最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:177
総数:1314202
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

リサイクル回収運動 ー環境福祉委員の活躍ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日はリサイクル回収日。集めているのは、アルミ缶、牛乳パック、ペットボトルのふたの3種類です。

今朝もたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。

今朝の登校風景 ー集会のある朝 金曜日ー 10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気候がよくなった 晴れ渡った空だ
今朝は集会がある 明日から休みだ

いろいろ理由はあるでしょうが、里の子の足取りが実に軽やかです。あいさつの声もよくでています。班によっては張り切りすぎて大声のところも。元気よく運動会の応援歌を歌いながら来る子たちさえいました。

リサイクル運動の回収物を持つ子もめだちました。おうちの方の配慮、持ってくる子の手間に感謝です。きょうは金曜日。1週間を振り返り、各班で反省会を行いました。

10月19日(金)きょうの里の子 ー集会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 この地方でも明け方雨が降ったところがありました。きょうの天気は晴れですが、大気の状態が不安定で、突然天候が崩れることもあるかもしれません。天気予報では「折りたたみ傘をもってお出かけを」と話していました。しかし、週末の天気はバッチリ。特に市民まつりパレードが行われる日曜日は、朝晩冷えて、日中は暖かく秋晴れとのこと。台風の心配もありません。間違いなくパレードは行われるでしょう。今朝は、そのパレードに参加する鼓笛部&バトン部の皆さんを応援する集いが計画されています。鼓笛部、バトン部の皆さん、本番ではカッコイイ演奏や舞いを披露してくださいね。

<金曜通常日課>
・業前:集会(鼓笛部&バトン部激励会)
・ショート避難訓練 実施時間?
・まなび通級教室:小倉先生


【写真「学校の自慢です」:PTA花壇の花々がとても鮮やかです。昨日もお客様に、きれいですねと褒めていただきました。お手入れをしていただく方に感謝です】

美しいハーモニーめざして ー6年合唱練習ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、6年生は学年で合唱練習を行いました。
6年生は今年、11月7日開催の「小牧市小中学校音楽会」に参加します。

「風のマーチ」と「君とみた海」の2曲を歌います。
運動会の練習期間も毎朝、発声練習をしてきました。

きょうは外部講師が加わり、合唱指導をしていただきました。
うまくなろうとみんな必死です。注意されたことはすぐに楽譜に書き込みました。

先生の指導助言で、みるみる上手になっていくのがわかります。
1時間後、歌声もハーモニーもきれいに響くようになりました。

残り実質2週間あまり、しっかり歌い込みましょう。
6年生の歌声は、全校には26日の集会で披露される予定です。

1年 算数

画像1 画像1
算数の学習の様子です。
授業の前に、先生から大切なお話を聞きました。
今日は、ちょっと忘れ物をした子が多かったようです。
「忘れない」コツを先生に教えてもらっていました。
一通り、持ち物をそろえたら、もう一度「確かめる」ことの大切さを学んでほしいです。
忘れ物をすると、自分が一番不便だし、その時間は勉強する気持ちが残念ながらちょっと薄れてしまいます。まずは、きちんと持ち物をそろえましょう。
ちゃんと、教科書やノートが準備できていると、とても明るい笑顔が見られますね。
画像2 画像2

5年 家庭科

材料を切り始めました。
玉葱やネギなど、涙目になりながら奮闘中!
家庭によっても切り方や包丁の使い方が異なるようで
口々に「うちでは・・・」等話題にしながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
帯分数のひきざんの計算方法を考えました。
仮分数に直して計算する方法や、帯分数を整数部分と分数部分に分けて計算する方法を考えました。速く、正確に計算するためには、どちらが便利かな?

6年 国語

新出漢字の確認です。
スクリーンに映し出された漢字をよく見て、書き順を覚えました。
「劇」という漢字を使った熟語や語彙も考えました。
一つの文字として覚えるだけでなく、どんな場面やどんな言葉でじっさいに使うのかをしっかり理解しておくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

江戸時代の町人の姿にせまれ!パート3ということで、
新しい学問「蘭学」について学習を進めていました。蘭学とは、もともと江戸時代にオランダを通じて日本に入ってきたヨーロッパの学術・文化・技術のことです。
解剖に関係するオランダ語の本を訳して「解体新書」を書いた 前野良沢・杉田玄白が有名ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

どの子も表情は真剣そのもの!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

「幸せを運ぶカード」を作成しています。開くと動いたり飛び出したりする仕組みを生かして、伝えたいことが伝わるようなカードを考えます。楽しみながら、伝えたい内容がしっかりと伝わるように、動きや装飾を工夫して作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

三角形の描き方を学習しました。
コンパスを使って、描く練習の様子です。
初めは、コンパスで描くのがなかなか難しいですが、
なれてくると、針がぶれずに正確に三角形が描けるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆたかなひびきをたのしもう
「エーセルワイス」という曲に取り組みます。
まずは、音階を調べていました。音符がすらすら読める子もいますが、苦手な子も頑張って「ド・レ・・・ソだ!」と根気よく考えていました。
友だちと一緒にやったり、得意な友だちに教えてもらったりしながら、ていねいに取り組みました。

2年 図工競技会

図工競技会の様子です。くしゃくしゃにした紙の膨らませ方を考え、紙を中に入れる具合や、袋をしばる位置やしばり方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

「あきを さがそう」の導入です。
身近な自然を観察したり、木の実を集めたりしながら、秋をさがします。
家のまわりでも、草花や樹木、虫などを観察したり、木の実などを集めたりしてみましょう。夏の頃の様子と変わっているところに気がつくかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
味噌汁作りに挑戦します
まずは、手はずの確認をして・・・
身支度を調え、準備開始!

10/18(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 わかめごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ
 キャベツ入りメンチカツ 豆乳プリン

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは67gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
 きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

飛び出すメッセージ ー4年図工競技会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生も午前中、図工競技会を行いました。
題は「幸せを運ぶカード〜飛び出すメッセージ〜」です。

部品作りは前から時間を見つけて行っていました。
きょうは基本的なしかけを作ることから始めました。飛び出すしかけです。これがカードのポイントとなり、しかけがいいと作品が輝きます。

開けたときに「幸せな感じ」がするように、工夫し丁寧に作っていきました。
4時間目には、最後の仕上げをする予定です。

くしゃくしゃぎゅっ ー2年図工競技会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はきょうの午前中に図工競技会を行いました。
タイトルは「くしゃくしゃ ぎゅっ」です。

「ぎゅっ」とだきしめたいお友だちを作ろうとがんばりました。
まず、紙をくしゃくしゃにします。それに好きな絵をかいて形を切り取り2つをのり付けします。その中に新聞紙を切って入れます。最後に飾り付けて仕上がりです。

みんな楽しそうに取り組みました。黙々と作業に夢中になっている姿もありました。

バトンパスの練習 ー5年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体育で「リレー」に取り組んでいます。
きょうはバトンパスの練習に時間を割きました。

相手との距離やスピードをいろいろ変えながら、ベストのタイミングを探りました。スタートが早すぎても遅すぎてもダメです。バトンの渡し方も大切です。「あっ、早い」「これでは遅い」……試行錯誤を繰り返し何度も練習しました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/11 建国記念の日
2/12 掃除無言チェック週間
口座振替日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290