最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:202
総数:1312410
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

少し早めの一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉下校開始の時刻、雨が細く降ってきました。
急いで集まり、一斉下校で帰りました。

先生たちの出張の関係で、少し早めの下校です。
周りの車に気をつけて、安全に帰ってください。

とびばこをとんだよ ー1年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、体育で跳び箱を跳ぶ練習をしました。

まず、3段に挑戦し、跳べると4段にチャレンジしました。
手をついて思い切り踏み切り、反動で体を浮かします。
何回も跳びました。だんだん上手になってきました。

新しい本がはいりました

画像1 画像1
図書室に新しい本が入りました。

「読書週間」は終わりましたが、今は読書に絶好の季節です。
どんどん本を読みましょう。学校の図書室は、12月14日まで本の貸し出しを行っています。それ以後は、図書の整理のため、返却のみとなります。

PTA 書道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんが作られた来年用カレンダーの一部です。

12/4(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 牛肉とごぼうのごはん 牛乳 五目白みそ汁 
 かつおフライ ぶどうゼリー

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは69gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
 きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

PTA 書道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生のアドバイスもいただきながらさらによい作品作りに取り組んでいらっしゃいました。
今年は、作品をもとにしたカレンダー作りに挑戦され、とてもすてきなカレンダーが仕上がってきました。
楽しみながらも確実の腕前をあげていらっしゃいます。
ぜひ、子どもたちの書写の時間にもご指導お願いします。

「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」を読む ー6年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で「『鳥獣戯画』を読む」を学習しています。

『鳥獣戯画』は、今から850年ほど前に描かれた絵巻物です。カエルとウサギの相撲の場面が有名で、「漫画の祖」と言われています。

きょうは「国宝であるだけなく、人類の宝なのだ」という表現の意味についてみんなで考えて、追究していきました。

PTA 書道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月1回程度、本校の資料室で、書写のサークルを行っています。
みなさん、真剣な表情で取り組んでいらっしゃいました。

人権週間がはじまるよ ー12/4〜10ー

画像1 画像1
国際連合は、1948年(昭和23年)12月10日に「世界人権宣言」を採択したのに続き、1950年(昭和25年)に12月10日を人権活動を促進する「人権デー」と定めました。

我が国でも、法務省と全国人権擁護委員連合会が、1949年(昭和24年)から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を、「人権週間」と定めました。今年は、「世界人権宣言」が出されてから70周年となります。

学校でも、「どうぞ」や「ありがとう」の言葉や気持ちが飛び交い、「思いやり」や「感謝の心」があふれる場所になることを期待します。また、「かけがえのない命」について、もう1度考えてみる機会になるといいと思います。

今朝の登校風景 ー季節外れの暖かさ 火曜日ー 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月とは信じられないくらい暖かい朝を迎えました。普段の年なら霜とか霜柱とか、白い息を話題にする時期ですが、今朝は13度もありました。

里の子も手袋やネックウオーマーを脱いだ子がめだちます。上着を持ったり、腕まくりしたり。半袖の子もいます。遠くから歩くと汗ばむほどです。

しかし、いい気になっていると「あとが恐い」です。週末は、強烈な寒波の到来が予想されます。寒暖差が半端ではないので、くれぐれもご注意を。

12月4日(火)きょうの里の子 ー人権週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 寒くありません。ビックリするほど暖かい朝です。早朝から13度ありました。南にどんと高気圧が控え、それに沿うように南から暖かい空気が流入しているからです。季節は完全に逆戻りで、10月の陽気のようです。大気は不安定で発雷確率が高まっていますので、急な天候変化には十分な注意が必要です。
九州や沖縄方面では、真夏日や熱帯夜になるかもしれません。異常気象の一環でしょうか。しかし、この状態も長くは続かず、週末は真冬の寒さとなります。寒暖差がいつになく大きくなりますので、体調管理にはくれぐれもご注意ください。

