最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:71
総数:1312476
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早くも書写競技会に向けて練習開始です。
「思いやり」という文字を書きます。
書写競技会は文字通り、手本を「書き写す」ことに重点が置かれます。
芸術的な文字というよりは、手本に近い字を書くことを意識して練習を重ねてください。

6年 理科

 「太陽と月の形」の学習です。
太陽と月の特徴、日没直後の月の形や位置について、予想や仮説を立て、実際を調べていきます。違いや共通点をしっかり理解しよう。
ここでも新しいタブレットやスクリーンを使った学習が行われています。
視聴覚機器を活用した学習は、その教科の学習に於いても理解を深める上で、今後ますます有効なものとなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の拡大図や縮図の描き方を学習します。
どうやって描いたらいいのかな?
前に出て、代表児童がやってみます。
周りの子どもたちは友だちの考えによく耳を傾けていました。
「なるほど」
「ん?」
「そうか!」
表情は様々です。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公倍数の学習です。
2と3と4の公倍数の見つけ方を考えました。
答えを求めるのではありません。
ここが従来の学習とちがうところ。
2通りのやり方が教科書に書いてあります。
さて、それぞれどんな考え方から答えを導き出したのか、その「プロセス」を考えます。
そして、友だちに説明していきます。
周りの友だちは、説明によく耳を傾け、自分の考えと比較します。

全校除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童で除草をした様子です。
校内の除草を手分けして、がんばりました。
おかげでとてもきれいになってきました。
みんなありがとう!

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全力で踊り、範を示した証拠です

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習をしています。
先生たちがステージ上で自ら手本を見せています。
手本を見せるために完璧に振りを覚えました。
子どもたちもそんな先生たちについて行こうと一生懸命練習していました。

5年 算数

三角形の角度の学習をしました。
何度になるのかな?
どうしてそう考えたの?
みんな真剣なまなざしでスクリーンに集中していました。
今の学習は、答えだけでなく、みんなにわかりやすく自分の考えを説明することが重要視されています。プレゼンテーション能力の育成に向けて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん盤ハーモニカの練習風景です。
運指やタンギングの学習をします。
指で音を切るのではなく、タンギングという方法で音を切る・・・
これがなかなか難しい子もいました。
先生が丁寧に教えてくれていました。

今朝の登校風景 ー秋の長雨 金曜日ー 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
雨はやみそうもなく しっかり降り続きます
雨の日には 里の子は様々な表情を見せます

つまらなさそうな顔 眠たげな顔 疲れた顔
そんな中 とびきりの挨拶と笑顔が光ります

長靴の子は 勢いよくぴしゃぴしゃ通ります
運動靴の子は 一歩一歩慎重に足を運びます

草刈りをして 反省会をする場ができました
今週を振り返りつつ 来週に期待を寄せます

9月21日(金)きょうの里の子 〜学校生活アンケート〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も雨です。昨夜は強く降った時間帯もありました。運動場には大きな水たまりができています。これでは、きょうも運動会の練習や準備はできません。明日、開催予定の中学校の体育大会が心配されます。
 きょうは金曜日。明日から今月2度目の3連休となります。真ん中の日曜日は晴れそうですが、あとはぐずついた天候になりそうです。それぞれ、有意義にお過ごしください。

<金曜通常日課>
・業前:朝練習なし
・学校生活アンケート開始(QU検査)
・2年校外学習10:00〜北里市民C図書室
・学びの通級教室:小倉先生
・語学相談員:タガログ語青木先生、午前


【写真「見に来てねっ!」1年ダンス練習風景から】

雨の学年下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨は時折、小雨になりつつ、一日中降り続きました。
外に出ると、半袖では肌寒く感じた日となりました。

一斉下校の予定でしたが、運動場が使えなかったので、学年毎の雨降り下校を行いました。下校後、職員で運動場の土入れや整備を計画していましたが、できませんでした。

早く止んでほしいものです。
運動会の練習をしたくて、うずうずしています。

治水について調べよう ー4年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会で愛知県について学習しています。

濃尾平野を流れる木曽三川、つまり、木曽川、長良川、揖斐川。
この流域の治水のむつかしさは、輪中を代表とする水防共同体を生み、宝暦治水の秘話を残しました。

きょうは「治水のついて」いろいろな資料を使って調べました。

公平って、なんだろう 〜授業用タブレットを使って〜 3年道徳

今日の道徳のテーマは「公平」

席替えで隣の席になった子が仲良しの子だったら「やったぁ!」
あまり関わりのない子だったら「ちぇ、やだな」と言う男の子。

「相手によって態度を変えたらどうしていけないの?」とその子は言うが、なんと声をかけたらよいのだろう。それをグループで相談しました。

まとまった意見は、班ごとにタブレット上のノートに記入しました。
授業の終盤では、各班の意見をスクリーンに映し、自分たち以外の班の考え方も知ることで、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のポルカ ー3年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からリコーダーのきれいな調べが聞こえてきました。
3年生が、「山のポルカ」を演奏していました。

夏休みの練習の成果か、確かに上手になっています。
そろって奏でると、気持ちがいいことでしょう。

もっともっと練習して、いろんな曲が吹けるようになると、さらにリコーダーが好きになり、自信もつくと思います。がんばってください。

「成長」 ー5年書写ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は書写で「成長」の文字を練習しています。
一画一画気持ちを込めて、丁寧に書いていました。

野外生活を成功させてから、部活動や委員会活動、運動会の準備等で躍進めざましい、成長し続ける5年生にふさわしい課題の文字です。

物音一つ立てず、黙々と練習を続ける姿にやる気を感じずにはいられません。

意見文の情報収集 ー6年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語で「意見文」について学習しています。
まず、その構成について考え、相手を納得させる方法も学びました。

実際に意見文の構想を考える段になって、必要な資料や意見の裏付けとなるデータをウエブで調べました。さて、どんな意見文ができあがるのでしょうか。

きょうは「ほぼ安全」 ー熱中症指数ー

画像1 画像1
きょうは雨が降り、暑さは気になりませんでした。
それどころか、外にでると肌寒さを感じるほど。

「熱中症指数」も1日中「ほぼ安全」でした。
よかったです。
運動会当日は、雨では困りますが、過ごしやすい日になってほしいものです。

ビオラの種をまいたよ ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がビオラの種をまきました。
小さな小さな種です。
アリよりもごま粒よりも小さな種です。

1つずつ指ではさんで、セルトレーの真ん中に置きました。
慎重に確実に1粒ずつ、黒い小さな部屋にまいていきました。
「ああ楽しかった」芽がでるのが楽しみですね。

9/20(木)きょうの給食 ー5の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 うずら卵入り春雨スープ 酢豚 
  冷凍みかん しそふりかけ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは150gでした。
  1日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の2です。5年生の運動会の競技種目は「騎馬戦」です。去年の運動会では、5年生の騎馬戦が盛り上がり、優勝の行方を左右したほどです。今年も5年生ははりきっています。前の体育の授業では、みっちりと作戦を練ったようです。元気いっぱいの5年生。躍動感あふれる競技に期待します。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
10/9 後期時間割開始 書写&図工競技会期間(〜19日)
10/11 社会見学
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290