてほしいと思います。水分を適度にとるように心がけましょう。里の子が楽しみにしている日曜日の校区運動会は、今のところ実施できそうですね。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・体力テスト(体育館3、4年/運動場5、6年)
・眼科検診13:15〜
・清掃なし


【写真「わたしも入れてよ」:職員室前の水場でいただいた花を分けていると、子どもたちが寄ってきました。昼放課です。真ん中の丸い紫の花の名前を忘れた方は、昨日の記事をご覧ください】

研究協議会 ー外部講師を招いてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後、研究協議会を行いました。
特設授業についてふり返り、児童の学びの事実の視点から感想や意見を述べ合いました。授業では子どもたちが「学び合い」ますが、この場では教員同士が学び合いました。工夫されていた点を確認し、さらに他の手法も話し合われました。

その後、二人の講師の先生から、授業を基にした講話をお聞きしました。とてもわかりやすく胸にストンと落ちる話で、勇気づけられるとともに、新たなやる気を喚起されました。今後に生かしていきたいと思います。

特設授業 「角とその大きさ」 ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開授業日の5時間目に4の3で「特設授業」を行いました。全校の先生が参観する授業です。他校からも参観者がいました。

授業は算数で「三角じょうぎを使ってできる角度をさがそう」がめあてです。
1組の三角定規を使って、いろいろ組み合わせて試しました。グループで相談しながら進めました。何種類かでてから、先生から問題が出されました。

その問題は難しく、それまでとは違うやり方が必要でした。
そうです。角度の大きさを「たす」のではなく、「引く」のです。班で相談すると、いくつかの班がそのことに気づきました。

最後はみんなでわかったことを共有しました。みんなが真剣に考え、聴きあった深まりのある授業となりました。4の3の児童の皆さん、先生、お疲れ様でした。

公開授業 8 ー日本の国土 5年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会で「日本の国土」について学習しています。

きょうは、その特徴について調べました。教科書や資料集から、南北に細長い形、山や緑が多い、川が短く流れが速い等のことがわかりました。

さらに、外国と比べると、日本の国土の特徴がよくわかってきました。比べることは考えることにつながります。「なぜ」という疑問が生まれてくるからです。

公開授業 7 ー話を聞こう 3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「聞く話す」の単元を学習しています。

「友だちの話を聞き、しつ問したり、かんそうを言ったりしよう」というめあてで学習しました。「よい聞き手」について確認した後、3、4人のグループでお話会を行いました。聞き手は必ず、発表者に感想や質問を行いました。

和やかな雰囲気で授業は進みました。難しい質問に備えて、調べて答えるための本も準備した人が何人かいました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/16 体力テスト 13:15〜眼科検診  検尿2次
5/17 8:45〜歯科検診   体力テスト(体育館5・6年)
5/18 朝会
5/22 委員会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290