北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

6年 家庭科

1食分の献立を考えよう。
主食をご飯、汁物を味噌汁として、栄養バランスの良い献立を考えてみましょう。
家族の姿を思い浮かべながら考えてみるといいです。
友だちの立てた献立と比べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

音読について、先生から教えてもらいました。
「・・・」の部分に作者のどんな意図がかくされているのだろう?
ただ、「読む」のではなく「読み味わう」「読み深める」ことの大切さについて学びました。
場面を思い浮かべたり、登場人物の気持ちを考えたり、作者の意図をくんだりしながら
「臨場感」が伝わるような「読み」ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「自然」という文字を書きます。
漢字同士のつりあいを考えながら、バランス良く書きましょう。
垂直方向は少し、中に入れるように書きます。
横の線は、すこし斜めに書きますが、等間隔に気をつけましょう。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けんばんハーモニカで、いろいろな曲を演奏していました。
伴奏をよく聴いて、先生がどの曲を弾いているのか聞き分け、
自分たちも合わせて演奏していきます。
ほとんどの子どもたちが暗譜していることにびっくり!

1年 国語

「かん字のはなし」を音読していました。
教科書をきちんともって、姿勢にも気をつけてしっかり読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

「大造じいさんと がん」という物語文の学習に入りました。
場面ごとの、登場人物の様子や心情に迫ります。
まず自分の考えをワークシートに書き込み、周りの友だちと意見交流をしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

「やめなさいよ」という資料を使って、道徳の話し合いを進めました。
わたしが がっこうから かえるときのことです。おなじくらすのけんじくんがくつばこのところでだれかのくつをもって、あそんでいました。

そこへひとしくんがやってきて「ぼくのくつがない」といいました。
ひとしくんは「どうして ぼくのくつをなげるの。」となきだしました。(一部抜粋)

※ こんなこと してない?あなたがまわりにいじわるをしたつもりでなくても、まわりに「いやだな」「かなしいな」と思っている友だちがいるかもしれません。あなたは こんなこと していませんか?
※ 「わたし」とおなじように、あなたが ただしいとおもったことをともだちに つたえたことはありますか?

自分の生活を振り返って考えてみましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

色板の図をみて気づいたことを話し合いました。
どんな形がつくられているかな?
次に、自分の色板を並べて、いろいろな形をつくりました。
見本を見て、色板が何枚必要か考えましょう。
じっさいに 色板を並べて、形をつくったら、先生に見せてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんな ちがって みんな いい」
金子みすゞさんの「わたしと 小鳥と すずと」という作品について学習しました。
わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面をはやくは走れない(一部 作品より抜粋)

わたしはいつも、みんなと合わせなくちゃ、追いつかなくちゃとあせっていました。そんなとき、「わたしと小鳥とすずと」を読んで、金子みすゞさんに教えられたのです。

さて、わたしは、どんなことを教えられたのでしょうね?

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会の活動の様子です。
ビオラの種を蒔いたポリポットの苗が順調に大きくなってきました。
黒いビニルポットに植え替えをしました。

委員会活動

給食委員会の様子です。
活動の反省を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

図書委員会の様子です
今回から担当の先生が替わります。
お互い自己紹介をして、あらたな出発です!
委員長さんがとてもしっかりしていたので、あたらしい担当の先生も安心されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 うずら卵入り八宝菜 小松菜しゅうまい 
 もやしの中華サラダ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは160gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ーまだまだ暖かな朝 火曜日ー 11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空ですが、里の子は元気いっぱい。
「おい、走っちゃダメ」班長さんは注意しますが、校門過ぎたら走り出す子が後を絶ちません。ぱらぱらと雨が降った時間帯もありましたが、そんなこと全く気にしてません。

眠い顔もありましたが、素敵な笑顔を集めてみました。

11月13日(火)きょうの里の子 ーふれあい週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 曇り空です。朝の冷え込みはそれほどではありませんでした。しかし、大陸からの冷たい空気が南下しているので、気温は上がりません。きょうは1日すっきりしないとなるようです。ラジオでは「折りたたみの傘があるといいでしょう」と言っていましたが、ところにより雨が降るのでしょうか。朝夕冷えてきます。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

