最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:61
総数:1313472
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5/20(月)きょうの給食 ー6の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 麦ごはん 牛乳 カレーライス エビカツ
 ほうれん草のサラダ(クラス用マヨネーズ)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは90gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は6の3です。とにかく食欲旺盛なのです。配膳が終わり先生が「まだ残っているよ」と話されると、挨拶の直後お代わりの行列ができ、食管はあっという間に空になりました。昨日の運動会で活躍した話を聞きました。総合成績がよかったあるチームは、大人だけでお祝い会をしたようです。地区の仲がいいんですね。低学年では、運動会の疲れも見られましたが、6年生は元気いっぱい。楽しみな修学旅行が近づいています。こちらの学習や準備もどんどん進んでいるようです。とても楽しみです。
画像2 画像2

いわれてうれしいことば ー1年道徳ー

画像1 画像1
1年生は道徳の時間に「なかよくしてね」の単元を学習しました。

まず「言われてうれしいことば」を出し合いました。たくさんの「ふわふわことば」がでました。友だちと仲よくするためには、ことばがけが大切です。自分が言われてうれしいことばを、いっぱいつかいましょう。

長さの計算をしよう ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で「長さ」について学習しています。
きょうは、長さの計算について学びました。長さの計算は、同じ単位どうしで計算すればできることに気がつき、どうしてそうなるのかを互いに説明をし合い、確認しました。

今朝の登校風景 ー午後からは雨 月曜日ー 5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報は、午後から雨。傘をもって登校する子が多かったようです。持っていない子は置き傘をしてあるのでしょう。昨日は地区の運動会。参加した子の中には疲れ気味の顔もあります。しかし、パトボラさんの話では、昨日、運動会が終わってからも、公園で元気よく遊びまわっていた子もいたようです。

さて、昨日の結果は、総合優勝:市之久田、2位:藤島、3位:梵天藤榮 

でした。入賞された地区の皆さん、おめでとうございます。3位の梵天藤榮は児童数8名なのに、堂々の3位入賞です。子どもたちのがんばりはもちろんのこと、周りの大人の活躍があったからでしょう。お疲れ様でした。

5月20日(月)きょうの里の子 ー内科検診34年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日の校区区民運動会へのご参加お疲れ様でした。里の子も大勢参加しました。暑くもなく寒くもない絶好の運動会日和で元気な歓声や声援が運動場にあふれました。ただ、午後になって、強風で一部のテントがあおられる騒ぎがありましたが、何とか無事に運動会が終わりました。スポーツ振興会の関係者の皆様はじめ、子供会、交通委員さん、地域の皆様方、ありがとうございました。参加した里の子は大いに楽しんでいました。地域の親睦と交流が図れたことと思います。
 きょうの天気は曇りで、天気は下り坂です。夕方には雨になりそうです。子どもたちが下校するまで雨が降らないでほしいと願います。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・内科検診13:15〜3、4年
・語学相談員(ポルトガル語:小椋先生、午後)
・なまびの通級教室:小倉先生


【写真「堂々と入場」:校区区民運動会の入場です。昨年度優勝の郷中が先頭です】

3年 社会

自分たちの住む小牧市の様子について調べ学習を進めています。
高速道路が集中していて、それを利用する工場や倉庫がたくさんあることに気づかせるのが狙いです。IT機器をうまく活用し、目で確認できる授業の組み立てをしていました。
航空写真から気づいたことを口々に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

「よい聞き方とは何かを考え、聞き方を工夫しよう」の単元です。
よい「聞き方」とは・・・?
聞き方のあ・い・う・え・お!
あ:相手の目を見て
い:いっしょうけんめい
う:うなずきながら
え:えがおで
お:おしまいまで
これができたら、かんぺき!
このクラスでも、まず先生が子どもたちと目線の高さを同じにして、
まず、先生がいっしょうけんめい聞いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

「よりよい話し合いをするために」
話す側・聞く側、たがいにどんなことに気を付けたらいいのか、実際の場面を思い浮かべながら考えました。
子どもたちが考えを発表するとき、だれよりもまず担任が「あなたの考えを聞きたいよ」と表情やまなざしで、子どもたちにサインを送っています。
子どもたちは、周りの友達や先生が支えてくれているからうまく話せなくても大丈夫!という安心感のもと、とても前向きに自分の考えを伝えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

