最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:202
総数:1312459
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くらしを守る」の単元で、今は消防署のことを詳しく調べています。
もうすぐ、消防署の見学があるので、ぜひ、消防士さんにきいてみたいことや自分たちで詳しく調べてみたいことを発表していました。
「なんで、消防車は赤いの?」
「なんで、救急車と消防車は両方とも119番なの?」
なるほど!

1年 生活

2年生のおもちゃまつりに参加させてもらいました。
とても楽しい時間を過ごしました。
ワークシートに、各自が楽しかったことを絵と文でまとめました。
ぶんぶんごまやボーリング等、思い思いに気に入ったまつりを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校風景 ー暖かい朝 月曜日ー 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はスマイルマンデーで、朝早くから各所に立って子どもたちに声かけや見守りをしていただき、ありがとうございました。
校門では、3名の保護者の方があいさつ運動に参加していただきました。

週明けの月曜日。気持ちよく1週間をスタートすることができました。

11月5日(月)きょうの里の子 ーエビいも見学3年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は肌寒い1日でしたが、きょうは昨日よりも5度程度上がっています。朝の冷えはありませんでした。しかし、日中は曇りがちの天気になり、はっきりしない天気になりそうです。さあ、週の始まりです。張りきっていきましょう。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・スマイルマンデー
・クラブ活動6限(4年以上)
・エビいも見学3年 2、3限
・食育指導2の2


【写真「どうしたらうまくいくかな」:みんなで解決策を考えました。5年「夢の教室」から】

音楽会リハーサル ー6年生の合唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの午後、6年生は北里市民センターで、合唱練習ならびに、公開リハーサルを行いました。外部講師として、今回も尾関先生に来ていただきました。ご存じのように、先生は去年まで里の子に音楽を教えていただきましたが、現在はプロのカメラマンとして大活躍され、多忙な毎日を送ってみえます。

尾関先生の指導で、どんどん歌声が変わっている様子が、早めにご来場された方はご覧いただけたかと思います。来る日も来る日も6年生は、合唱の練習を続け、歌い重ねました。ほとんど完成の域ですが、きょうの練習でさらに磨きがかかりました。先生からは「もう大丈夫。自信をもって歌いましょう」と最後に言われました。

リハーサル、いかがだったでしょうか。
本番は7日の水曜日です。ぜひ、市民会館の大ホールで里の子の絶唱をお聞きください。

夢先生といっしょに ー5年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は全クラス2時間ずつ、「夢の教室」の授業を受けました。
プロアスリートの先生の生トークは迫力があり、大人が聞いても感動的でした。やはり、「本物」の方の話は違います。5年生にとり素晴らしい体験になりました。

夢先生並びにスタッフの方々、きょうはありがとうございました。
授業の最後に、いっしょに写真を撮りました。
これも最高の思い出の1つになります。(後で送ってもらえるそうです)

夢の教室 〜5の3編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6時間目は、5の3が「夢の教室」を行いました。

5時間目は、安永先生がリードして、リングを使ったゲームで楽しみました。3クラスとも違ったゲーム内容でしたが、ねらいは同じでした。協力と思いやりの大切さをゲームを通して確認するのです。

6時間目は、田中先生が夢先生となり、話を聞きました。自分の夢をあきらめず、追求する姿に子ども達は夢中になりました。キラキラする目で先生を見つめていました。

夢の教室 〜5年1組編 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、安永先生の「夢トーク」の授業でした。

先生の語り口は巧みでとても熱量があり、子ども達は一気に話に引き込まれました。先生は小3からサッカーを始め、プロ選手を夢見て練習しどんどん上手くなりました。そして、日本1になるために静岡の有名校に進みました。しかし、強豪ぞろいの県勢になかなか勝てない挫折を味わいました。監督さんの「この学年は地元の応援がない」という言葉に発憤して、仲間と徹底的に生活態度を改め、やがて地域から応援されるチームになり、日本1になっていく語りは子どもたちの心に響いたことでしょう。

授業の最後に、自分の夢を発表する1人1人を熱く応援し、周りへの「感謝」を忘れないことを強調され、先生の熱い熱い授業は終わりました。

夢の教室 〜5年1組編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4時間目は5の1が「夢の教室」の授業を受けました。

夢先生は、安永聡太郎(やすながそうたろう)先生です。山口県出身の先生は、サッカー少年で、日本1になろうと高校は静岡県のサッカー名門校に進み、6度の日本1に輝きました。その後日本代表を経験して、Jリーグのスター選手として優勝に貢献。一時期、スペインでプレーした後、帰国してJリーグで活躍されました。現在はユメセンインストラクターとして全国を飛び回ってみえます。

3時間目は、おにごっこやボールを使ったゲームを通して、協力することや仲間を思いやることの大切さを体験しました。

夢の教室 〜夢先生の夢トーク〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間めは、夢先生(田中先生)の「夢トーク」の時間でした。それは単なるサクセスストーリーではなく、常に弱い心と闘いながら、けがから立ち上がって、新しい挑戦をしたり自分の「夢」に向かって努力し実現していくチャレンジ精神に満ちた話でした。