<火曜40分日課>
・40分5時間授業
・業前:読書
・人権週間
・清潔チェック
・一斉下校14:30

 きょうは市内教職員の月一度の研修会があります。その関係で少し早めの下校となります。よろしくお願いします。


【写真「落ち葉のじゅうたん」:運動場の南すみ一帯は、赤系統の落ち葉で鮮やかなじょじゅうたんを敷いたような光景が広がりました】

よくないことを見たり聞いたりしたら…… ー2年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よくないことを見たり聞いたりしたら、どうしたらいいでしょうか。
2年生は、道徳の時間に考え、話し合いました。

教室の花びんを割ってしまった「ゆかちゃん」。
だれも見ていないので、そのままにしました。
それを見ていた「あいちゃん」(わたし)。

さて、あいちゃんはどうしたらいいでしょうか。
自分の意見を書き、ペアやグループで話し合いました。
道徳の授業でも「対話」を大切にしていきます。

12/3(月)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 麦ごはん 牛乳 マーボー春雨 しゅうまい 
 中華サラダ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは109gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ー雨がそぼ降る 月曜日ー 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲は厚くいつもに比べてうす暗い雨降る朝
咲き始めた生け垣の寒椿の赤が目立ちます

里の子の衣服やランドセルの赤も目立つ朝
先週より挨拶の声はトーンダウンしました

そぼ降る雨に傘をさす子と持つ子は半はん
元気な挨拶としおれた声とはやはり半はん

12月3日(月)きょうの里の子 ー師走の登校ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 12月に入りました。今年のカレンダーも最後の1枚となりました。きょうは12月になって初めての登校日。新しい週が始まる月曜日です。雨が降り路面は濡れています。きょうの天気は、曇り時々雨の予報です。強くは降りませんが、時折ざあっと降るようです。気温は16度程度までしか上がらずに肌寒い1日になりそうです。でもまだまだ暖冬。週の終わりにはこの冬1番の寒波がくるようですが、寒暖差には特に気をつけたいものですね。
 さあ、12月、週明けの月曜日。張りきっていきましょう。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・語学相談員(タ語:青木先生、午前)
      (ポ語:小椋先生、午前)
※PTA書道サークル


【写真「笑顔があふれた挨拶運動」:小学生に中学生や保護者が加わって盛り上がりました。11月30日の「笑顔でさきがけあいさつ運動」場面から】

2年 図工

完成した作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

「みてみて おはなし」という単元です。
お話の中の好きな場面を思い浮かべ、絵に表現します。好きな場面の様子について、子どもらしい想像力を働かせ、思いのままに表していました。
表したいことが伝わるように、クレヨンや絵の具などの使い方も工夫しました。
子どもたちは楽しく作品作りに参加していて、どの子も最後までていねいに彩色していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 道徳

この先生は本校の「道徳教育推進」を中心となって担っています。
毎回、資料について、心に強く訴えるもの・心のどこかに印象にふわっと残るもの・自分のことととらえて葛藤するもの・自分たちの生活にも反映されるもの等、よく吟味して取り組んでいます。
道徳にも、役割演技(ロールプレイング)・紙芝居・ディベート等、たくさんの手法があります。子どもたちの発達段階や学級の実態に合わせて、組み立てを工夫しています。
これは、「ケンタの役割」という資料を取り上げて取り組んでいる様子です。自分の行動を決めなければいけないとき、どんなことを考えたらいいのかについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

リコーダーの練習風景です。
先生の手拍子に合わせ、リズムを正しくきざみながら、何度も練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

読書感想画の制作に取り組んでいます。
ちょうど、読書週間でもあったので、本を読む絶好の機会と重なりました。
読んでみて、友達に紹介したい本がたくさんあったようです。
読後の感動を絵に表して人に伝え、感動を分かち合うことによって、自分自身もより深く読み味わうことができます。
「どれにしようかな」相当迷って、作品を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
12/4 個人懇談会 40分日課
12/5 個人懇談会 40分日課
12/10 口座振替日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290