北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

朝会 2 ー校長講話ー 【いいところみつけ】

(表彰された里の子を労ったあと)
最後に、競技会で入選した人を表彰しました。一生懸命に練習したり、アイディアを練ったりして、がんばった甲斐がありましたね。でも、惜しくも入選を逃した人も、その差はほとんどなく、審査した先生方もずいぶん悩まれたことと思います。みな、よく努力して素敵な作品を仕上げることができました。

昨日、「校内作品鑑賞会」を行いました。みなさんは、他学年の作品を見て回りましたね。私はその様子を見ていました。みなさんとても熱心に鑑賞して、時々、「わあ、すごい」「本物みたい」「いい色づかい」など思わず感想がもれていました。友だちや仲間の作品から、いいところをたくさん見つけることができたと思います。

みなさんは、普段、先生や本から多くのことを学んでいます。しかし、この鑑賞会のように、友だちや仲間から学ぶことはたくさんあります。下の学年の子からだって「なるほど」と、教わることは少なくありません。

自分以外は、みな「先生」なのです。「この人にはどんないいところがあるのかな?」「この絵のひみつはなんだろう?」などという目で周りの人や物を見ていると、きっと思わぬ発見をして、大切なことに気づいたり、得をしたりすることでしょう。そんな、「いいところみつけ」の目で、生活できたらすばらしいと思います。

来週の水曜日、7日から11日、日曜日まで、市内の小中学生の入選作品を集めた「教育展」がラピオ5階で開かれます。北里小学校からは、書写が出品されます。できたら、おうちの人に頼んで連れて行ってもらいましょう。来年、作る作品のヒントがつかめるかもしれません。

きょうから11月。今は、芸術の秋、読書の秋です。機会があればどんどん展覧会や作品展に出かけたり、進んで読書したりして、心を豊かにしていきましょう。
画像1 画像1

朝会 1 ー表彰伝達ー

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会では、まず、表彰伝達を行いました。
きょうもたくさんの里の子が表彰されました。
おめでとうございます。がんばりましたね。

【第57回小牧市民体育大会バスケット競技】
 ☆優勝  北里小バスケットボール部 女子
 ☆準優勝 北里小バスケットボール部 男子

【小牧市明るい選挙】
 ☆ポスターの部 特選 6年 木全さん
 ☆標語の部   特選 5年 室井くん
         入選 5年 山崎さん

【第5回イトウチャレンジカップジュニアサッカー大会】
 ☆第3位  小牧小木SC

【第57回小牧市民体育大会陸上競技】
 ☆小学4〜6年男子4×100mR
  優勝 4年 津曲・藤本・古澤・前田チーム

【平成30年度 図工・書写競技会】
 ☆入選者のみなさん

雲の変化

画像1 画像1
雲がどんどん姿を変えていくのがおもしろいですね。

上:校門から見て東の空の様子(7時30分頃撮影)
下:校門から見て西の空の様子(8時00分頃撮影)
画像2 画像2

今朝の登校風景 ー雲を見ながら 木曜日ー 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この秋1番に冷え込んだ朝、1番乗りの班もいつもより3、4分遅めでした。でも、少しぐらい寒くなっても、里の子の元気いっぱいの挨拶は変わりません。この秋はじめて手袋を見ました。どんどん活用しましょうね。

うろこ雲でしょうか、いわし雲でしょうか。上空に広がる雲の様子がおもしろく、気になりました。パトボラさんからは「(危なくないところでは)雲を見上げながら登校しました。子どもたちは『あっ指の形だ』『魚みたい』と話していましたよ」と教わりました。

その後で、「しかし、くじら雲はなかなか見つかりませんね」と言われました。パトボラさんたちにも、「くじら雲さがし」のお願いがしてあります。みなさんも、くじら雲を探してください。もし、見つけたらぜひ、写真を撮って学校までお知らせください。

11月1日(木)きょうの里の子 ーきょうから11月ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝はぐんと冷え、今シーズン1番の冷え込みとなりました。8度です。とうとう1桁となりました。つい1ヶ月前までは、熱中症に振り回されてきたことが信じられません。
 上空にはこの秋1番の寒気が入り、長野からは初霜、初氷の便りが聞こえてきました。小牧も最高気温は19度の予報です。空気も乾いています。かぜを引かないように注意してほしいと思います。