一流アスリートの方から直に話を聞くのは初めての体験で、子どもたちは興味津々で、熱心に耳を傾けました。「だって」「だけど」といいわけはいっぱいあるけど、弱い気持ちに打ち勝ち「がんばろう」「あと少し」という声に従おうという話が印象的でした。明るく、たくましく前向きに生きるヒントがたくさん詰まった授業でした。

夢の教室 ーゲームタイムー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧市は、日本サッカー協会(JFA)と連携して、小学5年生を対象に「夢の教室」を開催しています。

「夢の教室」とは、夢を持つことの大切さを伝え、夢をかなえるためには何をすべきかを考えるとともに、フェアプレーの精神の意味を理解し、自立心と社会性に富んだ、元気で魅力的な子どもたちを育てていくことを目的としています。

まず、5の2で「夢の教室」を開催しました。今回の夢先生は、田中聖美(たなかまさみ)先生。両親の影響から幼いときからバレーボールに親しみ、中学生からバレー部に所属し、全国高校バレーボールでも活躍されました。高校卒業後、Vリーグやフランスやポーランドのプロチームで活躍。現在はバレーボールの指導とともに、ヨガ講師として活躍されています。

まず、1時間目、体育館で夢の授業が行われました。アシスタントの安永(やすなが)先生のリードでチームワークゲームを行いました。身体を使ったゲームで身体と心をほぐしました。チームで話し合い仲間を思いやり、協力することの大切さやできたときの達成感を体験することができました。5年生の笑顔がはじけた楽しいゲームの時間でした。

11/2(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 肉じゃが ぶりのみりん焼き
 れんこんチップス

今朝の登校風景 〜紺碧色の空 金曜日〜 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空が青くて高い空一面紺碧色の金曜日
白い機体がどこまでも光って見えます

里の子は元気なあいさつで登校します
「大きな声だね」の声でさらにアップ

昨日一人だった手袋姿が今朝は十数人
深まるとは終わりに近づいたこと 秋

11月2日(金)きょうの里の子 ー夢の教室5年生ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も快晴。しかも、東西南北ぐるり首を巡らせても雲ひとつない青一色の大空が広がりました。空気も澄んで清々しさが全身にみなぎるようです。冷え込みは昨日並みにありましたが、この後、日中にかけて冬型の気圧配置が緩み、穏やかな1日になりそうです。この地方の最高気温もきょうは20度を超え、21度になる見込みです。何もやるにも最高の秋の1日です。有効に使いたいと思います。

<金曜通常日課>
・業前:英語活動/読書
・夢の教室 5年 
・音楽会練習/リハーサル 6年 北里市民センター
 リハーサルは15:00〜


【写真「合唱ガンバレ!6年生!」5年生からの心がこもったメッセージと「お守り」です。昨日5年生から受け取りました。6年生の各クラスに飾ってあります】
 

紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
最低気温が8度より下がると紅葉がすすむそうです。

今朝の最低気温は8度。校庭の木々はこれから一層、鮮やかになっていくことでしょう。その下で、子どもたちが元気に遊びまわっている穏やかな放課の風景です。

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスで、「登る」2回目の書写です。
朱墨で直された1回目の作品を確認しました。
今日、どこを気をつけたら、先週よりもっと上手になるんだろう?
授業のはじめに各自でしっかり考えました。
練習中も、意識しながら取り組みました。
「考えながら」とか「真剣に」取り組むと、不思議なくらい沈黙の時間が訪れます。
いつもまにか、シンとした雰囲気の中で練習するようになっていました。

生徒指導

全校朝会の際、生徒指導の先生からみんなにお話がありました。
話の前、話の途中で、子どもたちに
「顔を上げて、先生と目を合わせてください」
「先生も一生懸命話しているから、みんなもごそごそ動かないで、先生の話をしっかり聴いてください」
という声かけをしました。
どの子も真剣に耳を傾けて聴くことができていました。
全校の子どもたちにしっかりわかってほしいとき、本校ではこうして生徒指導の先生がまず、話をします。みんなで知っておくべきこと、みんなが気をつけることとしてていねいに指導をしてくれます。
学級に戻ると、学年の発達段階に合わせ、わかりやすいように、また、ルールが徹底するように、もう一度、担任がしっかり確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の水産業 ー5年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科の授業で、日本の産業について学習しています。

きょうは「日本の水産業の特ちょうについて」調べました。
調べていく打ちに、太平洋を流れる暖流と寒流がぶつかり合うこと、「大陸だな」が大切なポイントになることに気づきました。

収穫の秋です ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がサツマイモとほうれん草を収穫しました。

サツマイモはクラスごとに掘り出しました。
思いの外、たくさんとれて大喜びでした。

プランターで育てたほうれん草も大きくなっていました。
ほうれん草は家に持ち帰り、サツマイモは学校で調理する予定です。さて、どんな料理になるのかな。楽しみですね。

11/1(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 コンソメスープ
 ミンチカツ きのこのケチャップソテー

 残さず、よく味わって食べましょう。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/26 相談週間(〜30日)
11/28 あいさつ運動(30日)
11/29 笑顔でさきがけあいさつ運動 里の子広場
11/30 朝会(人権週間について)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290