最新更新日:2024/05/10
本日:count up67
昨日:187
総数:1314447
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

読み聞かせ ーぽけっとクラブの皆さんー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから朝の読み聞かせが始まりました。
ぽけっとクラブの皆さんに、朝の読書タイムを彩っていただけます。

きょうは3クラスが楽しい時間を過ごしました。
赤ちゃんが、生まれてくるお母さんを選ぶ話もあり、どのクラスも子どもたちは身を乗り出さんばかりに、話の世界に夢中になりました。ありがとうございました。

毎朝をさわやかに ー代表委員の活躍ー

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員が毎朝、あいさつ運動を行っています。
以前のように校門に全員が集まるのでなく、校門から昇降口にかけて、ばらばらに散らばって行う形態になりました。

当然、1人1人がきちんと声を張り上げないと様になりません。
その代表委員の声が、いつも校門まで聞こえるのです。しかも、決してどなる声ではなく、さわやかに相手に伝わり、周りに広がる声でです。

しかも、毎回、終了後には自主的に反省会を行って、よりよくしようとがんばっています。すばらしいことです。朝のあいさつ運動から盛り上げて、この学校をもっともっとさわやかにしたいという意気込みが感じられます。

今朝の登校風景 ー修学旅行前日 水曜日ー 6/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに雲1つない真っ青な空
風が頬に気持ちいい水曜の朝です

周りに負けないよう元気よく挨拶
さわやかな朝が一段とさわやかに

明日と明後日6年は班にいません
修学旅行のために早くでるのです

そのためでしょうか6年生と話す
低学年の姿が目についた朝でした

6月13日(水)きょうの里の子 ー読み聞かせ

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 きょうもさわやかな青空が広がっています。快晴です。降水確率はゼロパーセント。6年生が修学旅行から帰ってくる金曜日まで、この天候は続いてほしいと願います。奈良、京都ともに天気予報は雨から曇りに変わりました。しかし、京都の金曜日は、にわか雨が降りそうです。現地金曜日の降水確率は40パーセント。活動に支障がでないことを望みます。6年生は、明日からの修学旅行に備え、きょうは給食後、下校となります。きちんと準備を済ませたら、ゆっくり体を休めてほしいと思います。通学班での引き継ぎは、今日までに行ってくださいね。

<水曜通常日課>
・6年生午前中授業、給食後下校
・ぽけっとクラブによる読み聞かせ
 3の1、5の1、5の2 8:20〜
・フッ素洗口日
・食育指導1の2


【写真:「にっこり」毎朝、少しずつ成長する野菜を見て思わず、にっこり。もうピーマンは収穫されたものもあるそうです。2年の野菜から】

6/12(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 うずら卵入り春雨スープ 
  焼きぎょうざ もやしのサラダ
  (クラス用和風ドレッシング)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは115gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

わる数と商との関係 ー6年算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2
わる数が、1よりも小さいとき、商はわられる数より大きくなる。

そのことを、6年生は算数の時間に、分数でも成り立つことを確かめました。

水しぶきあげて ー水泳の授業 1年&6年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
気温がどんどん上がってきた2時間目、
大ブールでは6年生 小プールでは1年生が水泳学習をしていました。

6年生は、クロールや平泳ぎで25mを繰り返し泳ぎました。
1年生は、まだ水に慣れる段階です。
きゃっきゃっ、といいつつ、輪くぐりを楽しみました。

1年生のトイレもこのとおり

画像1 画像1 画像2 画像2
きちんとそろえることが、なかなかできない1年生のトイレでしたが、きょうの2時間目にのぞいたら、ご覧の通り、きちんとそろっていました。

1人1人が、気をつけるようになったのかな。
それとも、だれか気をきかせそろえたのかな。

そろっていると気持ちいいよね。
今度見たときも、ぜひ、この状態のままだといいね。

スイミー 〜2年国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ぼくが 目になろう」と、大きな魚をアイディアで追い出す、ご存じ「スイミー」の話。2年生が学習に入りました。

きょうは、全文を音読するクラス、学習シートを作るクラス、早速、初めの場面を読み出したクラス、と進度は様々でしたが、2時間目の国語の時間、2年生はそろって「スイミー」の学習を進めました。

どんな学習展開が見られるか、楽しみですね。

ごちそうづくり ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、図工の時間に「ごちそうづくり」に取り組みました。
ねん土とコップや画用紙を使って作ります。
できたら、みんなで「ごちそうパーティー」をする予定ですよ。

今朝の登校風景 ー1人1人が声だして 火曜日ー 6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空に白い雲 陽は差したり隠れたり
太陽が出ると 夏の日差しが注ぎます

