最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:56
総数:1312530
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

11/21(水)きょうの給食 ー3の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ソフトめん 牛乳 中華あんかけめん 
 さつまいもコロッケ 豆乳プリンのフルーツミックス

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは141gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 
 きょうの給食は3の1におじゃましました。午前中、鏡に日光を反射させて温度が上がるが実験していたクラスです。結果を聞くと、4分後には「2度」「3度」「4度」上がったそうです。時間の関係で4分後に測定したとか。グループにより上がった温度の違いはありますが、鏡で反射させた日光を当てても、物の温度は上がることがわかりました。「そういえば、朝、先生が読み聞かせしてたね」と聞くと「とても楽しかった」「あのお話をもとに図工で絵をかくの」という反応でした。なるほど、物語の絵の学習でしたか。それと、読書活動と一体化させるとは、さすがですね。仲がよく楽しいクラスです。
画像2 画像2

いっしょにおさんぽ ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あなたはだれといっしょにおさんぽにいきますか」

1年生は図工でねん土遊びをしました。
テーマは「いっしょにおさんぽ」。まず、自分を作りました。それからいっしょに散歩に行きたい相手を作りました。友だちと見せあいながら、作っていきました。


レッツ ゴーツー イタリア ー6年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「イタリアに行きましょう」という単元の学習です。
6年生の英語活動です。

行きたい国の名前、興味のあるその国の建物、食べ物、行きたい理由などを順番に話す練習をしました。

例えば、「私はイタリアにいきたい。私はピザが好きです。イタリアに行きましょう」などの内容を英語で話す練習をしました。世界各地の有名な建物や食べ物がでてきます。

世界旅行は楽しいですね。あなたはどこへ行きたいですか。

なわとび運動 ー2年&1年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなったら、縄跳びの季節です。

1時間目、運動場で2年生と1年生が1クラスずつ体育の授業をしていました。2年生は、前跳び、後ろ跳びをどんどん練習していました。1年生は、長縄の練習です。恐くて入れない子もいました。まず、入るタイミングを覚えるために、くぐり抜けの練習。それから入って1度跳びの練習。だんだんできるようになってきました。

鏡で反射させると ー3年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関のところで、3年生は理科の実験をしていました。
日光を鏡で映して、物の温度が上がるかどうか調べていました。日光があたると、物の温度は上がります。鏡で反射させた光はどうでしょうか。

朝の読書タイム 2 ー自由読書ー

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせがなかったクラスは、自分で選んだ本を読みました。学級文庫・図書館から借りた本や家から持ってきた本です。

みんなが本の世界に夢中になりました。静かな時間が流れていました。

朝の読書タイム 1 ー読み聞かせー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はぽけっとクラブのみなさんによる読み聞かせを4クラスで実施しました。
2年生から6年生まで、物語の世界に浸ることができました。
担任の先生による特別読み聞かせを行っている学年もありました。

ぐんぐん大きくなってね! ービオラの成長ー

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と園芸委員が育てているビオラの苗です。
日の光を浴びて、日一日と成長しています。

ペットボトルのカバーがしてあるのは、小さな苗。
1年生の思いやりです。「大きくなってね!」

あっ虹だ?! ー東の空にー

画像1 画像1
里の子が登校を終えた頃のことです。
交通指導員の方が東の空を指さして、
「あ、虹が見える」と言われました。

  代表委員の子たちと空を見上げると、
  見えます、見えました。すっすらと。
  どういう現象でしょうか。確かに虹。

何かいいことありそうだねと言い合いました。

今朝の登校風景 ー1番の冷え込み 水曜日ー 11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今シーズン1番の冷え込みの朝、パトボラさんたちは「寒い、寒い」と言われましたが、里の子はいつもと変わらぬ顔で元気に登校。校門を過ぎて走り出す子もいました。

手袋をはめる子が増えてきました。いいことです。寒いとどうしてもポケットに手を入れがちですが、とっさの時に手が使えません。ぜひ、手袋をしましょうね。

11月21日(水)きょうの里の子 ー学校保健委員会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は冷え込みました。布団を出るのにえいやぁっと気合いが必要で、玄関を出てまたぶるっとしました。今シーズン1番の冷えで6度です。日中の最高気温予報も18度です。天気は気持ちのいい快晴。日の出は6時32分。まだ日々遅くなってきています。ちょうど日の出に向かって運転される方は、目に入る時間帯もありますので、ご注意ください(私も太陽が信号機と重なるときは閉口します。本当は閉目でしょうが、目は閉じてはダメです)。さあ、こんな寒さは序の口です。きょうも張りきっていきましょう。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 2の2、4の1、6の1、6の3
・校外学習4年:消防署見学 南支署、2、3限
☆学校保健委員会
 5限、全学年 6限4年以上 体育館


