北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

交通安全教室 ー自分の身は自分で守るー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう小牧警察署のおまわりさんに来ていただき「交通安全教室」を開きました。

自転車の正しい乗り方やヘルメットの正しいかぶり方、内輪差や死角について教えていただきました。特に「5つの左」を守る話はなるほどという内容でした。

交通安全教室は、下学年と上学年に分かれて1時間ずつ行いました。上学年の部では、交通法規についても楽しく学びました。また、被害者・加害者になったときの対応についてや標識の話もありました。

「交通安全グーパー体操」など身体を使って、交通安全の意識を高めることができました。パトボラさんも参加され、みんなが真剣に学ぶ姿を見ていただきました。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつね」の学習をしています。何度も読み込み、ワークシートに自分が疑問に思ったことや感じたこと、友だちの考えを聴いてみたいことなどを書き込んでいきました。

4年 総合の学習の時間

環境の問題や取り組みについて、各自がテーマを持って取り組んでいます。
同じようなテーマを考えている友だちとグループになって、友だちに伝えるための準備をしていました。大きな模造紙に調べたことをわかりやすくまとめていました。興味のあることについてしらべていくので、どの子も生き生き取り組んでいます。つい、身を乗り出して書き込んでいる子も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろばんを使って計算する学習をしていました。
そろばんを習っている子、習ったことがある子などを中心として
指使いや手順を確認しながら進めました。

10/22(月)きょうの給食 ー4の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 栗入り五目ごはん 牛乳 豚汁 白身魚フライ
 クラス用ソース スイートポテト

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは74gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 栗のおいしい季節ですね。秋の食材を代表する栗には日本で作られる「日本栗」のほか、3つの種類があります。実が小さく、皮がむきやすい、天津あまぐりで有名な「中国栗」や、実が大きく砂糖につけたマロングラッセなどに使われる「ヨーロッパ栗」、そして日本ではあまり見かけない「アメリカ栗」があります。今日の給食では、五目ごはんに「日本栗」をいれました。日本の秋を味わってもらえたでしょうか。


 きょうは4の3を訪問しました。昨日のパレードに出た子が言いました。「すごく緊張した」「たくさんの人に見てもらえてうれしかった」「写真をいっぱいとってもらったよ」バトン部の子も鼓笛部の子もいました。4月から部活動を初めてまだ半年なのに、楽器が吹けたり、バトンを上手に回せたりできるようになりました。これからも練習して、もっともっと上達してくださいね。
画像2 画像2

3年 国語

「ちいちゃんのかげおくり」という物語文に取り組んでいます。
場面の風景や登場人物の気持ちを順に追って、読み味わいます。
戦争中の悲惨さやちいちゃんの悲しさ・つらさを文章の表現から感じ取っていきます。
作者の使っている言葉を表面からだけでなく、「言葉のうらがわ」をくみ取るということを意識しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主語と述語の関係に「修飾語」というものを加える学習をしました。
身近な出来事や事象から短い文を作って、修飾語に対する理解を深めました。

今朝の登校風景 ー青空見上げて 月曜日ー 10/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もさわやかな秋晴れで、心も何だか弾みます。この青空を、次の運動会や遠足にとっておきたい気分になります。週のはじめの月曜日。月曜の朝はこうでなくちゃ。

笑顔で元気にごあいさつ。そうそう、明るくさわやかにふるまえば、きっといいこと待ってるぞ。下をむくキミ。顔を上げて空を見上げてごらん。ホラ、笑顔になるよ。

5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽鑑賞をしていました。
曲想の変化を聴き取って、言葉に表現します。
「なんとなくちがいがわかる」
「あ!ぜんぜん感じがちがう!」
ワークシートに自分の感じたことを書き込みました。

2年 算数

ぶんしょうだいにちょうせん!
お!!子どもたちの苦手なところです。
計算はできるけれど、文章の問題にとなると・・・
初めから逃げ腰になってしまう子もいます。
場面を思い浮かべ、キーワードを見つけ、ていねいに、粘り強く考える力をつけたいです。
1 1つのはこにコップが5こ入っています。8はこでは、いくつになりますか?
2 おかしのはこが4つあります。1つのはこには、おかしが5こずつ入っています。みんなでいくつになりますか?
3 あめを3こ買います。1こ5円のあめを買うといくらになりますか?
4 テープを4ほんつなぎます。テープ1本の長さは3cmです。ぜんぶでどれだけですか?

