最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:202
総数:1314023
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

2年生といっしょにたんけんしたよ ー校内探検2ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は生活科の時間、2年生と校内たんけんにでかけました。
「たんけん」とは「未知のところに行き、そこを調べること」です。

そのたんけんの言葉通り、2年生と手をつなぎ、出かけたところはプールやプールの倉庫、体育館の倉庫や体育館のステージ、さらにステージ横の通路など、北小のバックヤードとも呼ぶべきところで、1年生にとっては、もちろん初めて見るところ。きっとドキドキ、ハラハラの体験だったことでしょう。

その後、運動場で一緒に遊びました。1年生の皆さん、よかったね。2年生の皆さん、一緒に楽しんでくれて、ありがとう。

縄文時代と弥生時代の違いは ー6年社会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は社会で、歴史を学習しています。
「縄文時代と弥生時代の違い」について調べました。

住居や人口、土器などの観点から資料を比べて話し合いました。

5月10日(木)きょうの里の子 ー野菜の苗植2年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は、昨日より増して肌寒い朝を迎えています。上着がないと寒いくらいの感じで、明け方は11度、7時現在でも14度です。昨日の朝も夏服の中学生が寒そうでした。小学生は制服はありませんので、今朝も半袖は少なく、長袖か上着をはおってくることでしょう。空は雲1つない100%青の晴天です。日中も予想最高気温が19度と上がりません。身体を動かすには最適の1日になりそうです。今朝もウオーギングやジョギング姿の方を横目に学校に来ました。気温の変動が大きくなっています。体調を崩されないようにご注意ください。

<木曜40分日課>
・業前:英語活動
・耳鼻科検診9:00〜
・2年野菜の苗植え学習、2限
・公開授業研究会(北中とのコラボ研究会)北中
・語学相談員(ポルトガル語:小椋先生、午前)
      (タガログ語 :青木先生、午後)
・英語活動 2年、4年
・一斉下校14:30

 きょうと明日の2日間、外部講師を招き、北中とのコラボ授業研究会が開催されます。きょうは北中が授業公開し、本校の教員も授業を参観したり、研究協議会に参加したりします。明日は本校で行われ、3、4時間目の授業を公開し、特設授業を5時間目に行います。その関係できょう明日は、40分5時間授業となり、14時30分の一斉下校で帰ります。少し、早めに家庭に戻りますが、よろしくお願いします。


【写真:「2年生と学校探険にでかけるよ」2年生と手をつなぎ、まだ見ぬ学校のバックヤードをめぐりました。1年生活科場面から】

クラブ決め ー4・5・6年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの6時間目は、クラブ決めを行いました。
4年以上が体育館に集まって、6年生から好きなクラブを決めました。

クラブは12予定しました。第1希望が予定数いっぱいになるクラブもありました。そんな場合は、自発的に第2、第3希望に移動するか、最後はじゃんけんで調整しました。6年生の希望者がゼロだった「すもうクラブ」は今年度は廃止になりました。

続いて5年生が移動、最後に4年生が、各クラブの集合場所に着きました。その都度、6年同様に調整が行われましたが、混乱もなく各自が全体を考えた行動をとることができました。これで今年度のクラブが決定しました。回数は少ないクラブ活動ですが、意欲的に活動していきましょう。

35分放課 ー水曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週、水曜日は原則、掃除がありません。
ですから、給食後の昼放課は、掃除時間15分が足されて、合計35分間となります。

水曜日の昼放課は、思い切り遊べるのでみんな楽しみにしています。
きょうは天気も回復し、運動場は大勢の里の子であふれました。

それぞれ好きなことをして楽しみました。
運動場を走り回る元気な先生の姿も見られました。

5/9(水)きょうの給食 ー6の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  中華めん 牛乳 野菜あんかけ 
  揚げぎょうざ 杏仁豆腐

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは84gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 
 きょうの給食訪問は、6の1です。さすが6年生、落ち着きがあります。今、楽しみなのはもちろん「修学旅行」。総合の時間に見学地についていろいろ調べたりして、準備を始めました。上に兄弟のある子は、いろんな楽しかった話を聞いたり、買ってくる土産物を指定されたりして、嫌が上でも盛り上げっています。おっと、修学旅行の前に今月20日には「地区運動会」があります。中学生になっても一般の部で出られますが、部活もあり現実的には参加最後の機会になる人が多くなるでしょう。「わたし4種目出る」「ボクどうしようかな」など地区運動会の話題にも花が咲きました。
画像2 画像2

おいしくお茶をいれるには ー5年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よりよい家庭生活をめざして、5年生は家庭科を学習しています。
きょうは「お茶の入れかた」を学びました。


コップにティーパックを入れて、お湯を注いでハイ出来上がり、では寂しいものです。
お茶の種類や「おいしい入れ方」を学習しました。

ぜひ、家族やお客さんに「お茶」を出してみましょう。
きっと、見直されますよ。

画面にあわせて練習したよ ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デジタル教科書を使って「筆順」の練習をするのは、漢字だけではありません。

