最新更新日:2024/05/10
本日:count up38
昨日:90
総数:1314508
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

6月14日(木)きょうの里の子 ー修学旅行1日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 すばらしい天気になりました。きょう6年生は、奈良・京都への修学旅行に出発します。6時過ぎに6年生を乗せるバスは入ってきました。そして、6時半前には、気の早い子がチラホラ集まってきました。待ちきれない気持ちはよくわかります。集合は6時50分です。出発式を終えてから、7時20分バスは学校を出る予定です。

<木曜通常日課>
☆修学旅行1日目
 奈良・京都方面
 6:50集合 7:00出発式 7:20学校発
・5時間授業
・ぽけっとクラブによる読み聞かせ
 4の1、4の2、5の3 8:20〜
・食育指導1の3
・一斉下校14:50

 6年生がでかけます。5年生、4年生のみなさん、通学班等よろしくお願いします。


【写真:「バスは到着しました」14日の朝です】

明日は修学旅行 3 ーパンフレットづくりー

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の後ろには「町のよさを伝えるパンプレット」が掲示してあります。

各自が調べたいことについて、まとめたものです。
互いに作ったパンフレットを見合い、学習しました。

実物を見ると、調べた内容が知識としてストンと落ちることでしょう。

明日は修学旅行 2 ー東大寺の大仏ー

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺の大仏様とのご対面
おそらくこれは今回の旅のメインイベントの1つでしょう。

廊下に掲示物が張ってありましたから、みなさん見ましたね。
教科書でも習い、資料集にも出ていました。

しかし、その大きさは見て初めて、実感できます。
毎年みていても、見る度に、新鮮な驚きがあります。

明日は修学旅行 1 〜学年テーマ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は給食後、下校しました。
今頃、かばんの荷物を準備しているころでしょうか。
それとも、奈良・京都土産を調べているところでしょうか。

6年生が帰った後の静かな、教室、廊下。
廊下には、修学旅行の学年テーマとめあてが張ってあります。

「京都・奈良!里の子参上!
    ーぼくらの知らない歴史発見ー」

いよいよ、明日です。がんばりましょう。

大騒ぎの小プール ー1年水泳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小プールでは1年生1クラスが水泳の授業です。
水慣れしてから先生が中央に並ぶように言いました。

4列つくって、ボールわたしゲームです。
初めは頭の前からと後ろから渡しました。

その後、またの下をくぐらせて、渡すことになりました。
さあ、大変です。やっとのことで押さえてボールをくぐらせても、上手に水の中で相手に渡せません。

あっちでも、ポーン!こっちでもポーン!
水中からボールが飛び出してきました。

大きな水しぶきが上がります。それに負けない歓声も。
小プールは大騒ぎ。先生もいっしょになって笑いました。

気になる記号 ー3年国語ー

画像1 画像1
3年生は、国語で身近にある「気になる記号」を学習しました。
そして、実際に学校や家庭で、気になる記号を調べてみました。その調べたことを発表用のプリントにまとめました。

身近には、本当にたくさんの記号があります。3年生がどんな記号に注目したか、興味があります。

これにえがいたら ー3年図工ー

画像1 画像1
段ボールのぎざぎざの上、プチプチのでこぼこのところ。
つるつるではなく、しわしわ、ざらざらのところに描いてみよう、という学習に2年生は取り組みました。

やってみると、今まで気づかなかった物が見えてくるなど、たくさんの発見がありました。友だちと相談したら、いろいろなアイディアがでてきたよ。

おいしい楽しい調理の力 ー5年家庭科ー

画像1 画像1
5年生は、家庭科で「おいしい楽しい調理の力」の単元を学習しています。

前回、お茶の入れ方を学習しましたが、今度は野菜を使った調理実習を計画します。もっとも、5年生は先日の野外学習で、かまどを使った飯ごう炊飯こそできませんでしたが、カレー作りをしています。その時には、野菜や肉を使った調理を体験しました。

いわば、予習済みですので、今度の学習も楽しくできると思います。

プールは最高 ー4年生の水泳学習ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、4年生の1クラスがプールに入りました。
泳ぎの基本、けのびをしっかり練習してから、何本か泳ぎました。

その後、ボールを使っての自由時間。
水球? 水中ドッジボール? ただのボール遊び?

