最新更新日:2024/05/19
本日:count up47
昨日:94
総数:1315614
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

今朝の登校風景 ー会話が弾む 火曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはり晴れると気持ちいい
里の子の会話も弾みました

クイズを出し合う子じゃんけんをする子
明るい表情と元気な挨拶にほっとします

手に傘を持つ子も目につきます
曇り時々晴れのち雨の予報です

5月8日(火)きょうの里の子 ー40分日課ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 雨は上がりました。万物がきれいさっぱり洗われて、高原のような清々しい朝を迎えています。日中も21度までぐらいで、春先のような過ごしやすい日になりそうです。ただ、また午後からは雨模様で天気は下り坂です。児童の下校終了までは、雨は降らないでほしいところです。寒暖の差が大きくなる時期です。体調を崩さないようにご注意ください。
 きょうは、月に1度の市内教職員の各教科研修会が開かれるため、40分日課の一斉下校となります。少し早めに帰ります。よろしくお願いします。

<火曜40分日課>
・業前:読書
・40分5時間授業
・清潔チェック
・英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5の1、5の2、5の3、4の3、3の2
・スクールカウンセラー:都先生
・図書館司書:大依先生
・語学相談員(ポ語:小椋先生)午前
      (タ語:青木先生)午後
・一斉下校14:30


【写真「どれを読もうかな」朝の読書タイム前の様子です】

5時間授業 ーがんばる1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから、1年生も5時間授業になりました。
4時間終了後の給食、5時間授業は初めてです。

4月の授業参観の時は、PTA総会がある関係で、3時間授業後の給食でしたから、実質は4時間授業でした。

3クラスとも書写か国語で「ひらがな」の練習をしていました。
「し」の字も形を整えるのは、簡単ではありません。
1年生の様子を見ていて、そのことに気付きました。

児童会テーマ

画像1 画像1
「つぼみから花へ」
   〜咲かそう 里の子の笑顔〜

 今年の児童会テーマです。素敵なテーマです。
 ぜひ里の子全員の力を合わせ実現させましょう。

写真の掲示物は、校門の掲示板に張り出されました。


雨の日の放課の過ごし方 ー図書委員の活躍ー

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは雨。外では遊べません。
20分放課も昼放課も、図書室は大にぎわい。

上は、低学年図書室です。1年生も本を借りていました。
下は、高学年図書室の様子です。大勢が押し寄せました。

そこで、活躍するのは、図書委員のみなさん。てきぱきと貸し出し手続きを行い、里の子の期待に応えました。

小牧市について知ろう ー3年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から社会科が新しい教科として始まりました。
春の遠足で小牧城に登り、東西南北の景色をスケッチしてきた3年生は、現在、小牧市について学習しています。

きょうは、田の多いところは「みどり」、畑の多いところは「きみどり」、住宅地は「ピンク」、工場・倉庫は「きいろ」など、小牧市の白地図を色塗りしました。小牧の特徴がわかってきました。

小牧市のどこに北里小学校があるか、わかりましたか。
3枚目の写真で、先生が指さしていましたよ。

リコーダーのテスト ー4年音楽ー

画像1 画像1
4年生の音楽は、連休中にリコーダーの練習曲が提示され、きょうテストを行いました。「誕生日の歌」のメロディーです。

うまく吹けましたか。リコーダーは上手になればなるほど、楽しくもっともっと吹きたくなります。どんどん練習して、リコーダー名人になりましょう。

ことばをつくろう ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語で「あいうえお」を頭にした言葉を作る練習をしています。

例えば、「あ」なら「あり」や「あき」などです。
ぜひ、ご家庭でもおうちの人から問題を出してあげてください。「しりとり遊び」も素敵な勉強になりそうです。

10までの数 ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、1年生は「10までの数」を学習しました。
6〜10までを口で言ったり、数字を書いたりしました。

