最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:202
総数:1312451
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの自由研究です。
どの子もとても詳しく調べてきましたね。
これは、世界のいろいろな国のことを研究してあります。
人口や気候、国の広さやお金の単位など。
これだけ詳しく調べたら、すぐに旅行に行けますよ。
ぜひ、いろいろな国に連れて行ってもらいましょう!
自分の暮らしている日本という国のこともちゃんと知っておくことがとても大事だと思います。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏と冬、遊ぶならどっちがいい?
自分の考えを友だちに伝えましょう。
理由もしっかりいえるとすばらしい!
友だちの考えも聴いてみよう!
「なるほど!」「そうかな?」「同じだ!」「逆だね」
コミュニケーションをたくさんとってね。

1年 図工

夏休みに作ったてっぽうをつかって遊びました。
友だちにあたらないように気をつけながら、楽しく遊んでいました。
的をねらって〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、ダンスの練習をがんばっています。
1学期に決めた並び方を覚えているかな?
廊下で前もって確かめましょう!
お!さすがです。ほとんどの子どもたちがちゃあんと覚えていました。
この後の練習がんばってね。

3年 漢字

漢字ドリルで書き順や作りを確かめながら、新出漢字を練習しました。
一度には覚えられないからこそ、反復練習が大切になってきます。
めんどうだなあ・・・なんて思わずに!
3年生は、とくにたくさんの漢字を習います。しっかり覚えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の続きから制作に取り組みました。
1 板に下がきをする
2 電動のこぎりで切る。 電動のこぎり、気をつけて使ってね。
 小さすぎるのはケガのもと。やすりでていねいに。
3 絵の具で色をつけましょう。
4 ボンドでくっつけましょう。


2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おおきくなあれ さかた ひろお
音読練習をしてしました。
どの子もはりきっていました!
姿勢にも気をつけて、口をしっかり開けて練習しました
「あめの つぶつぶ
 ブドウにはいれ
 ぷるん ぷるん ちゅるん・・・・・」

9月5日(水)きょうの里の子 〜台風一過〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は、台風21号が大暴れし、各地を暴風と豪雨が襲いました。台風が上陸した関西方面はとくに甚大な被害が出ました。テレビではビルの壁が落ちたり、大きな看板がビルを直撃したり、多数の車が破壊されたりする映像が流れました。今なお関西空港は閉鎖され、3千人もの人が取り残されているようです。
 この地方も横殴りの激しい風雨で、建物の中にいても恐怖を覚えるほどでした。昨日帰るときには、大きな木が倒れたり、看板が飛ばされたり、シャッターが壊れたりする場面を見ました。また、信号が消えた交差点をいくつか通りました。電線が切れ、停電した地区も少なからずあったようです。皆さんのお宅ではどうだったでしょうか。一部通学路の様子を見に行きましたが、保護者や地域の方の手で危険物は片付けられていました。ありがとうございました。道路に散乱した落下物や木々の枝には、十分注意して登校してほしいと思います。

<水曜通常日課>
・ALT英語活動
・フッ素洗口
・身体測定5年 2限〜4限


【写真「台風の爪痕」:中庭のアーチを覆う枝がはずれました。校庭の木々は大きな枝が折れたり、運動場の端にはフェンスを越えてトタン板や看板が飛び込んだりしていました。暴風が吹いたことを物語っています】