<火曜40分日課>
・業前:読書
・40分日課 5時間授業
・ALT英語活動
・一斉下校14:30

 きょうは市内教職員の月一度の研修日となり、市内各地で研修会を行います。その関係で少し早めの下校となります。その分、家庭や地域で有意義に過ごしてほしいと思います。

【写真「すっごくたのしみ!」:ふれあいミーティング前の1年生の様子です。実質、きょうから始まるふれあい活動を心底楽しみにしています。1年生教室から】

おとなへの階段 ー4年保健ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、保健で「おとなの体へのじゅんび」について学習しています。

もうすぐ思春期を迎える4年生は、体の変化についていろいろ気にしている子もいるかもしれません。まず、担任の先生がそうした大人に近づくにつれておこる「からだつき(外見上)の変化」について授業を行い、みんなは「個人差がある」ことを学習しました。

そして、きょう保健の先生が「体の中でおこる変化」について授業しました。大切な命に関わる話ですから、みんな真剣に話を聞きました。新しい言葉も覚えました。班で相談する場面もありましたが、いつもよりも言葉少なめでした。自分のことを考えていたからでしょうか。少し恥ずかしい気持ちもあったのでしょうか。

4年生の皆さん、きょうは大切な授業を受けましたね。思春期とは心も体もぐんと成長しますが、不安定な時期でもあります。心配なことは、おうちの方や先生に聞いたり相談したりしましょう。大人はだれでも通ってきた道ですから。

「小牧市青少年健全育成市民大会」に参加して

画像1 画像1
昨日11日、市民会館で開催された「小牧市青少年健全育成市民大会」に出かけてきました。会場は、小牧市当局をはじめ、PTA、学校、保護司会、子供会など各種団体の関係者が集い大にぎわいでした。

まず、オープニングのアトラクションとして、地元のアイドルグループ「ハッピーパプリカ」の歌とダンスのパフォーマンスが披露され、会場を盛り上げました。中学生の「少年の主張」ではみずみずしい感性で、しっかりと自分の意見を主張して会場の共感を呼びました。また、桃陵中学校区の青少年健全育成活動が紹介され、参考になりました。

表彰式では、まず青少年健全育成表彰として、本校のパトボラとして大変お世話になっている方も表彰されました。「絵画・ポスター」の部の入賞者表彰では、本校児童2名が表彰されました。6年松尾さん、4年塚本さん、おめでとうございます。ステージ上での立ち居振る舞いがきびきびして素敵でした。

小牧の子どもたちは、多くの関係者の皆様や周りの大人に支えられ見守られ、健全に成長していることを確認するいい機会になりました。
画像2 画像2

卒業文集の準備 ー6年総合ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業文集に載せる原稿の下書きを書き始めました。

この6年間で「心に残っていること」を探し出して、自分の成長や今後の夢を書いていきます。

友達のこと、部活動のこと、委員会活動のこと、そして野外生活や修学旅行、終わったばかりの音楽会のこと……書く候補はいっぱいありそうですが、1番心に残ったことはどんな思い出でしょうか。また、今の気持ちは。

この文集は12歳の思い出としてずっと残っていくものです。
今の自分の気持ちや決意も丁寧に記録しておくといいですね。

何人いるかな ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さあ、今度はこの問題、この文字を作るには何人必要でしょうか」
先生から出された問題は「ジャンプ問題」(難しい問題のこと)でした。

5年生の算数「人文字」の発展問題です。
問題は「中」の字。しかも今回は2mおきです。
これまでに、直線問題の1mおきなら、人数は、合計のメートル+1で求められることが確認できています。

さて、この問題は?
早速、班になっていろいろ意見を出し合い、解決法を探りました。

鑑賞の時間 ー2年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、音楽で曲の鑑賞をしました。

「どんな曲かな」みんな耳をすまして聞き入りました。
感じたことを発表したり、調子のかわったところで手をあげたり、どんな風に変わったかメモしたりしました。感想として「パレード」「動物の運動会」「ダンスパーティ」など具体的に想像した意見がたくさんでました。

曲は「にんぎょうの夢と目ざめ」という名前でした。4部構成です。イラストも使って曲のイメージをつかみ、音楽を楽しむことができました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/28 あいさつ運動(30日)
11/29 笑顔でさきがけあいさつ運動 里の子広場
11/30 朝会(人権週間について)
12/2 40分日課
12/3 個人懇談会 40分日課
12/4 個人懇談会 40分日課
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290