最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:202
総数:1312441
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

11/13(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 うずら卵入り八宝菜 小松菜しゅうまい 
 もやしの中華サラダ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは160gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ーまだまだ暖かな朝 火曜日ー 11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空ですが、里の子は元気いっぱい。
「おい、走っちゃダメ」班長さんは注意しますが、校門過ぎたら走り出す子が後を絶ちません。ぱらぱらと雨が降った時間帯もありましたが、そんなこと全く気にしてません。

眠い顔もありましたが、素敵な笑顔を集めてみました。

11月13日(火)きょうの里の子 ーふれあい週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 曇り空です。朝の冷え込みはそれほどではありませんでした。しかし、大陸からの冷たい空気が南下しているので、気温は上がりません。きょうは1日すっきりしないとなるようです。ラジオでは「折りたたみの傘があるといいでしょう」と言っていましたが、ところにより雨が降るのでしょうか。朝夕冷えてきます。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

<火曜40分日課>
・業前:読書
・40分日課 5時間授業
・ALT英語活動
・一斉下校14:30

 きょうは市内教職員の月一度の研修日となり、市内各地で研修会を行います。その関係で少し早めの下校となります。その分、家庭や地域で有意義に過ごしてほしいと思います。

【写真「すっごくたのしみ!」:ふれあいミーティング前の1年生の様子です。実質、きょうから始まるふれあい活動を心底楽しみにしています。1年生教室から】

おとなへの階段 ー4年保健ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、保健で「おとなの体へのじゅんび」について学習しています。

もうすぐ思春期を迎える4年生は、体の変化についていろいろ気にしている子もいるかもしれません。まず、担任の先生がそうした大人に近づくにつれておこる「からだつき(外見上)の変化」について授業を行い、みんなは「個人差がある」ことを学習しました。

そして、きょう保健の先生が「体の中でおこる変化」について授業しました。大切な命に関わる話ですから、みんな真剣に話を聞きました。新しい言葉も覚えました。班で相談する場面もありましたが、いつもよりも言葉少なめでした。自分のことを考えていたからでしょうか。少し恥ずかしい気持ちもあったのでしょうか。

4年生の皆さん、きょうは大切な授業を受けましたね。思春期とは心も体もぐんと成長しますが、不安定な時期でもあります。心配なことは、おうちの方や先生に聞いたり相談したりしましょう。大人はだれでも通ってきた道ですから。

「小牧市青少年健全育成市民大会」に参加して

画像1 画像1
昨日11日、市民会館で開催された「小牧市青少年健全育成市民大会」に出かけてきました。会場は、小牧市当局をはじめ、PTA、学校、保護司会、子供会など各種団体の関係者が集い大にぎわいでした。

まず、オープニングのアトラクションとして、地元のアイドルグループ「ハッピーパプリカ」の歌とダンスのパフォーマンスが披露され、会場を盛り上げました。中学生の「少年の主張」ではみずみずしい感性で、しっかりと自分の意見を主張して会場の共感を呼びました。また、桃陵中学校区の青少年健全育成活動が紹介され、参考になりました。

表彰式では、まず青少年健全育成表彰として、本校のパトボラとして大変お世話になっている方も表彰されました。「絵画・ポスター」の部の入賞者表彰では、本校児童2名が表彰されました。6年松尾さん、4年塚本さん、おめでとうございます。ステージ上での立ち居振る舞いがきびきびして素敵でした。

小牧の子どもたちは、多くの関係者の皆様や周りの大人に支えられ見守られ、健全に成長していることを確認するいい機会になりました。
画像2 画像2

卒業文集の準備 ー6年総合ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業文集に載せる原稿の下書きを書き始めました。

この6年間で「心に残っていること」を探し出して、自分の成長や今後の夢を書いていきます。

友達のこと、部活動のこと、委員会活動のこと、そして野外生活や修学旅行、終わったばかりの音楽会のこと……書く候補はいっぱいありそうですが、1番心に残ったことはどんな思い出でしょうか。また、今の気持ちは。