せっかく やる気だったのに…… ーいきなりの休校ー

画像1 画像1
昨日は、2学期の始業式でした。
里の子も先生も「さあ、がんばるぞ」と張りきっていたところ、授業の初日から休みとなり、肩すかしを食らった感じです。

でも、明日から仕切り直し。きょう1日、じっくり身体を休めて、明日からがんばりましょうね。

【写真「はじまるよ」黒板のメッセージを読んで、みんなやる気になりました。1年教室から】

9月4日(火)きょうの里の子 ー休校ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 嵐の前の静けさとでも言うのでしょうか。穏やかな朝を迎えています。
 しかし、現在、四国の南海上にある台風21号は、少しずつスピードを上げながら、刻々と接近しています。25年ぶりの「非常に強い」とも報道される台風21号は、勢力が衰えることなく四国から紀伊半島にかけて上陸する可能性が高まっています。
 昨日からきょうの「臨時休校」は決まっていましたが、早朝の4時20分に小牧市にも暴風警報が発令されましたから、今朝は登校できませんでした。この後、だんだん風雨が激しくなってきます。台風の進路の東側にあたる東海地方は、特に風に要注意で最大風速35mと予想されています。局地的な短時間の大雨も予想されます。きょうは、不要不急の外出は控え、確実に安全確保に努めてください。
 里の子の皆さん、きょうは家庭学習日です。時間を上手に使って2学期の予習や読書をしてほしいと思います。部屋の片付けや整理整頓もいいですね。そして、明日の朝は通学路の安全を確かめてから登校してください。木々や吹き飛ばされた物が転がっていることがありますから。

さよなら 明後日まで ー明日は臨時休校ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小野予選会に参加する児童を除き、予定通り11時15分に一斉下校を行いました。

日差しは、ギラギラ感こそなくなりましたが、まだまだ強いです。
あすが休みと決まり、開放感に浸る顔もありました。

暴風警報が出ない前に、休校の判断がされるのは異例です。
明日の午前中に台風21号による暴風警報が発令される可能性が高く、また、台風の進路の東側にあたる東海地方では、前回のように暴風や大雨が懸念される現状です。

児童の皆さんは、明日は家庭学習日です。課題はたっぷり出されたと思いますが、それがすんだら2学期の予習や読書などをして過ごしましょう。勝手に外へは出ないでください。明日は、風雨が強まり、外出は大変危険になると予想されています。

それでは、明後日まで「さようなら」。


小野予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは始業式後に、小野予選会が行われました。
各学年とも数名から10名ほどの児童が参加し、真剣に課題となる作品を書きました。
どの子も夏休みの猛練習の成果を発揮しようとがんばりました。
代表者の発表は後日になります。

始業式 代表児童作文

画像1 画像1
「一がっきにがんばったことと 二がっきにがんばりたいこと」2年代表児童作文
わたしが一がっきにがんばったことは、三つあります。一つ目はさんすうのくりあがりができるようになったことです。まいにち、がっこうやしゅくだいで、くりかえしれんしゅうをして、まちがえずに、できるようになりました。これからあたらしいけいさんが出ても、くりかえしれんしゅうをしていきたいです。
二つ目は、ミニトマトを大きくそだてたことです。五月にJAの人といっしょに、ミニトマトのなえをうえました。さいしょは、とても小さなみにとまとが、まい日、水をあげ、大きくなり、赤くなるのがたのしみでした。七月には、どんどんミニトマトが赤くなり、かぞくといっしょにたべました。 あまくてとてもおいしかったです。
三つ目にがんばったことは、プールのじゅぎょうで25メートルおよぐことができました。えいりょくしょうカードをもらってうれしかったです。
二がっきにがんばりたいことは、九九をおぼえること、学校を休まずにかいきんしょうをとること、そして、九月のうんどう会でかつことです。九九は、おうちでもくりかえしこえにだしておぼえていきます。うんどう会はたいいくのじゅぎょうでたくさん」れんしゅうしてみんなで力を合わせてがんばりたいです。これでおわります。ありがとうございました。

2学期始業式 6 ー表彰伝達ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の市内大会で入賞した男女バスケ部が表彰されました。

