北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

「旅立ちの時」の上に「夢」がある ー6年習字ー

画像1 画像1
今、6年教室の廊下には、「夢」がズラリと並んでいます。
6年生1人1人が丁寧にしたためた清書の作品です。

その下には前回に書いた「旅立ちの時」がうっすらと見えます。
「旅立ちの時」の上には、「夢」がある。
何だかいいなと、思わず足を止めて習字に見入りました。

はこの形をくわしく調べよう ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「めん」とは、はこのたいらのところのことです。

2年生は算数の時間に、箱の形について学習しました。
面がいくつあるのか、その形は、について調べました。

向かい合う面は、同じ形での長方形で、2つずつあること、正方形が6つある場合もあること……などを調べていきました。

面を数えるとき、同じ面を繰り返して数えないよう、友だちと協力して印を打ちながら行いました。

たぬきの糸車 ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい授業に、教室は大盛り上がりです。

「たぬきの糸車」の4場面を読んで、「たぬきとおかみさんが思ったこと」を考えました。おかみさんの気持ちを言葉にしながら、たぬきの気持ちを想像しました。

2/14(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 チキンピラフ 牛乳 肉団子と野菜のスープ 
 パンプキンコロッケ ガトーショコラ(チョコデザート)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは155gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

きょうは、ハート型のパンプキンコロッケとチョコデザートがでました。あっ、そうか!きょうは2月14日だからですね。

ミシンを使って ー5年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科でミシンを使って作品作りをします。

ミシンで縫う練習が終わった人から、エプロン作りにチャレンジしました。布を切って、縫い合わせて、自分用のエプロンを作ります。そのエプロンは、これからの調理実習に使えそうですね。

卒業を祝う会に向けて ー2年生ー

画像1 画像1
きょうの2時間目、2年生が卒業を祝う会の練習をしていました。
卒業を祝う会は、来週の金曜日に行う予定です。

言葉と演技や歌のプレゼントがあるようですが、くわしくはまだ秘密です。
時間はあまりないですが、少ない時間を生かして、集中して練習しました。

自画像に挑戦 ー4年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は図工の時間に、木版画で自画像に挑戦しています。
下書きができた子から彫る準備にかかりました。

下絵は、鏡を見て描いたのではなく、先生がデジカメで撮ってくれた写真を活用しました。ですから下絵までは、本人にそっくりですが、これから彫刻刀で彫って表現していく過程がポイントになりそうです。影を上手に使いながら、勢いのある作品に仕上げてください。

まとめテスト ー6年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
北中生の1、2年生は、きょうから学年末テストが始まりました。

6年生もがんばっています。3時間目には、2クラスで理科と算数のまとめテストを行いました。小学校の学習は小学校のうちに。テストが返ってきたら、しっかりやり直して、知識の整理をしておきましょう。

ちょうをはばたかせよう! ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が卒業式に向けて「ちょう」を作っていました。
掲示物に使うのかな。祝う会で使うのかな。

6年への感謝の気持ちを込めて、丁寧に色付けました。
みんなのがそろうと、きれいだろうな。

卒業までのカウントダウン 「24」 ー2/14ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで、残り「24日」となりました。

きょうも1日
太陽のように明るく、心をひとつにして、
素敵なハーモニーを奏でよう!

今朝の登校風景 ー冷たい風吹く 木曜日ー 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週からインフルの休みは0になりました
インフルエンザやかぜは収まってきました

しかしマスクが必要なのは寒さだけでなく
そろそろ花粉の飛散がはじまったからです

冷たい風が吹く時は花粉も少なそうですが
暖かくなればどっと量も増えてきそうです

2月14日(木)きょうの里の子 ー食育指導ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝の気温は2度。冷たい風が吹き、とても寒く感じました。つま先や耳がじんじんと痛くなるほど、身にこたえる冷たさでした。日中の最高気温も9度予想です。曇ったり晴れたり、また曇ったりと、曇りがちの天気になりそうです。
 来週火曜日ぐらいから、最低気温もぐっと上がる予報です。寒いのはあと少しの辛抱かもしれません。春の息吹はいろんなところでみられます。今できることをがんばっていきましょう。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午後)
・栄養指導:松岡先生、2の3


【写真「いくつあるかな」:友だちと協力して箱の面の数をかぞえました。2年算数授業風景から】

2/13(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ソフトめん 牛乳 中華あんかけ 
 鶏肉の甘酢がらめ いちご牛乳のもと

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは136gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

卒業までのカウントダウン 「25」 ー2/13ー

画像1 画像1
きょうで、卒業まで残り「25日」となりました。
やり残すことがないように、きょう1日全力で!

今朝の登校風景 ー曇ったり晴れたり 水曜日ー 2/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲が多い朝になりました。
きょうは曇ったり晴れたりの天気予報です。

まだマスク姿がめだちます。
しかも、これからはウイルスだけでなく、もう1つへの対策も必要です。

アレですね。ズバリ言う前に鼻がムズムズしてきます。
名古屋でのスギ花粉のピークは3月上旬とか。その後ヒノキもやってきます。ヤレヤレ……

2月13日(水)きょうの里の子 ー月曜授業ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝の気温は3度で、最高予想気温は10度。この時期らしい寒さです。昨夜のニュースで青森地方の積雪は4メートルだと言っていました。北海道では日中でも−11度という話も聞きました。このくらいの気温で寒いと言ったのでは北国の人には笑われるかもしれません。来週から気温も上がる見込みです。今週いっぱい冬の寒さをしっかり感じたいと思います。どうか、かぜなどひかぬよう暖かくしてお過ごしください。

<月曜通常日課>
・月曜日授業
・業前:読書
・フッ素洗口
・ALT英語活動(ケビン先生)
 6の1、6の2、6の3、1の1、1の2
・スクールカウンセラー:都先生


【写真「あしたはえんそく」:だれにでも同じようにすることの大切さにについて、いっしょうけんめいに考えました。1年道徳の授業風景から】

6年公開授業 ー図工、算数、音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、1組が図工、2組が算数、3組が音楽の授業を公開しました。

それぞれ、最高学年として真剣にかつ楽しく学習している様子を見ていただきました。特に音楽は、歌声も姿勢もすばらしいと講師の先生から絶賛されました。さすが6年です。

2年公開授業 ー算数の授業ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の公開授業で、2年生は3クラスとも算数を公開しました。

1組は「箱のかたち」、2、3組は「1000をこえる数」を学習しました。数を数えるには、10ずつ束にしたり、100ずつ束にしたりすると、数えやすくきちんと数えることができることがわかりました。

変わり方のきまり ー公開授業 4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数で「変わり方」の単元を学習しています。

きょうは「変わり方の決まりを使って考えよう」をめあてに、問題に取り組みました。基本問題ができたら、難しいジャンプの課題に挑みました。グループで相談しながら、表からいろいろな決まりを見つけることができました。

友だちの考えをよく聴いて、その考えをなぞり理解したり自分の考えに付け加えたりすることができました。

だってだってのおばあさん ー公開授業 1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「だってだってのおばあさん」を読んでいます。

今回は、「たんじょうびをいわうおばあさんのようすをよみとり、お気に入りカードにかこう」をめあてに学習に取り組みました。

課題をつかんでから、第3場面後半を音読しました。全体読みの後、ペアで交代読みをしました。そして、ペアでおばあさんのしたことから様子や気持ちを読み取りました。とても楽しそうに話し合いは進みました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290