最新更新日:2024/05/10
本日:count up70
昨日:187
総数:1314450
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

6年身体測定 ーエイズの話ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから学年ごとに身体測定がはじまりました。
初日は、特別支援クラスと6年生が受けました。

6年生の測定の前に、養護の先生が「エイズ 共に生きる」という題でミニ授業をしてくださいました。エイズの病気について説明があり、いっしょに食事をしたり、プールに入ったりしたときに感染するかどうか、考えました。4人グループで考えました。同じ蚊に刺された場合はどうでしょうか。答えは、すべて「いいえ」です。エイズは、感染力が弱い病気で、気をつければ防ぐことができます。エイズについて理解を深めることができました。その後で、体重と身長を測りました。成長の様子が実感できたようです。小学校での最後の身体測定でした。

年賀状展 ー今年もよろしくお願いしますー

画像1 画像1
担任の先生に出した年賀状でしょうか、児童が書いた年賀状が廊下にはってあるクラスがありました。

「今年もよろしくおねがします」の他に、自分の目標や夢が書いてあるものもありました。「飛び出すカード」を作った学年ですからカード作りには思い入れがあるようです。いろいろなイラストが描かれるなかで、立体的な年賀状もありビックリしました。

1/8(火)きょうの給食 ー1の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 ぎょうざ 
  海と山のサラダ(クラス用ごまドレッシング)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは104gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 きょうから3学期の給食が始まりました。かぜやインフルエンザなどの感染症が流行しています。給食の前にはしっかり手洗いをしましょう。学校給食はより一層、衛生面に注意を払い、安心・安全な給食に取り組みましょう。


 きょうは、1の3を訪問しました。早速、冬休みの思い出について聞いてみました。「おじいちゃんの家でおいしいものを食べたよ」「スキーに行った」「雪合戦ができたよ」「お年玉がいっぱいたまったよ」「プレゼントをたくさんもらったよ。きょうは誕生日」「ディズニーランドが最高だった」など次から次へと出て、話が止まりません。とても充実した冬休みだったことがわかりました。いい思い出ができましたね。
画像2 画像2

てのひらを太陽に ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、国語の時間に「てのひらを太陽に」の詩を学習しました。

「声に出してたのしもう」がめあての単元です。1人読み、ペア読み、グループ読み、何度も声に出して朗読しました。元々が歌ですから、みんなで歌ってみました。

そのあとで、みんなで詩の意味を確認しました。
声に出して読むと、元気がでる詩ですね。

場合を順序よく整理して ー6年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、算数で「場合を順序よく整理して」の単元を学習しています。
きょうは「並び方」の問題にチャレンジしました。

図にかいて整理して求めました。難しいところは、グループで話し合いながら進めました。順番にやれば、必ず答えにたどり着きます。法則をみつけると、簡単なことに気づきました。

冬休みの思い出 ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工の時間に「冬休みの思い出」の絵を描きました。
クリスマス会、もちつき、初詣、豪華な食事、お出かけ等、楽しい思い出がいっぱいの冬休みでした。1つだけを選ぶことに苦労したようですよ。

今朝の登校風景 ー息が白い朝 火曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吐く息が白くなる寒い朝です
厚着手袋にネックウオーマー
子らは完全防備で登校します

  マスク姿がちらほら見られます
  かぜ対策?それとも寒さ対策?
  迎えるハイタッチがあったかい

1月8日(火)きょうの里の子 ー給食開始ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。寒中お見舞い申し上げます。
 昨日ほどではありませんが、寒い朝です。しかし、日中は日差しがでて気温は上がり10度を超えるようです。ポカポカ陽気を期待したいところです。
 昨日から3学期がスタートしました。どの子もやる気にあふれた表情を見せていました。けれども、残念ながらかぜやインフルエンザ、水痘などで休んでいる子もいます。まずは、体調を万全にしてから登校してほしいと思います。
 さあ、きょうもはりきっていきましょう。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・清潔チェック
・給食開始
・身体測定…567組、6年
・ALT英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5の1、5の2、5の3、4の1、4の2

【写真「先生からのメッセージ」:さあ3学期、がんばりましょう。5年生の教室から】

みんなが帰ったあとで……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの学級の時間、たくさんの課題が出されました。
全部出せたら、もう気分はスッキリ、出す方はですね。
前の机は課題が山積み。3学期のドリル類もあります。

午後には、課題の山と格闘する先生の姿がありました。
皆のがんばりを見るのは、先生の楽しみでもあります。

一斉下校 ーまた ほめられましたー 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの集まり方はとても静かでよかったです」
一斉下校でもまた、先生にほめられました。

外は快晴ですが、空気が冷たく底冷えする寒さでした。
しかし、早く出た子もおしゃべりをせずに、静かに皆がそろうのを待っていました。

去年まではなかなかできなかったことです。度々注意されていました。
去年より今年! やればできます! みんなのやる気がうかがえます。

「こないだろう だろうの判断 命とり」
きょうの交通安全標語を言って、家路につきました。

「さようなら」明日からの授業がんばりましょう。
給食もはじまりますよ。みなさん、お待たせしました!