1年生は、今ひらがなを覚えていますが、その形をとる練習も、デジタル教科書の画面を見て、書くスピードを合わせて行っています。

「もっと速く」というリクエストがあると、速くしたりして練習しています。
一筆書きの「し」の字も丁寧に何度も繰り返して「空書き」してから、ノートに書き始めました。

走り高跳び ー6年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、3時間目に「走り高跳び」の練習をしました。
踏み切りに注意しながら、怖がらずにバーに挑みました。

また、体力テストの「立ち幅跳び」の練習も行いました。
途中に低学年が訪れて、興味深そうに眺めていきました。

1・2年生で遊ぼうの会〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(水)
 今日、1年生と2年生と一緒に遊ぼうの会をしました。一緒に探検にも出かけました。2年生は、1年生のお兄さんお姉さんとして行動することができました。仲良くなれたかな。

めざせ!むし歯ゼロ! ー3年歯科指導ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、クラスごとに歯科衛生士さんに歯科指導をしていただきました。テーマは「みんなでめざそう!むし歯ゼロ!」です。

むし歯の原因を知り、歯ブラシの当て方、磨き方を教わりました。
染め出しをしてもらい、真っ赤になった歯を見てびっくり!お家でもやさしい力でこちょこちょ磨きをがんばってくださいね。

繰り下がりのある「ひき算」 ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で、繰り下がりのある「ひき算」を学習しています。

たとえば、「67ー9」は
7から9は引けないので、
60から9を引いて、51
51と7をたして、「58」となります。

友だちと確認しあいながら、練習しました。
計算ドリルでも、繰り返し練習して得意になりましょうね。

5時間目の授業2日目 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の5時間目は3クラスとも音楽でした。
5時間目の授業2日目の1年生の話です。

「ひらいた ひらいた」や「ぞうさん」の歌を
歌いながら身体を動かしました。

とても楽しそう。まさに音楽。
音を身体いっぱいで楽しんでいますね。

今朝の登校風景 ーさわやかな挨拶 水曜日ー 5/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます!」の挨拶がさわやかな朝
連休後3日目いつもの調子が戻ってきたようです

高学年が意識的に声をだし小さな声の低学年には
「あいさつは?」と促していました さすがです

曇り空ですが子らは元気いっぱい 「それっ」と
校門の前の水たまりを飛び越える子もいた朝です

5月9日(水)きょうの里の子 ークラブ活動ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 雨が上がり、ひんやりした朝を迎えました。辺り一面の空気もきれいになった感じで、先日からクールビズになったのに、まだまだ上着がほしいところです。午前中は曇り空で、昼過ぎからお日様マークがでています。最高気温は23度とのことです。天気は回復模様で、今週末にもう一度天気は崩れる予報です。崩れたり回復したりする天気は、まさに今、天気の移り変わりを勉強している5年生にとっては格好の教材のはず。雲の動きや天気図から予報ができるようになるといいですね。沖縄地方は、昨日、梅雨入りしたと発表されました。

<水曜通常日課>
・業前:読書 
・2限、歯科指導、3年
・清掃なし
・クラブ活動、6限(4〜6年)
 1〜3年、地区別下校14:50
・英語活動(ケビン先生)
 6の1、6の2、6の3、3の1、4の2
・特別支援相談員:栗木先生
・ソーシャルワーカー:原先生


【写真「ゆうぐだいすき」20分放課の運動場から】

分数のかけ算 ー6年算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2
(5分の4)×(3分の2)のやり方を考えます。
分母と分母、分子と分子をかけるという、計算法ではなく、どうしてそうなるかを、図形を使って説明します。

グループになって相談しながら進めました。
人に説明することによって、自分の理解も深まります。

弥生時代はどんな時代か ー6年社会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は社会で「歴史」を勉強しています。
今は、米作りが始まった弥生時代について調べています。

米作りが始まると、生活様式が一変します。
それが政治にも関わってきます。
資料を活用して、しっかり学習してください。

友情 ー6年書写ー

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスに入ると墨の匂いが漂っていました。
静かな空間です。黙々と練習をしています。

課題は「友情」。のびのびと書いています。
新しいクラスの仲間との絆も深めましょう。

やる気満々のトーチ選抜隊 ー5年野外生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ヶ月後に迫った野外生活に向けて、50名近くの希望者から12名が選抜されました。オーディションに受かったその12名は、長い放課ごとに練習を積み重ねています。

6年生の経験者も駆けつけ、先生や先輩たちから「技」を受け継ぎます。トーチ棒を回すのが楽しくて仕方がないといった様子で、難しい技にも挑み、繰り返し練習しています。

5/8(火)きょうの給食 ー5の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 肉じゃが さんまの銀紙焼き 
  元気サラダ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは112gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の1です。5年生は野外生活が近づいています。トーチトワリングの練習は既にはじまり、選抜メンバーが決まりました。野外生活の班や係も決めました。先ほどの時間は、キャンプファイヤーのスタンツについて話し合いました。一応、出し物は「劇」に決まりましたがまだ、どんな内容かはこれから決めるそうです。準備からもう野外生活は始まっています。とても楽しそうなやる気の5年生です。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/26 相談週間(〜30日)
11/28 あいさつ運動(30日)
11/29 笑顔でさきがけあいさつ運動 里の子広場
11/30 朝会(人権週間について)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290