最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:71
総数:1312478
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

連続技だよ ー6年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育の時間、運動場で縄跳びの練習をしました。

個人種目を練習してから、8の字跳びの練習を行いました。流れるような感じで、次々に飛んでいきます。さすが6年生です。他学年に見せたい連続技です。縄跳び大会の折に、どんな記録がでるのか、とても楽しみです。

グラデーションをマスターしよう ー5年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラデーションとは、「図画のなかで色が連続的に変化すること」です。

きょうは、使う色を決めて、少しずつ白を混ぜて色を変化させていく手法を練習しました。予め準備された図案に着色していきました。グラデーションがきれいに決まると気持ちいいし、人目をひきます。ぜひ、グラデーションをマスターして、ポスターなどの製作に生かしていきましょう。

九九を広げて ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は九九を使っての発展問題に挑戦しています。
きょうは「12×4」のやり方について考えました。

図を見ていくつかに分けて考え、それぞれ九九を使って求めて、最後にたす方法を思いつきました。分け方についていろいろなやり方があり、多くの児童が発表しました。

今朝の登校風景 ー風が強まりそう 木曜日ー 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動が始まって3日目。
今朝も校門と2つの昇降口には2年5年が分かれて待機です。

大きな声でおはようございます。
ズラリ並んだ挨拶ロード、元気をチャージし1日ガンバろう。

1月17日(木)きょうの里の子 ー月曜日課ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 早朝、みぞれ混じりの雨が降った時間帯もあり、びっくりしました。雪雲から流れてきたのでしょうか、北風の強い1日になりそうです。北海道では猛吹雪とのことです。この地方にもまた雪が降ることがあるかもしれません。暖冬予想とは言え、2月に向け寒さはこれから一層厳しくなります。かぜ・インフルエンザがこれ以上感染拡大しないことを祈ります。元気印の4年生が登校しない学校はやはり寂しいものです。4年生の皆さん、ゆっくり体を休めてください。体調を崩した人はお医者さんの指示を守って安静第一に。元気な人は予防に努めるともに、宿題・課題、読書など時間を上手に使ってくださいね。

<月曜通常日課>
・業前:英語活動
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
・月曜日の授業を5時間行います
・身体測定1年
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午前)
・特別支援相談員:栗木先生、午後

 きょうは月曜日課です。何かと削られることの多い月曜日の授業を補います。

【写真「差し出すその手はあったかい」:2年生と5年生による挨拶運動が行われています。校門と昇降口で大きな挨拶とハイタッチで出迎えます】

1/16(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 中華めん 牛乳 塩ラーメン 包子(パオズ) 
 ナタデココフルーツ


 きょうの給食で食べた野菜・くだものは100gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

ものの名まえ ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「ものの名まえ」を集めました。

おかし、くだもの、やさいの名まえをみんなが次々に答えるので、黒板はみるみるうちに、いっぱいになりました。これを売っているお店ごとにわけて、みんなでお店屋さんごっこをするのです。

なわとび強化月間 ー業間放課の運動場ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月は「なわとび強化月間」で、2時間目のあとの業間放課では、なわとびを練習することが奨励されています。

きょうは学校の元気印の4年生がいないためか、冷たい北風の影響か、運動場に出た子の数は少ないように感じました。それでも、あちらこちらでピョンピョンと、なわとびの練習風景が見られました。

8の字とびを練習するクラスもありました。苦手な子にも、やさしくコツを教えて、とべたらみんなで喜ぶ姿が印象的でした。心がほっこりしました。

これは何ですか ー3年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、英語活動で「これは何ですか」「○○です」の構文を学びました。

まず、動物や果物、身近にある物を英語で練習して覚えました。そして、まず先生の「What this ?」(これは何ですか)の質問をして、それに答えました。その後、友達同士でも尋ねたり答えたりする練習をしました。英語がどんどん身近になっていきますね。

ストローでこんにちは ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工で、ストローを使って動くしくみを考えました。
動物や植物などをモチーフにして、ストローをひっぱると手足が動くとか、羽根が羽ばたくとかいろいろ工夫しました。できたら互いに見せ合いました。

今朝の登校風景 ーマスクがめだつ 水曜日ー 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳しい冷えはないですが北風が冷たい朝です
予防か咳エチケットかマスク姿が目立ちます

  昨日から始まった2年と5年のあいさつ運動
  今朝も大きな声と手の平でお出迎えしました

1月16日(水)きょうの里の子 ー学級閉鎖ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨夜の雨は思ったよりも早めに上がり、期待されたほど降りませんでした。もっとざーと降って乾いた大地を湿らせ、悪いウイルスを洗い流してほしかったのですが。週明けの昨日、欠席者が急増し、4年生の3クラスはきょうからインフルエンザ感染拡大防止のため学級閉鎖となりました。市内でも本校を入れて数校の学校で学級閉鎖がでているようです。感染がこれ以上広がらないよう、実施可能な予防対策をしっかり行っていきます。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・フッ素洗口
・ぽけっとクラブの読み聞かせ
 1の1、1の3、3の2、6の1、6の3
・身体測定2年
・委員会活動6限、5・6年


【写真「連続でいくぞうぉ」:体育で赤白に分かれて縄跳びを練習しました。各学年とも縄跳び大会が控えています。個人種目と団体種目があります。5年生は1月28日に団体種目として全員ジャンプと8の字跳びを行う予定です。5年体育の場面から】

