最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:202
総数:1312405
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

プレイバック運動会2018 21 〜マーチングショー2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
まず、バトン部が華麗な舞いを披露しました。虹色のフラッグが天をさし地をさし、大きく旋回します。次に、鼓笛部が前進し、軽快なステップを踏みながら迫力ある演奏を披露しました。そして、大きな拍手を浴びて退場しました。少ない練習時間でよくここまで完成させました。素晴らしい演奏&演技に感動しました。

次は市民祭りのパレードに登場します。応援よろしくお願いします。

プレイバック運動会2018 20 〜マーチングショー1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム13番 「マーチングショー」 鼓笛部&バトン部のみんさんです。

後半戦のオープニングは「マーチングショー」。運動会の華です。
ブルースカイとまっ白な雲。
鼓笛部の赤とバトン部の青。
ユニフォームがバッチリ決まって、
空とのコントラストが鮮やかです。

いよいよ始まりました。鼓笛部とバトン部はこの日のために、1学期から一生懸命、練習してきました。心を一つにして演奏&演技します。
今年は「負けないで」「GO For it」「ハピネス」の3曲です。息の合ったパフォーマンスをお楽しみください。

プレイバック運動会2018 19 ー3年走ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム12番 「全力で走りぬけ 90m走」3年生のみなさんです。

3年生は男子からです。正面からスタートして、運動場を約半周します。4年生よりは10m短い距離です。はじめて、運動場のカーブを回ります。遠心力を利用して走れるでしょうか。熱戦が期待されます。

元気いっぱいスタートして走り出しました。ストライドが広がっています。カーブでスピードに乗って直線で勝負です。腕をふっての懸命な走りです。最後まで走りきりました。

結果は、赤の勝ち。ここで追いつくかと思われた白組ですが、惜しくも負け。白のぼう然とした顔。赤の勝ち誇る顔。これで、赤対白は、5対3。前半が終了しました。

プレイバック運動会2018 18 ー4年走ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム11番 「スタートダッシュだ!100m走」4年生のみなさんです。

4年生が走る距離は、ちょうど100m。しかし、直線ではなく、トラックの半分の距離です。スタートダッシュが決め手となります。第1カーブに飛び込んで「イン」を取りたいところです。ご存じ「あまちゃん」の曲にのって堂々と4年生が登場しました。

力強い走りです。競り合いが続きます。接戦です。
結果は、白の勝ち。赤が3種目連続で勝っていたので、久々の勝利に応援団も大盛り上がりです。これで、赤対白は、4対3と白が一歩つめ寄りました。

プレイバック運動会2018 17 ー2年競遊ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム10番 「笑顔咲く☆ダンシング玉入れ」 2年生のみなさんです。

やる気いっぱい。笑顔いっぱい。去年よりもパワーアップした2年生のダンスと競技に注目です。ダンスから玉入れ、玉入れからダンス、その変わり身の速さが見ものです。

弾んで踊りながらの登場しました。突然、玉入れの開始。白のダンスはノリノリでしたが、玉がカゴに入りません。関係のないところに飛んでいます。赤は着実にカゴに入れていきます。ダンス再開。本当に楽しそうに踊ります。玉入れ開始。そうそう、カゴを狙って。白もばん回してきました。ダンス再開、玉入れ。ダンス、玉入れ。と、計4回の玉入れを行いました。1、2回しか外で練習していないのに、けじめある競技ぶりでした。

カゴの玉が数えられます。ひとつ、ふたつ、みっつ……
結果は、赤の勝ち。これで赤対白は、4対2で赤が2ポイントリードです。

プレイバック運動会2018 16 ー1年走ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいおい、運動会の続きはどうなった?と思われていた皆様方、お待たせしました。「プレイバックシリーズ」を再開します。この3日間で一気にお届けする予定です。お楽しみください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

プログラム9番 「よ〜い☆どん!」 1年生のみなさんです。

入学してはじめての運動会。わくわく!ドキドキ! 去年(園児の時)走った距離よりも少し長めに走ります。小学生らしく元気いっぱいに走ります。カッコイイ姿、ご覧ください。

となりの子が気になる子もいましたね。
結果は、赤の勝ち。これで赤白の戦いは、3対2。赤が1つリードしました。

がんばれ!鼓笛部&バトン部 ー2年分の思いでー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの帰りも、バトン部&鼓笛部はパレードに向けての練習を行いました。

本番は、21日の日曜日。後1週間余りとなりました。残念ながら、去年は悪天候で中止でした。今年は2年分の思いをもって参加します。

運動場からは軽快な音楽が響き、虹色のフラッグがはためきました。立ち止まって見学される通行人の方もいました。素敵なマーチングショー、期待しています。最後の仕上げをがんばってください!