<木曜通常日課>
・朝会(各種表彰)
・食育指導:松岡先生 3−1
・ALT英語活動
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午後)
・一斉下校 14:55
・里の子広場

 きょうから11月。今年も残すところ2ヶ月となります。1日1日を大切にして充実させていきたいものです。


【写真「ほったぞ〜!とったど〜!」満足げな、ほくほくした顔で、畑から2年生が帰ってきました。思ったより収穫できたようです。2年生活科、2階渡りから撮影】

くじら雲にのりたいな ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くじらぐも」にのって何を話したのか、みんなで話し合い、発表しました。
くじらぐもにのってみたいですね。

まず、くじらぐもを見つけるのが先ですが。
なかなか、くじらぐもは見つかりません。

目覚まし時計 ー4年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳の単元名は「目覚まし時計」でした。

<自分でできることを自分からするために大切なことは>について、追究しました。「ちょっとだけならいいじゃない」「次にやればだいじょうぶ」との本音の意見が出ました。それに対し「甘い!」との反論がでました。

「自分」に置き換えて考えました。決意はぐらつくときもあります。そんなときに、思い出したい授業です。

ごんは神様? ー4年国語「ごんぎつね」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぎつねの5の場面の読み取りの授業です。

ごんは、兵十へのつぐないから、くりや松たけを兵十のうちに届けます。しかし、それを知らない兵十は相談した相手から「神様のしわざ」と言われました。ごんもそれを聞いている場面です。

ごんの兵十に対する思いを読み描きました。ごんのもっと兵十に近づきたい思い、わかってほしいという思い、ちょっと腹を立てた思いが、文中の言葉をもとに話し合われました。

ごんと兵十のそれぞれの、切ないまでの一途の思いは、交わることなく、やがて悲劇へと突き進みます。

なが〜い昼放課 大好き! ー水曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日はそうじがありません。
だから、
そうじ時間と昼放課の時間すべてが昼放課です。

運動場で思う存分、遊べます。
風があり、
じっとしていると少し肌寒く感じます。

しかし、里の子は元気いっぱいに駆け回ります。
先生もいっしょに遊びます。
ボール遊びします。遊具で遊びます。跳び回ります。

あっ、クジラ雲だ!
と思ったら、少し形がくずれていました。
でも、雰囲気はあります。

クジラ雲がなんだか見つかりそうな昼下がりでした。

10/31(水) きょうの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【こんだて】
 麦ごはん 牛乳 かぼちゃのカレー ウインナー
 野菜サラダ クラス用ごまドレッシング

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは135gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 かぼちゃは夏から秋にかけて収穫されますが、丸のままの状態なら、3〜4か月はおいておくことができます。しかも、長くおいた方が甘味が増え、少しねっとりしてきて、中身の色が赤みを帯びた黄色になります。その頃のかぼちゃがもっともおいしくなります。

校内作品鑑賞会 ー2時間目ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの2時間目に、全学年一斉に「校内作品鑑賞会」を行いました。全学年・クラスが、1つ上の学年の作品から順に、図工&書写競技会の作品を鑑賞して回りました。手芸クラブの作品もありました。

「わあ、すごい!」「細かいところまで本物みたい!」「色づかいがいい!」「ステキ!」高学年の作品を見て、思わず感嘆の声がもれます。低学年の作品を鑑賞する高学年の眼差しはとても優しげです。兄弟姉妹や通学班の子の作品を見つけて、喜んでいる子もいます。2年生は、3年生の習字作品を見て、来年からの学習に思いを馳せているようでした。

1時間はあっという間に終わりました。あなたの心に残った作品はどんな作品だったでしょうか。忘れないうちに、メモに残しておきましょうね。

ぽけっとクラブ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、6クラスでぽけっとクラブの皆さんによる読み聞かせが行われました。

なぞなぞ、動物の話、赤ちゃんの話、忍者の話、不思議な話など、各クラス2、3冊の絵本を読んでいただきました。子どもたちは、夢中になって聞き入り、イメージをふくらませていました。心を落ち着かせ調える朝の一時となりました。

ぽけっとクラブの皆様、ありがとうございました。

アサガオとビオラ ー1年生活科ー

画像1 画像1
ビックリです。1年生のアサガオがまだ咲いています。
可憐な小さな花です。夏に種が落ちて育ったものです。

多くの鉢は、つるをリースに使い残りは土だけですが、
どっこい、いくつかの鉢で小さな命がつながってます。

生活科でまいたビオラの苗は黒ポットに植え替えられ、
すくすく育っています。水のんでもっと大きくなあれ!