「なにのいくつぶん」という意識を持って問題を解く習慣を身につけていかないと、ただ「かけざんのべんきょうだから」5×8・4×5・3×5・4×3と立式してしまいますね。
う〜〜〜ん、むずかしい・・・
みんな、あたまをひねっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

カタカナ練習帳に新しく習うカタカナを書きました。
特に、子どもたちにとって「ヲ」は書き順も使い方もが難しいようです。
何回も練習帳に書いて、しっかり覚えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 どうとく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かぼちゃのつる」という資料をもとにどうとくの話し合いを進めました。
基本的な生活習慣の中で自分のわがままな気持ちを抑えて生活する態度はとても大切です。自分さえ良ければという態度では集団の中で気持ちよく生活することはできず、他人に迷惑をかけてしまうことになります。そうならないために、周りのことも考えて生活することの大切さを考える機会ととらえ、話し合いを深めていきました。

10月22日(月)きょうの里の子 ー交通安全教室ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 高気圧に覆われ、秋晴れが続きます。今朝もいい天気です。1週間の幕開けにふさわしい朝です。しかし、冷えました。今シーズン一番の冷え込みで11度でした。10度を切るのももうすぐでしょう。一方日中は23度まで上がる予報です。寒暖差が12度もあり、衣服を上手に調整して過ごしたいものです。
 昨日は、市民まつりパレードやバスケットボール秋の大会で里の子が大活躍しました。お疲れ様でした。応援ありがとうございました。1つ1つ行事を通してたくさんの学びがあります。時は「収穫の秋」。充実した日々を過ごしてほしいと思います。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・ワゴンチェック週間
・交通安全教室、2限、3限
・午前中ノーチャイム


【写真「ピンクのオープンカー」:小牧山と市長さんが乗っていました。「小牧山に押し出されそうです」との言葉に観客の笑いを誘っていました。市民まつりパレードから】

バスケ秋の大会観戦記 【校長日記】ー優勝&準優勝おめでとうー

画像1 画像1
小牧市民体育大会バスケット小学校の部の試合が行われました。準決勝、決勝戦を戦います。北小は男女そろってベスト4に残ったので、ワクワクしながら当日を迎えました。

まず、女子の準決勝戦。相手は小牧南小です。開始早々の先制攻撃で相手の出鼻をくじきました。相手が態勢を立て直す前に、得意の速攻がどんどん決まります。調子はよさそうです。「ほおっ!」と見る者をうならす素速い連係プレーを得点に結びつけ、相手のボールをよくカットしました。最後まで攻めきって見事勝利しました。

続いて、男子の準決勝戦。相手は勢いのある米野小です。初めは互いになかなか点が入りませんでした。手に汗に握る接戦が続きました。後半に入り、調子をつかむと攻め続け、見事勝利しました。実は、私は前半戦途中で市民まつりパレードの応援に小牧駅まででかけていたので後半の試合は見ていません。しかし、試合経過は顧問の先生からメールで受け取っていました。

鼓笛部&バトン部の見事なマーチングバンドを堪能して、勤労センターに戻ると、女子が決勝戦を戦っていました。相手は米野小。優勝候補の光小を破った強敵です。何とかリードして前半戦を終えていました。「どんな様子でしたか?」と応援の保護者の方に尋ねると「ポンポンポンと点が入りましたよ」との答え。どうやら絶好調のようです。縦横無尽にコートを走り回り、スピード感あふれるプレーで、ミドルシュートもスパスパ決まりました。……勝ちました。優勝です。夏に負けた悔しさを見事に晴らしました。光小に勝って優勝の思いは果たせませんでしたが、また、次の機会もあることでしょう。