それから数を数える練習をしました。
ブロックを使っても数を確認しました。

10までの数を使って、たし算ひき算の勉強も始まります。

分度器を使って ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業です。
分度器の使い方がわかった4年生は、早速、角度を測る練習です。

分度器がほんのわずかずれるだけで、角度が違ってきます。
当て方、測り方は慎重の上にも慎重に。

5/7(月)きょうの給食 ー4の2訪問ー

画像1 画像1
 【こんだて】
  ごはん 牛乳 はちはい汁 宗田かつおのおかか煮
  ほうれんそうとささみのあえもの

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは63gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
  きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。


 きょうの給食訪問は、4の2です。とても手際よく配膳を終え、給食を食べ始めました。話題はやはりゴールデンウイーク中のできごとです。行楽地へ出かけたこと、キャンプやハイキングをしたこと、博物館や映画館で楽しんだこと、スポーツ観戦や実際にスポーツで汗を流したこと……いろんな話を聞きました。とても充実した休みを過ごしたことがわかりました。仕切り直しの5月です。4月いいスタートを切れた人も、まだ乗り切れなかった人も、勝負はここから。すばらしい季節のなか、勉強にも運動にも全力でがんばりましょう。もうすでに音楽の授業では、リコーダーのテストが行われたようです。うまく吹けたかな。


画像2 画像2

ゴールデンウイーク中には ー2年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は国語の時間に「ゴールデン中のできごと」について発表する時間がありました。

・いつ ・どこへ ・だれと
・何をした  ・どうだった

について話しました。いろんな話が飛び出しました。
楽しかった思い出をクラス全員で共有することができました。

天気の変化のきまり ー5年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「天気の変化のしかたには、きまりのようなものはあるのだろうか」
きょう5年生は理科で、この課題に取り組みました。

教科書の気象衛星の画像の資料や自分たちが集めた資料をもとに考えました。
雲の動きがポイントになることに気付きました。

これからの季節は、天気が変わりやすくなります。
雲の動きや天気図等から天気予報ができるようになると、きっと楽しいよ。

いつもの朝の風景 ー水痘は収まったようー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用具を片付けて、宿題を提出。
読書タイムに、朝の発声練習。
朝の挨拶、健康観察に係の連絡、先生の話。

いつもの朝が戻ってきました。
水痘(みずぼうそう)が多かったクラスも、
みんな快復したようです。まずは、一安心。

くつをはきかえたら ー昇降口の1年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日は大変です。
1年生はくつを履き替えたら、昇降口廊下でどっこいしょ
腰を下ろして、カッパやランドセルカバーを片付けます。
その前に、一口お茶を飲む姿も。

入学して早1ヶ月。徒歩での登校にも慣れてきましたが、
やはり雨の登校は、いつもと勝手が違い疲れるようです。

今朝の登校風景 ー休み明けの雨 月曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足取りはどうしたって重くなりがち
ゴールデンウイーク明けの雨の登校

スマイルマンデーでお母さん方も立たれた校門
残念なことに挨拶の声はやはり湿りがちでした

今日は月曜日ですから荷物もたくさんあります
1年生は歩道橋を慎重に降り優しく見守る班長

カラフルな傘の行列に華やいだ雰囲気もありますが
さわやかさを運ぶのは里の子の元気な挨拶の声です

校門を初め地域で子らの登校を見守っていただきました
ご協力いただいた皆様方本当にありがとうございました

5月7日(月)きょうの里の子 ーGW明けー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 長いと思ったGWも過ぎてしまえばあっという間だったという人も多いことでしょう。楽しかったゴールデン・ウイークは終わりました。連休中は好天に恵まれ、それぞれ思い思いの時間を有意義に過ごされたことと思います。故郷に帰ったり自然や家族と触れあったり、自分の好きなことに打ち込んだりあるいは、ゆったりしたりして、気分転換や休養になったのなら幸いです。4連休明けのきょうの天気は雨。「さあ、がんばろう」という気持ちに水を差すような天気ですが、いきなりフル回転せずに、少しずつ身体を慣らしていくには、ちょうどいい雨かもしれません。それぞれの目標に向かい、さわやかにがんばっていきましょう。