小牧市八雲町児童学習交流 ー1/12〜15ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日に、北海道八雲町の児童12名が小牧市にやってきました。夏休みには、小牧市の児童24名が八雲町を訪問していました。

八雲町の児童は、連休の間、小牧山やリトルワールドを訪問したり、家庭交流で近隣の観光地を巡りました。14日の夕方から勤労センターで交流会を行いました。

交流会では、八雲町や夏の交流の様子を紹介しあったり、見学先での班対抗レクリの結果報告や表彰を行ったりしました。本校代表の加藤さんも上手に発表しました。また、一緒に歌を歌う場面をあり、児童間の絆が、一層深まりました。

「心と心を結ぶ永遠の友情」がいつまでも、世代を超えて続いていくことを期待します。

1/15(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 いわしのつみれ汁 
 愛知の五目厚焼き卵 ゆずの香りサラダ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは94gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 風邪に負けない栄養をもつ冬のくだものは、みかん、いちごがありますが、きょうの給食にあったゆずもみかんの仲間で冬のくだものです。ゆずはみかんのように実を食べるのではなく、果汁を絞って、香りや酸味を加える調味料として使われています。

今朝の登校風景 ー雨かな傘をもって 火曜日ー 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けの火曜日、里の子は元気に登校しました。今週はあいさつ強化週間で、2年生と5年生が、校門や昇降口であいさつ運動に参加しました。

校門には5の1の児童が駆けつけ、ズラリ並んで気持ちのいいあいさつをしました。代表委員のように、ハイタッチでみんなを出迎え、ほのぼのとした雰囲気でした。

インフルエンザの流行と4年学年閉鎖

 本日、インフルエンザ・体調不良による欠席児童が急増し、今後感染拡大が懸念される状況となりました。特に4年生の欠席者が多く、4年1組2組3組については、小牧市教育委員会及び学校医と相談の結果、早めに休養をとることになりました。下記のように本日は通常通りの下校としますが、明日からは4年の1組2組3組は、学級閉鎖の措置を取りますので、児童は学校へ登校しません。他の学年クラスのお子さんにつきましても、健康状態に留意し、十分な予防策をよろしくお願いします。
1 決定事項
(1) 本日1月15日(火)
  ・予定通り14時30分に下校します。
(2) 明日1月16日(水)〜1月18日(金)
  ・4年1組2組3組は学級閉鎖をしますので、登校しません。 
  ・児童クラブも欠席をお願いします。
(3) 1月19日(土)
  ・ 学校公開を予定しています。

学校では、教室の換気・手洗い・うがいの徹底、(必要に応じた)マスクの着用を指導しています。各家庭でも、感染予防にお努めください。

1月15日(火)きょうの里の子 ー3連休明けー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は成人の日でした。成人式を迎えられた皆さん並びに保護者の皆様おめでとうございます。本校の職員の中には教え子との祝宴に参加した者もいました。若人には全力で自己実現に努めるとともに他を思いやり、周りに感謝できる成人になっていただきたいと願います。
 今朝は昨日ほどではありませんが、冷えて2度です。昨日は日中は日差しでぽかぽかしましたが、きょうは天気は下り坂で気温はそれほど上がらない予報です。北海道は暴風雪で日本海側は低気圧が通過しかなり荒れるようです。帰りには雨にならないか心配です。心配といえば、3連休明けの欠席者の増加が懸念されます。急増していないといいのですが。

<火曜40分日課>
・なわとび強化月間
・業前;読書 清潔チェック
・40分5時間日課
・あいさつ運動5年
・身体測定3年
・一斉下校14:30

 きょうは市内教職員の研修日で各地に出張する関係で、少し早めの下校となります。よろしくお願いします。

【写真「八雲小牧児童学習交流会」:3連休を利用して八雲の小学生が小牧を訪れ、昨日交流会を行いました。勤労センターにて】

給食当番さん ありがとう ーワゴンの運搬ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間、手を洗い服装を整えた給食当番は、並んで配膳室へ向かいます。入り口できちんとあいさつして、食管が乗ったワゴンを受け取り、クラスへ。それから、配膳がはじまります。1年生もとても手際よく行えるようになりました。給食当番さん、いつも準備をありがとう。

1/11(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 小型ロールパン 牛乳 いか入りやきそば 
 ミートボール ヨーグルト

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは64gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

1月11日(金)きょうの里の子 ー4年身体測定ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は予報ほど気温が上がらず、寒い1日となりました。今朝は、昨日ほどの冷えはありません。日中も11度ぐらいにはなりそうで、ほっとしています。昨日出された1月長期予報では、例年よりも暖冬とか。期待したいところです。
 きょうは鏡開き。正月に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事です。時節の区切りになりますね。さあ、きょうも張りきっていきましょう。

<金曜通常日課>
・業前:読書
・身体測定4年
・まなびの通級教室:小倉先生
・特別支援相談員:栗木先生


【写真「できたぁ?」「ゼンゼン」:なんて会話になるのでしょうか。昨日の検査の終わり頃、隣の子に「顔」で話しかける場面を見かけ、何だか微笑ましく感じました。集中してよくがんばりましたね。1年教室から】
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/11 建国記念の日
2/12 掃除無言チェック週間
口座振替日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290