 北里小男子バスケ部 第3位
 北里小女子バスケ部 準優勝

また、「若シャチリーグUー9 1DAY交流会」で優勝した
 小木SC
のメンバーも表彰されました。

表彰された皆さん、おめでとうございます。
よくがんばりましたね。今後の活躍も期待しています。

始業式 代表児童作文

画像1 画像1
「なりたい自分になる」 4年代表児童作文
みなさんは、じゅうじつできたと思えるような夏休みがすごせましたか?ぼくは夏休みのあいだににがてなことをひとつでもへらせるようにどりょくしました。とくにがんばったことは、漢字と算数のふくしゅうです。四年生はおぼえる漢字がたくさんあるので、とめやはね、はらいなど、せいかくに書けるようにくり返し練習をしました。算数は速くせいかくに計算できるようにプリントやドリルにこつこつととりくみ、がんばりました。
今日から二学期です。二学期にとくにがんなりたいことは三つあります。
一つ目は運動会です。おうえんがっせんでは、だれにもまけないくらい大きな声をだしてクラスや白組をもりあげたいです。
二つ目は部活動です。ぼくはサッカー部にはいっています。シュートやトラップが上手にできるように五年生や六年生のプレーを見ながら練習しています。今はリフティングがたくさんできるようにがんばっています。目標は百回です。
三つ目はあいさつです。登下校や学校では先生や友だち、パトボラさんに大きな声であいさつをしたいです。また、元気よくえがおであいさつをすると自分も相手も気持ちよくなります。高学年として、てい学年のお手本になれるようなあいさつを心がけ、あいさつがいっぱいの学校になったらいいなと思います。
ぼくたち四年生の学年テーマは「なりたい自分になる」です。高学年として、こまっている人を助けたり、目ひょうにむかってがんばれる自分になりたいです。人にすぐにたよるのではなく、まずは自分で考えて行動がとれるようにしたいです。

2学期始業式 5 ー夏休み体験報告ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中に、消防学校に1日体験入校した6年の2人の佐野くんに修了証が授与されました。その後、2人は消防学校で学んだこと(煙道体験、ロープ結さくや放水体験、AED体験など)について、スライドを用いて説明しました。消防士さんの仕事の大切さと訓練の大変さがわかったようです。

また、小牧市と八雲町との交流学習に参加した6年の加藤さんは、北海道の大自然のなかで体験したことを生き生きと発表しました。八雲町では大歓迎され素敵な体験をして、たくさん忘れられない思い出ができたようです。

貴重な体験を今後の生活に生かしてほしいと思います。

2学期始業式 4 ー生徒指導の話ー

画像1 画像1
始業式が終わってから、生徒指導の先生から「2学期の生活」について話を聞きました。

主な内容は、
・1学期にできたことをしっかり続けよう
・2学期は積み重ねて「成長」をめざそう
・たくさんの行事を通して「成長」しよう
「成長」のポイントは「人のために力を使う」「粘り強く努力する」「めだたなくてもがんばる」ことだと教わりました。みんな真剣な態度で話を聞くことができました。

自分を成長させて、充実した2学期にしましょうね。
画像2 画像2

2学期始業式 2 ー代表児童の言葉ー

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、「代表児童の言葉」がありました。
1学期や夏休みを振り返り、2学期の抱負を力強く発表しました。

2学期がんばることについて、松田さん(2年代表)は「算数の九九、学校を休まないこと、運動会で勝つこと」をあげました。また、佐野くん(4年代表)は「運動会の応援合戦、サッカー部の活動、あいさつ」に全力を尽くすと語りました。

2学期始業式 1 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が静かに体育館に集まりました。
私語は一切なく、1人1人の自覚が感じられました。

まず、校歌を歌いました。
久しぶりに歌う校歌でしたが、しっかり歌うことができました。

今朝の登校風景 ー2学期が始まるよー 9/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日、2日と週末にあたり、9月3日のきょうが2学期初めての登校日となりました。子どもたちは、張りきって登校しました。

いつもよりも2、3分早めに最初の班が来ました。普段はのんびりしている班も今朝は早めに通り過ぎました。何だか、やる気を感じます。

今朝は、2学期早々の「スマイル・マンデー」。保護者の方々に各所に立って、児童の登校を見守っていただきました。校門にもかけつけて、元気にあいさつ運動をしていただきました。ありがとうございました。

まだまだ日差しは強く、汗を光らせて登校しました。出校日に大方の宿題・課題は提出してあるので、荷物はそんなに目立ちませんでした。ただ、傘を持って登校することがちらほらいました。大気は不安定ですから、もしもに備えてですね。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
9/13 里の子広場
9/14 委員会(第7回)
9/17 敬老の日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290