【写真「どやってやるんだろう??」:面積を求める難問(チャレンジ問題)に挑戦しています。わからない問題は仲間と考えます。4年算数場面から】

3・4時間目の公開授業

画像1 画像1
3時間目、4時間目は公開授業でした。
どのクラスも静かに授業に集中しました。

仲間とつながり、話し合いながら課題を追究する姿が見られました。

研究協議会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生方の指導・高評のなかで、実際の授業の様子が映し出され、楽しそうに仲間と学び合っている様子が紹介されました。

研究協議会 ー分科会と全体会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉下校の後、研究協議会を行いました。

まず、低学年部会と高学年部会に分かれて、特設授業について振り返りました。児童の学びの事実を報告しあい、授業内容を検討しました。児童が学びに熱中した授業でしたが、さらに伸びしろについても話し合いました。講師の先生からアドバイスもいただきました。

その後で、全体会が行われました。
2名のスーパーバイザーの先生から全クラスの様子を見ていただいた上での指導や助言、激励を受けました。特に、子ども同士の対話を広げる方法や子どもの学びを支える足場がけの具体的な手立て、子どもの関わりを広げて学びを深めるヒントをたくさん教えていただきました。参加者にとって大きな刺激となり、明日からの授業に生かせるものとなりました。

今朝の登校風景 ー寒い朝ー 11/20

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝でした。でもまだ、息は白くなりません。
吐く息が白くなるのは5度ぐらいでしょうか。鼻の息が白くなるのは3度くらいだそうです。金曜日の最低気温予報は4度です。だんだんと、息が白くなりそうです。

いよいよ本格的に冬がやってきます。
里の子は元気いっぱい登校しました。

ライオンとシマウマの赤ちゃん ー1年国語ー <特設授業>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に1年生は国語の説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習しました。

めあては「ライオンとしまうまの赤ちゃんの生まれたばかりのようすをしらべよう」でした。様子が書いてあるところを読み取るために、ベア音読をしたり、友だちの音読を聞いたりしました。

読んでわかったことをベアで確認しながら発表しました。「大きさ」「目と耳」「おかあさんににているか」について、どんな様子か話し合いました。

突然、先生がライオンとシマウマの赤ちゃんの模型を出すと、学習が一段と盛り上がりました。理解が一段と進みました。ペアでよく協力して対話のある授業となりました。

ジャンプの課題に挑戦 ー6年算数ー <特設授業>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に低学年と高学年で1つずつ特設授業を行いました。特設授業とは、学校中の先生が参観する授業です。

6の2は、「比例と反比例」の単元で、比例のグラフの難問に挑戦しました。スクリーンに紹介されたチャレンジ問題を、グループで相談して解いていきました。途中で、全体に戻り、わかったこと、わからないことを確認し、わからないことをさらに相談していきました。グラフの傾きが変わったところがポイントでした。

最後に全体で交流して、答えを確認し、授業を振り返りました。

11月20日(火)きょうの里の子 ー公開研究会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は晴天で、放射冷却が進み今朝は冷えました。今朝も快晴です。日差しはありますが、日中は17度までしか上がらずに空気がヒンヤリした1日になりそうです。冷たい風が吹くそうです。北の大地からは冬の便りが続々と届いています。
 きょうは、学校は教員向けの授業公開日になっています。外部から講師の先生をお招きし授業を参観していただいて指導・助言を受けます。その関係で下校時刻が予定よりも15分程早まる予定です。既に緊急メールでお知らせしましたが、本日の下校時刻は14時40分(一斉下校)です。よろしくお願いします。

<火曜特別日課>
・業前:読書
・1、2限40分授業
・3限、4限公開授業
・5限、特設授業1の1、6の2
・一斉下校 14:40
・研修協議会14:50〜


【写真「すごいっ!急に絵がうまくなったよ!」:講師の指導でプロの人みたいな上手な絵を描く参加者。この指とまれ「チョークアート」の講座風景から】

順にもどして考える −4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、4年生は「順にもどして」考える学習をしました。
現在の状態から順にさかのぼって、物事を単純化しました。

じっくり考える力と発表力をつけていきます。

世界の天気について ー4年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、英語活動で「世界の天気について」学習しました。

ニュースキャスターの天気予報(英語)を聞いて判断する活動など、かなり本場のリスニングにも慣れ親しんできました。ケビン先生との英語のやりとりだけでなく、ビデオ教材も効果的に使って、子どもたちの関心は広がっているようです。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
12/14 全校集会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290