今朝の登校風景 ー寒くなりました 水曜日ー 10/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は寒くなりました。それでも10度程度です。
半袖でやって来る子がいます。「だいじょうぶ?」

と聞きたくなりますが、それはやぼな質問でしょう。
寒くないから半袖なのです。感じ方は人により様々。

交通指導員さんは「動くと汗がでます」と言われます。
まだ半袖です。長く歩く子は半袖半ズボンでも大丈夫?

10月31日(水)きょうの里の子 ー校内作品鑑賞ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は冷えました。10度です。北海道の北部の山々からは初冠雪のニュースが飛び込んできました。上空には大陸から12月並みの換気が流れ込んでいるそうです。日中も20度に届かない予報です。平年並みの気温だそうです。体調管理に気をつけながら、深まりゆく秋の日々を充実させていきたいものです。
 10月もきょうでおしまい。明日からは11月です。きょうは校内作品鑑賞の時間がとられます。同じ学年だけでなく、他学年の作品もしっかり鑑賞して、何かを感じたり学び取ってほしいと思います。
 
<水曜通常日課>
・業前:読書
 ぽけっとクラブの読み聞かせ
 2の3、4の1、5の1、5の3、6の1、567組
・校内作品鑑賞…2限


【写真「トマトの秘密がわかったよ」:地元のカゴメ工場を見学していろいろな発見がありました。3年総合 工場見学から】

小牧市にある工場のことを学ぼう 〜3年 カゴメ工場見学〜

30日、3年生は学校の程近くにあるカゴメ小牧工場に見学に行きました。

いつも遠くから眺めるだけの工場に入れて、子供たちは興奮です。

残念ながら本日は製造ラインの点検日ということで稼働はしていませんでしたが、
スタッフの皆様が映像や材料の実物を使って楽しく説明してくれました。

また、スライドを使って、乳酸菌が人間の体にとって大事であることの説明を聞きました。
元気な体は腸からできる。はつらつとした学校生活を送るために、ご家庭でも乳酸菌について目を向けてみてはいかがでしょうか。

お買い物のときに、商品に印刷してある品質表示や製造地に注目するのも、生活に根差した勉強になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウムに行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、4年生はバスに乗ってプラネタリウムを見に行きました。月や星の動きを学びました。9月に理科の授業で学習したことを、しっかり復習することができました。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうの授業後、第5回代表委員会が開かれました。
各クラスの代表委員と委員長が集まり、後期の児童会行事について話し合いました。

まず、飼育委員会から「ラビットデーについて」、次に図書委員会から「読書週間」について提案があり、内容を検討しました。

その他、情報交換し、2学期の児童会行事について確認し終わりました。
話し合いは、いろいろ前向きな意見がでました。より明るく楽しい学校になるよう、児童会活動を盛り上げてほしいと思います。ガンバレ!代表委員&委員長さん!

ハッピー ハロウィーン 〜5年英語活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日31日は、ハロウィーンです。
5年生の英語活動は、まず、誕生日を尋ねる言い方を覚えました。

それから「ハッピー ハロウィーン」のゲームで楽しみました。
まず、ハロウィーンについての恐い話を聞いてから、カードゲームをしました。一般のカードに混じって「バンパイヤ」と「ハンター」のカードが隠れています。バンパイヤのカードを持った子と握手したら命はありません。しかし、バンパイヤはハンターにはかないません。……みんなで楽しく盛り上がりました。

ナップサックづくり ー6年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科でナップサックを作っています。
まだ、作り始めたばかりのクラスです。
ミシンを上手に使いながら、縫っていきます。男も女も関係ありません。わからないところは教え合い、協力し合って、作業を進めました。まだ若い男の先生も奮闘しました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/14 クラブ(最終)
11/15 里の子広場
11/16 全校集会(放送委員会) 第2回学校運営協議会
11/18 3校PTA「この指とまれ」
11/19 読書週間(〜30日)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290