最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:163
総数:1312759
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

10才のありがとう ー4年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
「〜♪ありがとう〜ありがとう♪〜」
ありがとうの言葉がいっぱい聞こえてきたので、思わず、音楽室をのぞきました。

4年生が合唱の練習をしていました。「10才のありがとう」です。
2分の1成人式に歌うのでしょうか。真剣に練習していました。

「〜♪ありがとう〜ありがとう♪〜」
ふわふわ言葉がたくさんでてくると、その場の空気も温かくなります。
とてもいい感じで、合唱練習を続けました。

今朝の登校風景 ー真冬の装い 金曜日ー 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い冷え込みこそありませんが、寒くなりそうな日です。里の子は張りきって登校しました。元気な挨拶をして校門を通り過ぎると、班ごとに集まって1週間の様子を振り返る「反省会」です。それが終わると昇降口めがけて駆け出す子もいました。

子どもたちが集まり、挨拶を交わすうちはいいのですが、全校が登校を終えて、1人校門にたたずんでいると、北風が全身にあたりぶるっときました。きょうは寒くなりそうです。

12月7日(金)きょうの里の子 ー個人懇談会3日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 朝は昨日同様、冷え込みはなく12度でした。しかし、この後が大変です。前線が抜けると西高東低の冬型の気圧配置となり、強い寒気が入ってきます。冷たい北西の風が吹きますので、日中の気温は朝とほとんど変わらずに推移する予報です。風にあたると、体感気温は一ケタでしょう。真冬の装いです。北海道や東北地方は、1日中雪が降り積もります。岐阜の山間部も降雪が予想されています。雪不足を嘆いていたスキー場にとっては吉報ですが、いよいよこの地方の平野にも雪が降る日が近づいているのかと心配されます。
きょうは個人懇談会の3日目、最終日です。お越しになる保護者の方は、どうか暖かい服装でご来校ください。よろしくお願いします。

<金曜特別日課>
○人権週間
・個人懇談会3日目
・40分4時間授業
・業前:読書
・一斉下校13:20


【写真「キャラクター花壇」:中庭のキャラクター花壇にビオラが植えられました。さて、どんな絵柄がでてくるでしょうか。楽しみですね】

2学期個人懇談会 ー2日目ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期個人懇談会2日目。
昨日とはうって変わって、寒い日になりました。

時間を追うごとに暗くなり、寒くなり、冷たい雨まで降ってきました。本日、懇談会に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございます。また、寒い廊下でアンケート記入にご協力いただく姿も見かけました。心より感謝します。

せめて、懇談の話だけは、明るく元気がでる内容であることを祈っています。ありがとうございました。

環境福祉委員会

画像1 画像1
アルミ缶の協力依頼です。
みなさん、ご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「書く」の学習場面です。
ノートに下敷きを入れましょう。
姿勢を正しく!背筋を伸ばそうね。目が机に近すぎると、目が疲れて視力の低下につながります。
鉛筆の持ち方は大丈夫?
鉛筆は削ってありますか?
あ!その鉛筆にちゃんと名前は書いてあるかな?

落ち葉

画像1 画像1
中庭も紅葉が見事でしたが、落ち葉も見事です・・・
毎日、子どもたちと一緒に落ち葉を片付けてくださっています。ありがとう!

昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放送委員当番です。
放送中は、やや緊張した面持ちでしたが
終わった後は、にこやかな笑顔で給食を食べていました。

今日は「新幹線について」放送してくれました。
新幹線は全部で9路線あります。その中の(      )新幹線を紹介します。開業が2016年と比較的新しい新幹線です。東北新幹線とつながっていてこの新幹線に乗る魅力は、やっぱり新幹線の窓からみえる景色など、緑を思う存分に楽しむために乗る人もいるほどです。
(略)
次に、利用者が一番多い新幹線は、(       )新幹線です。約355万人もの人が利用します。
(略)
このように、新幹線はいろいろな人が利用しているのです。

さあ、(   )にはどんな言葉が入るのかな?
放送をちゃんと聴いていた人は答えられるよ。

花壇の手入れ

画像1 画像1
花壇の周りに草が増えてきました。
手入れをしていただき、ありがとうございます。
子どもたちも清掃の時間に一生懸命除草してくれています。
週末には、PTA生活環境部の役員様にも花壇整備をしていただく予定です。よろしくお願いいたします。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポケットクラブのみなさんに読み聞かせをしていただいています。
1年2組の読み聞かせの様子です。
みんな、目を輝かせ、よ〜く聴いていました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色紙をしき詰め、模様をつくりました。いろいろな形を見付けることができ、四角形や三角形の概念を長方形・正方形・直角三角形と、角度も意識した図形の概念へと進化させていきます。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おりがみを ならべて もようを つくろう」の学習です。
長方形・正方形・直角三角形をつくりました。
組み合わせや向きをあれこれ工夫していました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水溶液の性質とはたらきについて学習しています。
水溶液とは、ものが水に溶けた液のことです。
今日のめあては、「5種類の水溶液にはどのようなちがいがあるだろう?」でした。
まず、各自の予想をノートに書いていました。
予想をもとに実験をして、確認してみます。
さて、どんな実験方法なら確認できるのかな?

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本時のめあては「表をグラフに表そう」です。
度数分布表をもとにして、柱状グラフをかいていきます。
まず、柱状グラフの標準的なかきかたを習いました。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数と小数・整数の関係について学習を進めていきます。
今日は、わり算と分数の関係を考えました。
2÷3=
いくつになるだろう?0.6666666・・・・・
これをうまく表す手段を学習します。
そうすると、分数って算数だけのものだと思っていたけれど、案外自分たちの生活の中で役立つものだということがわかります。
そして、分数を身近なものとして、関心をもって学習できるようになります。

黒板に、「わり算と分数」と、今日の学習が明記してありました。
これで、この時間に自分たちが何について学習するのかを意識しながら進めていくことができます。「今日の算数では、なにができるようになったらいいのかな?」がわかりやすいのです。これは、当たり前のようで、子どもたちにとって大事なことです。

一斉下校 〜冷たい雨が降る前に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きょうの交通安全標語を言います。
 <ヘルメット でかけるときの 愛ことば>
 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう」

代表の人の後に続いて、全校できょうの標語を唱和してから、一斉下校を行いました。きょうも早く帰れます。家庭や地域で有意義に過ごしてほしいと思います。

「きょう、何してあそぶ?」そんな相談をしながら、かえったところもあったでしょうね。

5年 外国語活動

1月〜12月の表現をしっかり発音できています。
座席順にリレー形式で January February March April・・・と、
どの子もすらすら、言えていました。
特に、1月、2月は発音が難しいですが、子どもたちはあまり抵抗がないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

じっさいに書いてみました。
なかなかイメージ通りには書けませんが、
一線一線、しっかり考えながら筆を運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の様子です。今日は、清書の日。
前回紹介した「うまく書けるコツ」を、今日は子どもたちが説明しました。
お!どの子もよく覚えていて、上手に説明することができました。

5年 朝の会

今月の歌を練習している様子です。
「みんなのうた」という歌集を見ながら、正確な音程や歌詞を覚えようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
1/1 元日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290