最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:71
総数:1312505
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

もも農家の仕事 ー3年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科で、「小牧市」のことを学習しています。
きょうは、「もも作り」について学びました。

市内でもも作りが盛んなのは、篠岡地区です。
もも作り農家の仕事の様子や苦労について調べました。
もうすぐ、ももの季節ですね。篠岡産のももはおいしいですよ。

カルシウムをとろう ー栄養指導ー

画像1 画像1
きょうは2の1で栄養指導が行われました。
栄養士の松岡先生が来校され、お話をされました。

小学生にはカルシウムが大切なこと、牛乳は体にいいことなど、大切なことをたくさん教えていただきました。わかったことを実際にやっていきましょう。

もうすぐ雨に ー3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で物語文を学習しています。
題名は「もうすぐ雨に」です。
この時期にふさわしいお話です。

何度も音読して物語の内容を理解します。
グループになって役割読みを繰り返しました。

つたえたい思いや気持ち −5年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図工で「つたえたい思いや気持ち」の単元に入ります。
木材加工の分野です。

好きな場所や大切な事柄を伝えるために工夫しましょう。
きょうは、説明を聞いた後、あれこれ構想を考えました。

今回は、曲線の加工をするために電動のこぎりを使いますよ。楽しみですね。

おむすびころりん ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなを習った1年生は
かんたんなお話を勉強するよ。

「おむすび ころりん」
楽しいお話です。何回も声に出して読んでね。

6/28(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 旬の野菜のねばねばスープ
  豚なすピーマンのみそ炒め ほうれんそうドーナツ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは120gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

ジャングルみたい ー1年アサガオー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きょうはいくつ咲いたかな」1年生の朝の楽しみです。
けれども、「まだ咲いていない」と心配顔の子もいます。
成長の速さはそれぞれですから、もう少し待っててね。つぼみはふくらんできましたよ。

「わあっ、ジャングルみたい」男の子が叫びました。
つるがどんどん伸びて、となりと絡まったようです。
今の中庭は、雑草を含め、生命力にあふれています。

今朝の登校風景 ー雨が心配 木曜日ー 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんより曇った空いまにも降り出しそう
里の子は傘と水筒をしっかり持って登校
どちらなくても困る蒸し暑い梅雨空です

「傘を持ってきました。朝は大丈夫とは思いましたが、持ってこないと決まって帰りに降られますので」とパトボラさんは言われました。なるほど!不安定な天候です。

6月28日(木)きょうの里の子 ー読書週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 不安定な天気が続いています。近くでも突然大雨が降ったり、雷雨になったりするところがあります。岐阜県の飛騨川の氾濫注意のニュースを聞きました。小牧地方の天気予報は曇りですが、降水確率が高い時間帯もあります。急な天候の変化にはご注意ください。現在の気温は26度。きょうも30度越えの真夏日が予想されます。蒸し暑い1日になります。熱中症には注意させたいと思います。

<木曜40分日課>
・相談&読書週間 無言清掃チェック週間
・業前:英語活動/読書
・食育指導2の1
・一斉下校14:55
※「里の子広場」はありません。30日(土)に変更


【写真「うさぎの気持ちになって」:飼育委員が飼育小屋の中や周辺の掃除をしていいました。委員会活動場面から】

図を使って説明しよう ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週行われた公開授業の一場面です。
5年生の算数は、「式と計算」の単元でした。
この時間の課題は「図を使って式を説明したり解いたりしよう」。

ご石の数を求める方法を考えました。
いろいろな求め方が出て、解決できした。

そこで、もっと難しい「ジャンプの課題」がでました。
班で協力しながらこの問題に挑戦する姿勢は見ごたえがありました。
でも、本当に難しい問題でしたね。答え合わせは次回のお楽しみかな。

成虫のからだのしくみ ー3年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こん虫のからだのしくみについて、デジタル教科書を使って、じっくりと学習しました。写真だけでなく、ビデオも見ることができます。拡大してみると、こん虫の顔は迫力がありました。

玉どめ 玉結び ー5年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「玉どめ、玉結び」は裁縫の基本中の基本。
5年生は今年から家庭科を学習しています。

裁縫の手始めとして、玉どめ、玉結び、並み縫いに取り組みました。
うまくできないところは、互いに教え合って仲よく学習しています。

男だから、女だからの時代ではありません。
裁縫は、自立するための大切な技能ですね。

忘れ物ゼロ宣言

画像1 画像1
ある教室で頼もしい掲示物を見つけました。

「忘れ物0宣言」です。

先生も自分も、がっかりするのが「忘れ物」です。
ぜひ、「忘れ物ゼロ」を続けましょう。素晴らしいですね。

ふんわり ふわふわ ー3年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間です。
ビニル袋にかざりをつけたり模様を描いたりして、うちわで宙に浮かしてみました。

両手で仰ぐ子もいます。教室中は大盛り上がりでした。

快適な住まい方や着方をしよう ー6年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨でジメジメ、ムシムシした日が続きます。

6年生は家庭科で「快適な住まい方や着方をしよう」を学習しました。天候や気温に応じて、着る物の調整は簡単にできます。

おうちの人に頼るのでなく、自分たちでできる「快適さ」を追究するために、家庭科は大切な時間となります。

○○できますか? ー6年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あなたは泳げますか?」
「あなたはテニスができますか?」……

きょうの英語活動では、6年生は「CAN」を使って「○○できるか」を扱った表現を学習しました。英語でスポーツの名前もいろいろ覚えました。

今の英語活動では、リスニングの力を伸ばしています。と同時に少しずつ、アルファベット(書くこと)の学習も始まっています。ネイティブの会話を聞き取る力は格段に上がっていると思います。

一つの花 ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「一つの花」の学習に入りました。戦争時の話です。

まずは、語句調べから取り組んだクラスがありました。
また、となりのクラスは、第1場面の1人読みを行いました。

長い昼放課を楽しみました ー水曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日には、そうじがありません。
みんないつもより20分も長くなった昼放課を楽しみました。

午後1時には、外気温は30度を超え、蒸し暑い日になっています。
けれども、子らはそんなことにはお構いなしに、おにごっとやドッジビー、ボール遊び、遊具遊びなどに興じました。

先生もいっしょになって動き回る姿も見られました。

6/27(水)きょうの給食 ー1の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 肉じゃが いわしの梅煮 
  野菜の塩だれ炒め

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは101gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、1の3です。特別ゲストとしてALTのケビン先生もいっしょに食べていました。「先生は、どこから来たの?」「アメリカ人なのにどうして日本語がしゃべれるの?」好奇心いっぱいの1年生は、ケビン先生を質問攻めにしていました。先生は、日本語がぺらぺらで、子どもたちは安心して?質問したり自分たちのことを話したりして、会話を楽しみました。楽しい給食風景でした。

画像2 画像2

ぽけっとクラブの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、3クラスが楽しい時間を過ごすことができました。
ぽけっとクラブの皆さん、ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
7/20 終業式
7/21 ジュニア育成 18:30合同パトロール
7/23 夏期休業(〜8/31)  市内大会(バスケ)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290