感染症に注意! ーしっかり予防しましょうー 1/7

画像1 画像1
年末の12月27日に、愛知県全域に「インフルエンザ警報」が出されました。各医療機関からの患者の報告数が警報の数値に達したからです。

本校でも、水痘(水ぼうそう)とインフルエンザで欠席する児童が目立ちました。今後の感染が心配されます。感染症対策は、換気、手洗い、うがい、マスクの着用のほかに、栄養や睡眠をしっかりとるなどして、生活のリズムを整えることが大切です。感染が広がらないように、みんなで気をつけましょうね。

ほめられたことは……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの式への入場はとても静かにできました。
はじめに4年生が体育館に入りましたが、一言も無駄口をきかず、整然と並んで待っていました。いい雰囲気ができて、後から入る学年もそれにならいました。

式の途中もいい姿勢で話す人に集中しました。
4年以上は、教室に入る前に学年集会を行いました。そこでは、一層、緊張&集中して学年の先生の話に聞き入りました。この子たちはもっともっと伸びる、そう確信しました。

3学期の生活について ー見本にしよう 見本になろうー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式に続いて、生徒指導の先生から「3学期の生活」についてのお話がありました。

・「しっていること」と「できる」ことは違う
・「しっていること」をあたりまえにできる子になろう
・「しっているからだいじょうぶ」と思うことが、成長の落とし穴
・「1つ上の学年を見よう」「下の学年の見本になろう」

3学期は今の学年のまとめをするとともに、次の学年への大切な準備期間です。みんな最後まで顔を上げて話を聞くことができました。ぜひ、実行しましょうね。

表彰伝達 〜がんばったよ!サッカー部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期始業式のあと、表彰伝達を行いました。
12月に行われたサッカー部市内大会で、北里小チームが3位に入りました。
準決勝戦は、本当に惜しかったです。全力プレーは見ていて清々しく、元気と勇気をもらいました。サッカー部の皆さん、おめでとう。がんばりましたね。

3学期始業式 3 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、全校児童で校歌を歌いました。
1年生もすっかり校歌を覚え、大きな声で歌いました。
6年生はあと何回歌うことができるでしょうか。
それぞれの思いを込めて歌いました。

3学期始業式 1 ー代表児童の言葉ー

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式が始まりました。
まず、児童代表の言葉です。2年生と4年生の代表児童が堂々と発表しました。
内容は、2年生になってできることになったこととこれからの目標でした。漢字や音読、縄跳び等をがんばりたいと、苦手なことを克服しようとする思いがひしひしと伝わってきました。また、6年代表は、今年度6年生として成長できたことを語り、残りの3ヶ月でさらに自分が低学年の時にあこがれた「カッコイイ」6年生になるように全力でがんばると力強く語りました。やる気にあふれたスピーチで全校児童から大きな拍手が送られました。

今朝の登校風景 ー3学期始業式 月曜日ー 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年、新学期の幕開けの日。まだ夜明けは遅く太陽は7時過ぎに昇りました。冬至が過ぎて日没は遅くなりましたが、日の出はまだ早くなりません。

里の子は張りきって登校しました。テキパキした足の運び、元気なあいさつ、やる気十分です。「さあ、新学期だ!がんばろう!」の意欲は、登校の様子にはっきりと表れていました。きょうの登校は7時52分前には完了しました。いつもよりも早い時刻でした。

また、初日から「スマイルマンデー」で、保護者の方には各地で立哨指導やあいさつ運動を行い、子どもたちの登校を見守っていただきました。校門にも3名の保護者の方に駆けつけていただきました。寒い早朝でしたが、皆様方、本当にありがとうございました。
代表委員もあいさつ運動に参加してくれました。ありがとう!

1月7日(月)きょうの里の子 ー3学期始業式ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 晴れ渡った空、澄んだ空気、寒気に身が引き締まる思いの朝です。3学期のスタートは最高の天気に恵まれました。きょうから3学期の生活が始まります。休みモードから学校モードに生活リズムを切り替えてがんばってほしいと思います。

<3学期始業式>
・始業式
  8:50〜 9:10
・学級活動1
  9:25〜10:10
・学級活動2
 10:20〜11:05
・一斉下校
 11:15 

新年、新学期、さあ、はりきっていきましょう!


【写真:「じっとがまん」:中庭の花壇の花はこの季節、寒さにじっと耐えて、地中に根を伸ばします(12/30撮影)】 

1月4日(金)きょうの里の子 ー冬休み14日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 正月3が日は晴れて穏やかな日が続きました。皆さんそれぞれに、楽しく有意義に過ごされたことと思います。駅伝にサッカーにラグビー等、テレビでスポーツ観戦をされた方も多いかもしれません。
 新年が始まって4日目、きょうは仕事始めです。まだ、正月休みのところもあると思いますが、学校はきょうから再開します。といっても、中学校と違い、部活動も委員会活動もありませんので、学校が里の子の声であふれるのは7日の始業式を待たなくてはなりません。児童クラブもきょうから再開しています。
 今朝は氷点下の寒さとなりました。日中は日差しがあり10度ぐらいまで上がる予報で穏やかな1日になりそうです。里の子の皆さん、きょうを入れても冬休みは後3日。そろそろ生活のリズムを学校向けに切り替えていきましょうね。

新年の陽光

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年の陽光は、力強く校舎を照らしはじめました。
やがて、学校中に新しい光が満ちることでしょう。

まだ、まっさらな生まれたばかりの1年。
あなたは、どう使いますか。彩りますか。

「未来図」は、今、あなたの手の中にあります。
どんな形や色にするかはすべてあなた次第です。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/19 卒業式準備(4,5年生)
1〜3&6年生…給食後下校
3/20 第72回卒業証書授与式
門出の会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290