続いて、男子の決勝戦。相手はこのところ負け知らずの村中小。「女子に続け!」思わず応援に力が入ります。前半は接戦。まったくの五分の戦いです。後半リードする場面もありました。「アベックで勝てるか」との思いがチラリ脳裏をよぎります。「ここで連続ゴールを!」という場面で惜しくもゴールに嫌われます。逆に地力に勝る相手がジリジリと点差をつけます。フリースローを着実に得点します。北小も走って懸命にゴールを狙います。5ゴール差が3ゴール差に。あと一歩のところで試合終了。残念!でも、よく戦いました。

男子準優勝!女子優勝!見事な結果です。おめでとうございます。すばらしいです。
指導していただいた先生方、支えていただいた保護者の皆様方に感謝です。ありがとうございました。

きょうは、全力で頑張る里の子をいっぱい応援できて素敵な1日となりました。また、明日からも張りきっていきましょう。
画像2 画像2

マーチングパレード 3

画像1 画像1
いよいよゴールが近づいてきました。最後のがんばりを見せます。小牧小学校を通って市民会館に入るとき、大きな拍手を受けました。お疲れさまでした。すばらしい演技・演奏でした。

マーチングパレード 2

画像1 画像1
さらにまっすぐ進んでから、右折します。みんないい表情です。音声がないのが、本当に残念ですが、運動会の元気いっぱいの演奏を思い出しながら、ご覧ください。

マーチングパレード 1

画像1 画像1
それでは、スタートからマーチングバンドの演奏・演技の様子をスライドショーでお送りします。時間経過の順に3部に分かれます。各部とも25枚の写真で構成され、見終わるのに、1分15秒程度かかります。

まず、第1部です。順に背景の変化もお楽しみください。

北小のマーチングバンド 〜鼓笛部とバトン部の活躍〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日、日曜日、雲1つない青空が広がりました。高い高い空の彼方を小さな小さな飛行機がまっ白な線を引きながら飛んでいきます。最高の秋晴れの下、市民まつりパレードが実施され、北小のマーチングバントが演奏と演技を市民の皆さんに披露しました。

パレードは12時半からスタートしました。まず、大城小、その後に「まつり旗」とオープンカーが登場し、北里小は全体の4番目のスタートです。
一昨年からパレードのコースが変更され、去年は悪天候でパレードは中止になりました。

2年間分の思いを込めて北里小のマーチングバンド演奏演技が始まりました。鮮やかなスカイブルーの衣装を着て、バトン部は虹色のフラッグを操ります。曲に合わせ一斉にレインボー色がはためいたり回転したり下がったりと、見事にそろっています。赤と白のかわいらしい衣装で、力強く演奏する鼓笛部。よく音が鳴っています。華麗な舞いとカッコイイ演奏で、道路の両側の観客の皆さんを魅了しながら、行進を続けました。

堂々としたマーチングは、たくさんの保護者や教員等の応援団を引き連れながら進んで、30分後に市民会館へ到着しました。今年は間隔を十分に開け、ゆっくり進みましたので、勇姿をじっくり披露することができました。

すばらしい演奏と演技でした。まわりにたくさんの感動を与えました。参加した人は、いい思い出になったことでしょう。よくがんばりましたね。お疲れさまでした。
一緒に歩いていただいた、保護者や教員の皆さんお疲れさまでした。鼓笛部・バトン部に寄せていただいた温かいご支援や応援に感謝いたします。(校長)

バスケ秋の大会 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
男子準優勝、おめでとう!
女子優勝、おめでとう!
全力プレーに感動しました。
全力の応援ありがとうございました。

バスケ男子決勝戦速報ー男子準優勝!ー

画像1 画像1 画像2 画像2
第3クオーターになっても接戦が続きました。
けれども、少しずつ離されていきました。
懸命に走り、攻め続けますが、3ゴール差から近づきませんでした。
26対32で敗れました。お疲れ様。よくがんばりました。冬の大会こそ、難敵を倒せるよう頑張ってください。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
10/22 交通安全教室
10/26 集会(6年合唱・代表委員会より)
10/28 第2回学校公開日(2&3時間目公開) PTA資源回収(PM)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290