最新更新日:2024/04/26
本日:count up51
昨日:202
総数:1312452
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

スーパーマーケットの秘密を探ろう 〜3年生社会見学その1〜

3年生は本日、社会科の学習を深めるため、スーパーマーケット「FEEL 小牧店」さんにお邪魔しました。

安売りのポップ、陳列準の表示、おすすめレシピなど…
日ごろ何気なく利用しているスーパーにも、商品を売るため、お客さんが心地よく利用できるための工夫がたくさんあることに驚きました。

2年生のときに行った町探検よりも、たくさんのことに気づき、見聞を広めているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの秘密を探ろう 〜3年生社会見学その2〜

普段は入れないバックヤードも見学させてもらいました。

山積みの段ボール、極寒の冷凍庫、肉をパック詰めする手さばき…普段利用するスーパーの裏側では、このようなことが行われていたのか、と、興味津々です。

一部の子供たちはは、店内放送でおすすめ商品の告知をさせてもらいました。

学びの深まる素晴らしい経験でした。FEEL小牧店さん、大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食

隣のクラスものぞいてみました。
こちらでも、友だちと楽しく会食している様子が伝わってきました。
もちろん、先生も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食中の様子です。
ちょっと辛口の中華スープ。
1年生が食べられるか心配で、教室をのぞいてみました。
みんな、笑顔で会食中。
でっかい口を開けて「先生、見てみて!こんなに食べられるよ!」
あら!先生もおいしそうに食べていました。

3年 理科

虫めがねで 紙をこがすことが できるか?
という実験です。
この先生は、学校の視聴覚主任です。
ふだんから視聴覚機器を、とても有効に利用して授業を進めています。
今日は、さらに、具体物も登場しました。
じっさいに、虫眼鏡で、紙をこがしています。
おおっ!けむりが!
「え!」「うわっ!」「けむりだ」
子どもたちからおおきなどよめきの声が聞こえてきました。

いかに子どもたちの興味関心を引きつけて
今日の学習のめあてに迫るか・・・

先生たちは毎日毎日、考え続けています。
子どもたちの「なるほど!」「わかった!」「え、そうだったんだ」
なんていう声を聴きたくて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立って活動中です。
じっさいに動作化もしながら、いろいろな表現を学んでいました。
ALTのケビン先生の発音をよく聴いています。
表情もとても楽しそうです!

2年 外国語活動

Do you like 〜 ?
〜 の部分にいろいろな野菜の名前を入れてみます。
YES NO で答えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうぶつの 赤ちゃん」の学習です。
らいおんの赤ちゃんと、しまうまの 赤ちゃんのちがいを比べています。しまうまの赤ちゃんは、生まれて 三十ぷんも たたない うちに、 じぶんで たち上がります。そして、つぎの 日には、はしるように なります。

らいおんの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんではうまれたときの様子が全くちがいます。
どんなところがちがうのでしょう?
どうして、そういうちがいがあるのでしょう?
「どうぶつの 赤ちゃん」は説明文です。
文章に書いてあることから理由をしっかり読み取りましょう。
まずは、ペアで、教科書を読み合い、考えましょう。
二人で教科書を一冊にして、頭を寄せ合ってペア学習を進めていきます。

らいおんとしまうまの赤ちゃんは、なんと!先生の手作りです。
(写真のどこかに らいおんとしまうまの赤ちゃんがいますよ!見つけてね)
ICT機器も優れものですが、ときにはこうした具体物も子どもたちの心を引きつけ、物語文の場面を思い浮かべるのに大きな役割を果たします。

1年 生活

じぶんで できることを しよう
さて、1年生も半ばを過ぎたみなさんに「できること」ってどんなことがあるのかな?
前からできていたことだけでなく、1年生になったからこそできるようになったことを意識しながら学習を進めたいと思います。
話し合いを通じて、友だちができるようになったことを知り、自分が今できていることと比べてみましょう。
たくさんのことができるようになったかな?
ちょっとがんばりが足りない?
友だちよりずいぶんがんばりやさんもいましたね。
意見交流の場面は、こうして互いの成長を知り、比較することでさらに伸びようとする心の育成にも大いに役立ちます。良い意味で刺激しあう機会となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

でこぼこ はっけん
紙粘土の作品です。
3つに分けて、ハンバーグの大きさをイメージし、コネました。
でこぼこを見つけて紙粘土をつけ、模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
今の学習は、大きなスクリーンに直接書き込み、説明できるので
本当に便利ですね!
2学期から導入された視聴覚機器ですが、子どもたちは何の抵抗もなく使いこなしています。すごい!