一気に明るく暑く 汗が噴き出します
自然と子らの顔は しかめっ面に変化

1人1人から元気な 挨拶が届きます
代表委員も散らばり 声張り上げます

6月12日(火)きょうの里の子 ー五条川浄化センター見学4年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 梅雨の晴れ間の明るい朝です。青空が広がって、白い雲とさわやかなコントラストを見せています。お昼頃にぱらっと降ることがあるかもしれませんが、きょうから明後日頃までいい天気は続きそうです。しかし、金曜日が全国的に崩れる予報に変わりました。昨日までは、奈良も京都も木曜金曜と順調だったのですが、修学旅行が心配になります。でもまだ日にちがあるので、風向きが変わることを祈りましょう。きょうも蒸し暑くなります。熱中症に注意させたいと思います。

<火曜40分日課>
・40分日課 5時間授業
・ALT英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5の1、5の2、5の3、4の3、3の2
・4年校外学習 五条川左岸浄化センター8:45出発
・ことばの通級指導:野田先生来校
・図書館司書:大依先生来校
・一斉下校 14:30

 きょうは、市内教員の研修日の関係で、児童は少し早めの下校となります。よろしくお願いします。


【写真:「とったどぉ〜!」夢中になって石拾いをしました。この時ばかりは、水が顔にかかっても気になりません。1年水泳から】

野外生活 こぼれ話 7 ー集合写真ー

画像1 画像1
これは、こぼれ話ならぬ、こぼれ写真です。

こんな楽しげな集合写真を紹介し忘れていました。
3日目の写真ですが、きっと食事後でしょう。

みんな、とてもハッピーで満足げな顔ですから。

野外生活 こぼれ話 6 ー火の神ー

画像1 画像1
火の神のことば

「わしは阿南の山奥に住む火の神じゃ。今宵、そなたらに火を授けに降りてきた。昼間は『ヤッホー』『ヤッホー』とうるさくて、昼寝ができんかったぞ。……

……この火をどう使うか、しかと見せてもらうぞ。
もし、上手く使わば、そなたらの心は豊かになり、輝ける未来を照らすしるべとなろうぞ〜」

「火の神」の正体はさておき、今年の衣装はバージョンアップしておった。
金髪に金のあごひげ。わしの顔を見て、笑ったのはだれじゃ。
衣装が長いので、厳かに登場したとき、すそを踏んでこけそうになったのじゃった。

野外生活 こぼれ話 5 ー6年生からの言葉ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、5年生が1週間ぶりに教室にいくと、黒板には素敵なメッセージが書かれていました。6年生が書いてくれました。

それを見て、5年生はニッコリと微笑んだことでしょうね。

野外生活 こぼれ話 4 ー展望台ー

画像1 画像1
画像2 画像2
ウオークラリーで訪れる予定だった「展望台」からの景色です。
遠くにうねって流れる川は、天竜川です。

朝早く訪れると、川霧がどんどん登ってくる景色に出会うことがあります。

(写真は、いずれもH29撮影したもの)

野外生活 こぼれ話 3 ー展示物ー

画像1 画像1
阿南少年自然の家の中には、たくさんのクラフトや絵、写真、化石が掲示・展示されていました。

その中で注目したのは、所内に何カ所も展示されている「貝の化石」です。説明には「1700万年前は、ここは海だった」と書いてあります。ええっ!とビックリです。

こんな山地が大昔は海だったのです。その証拠の化石があるのです。海が、どうやって陸地になったのか、理屈ではわかっても、なかなか実感がわきませんでした。不思議な話です。

野外生活 こぼれ話 2 〜ナンバープレート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
阿南少年自然の家に迎えにきたバスを見て、ある子がめざとく言いました。
「あのナンバープレート、オリンピック版だ」

なるほど、近寄ってよく見ると、2台のバスとも、ナンバーに何か模様がついています。特別のナンバープレートのようです。
東京2020オリンピック・パラリンピックの特別仕様のナンバープレート。取得するには寄付金がかかるようですが。

「うちの会社の200台のバスは、全部このナンバープレートにしました」と、運転手さんは、少し自慢げに教えてくれました。気がついた子はどれくらいいたでしょうか。

野外生活 こぼれ話 1 ー食事ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日の野外生活では、計7回の食事の機会がありました。
そのうちの2回、五平もちとカレーは自分たちで作りました。

子どもたちの食欲がすばらしかったのは、既にお話した通りです。自然の家の料理長のビックリした顔が忘れられません。それほどにご飯をお代わりした子が多くいました。

大自然のなかで、しかも仲間と一緒に食べる食事は最高のご馳走でした。しかし、これが全部一人一人のお腹に入ったとはすごいね。(ただし、3枚目の写真の食事は選択制でした。生姜焼きと唐揚げの定食はどちらか一方しか食べられませんでした)

野菜の観察日記 ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が育てている野菜が生長しています。
ナスやトマトの実も大きくなっています。

2年生は、探険バックをもって、中庭に観察に出ました。
色や形、葉や実の数、長さなどを調べます。

わかったことを情報交換しながら記録しました。
素敵な観察日記がたまってきましたよ。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
7/20 終業式
7/21 ジュニア育成 18:30合同パトロール
7/23 夏期休業(〜8/31)  市内大会(バスケ)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290