この文集は12歳の思い出としてずっと残っていくものです。
今の自分の気持ちや決意も丁寧に記録しておくといいですね。

何人いるかな ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さあ、今度はこの問題、この文字を作るには何人必要でしょうか」
先生から出された問題は「ジャンプ問題」(難しい問題のこと)でした。

5年生の算数「人文字」の発展問題です。
問題は「中」の字。しかも今回は2mおきです。
これまでに、直線問題の1mおきなら、人数は、合計のメートル+1で求められることが確認できています。

さて、この問題は?
早速、班になっていろいろ意見を出し合い、解決法を探りました。

鑑賞の時間 ー2年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、音楽で曲の鑑賞をしました。

「どんな曲かな」みんな耳をすまして聞き入りました。
感じたことを発表したり、調子のかわったところで手をあげたり、どんな風に変わったかメモしたりしました。感想として「パレード」「動物の運動会」「ダンスパーティ」など具体的に想像した意見がたくさんでました。

曲は「にんぎょうの夢と目ざめ」という名前でした。4部構成です。イラストも使って曲のイメージをつかみ、音楽を楽しむことができました。

愛知を食べる学校給食週間 〜おいしく食べよう郷土の味〜

画像1 画像1
みなさん、「地産地消(ちさんちしょう)」という言葉を知っていますか。

これは「地元でとれたものを地元で消費する」という意味です。「地産地消」のいいところは、地元で生産されるため「野菜は新鮮でおいしい」し、「環境にやさしい」(遠くに運ばないので燃料代がかからない)ことです。

給食でもできるだけ愛知県産や小牧市産の食べ物を使うように「地産地消」に取り組んでいます。今週は「おいしく食べよう郷土の味」ということで、愛知県や小牧市でとれた食べ物をたくさん使った献立が登場します。みなさん、味わっていただきましょうね。

11/12(月)きょうの給食 ー4の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 わかめごはん 牛乳 豆乳なべ 
 愛知のすずき入りはんぺん きんぴられんこん

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは100gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 教室に一枚ずつ「愛知を食べる学校給食週間〜おいしく食べよう郷土の味〜」というテーマのポスターが配られ、貼られています。今週は愛知県の食材を使った献立がいっぱい入っている一週間です。今日はさっそく、愛知のすずきを使ったはんぺんやれんこんがでました。郷土の味を楽しみましょう。


 きょうの給食訪問は4の1です。4年生は今年度10歳になります。そこで「2分の1成人式」を行う予定です。もう既に合唱の練習も始まっています。6年生の合唱を聞き、大いに刺激を受け勉強になったと言っています。ぜひ、6年生のように人の胸をうつような歌声をめざしてください。今週は地元の食材を使った給食が多く出るので楽しみです。きょうの給食にでた豆乳なべから「大豆」の話題になりました。ダイズから何ができるか聞くと、味噌、しょうゆ、豆腐、納豆など次々にでました。「えだ豆」「もやし」という声もでました。やっぱり4年生。去年の国語の学習「すがたをかえる大豆」で習ったことをよく覚えていました。「みそ汁には、大豆がいっぱい使われているよ。味噌でしょ、豆腐でしょ、もやしでしょ……」さすがです。食に関心があるのはすばらしいことですよ。
画像2 画像2

ふれあい週間 ー打ち合わせー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はみんが楽しみにしていた「ふれあい週間」です。
1年と6年、2年と5年、3年と4年がそれぞれグループに分かれて、一緒に遊びます。

きょうは初日ですから、まず教室でメンバー紹介や話し合いを行いました。低学年の教室へはリーダーが迎えにてきてくれました。あと4日間、何をやって遊ぶか、集合場所はどこにするかなどを話し合いました。

ふれあい遊びは、今週の2時間目終了後の長放課で行われます。雨天案もありますが、運動場だと思いきり身体を動かせますから、晴れるといいですね。

今朝の登校風景 ー少しヒンヤリ 月曜日ー 11/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜の朝も晴れです。でも雲があり、きょうの小牧市の天気は「曇り時々晴れ」です。昨日までに比べて、少しヒンヤリする朝となりました。