5年 書写

今日、気をつけて書くことを、学級全体で確認しました。
先週までに説明したことや、前回提出した作品の直しをしっかり確認できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自然」の3回目です。
1回目より、2回目
2回目より、3回目に上達が見られるようにがんばっています。
隣の席の友だちと、今日、どんなところに気をつけたら、前回よりもうまくなるかを確認しました。

放送委員会

動物クイズがありました。
第1問
次の中で、じっさいにはない星座はどれでしょう
1 こいぬ座
2 こねこ座
3 こうま座
正解は・・・

第2問
次の中で恐竜でないのはどれでしょう
1 ティラノサウルス
2 ステゴザウルス
3 プテラノドン
正解は・・・

第3問 次の中で、世界三大珍獣といわれる動物はどれでしょう
1 アイアイ
2 ジュゴン
3 オカピー
正解は・・・

みなさん、わかりましたか?

クイズをちゃんと聴いてくれた人は正解を知っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

画像1 画像1
今日の献立について、連絡をしてくれました。
今日の献立は中華風でした。大きいおかずのスープがちょっぴり辛口だったね。

保健委員会

保健委員会からの連絡がありました。
11月の清潔チェックの結果が発表になりました。
キラキラパーフェクト賞のクラスは・・・
キラピカ賞のクラスは・・・
自分の学級は呼ばれたかな?

委員長より
1、2年生もがんばってね。
12月は、清潔チェックが3回です。パーフェクト賞をねらうチャンスです!
とのこと。
それぞれが意識してがんばってくださいね。
画像1 画像1

11/28(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 中華スープ 焼きぎょうざ 
 春雨サラダ
 
 きょうの給食で食べた野菜・くだものは79gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
 きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会から本の紹介をしてもらいました。
動物のぜつめつに関する本を紹介してくれました。
「ぜつめつ」にもいろいろな原因があるようです。

やりすぎて、ぜつめつ
不運でぜつめつ
油断してぜつめつなど、主に5つの原因があるそうです。

今日はその中で「油断してぜつめつ」について、話してくれました。
パンダに負けてぜつめつしてしまいました。理由は、パンダの大好物の笹だそうです。その動物も笹が大好物だったけれど、パンダと食べ争いをして、笹が足りなくなってしまってぜつめつしたそうです。
さて、その動物はなんだったかな?

計画委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
計画委員会から全校のみんなに呼びかけをしました。
今日から11月30日まで、あいさつ強化週間です。あいさつ強化週間では、あいさつで里の子の笑顔を輝かせたいと思います。

そのために
1 相手の目を見て
2 自分から
3 さわやかに
あいさつしましょう。

みんなが目を合わせてあいさつできるように「おはようございます」と一緒にハイタッチもしたいと思います。手と手を合わせ、目も合わせ、心も合わせられる、ハイタッチあいさつに、みなさんも協力してほしいと思います。
学校全体で、あたたかい朝のあいさつをし、気持ちの良い一日のスタートをきりましょう!
すばらしい試みですね。
ぜひ!自分からあいさつの声をかけましょう。
相手に先を越されないよう、がんばってね。

体育委員会

画像1 画像1
昼の放送で、体育委員会から連絡がありました。
「今日のそうじの時間に正面玄関でボールの空気入れを行います。
空気のないボールがあったらぜひ持ってきてください。」
体育委員の仕事の1つに、各教室のボールの管理があります。
みんなに楽しくボールで遊んでもらえるよう、手入れをしてくれます。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/28 あいさつ運動(30日)
11/29 笑顔でさきがけあいさつ運動 里の子広場
11/30 朝会(人権週間について)
12/2 40分日課
12/3 個人懇談会 40分日課
12/4 個人懇談会 40分日課
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290