わりざんのひっ算について、取り組んでいます。
(3けた)÷(1けた)の筆算に挑戦です。
グループごとに、642÷6の筆算の仕方を考えていました。商に0が立つ場合の筆算の仕方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

聖徳太子について調べ学習を進めました。
資料集もうまく活用して、詳しく調べていきましょう。
聖徳太子の人物像を通して、当時の歴史的な出来事や政治的な変革の背景などに思いを馳せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

画像1 画像1
遠近法や光の影の表し方がわかったところで!
じっさいに描いてみましょう。
大切にしたい思いを表す視点や構図を考え、スケッチに表していきます。
まず、場所を決めましょう。
その位置からどの角度で?構図が今回の単元では各自の重要なテーマですね。

画像2 画像2

6年 図工

「わたしのたいせつな 風景」という単元で、毎日の生活の中から、大切に思う風景を見つけ、絵に表します。大切な風景の様子や自分の気持ちが表れるような画面の構成を考えていきます。まず、遠近や光と影の表現について、学習しました。
なるほど!遠近法ってこうやって考えていくんだね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、教材文を読み、新聞の一面の構成を確認しました。
新聞を持ち寄り、どのような作りになっているか確かめながら読みました。それぞれの面にどのような分野の記事が載っているか調べ、話し合いました。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新聞を読もう」の学習です。
新聞の編集の仕方や、記事の書き方に着目して読みましょう。

1年 国語

「あさのおひさま」の学習をしていました。
リズムや繰り返しを意識しながら音読していきます。
様子を思い浮かべて、声の大きさも工夫し、はっきり読みましょう。
行頭の音にも気をつけてね。
すらすら読めるようになったら、暗唱にもチャレンジしてみたらどうかな?
挿絵を見て気付いたことも話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

きょうは「右からなんばんめ」「左からなんばんめ」について学習しました。
まず、どっちが右で、どっちが左かな?自分の右左と黒板の右左の位置がわかったかな?
じゃあ、おさるさんは、右からなんばんめになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでも「たんぽぽのちえ」の学習を進めていました。
ペアになって、互いの考えを交流させました。
ペアで話しているときの子どもたちの表情が柔らかくて、楽しそうでとてもいい感じです。
考えの共通点や違いを見出しながら、深い読み取りへつなげていきます。

2年 国語

「たんぽぽのちえ」を学習しています。
電子黒板を使って、視覚的に教材をみんなで共有し、意見交換をしながら、考えを深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間です。
教室に行って机の上を見ると、どの子もちゃんと書写の準備ができています。
したじき、ぶんちん、すずり等、書写の学習で使う用語もしっかり覚えました。

「一 二」と書いています。3回目の練習です。
筆の持ち方や、正しい姿勢を意識して書いています。
初めて書いた作品と比べると、ずいぶん上手になりました。
来週は、清書の予定です。教室に掲示するので、子どもたちは楽しみなようです。

特設授業 ー5限理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は5時間目に特設授業として理科を公開しました。

授業の目標は「人間の体のつくり・動きと魚の体のつくり・動きの共通点と差異点について考える」ことです。前時までに、人間については学習済みでした。

児童は目の前に置かれた水槽で泳ぐメダカに注目しました。横から見たり上から見たりして、メダカの動きをじっくり観察しました。

その上で、魚の骨格の写真の動くところ(関節部)に色別のシールを貼っていきました。そして、人間の場合と比べて、どこが違うのか、同じなのかを出し合いました。

さらに、なぜ人と魚は違う動きをするのかについて考えました。住む場所の違い、進化したこと等いろいろな意見が出ました。

子どもたちが熱中して学ぶ様子、仲間と楽しそうに学ぶ様子をご覧ください。しっとりとした雰囲気のなか、キラキラした学びがここに見られました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/28 クラブ
5/29 6年生午前中日課
5/30 修学旅行(6年)
5/31 修学旅行(6年)
6/3 プール開き
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290