手袋やネックウオーマーが復活した朝となりました。でも、まだしている子は小数です。自分の体調に合わせて着用しましょう。

11月12日(月)きょうの里の子 ーふれあい週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 週末は天候に恵まれ、穏やかな日となりました。秋の行楽に出かけられた方も多いことと思います。紅葉の見頃まであと少しといったところでしょうか。また、教育展も昨日まで開催され、多くの参観者でにぎわっていました。行楽の秋、芸術の秋はまだまだ続きます。今週は気温は平年並みに戻りそうですが、残り少ない秋を充実させたいと思います。
 さあ、新しい週が始まります。今週もはりきっていきましょう。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・ふれあい週間(〜16日)
・食育指導1の2
・教育展片付け
※口座振替日


【写真「入賞おめでとう」:11日に小牧市青少年健全育成市民大会が開催され、家庭の日の絵画・ポスターの入賞者が表彰されました】


計算コンクール ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四則の計算、長さや量のたし算・ひき算、筆算など、今まで学習した計算力を試す、「計算コンクール」です。やり終えたら、先生に見てもらいました。2枚のプリントにみんな真剣に取り組んでいました。

アップとルーズ ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「アップとルーズで伝える」という説明文を学習しています。

きょうは「だん落の関わりを考えよう」がめあてでした。グループで話し合った後、「アップとはどういうこと」「ルーズとは……」について、話し合うことから始めました。説明が本文から離れると、すぐに「教科書の言葉で」と先生から指示が飛びました。

段落ごとのつながりに気をつけながら、説明の工夫について話し合いました。

北里保育園児との交流会 ー5年総合ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、5時間目に小学校のとなりにある北里保育園に出かけました。園児との交流会を行うためです。

予め決めたグループごとに、色紙やゲームをして楽しみました。年中や年長の園児の相手をする5年生は、とても大きなお兄さん、お姉さんに見えました。特に、年長さんは、あと半年後には里の子の仲間入りです。お互いに楽しく交流することができました。

11/9(金)きょうの給食 ー5の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 クロスロールパン 牛乳 ポトフ ヨーグルト 
 ごぼうサラダ(クラス用コーンクリーミードレッシング)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは115gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は5の1です。5年生は5時間目に、隣の北里保育園に交流にでかけます。「何するの?」と尋ねたら、「花いちもんめ」「かどゲーム」「折り紙遊び」などと教えてくれました。5年生はとても楽しみにしていますが、保育園児の皆さんや保育士さんも楽しみに待っていてくれると思います。年長さんたちは、来年の新1年生ですね。頼もしくて素敵なお兄さん、お姉さんだなと思われるようにがんばってください。
画像2 画像2

葉っぱは64枚?! ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で「かけ算」を学習しています。
九九を覚えています。きょうは「8の段」です。

はじめに、しくみを確認してから、8の段の練習を始めました。何度も何度も繰り返し、覚えるのに、一生懸命の様子でした。

「葉っぱは64枚かあ」。そんなつぶやきも聞こえてきました。

マット運動 ー3年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、体育でマット運動をしています。

前転、後転、開脚前転・後転、伸しつ前転・後転、側転などにチャレンジします。きょうは、開脚前転・後転を中心に練習しました。仲間と教え合って進めました。初めて、開脚前転ができた子はみんなから拍手されていました。

技を組み合わせて、連続技ができることが最終目標です。

今朝の登校風景 ー晩秋なのに 金曜日ー 11/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厚い雲に覆われ暗い朝となりました
職員室の明かりがやけに目立ちます

ちょうど登校する頃からポツポツと
あと30分待ってくれればいいのに

傘をさす子平気な子一緒にはいる子
思い思いの姿で通り過ぎていきます

ただね雨の日は元気がないんだよね
今日こそ大きな声があればと陰の声
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/26 相談週間(〜30日)
11/28 あいさつ運動(30日)
11/29 笑顔でさきがけあいさつ運動 里の子広場
11/30 朝会(人権週間について)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290