<月曜通常日課>
・40分日課5時間授業
・1年生通常日課開始
・スマイルマンデー
・一斉下校14:30

 きょう明日と、教員の研修会の関係で14時半一斉下校と少し早い帰宅となります。
 1年生もきょうから通常日課となります。今までは給食を食べて下校が多かったですが、きょうからは正式に5時間目の授業が始まります。小学校の生活が本格的に始まりますよ。はりきっていきましょう。


【写真「なごり花」:輝く新緑のなか、最後の一房の花が見られました】

「万緑」のなかで ーみどりの日にー 【校長日記】5/4

画像1 画像1
「緑」は私の1番好きな色です。「みどりの日」にちなみ、校内の緑を巡ってみました。
花見が終わったサクラも藤も今は若葉の季節。青葉が勢いよく天を目指します。花や実の準備を始めるのはアジサイやびわ。涼しい日陰を作るように伸びるケヤキやハリエンジュ。木々の緑だけでなく、雑草や苔(こけ)類さえも生き生きと生を謳歌(おうか)しています。

この時期に決まって思い出す1つの俳句と1編の詩があります。まず句はこれです。

 万緑のなかや吾子の歯はえそむる  中村草田男 

万緑(ばんりょく)とは、辺り一面の緑のこと、そんな季節に吾子(あこ)つまり自分の子に歯が生え始めたのを見つけたよ、という意味です。一面の緑と小さな白い乳歯の先っぽ。その対比がすばらしいです。万とミリ、緑と白といった大きさや色の対比と、共通するキラキラ光る「生命力」。すくすく伸びる新緑や青葉のように、我が子が成長することへの親の喜びと願いが感じられます。

それから、もう1つ、元気いっぱいの詩があります。

 われは草なり   高見順  

われは草なり/伸びんとす
伸びられるとき/伸びんとす
伸びられぬ日は/伸びぬなり
伸びられる日は/伸びるなり

われは草なり/緑なり
全身すべて/緑なり
毎年かわらず/緑なり
緑の己れに/あきぬなり
われは草なり/緑なり
緑の深さを/願うなり

あゝ 生きる日の/美しき
あゝ 生きる日の/楽しさよ
われは草なり/生きんとす
草のいのちを/生きんとす

きょうの「みどりの日」、みなさん、どのように過ごされていますか。
私は、校内の緑のパワーに押されて、これから木曽川河畔にも出かけようと思います。ナンカカンカと理由をつけて、この3ヶ月間近くも運動はご無沙汰でした。下腹、脇腹辺りが気になってきました(笑)ので、遊歩道で少し運動してこようと思っています。

GWも残り2日半となりました。楽しい休日をお過ごしください。

※里の子にクイズです。上の組写真の中で、新緑にふさわしくない物が含まれています。わかりますか。答えは、次回の【校長日記】で。

4月の里の子 2018

画像1 画像1
ゴールデンウイーク後半が始まりました。
各自の計画に従って有意義にお過ごしください。

それでは、休みにもかかわらずホームページをお訪ねいただいた方々に、ささやかなGW特別編をお贈りします。その1「4月の里の子」。4月の日常を適当なところでカットし、つなげてみました。決して、それぞれの場面のベストショット集ではないことをご了承ください。どこかの記事で見た写真も多く含まれています。

旅立ちのあと

画像1 画像1
画像2 画像2
校門周辺の草原です
昨日はタンポポの「わたげ」でいっぱいでした

今日は全く様変わり
わたげは旅立ち辺りはシロツメクサの花ばかり
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/22 委員会
5/23 13:15〜内科検診
5/24 8:45〜歯科検診
5/25 集会   13:15〜内科検診
5/26 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290