よくわかりませんでしたが、とにかく楽しそうでした。
気温が上がり、水がキラキラ輝き、気持ちよさそうでした。

6/13(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ソフトめん 牛乳 おぼろみそめん 青じそ入りあじフライ
  白玉フルーツ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは80gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

平安時代はどんな時代か ー6年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会で日本の歴史を学習している6年生は、奈良時代を経て平安時代の学習に入りました。きょうは、平安貴族の暮らしについて調べました。

よく言われることわざに「百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)」があります。意味は「人から何度聞くよりも、一度実際に自分の目で見る方が確かであり、よくわかる」ということです。

まさに、明日からの修学旅行はこのことわざ通りです。社会で学習した、飛鳥、奈良、平安の歴史遺産を実際に見て、触れて、「歴史」にふれて感じてほしいと思います。


読み聞かせ ーぽけっとクラブの皆さんー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから朝の読み聞かせが始まりました。
ぽけっとクラブの皆さんに、朝の読書タイムを彩っていただけます。

きょうは3クラスが楽しい時間を過ごしました。
赤ちゃんが、生まれてくるお母さんを選ぶ話もあり、どのクラスも子どもたちは身を乗り出さんばかりに、話の世界に夢中になりました。ありがとうございました。

毎朝をさわやかに ー代表委員の活躍ー

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員が毎朝、あいさつ運動を行っています。
以前のように校門に全員が集まるのでなく、校門から昇降口にかけて、ばらばらに散らばって行う形態になりました。

当然、1人1人がきちんと声を張り上げないと様になりません。
その代表委員の声が、いつも校門まで聞こえるのです。しかも、決してどなる声ではなく、さわやかに相手に伝わり、周りに広がる声でです。

しかも、毎回、終了後には自主的に反省会を行って、よりよくしようとがんばっています。すばらしいことです。朝のあいさつ運動から盛り上げて、この学校をもっともっとさわやかにしたいという意気込みが感じられます。

今朝の登校風景 ー修学旅行前日 水曜日ー 6/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに雲1つない真っ青な空
風が頬に気持ちいい水曜の朝です

周りに負けないよう元気よく挨拶
さわやかな朝が一段とさわやかに

明日と明後日6年は班にいません
修学旅行のために早くでるのです

そのためでしょうか6年生と話す
低学年の姿が目についた朝でした

6月13日(水)きょうの里の子 ー読み聞かせ

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 きょうもさわやかな青空が広がっています。快晴です。降水確率はゼロパーセント。6年生が修学旅行から帰ってくる金曜日まで、この天候は続いてほしいと願います。奈良、京都ともに天気予報は雨から曇りに変わりました。しかし、京都の金曜日は、にわか雨が降りそうです。現地金曜日の降水確率は40パーセント。活動に支障がでないことを望みます。6年生は、明日からの修学旅行に備え、きょうは給食後、下校となります。きちんと準備を済ませたら、ゆっくり体を休めてほしいと思います。通学班での引き継ぎは、今日までに行ってくださいね。

<水曜通常日課>
・6年生午前中授業、給食後下校
・ぽけっとクラブによる読み聞かせ
 3の1、5の1、5の2 8:20〜
・フッ素洗口日
・食育指導1の2


【写真:「にっこり」毎朝、少しずつ成長する野菜を見て思わず、にっこり。もうピーマンは収穫されたものもあるそうです。2年の野菜から】

6/12(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 うずら卵入り春雨スープ 
  焼きぎょうざ もやしのサラダ
  (クラス用和風ドレッシング)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは115gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

わる数と商との関係 ー6年算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2
わる数が、1よりも小さいとき、商はわられる数より大きくなる。

そのことを、6年生は算数の時間に、分数でも成り立つことを確かめました。

水しぶきあげて ー水泳の授業 1年&6年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
気温がどんどん上がってきた2時間目、
大ブールでは6年生 小プールでは1年生が水泳学習をしていました。

6年生は、クロールや平泳ぎで25mを繰り返し泳ぎました。
1年生は、まだ水に慣れる段階です。
きゃっきゃっ、といいつつ、輪くぐりを楽しみました。

1年生のトイレもこのとおり

画像1 画像1 画像2 画像2
きちんとそろえることが、なかなかできない1年生のトイレでしたが、きょうの2時間目にのぞいたら、ご覧の通り、きちんとそろっていました。

1人1人が、気をつけるようになったのかな。
それとも、だれか気をきかせそろえたのかな。

そろっていると気持ちいいよね。
今度見たときも、ぜひ、この状態のままだといいね。

スイミー 〜2年国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ぼくが 目になろう」と、大きな魚をアイディアで追い出す、ご存じ「スイミー」の話。2年生が学習に入りました。

きょうは、全文を音読するクラス、学習シートを作るクラス、早速、初めの場面を読み出したクラス、と進度は様々でしたが、2時間目の国語の時間、2年生はそろって「スイミー」の学習を進めました。

どんな学習展開が見られるか、楽しみですね。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校
6/19 クラブ
6/22 集会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290