新聞作り ー5年社会見学を終えてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、昨日の社会見学でトヨタ自動車の高岡工場を見学しました。きょうは、学習したことを各自が新聞にまとめる作業をしました。

自分のメモやパンフレットを資料として、テーマを決め、構成を考えて紙面作りをしました。新聞作りは、学んだことを整理し、わかったことをまとめるだけでなく、新たに疑問が生まれ、追究していくという学びの連鎖が期待できます。また、発信する楽しさも味わえます。どんな新聞ができるか、楽しみです。

教育実習の先生の授業 ー3年と5年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、2名の大学生が本校で教育実習を行っています。

きょうは初めての授業がそれぞれのクラスでありました。3年生は国語の「かげおくり」の作品を読みました。5年生は道徳で「世界がもし100人の村だったら」の絵本を取り上げました。

2人の先生が一生懸命の様子がよくわかりました。時間をかけて教材研究をした様子もうかがえました。子どもたちもそれに応え、真剣に授業を受けていました。時間を調整し授業を参観された先生もいました。初々しい感じがして、自分のことが思い出されました。

書写競技会 ー6年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6時間目に、6年生が書写競技会を行いました。

5時間目に教室を訪ねると、無心になって練習している様子が見られました。静かな教室にぷーんと墨の匂いが漂っていました。課題は「思いやり」。漢字と平仮名のバランスをとることが大切です。注意されたことに気をつけ、しっかりと取り組みました。

一つ、また一つと、小学校での行事が終わっていきますね。

書写競技会 ー4年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、3、4時間目に書写競技会を行いました。
課題は、漢字1字の「秋」です。

3時間目は練習、4時間目に清書を書きました。
練習したことを思い出しながら、一生懸命に書きました。

清書は2枚書いて上手に書けた方を審査用に提出しました。
自分で満足する字が書けたらいいですね。

かくれた数はいくつ ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で「かくれた数はいくつ」を学習しました。

例えば、本9冊分のあつさから1冊分を求める問題です。
図をかいて考えました。わり算で求められました。
答えが出ると、答えをかけ算で確認することができました。

10/12(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ツイストロールパン 牛乳 ポークビーンズ 
 オムレツ だいこんサラダ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは125gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

役員認証式 〜プライドをもって〜

画像1 画像1
きょうの朝会で「役員認証式」が行われました。
各クラスの代表委員、学級委員、委員会委員長名が呼ばれ、大きな声で返事をして起立しました。それぞれの代表が任命証を受け取りました。

認証された人は、学級や児童会のリーダーです。その自覚をもちよいクラスよい学校になるように全力を尽くしてほしいと思います。また、選んだ人もリーダー任せにするのではなく、進んで協力していきましょう。今年の児童会のテーマは、「つぼみから花へ」です。里の子の笑顔がたくさん咲くように、がんばっていきましょう。

校長先生からは、次のような話がありました。
「プライドをもって仕事をしてほしい。プライドとは、少し難しい言葉だが、これはだれにも負けない、これだけは譲れないというこだわりのこと。代表委員は自分から進んであいさつ運動に参加し、いろいろ工夫しながら学校を明るくさわやかにしようとがんばっている。代表委員の人はプライドをもって仕事をしている。後期がはじまっている。みんなも自分の係や当番活動にプライドをもって取り組み、明るいさわやかなクラス、学校になるように努力していきましょう。」

今朝の登校風景 ー社会見学明けの 金曜日ー 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の社会見学。何とか雨を避けながら、どの学年も楽しく学んできました。充実した時間を過ごした様子は、昨日アップされた子どもたちの笑顔からもうかがえると思います。

今朝は社会見学明け。疲れも見せず、里の子は元気に登校してきました。
まだ、半そで半ズボンの子もいますが、さすがに衣替えは進んでいます。

きょうは金曜日。各班毎に反省会を行い、1週間を振り返りました。いつも守っている交通安全ルール。土日もしっかり守り事故に無縁であってほしいものです。

10月12日(金)きょうの里の子 ー役員認証ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 気温が下がり、ぐっと秋が深まってきた感じです。西高東低の気圧配置となり、北風が吹いています。そのためきょうの小牧の最高気温予想も21度止まりになっています。周りの空気も一気に入れ替わりました。何をするにも最高の季節となります。全力で取り組んでいきましょう。ただ、季節の変わり目には体調を崩しやすいので、健康管理には気をつけてほしいと思います。
 
<金曜通常日課>
・朝会(役員認証)
・書写競技会(4年、5年、6年)
・まなびの通級教室(小倉先生)
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午前)


【写真:「おかしが大変身」:じゃが○○というお菓子ですが、ここに8分目ぐらい水を入れてスプーンでつぶすと、ハッシュドポテト風になります。「親子防災教室」の非常食試食コーナーから】

1年生〜社会見学〜

1年生は、東山動物園へ出かけました。先月オープンしたばかりのゴリラ・チンパンジー舎では、ゴリラの木登りやチンパンジーの親子のふれあいを、間近で見学しました。天気が少し心配されましたが、たくさんの動物たちの生活を目と鼻と耳で味わい、大興奮の一日になりました。朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でお弁当 ー4年社会見学 2ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ごはんは、水郷パークセンターの広場で食べました。待ってました!と嬉しそうにお弁当を広げている子どもたちの姿が印象的でした。お弁当は、あっという間にからっぽになっていました。

木曽三川公園に行きました ー4年社会見学 1−

画像1 画像1
午前中は、アクア水郷パークセンターで環境について学びました。
様々な場面で水を汚しているのは、私たち人間なのだと気づかされました。
さて、今後の生活にどう生かせるでしょうか。

6年生 社会見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
明治村では、歴史的な価値が高い文化財に触れることができました。これからの社会の勉強に活かしていきたいです!
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
10/17 就学時健診
10/18 北里中校区ブロック交流校外学習
10/19 集会(鼓笛部&バトン部激励会)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290