最新更新日:2024/05/02
本日:count up33
昨日:263
総数:1313363
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年 算数

きょうは「右からなんばんめ」「左からなんばんめ」について学習しました。
まず、どっちが右で、どっちが左かな?自分の右左と黒板の右左の位置がわかったかな?
じゃあ、おさるさんは、右からなんばんめになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでも「たんぽぽのちえ」の学習を進めていました。
ペアになって、互いの考えを交流させました。
ペアで話しているときの子どもたちの表情が柔らかくて、楽しそうでとてもいい感じです。
考えの共通点や違いを見出しながら、深い読み取りへつなげていきます。

2年 国語

「たんぽぽのちえ」を学習しています。
電子黒板を使って、視覚的に教材をみんなで共有し、意見交換をしながら、考えを深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間です。
教室に行って机の上を見ると、どの子もちゃんと書写の準備ができています。
したじき、ぶんちん、すずり等、書写の学習で使う用語もしっかり覚えました。

「一 二」と書いています。3回目の練習です。
筆の持ち方や、正しい姿勢を意識して書いています。
初めて書いた作品と比べると、ずいぶん上手になりました。
来週は、清書の予定です。教室に掲示するので、子どもたちは楽しみなようです。

特設授業 ー5限理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は5時間目に特設授業として理科を公開しました。

授業の目標は「人間の体のつくり・動きと魚の体のつくり・動きの共通点と差異点について考える」ことです。前時までに、人間については学習済みでした。

児童は目の前に置かれた水槽で泳ぐメダカに注目しました。横から見たり上から見たりして、メダカの動きをじっくり観察しました。

その上で、魚の骨格の写真の動くところ(関節部)に色別のシールを貼っていきました。そして、人間の場合と比べて、どこが違うのか、同じなのかを出し合いました。

さらに、なぜ人と魚は違う動きをするのかについて考えました。住む場所の違い、進化したこと等いろいろな意見が出ました。

子どもたちが熱中して学ぶ様子、仲間と楽しそうに学ぶ様子をご覧ください。しっとりとした雰囲気のなか、キラキラした学びがここに見られました。

4時間目公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目も里の子の学びの様子を公開しました。
真剣に課題に向きあう姿、楽しそうに学び合う姿が見られました。

3時間目公開授業 −5/17−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日は、第1回公開研究会を行いました。
(教職員向けに)授業を公開し、参観された方からアドバイスを受けるものです。5時間目には特設の授業を全員で参観し、研究協議会並びに講師の先生から指導・助言をいただきました。

これは3時間目公開クラスの様子の一部です。落ち着いた環境の中、しっかり聴き合い、友だちと関わり合って課題に取り組んでいました。

1年体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、はじめての体力テストを受けました。
ボール投げも50メートル走もいっしょうけいめい行いました。

5/17(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ
 照り焼きハンバーグ きゅうりのごましょうゆ

きょうの給食で食べた野菜・くだものは75gでした。
一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ー初夏らしい 金曜日ー 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つい3ヶ月位前までは、照らされるとうれしい日差しでしたが、今朝は、暑くて思わず日陰を探していました。校門前の立哨指導での話です。

子どもたちは額に汗を浮かべてやってきます。歩道橋の渋滞で立ち止まったとき、お茶を飲んでいる子も見かけました。

明日から週末の休みだからでしょうか。明後日が楽しみにしている地区の運動会だからでしょうか。今朝はの挨拶は、やけに大きな声の班がいくつもありました。

5月17日(金)きょうの里の子 ー公開研究会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 晴れ渡った空に優しい絹雲が浮かんでいます。きょうも26度と夏日になる予報です。初夏です。運動すると汗ばみますが、まだまだ活動しやすい時季です。きょうも勉強に運動に全力でがんばりましょう。
 きょうは今年度1回目の公開研究会が行われ、全クラスの授業が教員向けに公開されます。外部講師をお迎えして、授業内容について指導していただきます。5時間授業となり、少し早めの一斉下校で帰ります。よろしくお願いします。

<金曜特別日課>
☆第1回公開研究会
1、2限40分授業
10:35〜11:20 第3限(公開)
11:30〜12:15 第4限(公開)
12:15〜給食 13:00〜清掃
13:15〜放課
13:35〜14:20 第5限(特設授業)4の2

・アルミ缶牛乳パック回収運動
・一斉下刻14:40


【写真「全力疾走」:体力テストがはじまっています。仲間の声援を受けながら全力で50mを走りました。6年体力テスト風景から】

5/16(木)きょうの給食 ー5の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 鶏団子と青菜のスープ 
  ホイコーロー オレンジ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは110gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の3です。野外生活を前に、5年生は準備をはじめています。1番の楽しみは、キャンプファイヤー。スタンツの練習も始まったそうです。ゴールデンウイークの宿題の1つ、カレーづくりの様子の写真や文章が掲示してありました。みんなで寝るのも楽しみですし、大自然の中でいろいろ活動するのが何よりも待ち遠しい様子です。梅雨のなかですが、天気がよくなってほしいと願います。
画像2 画像2

清掃の様子

画像1 画像1
渡り廊下や職員室前の廊下でも、おしゃべりをせず、とても熱心に清掃に取り組んでくれました。
画像2 画像2

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇周りに草がたくさん生えてきました。
除草がとても大変ですが、友だちと力を合わせて、一生懸命取り組んでくれました。

6年 理科

物が燃える前と物が燃えた後では、空気はどのように変化したといえるのか、考えます。
調べ方は2通りです。
その1:石灰水で調べる。石灰水が白くにごったら・・・
その2:気体検知管で調べる。空気中の気体の割合が変化するから・・・
グループの友だちと話し合いながら、しっかり!考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

画像1 画像1
「たねをまこう」ホウセンカ・ひまわり・えだまめ・ピーマン・わたのそれぞれの種はどんな色や形・大きさなのかな?
実物をしっかり観察して、気づいたことをまとめました。
画像2 画像2

3年 国語

「よい聞き手になろう」の学習です。
聞き上手になるにはどうしたらいいのでしょう?
体の向きはどちらを向けたらいいですか?
表情は?
自分が話すとき、相手がどういう聞き方をしてくれると、安心できるのかな?
先生も子どもたちの考えにちゃんと耳を傾けてくれているね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

あまりのあるわりざんの筆算について、習熟を図っています。
0を書くところと書かないところ、これが子どもたちにとっは難しいようです。
反復練習を通じて、しっかり筆算の計算方法を身につけさせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽

渡り廊下を歩いていたら、とても美しい歌声が聞こえてきました。
思わず、引き込まれて、音楽室に足を向けました。
ピアノの周りに集まって、互いの歌声に耳を傾けながら歌声を響かせていました。
先生のこまやかなアドバイスをよく意識して、「うまくなりたい」と練習を続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

「すきなもの なあに」
自分のすきなものを絵に表して、友だちに伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/21 委員会
5/22 眼科検診
5/24 全校集会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290