最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:202
総数:1312466
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

7月17日(水)きょうの里の子 ーあと3日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 雲の間からお日様が顔を出しています。きょうの天気は曇り時々晴れ。まだ梅雨明けとはいかないようで、はっきりしない天気が続きます。きょうは昨日までの梅雨寒とは違って、最高気温が30度に届きそうです。湿度も高めですから熱中症には注意が必要です。雨の日には声が聞かれないセミも、今朝は元気に鳴き始めました。今鳴いているのは、ニイニイゼミでしょうか。警戒心が強いのかなかなか見かけることはできません。そして、アブラゼミのジリジリ声を聞くと暑さが一層つのります。
 里の子の皆さん、1学期も残り3日。元気に鳴くセミに負けないように、さあ、きょうもはりきっていきましょう。

<※月曜通常日課>※時間割変更
○きょうは月曜日時間割です。2年生は6時間授業。
・業前:読書
・フッ素洗口
・英語活動(ケビン先生)
 2の1、1の1、1の2、2の2、2の3、6年
・語学相談員(スペイン語:久米先生、午前)
・ことばの通級指導:野田先生


【写真「ボクもいるよ」:職員昇降口の壁に止まっていたのは、大型のセミ「クマゼミ」です。ジーシャンシャンシャンシャンシャンジーと鳴きます】

どれだけ伸びたかな? 〜3年生エビイモ見学〜

本日3年生は、総合的な学習の一環として、エビイモ畑の見学に出かけました。

前回はほんの小さな株だったのに、今日見ると茎太く、葉も大きくなっており、子どもたちも思わず「すごい!」「でかい!」と声を上げていました。

農家の皆さんは、雨の多いこの時期は、エビイモにとって大きく生長できる時期であることや、数種類の肥料をバランスよく与えていることを、イラストを使って分かりやすく説明してくださいました。いつも快く受け入れてくださり、ありがたいです。

雨が降ってきたために予定よりも観察時間は短くなりましたが、葉脈の様子や茎の色に注目してプリントに記録する子どもたちが増えてきました。徐々に成長しているのを感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数・分数を使った比 ー6年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は算数で「比」について学習しています。
きょうは、小数や分数を使った比について学びました。

ポイントは
・整数の比になおして考えること
・最小公倍数を使って分母をそろえること

和やかな雰囲気の中、授業は進みました。

児童集会

画像1 画像1
先週の金曜日、児童集会が行われました。

委員会の発表で、園芸委員会と計画委員会が発表しました。
園芸委員会は、ビオラ花壇のデザインコンクールの発表が行われました。今年の花壇のデザインは、「星のカービィ」に決定しました。ピンクではなくイエロー版です。
また、計画委員会は、実際の写真を提示しながら、くつ箱のくつやシューズの正しい入れ方を伝えました。トイレのスリッパやくつ箱の中がそろっていると気持ちいいですよね。

微生物を観察しよう ー5年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の理科では、解剖顕微鏡を使って、メダカの卵について調べました。

きょうは、普通の顕微鏡を使って、微生物の観察をしました。解剖顕微鏡に比べて、照明はついていませんが拡大率は大きくなります。微生物の様子を観察しました。ミジンコやゾウリムシなどの水中の微生物は、メダカのえさになることもわかりました。

配列に気をつけて読みやすく ー4年書写ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のきょうの書写は硬筆でした。

横書きの書き方を学習しました。報告文にまとめる場合、横書きに書くことが多くなります。調べた内容をわかりやすく書く方法について学びました。配列だけでなく、字間にも気をつけて、丁寧に練習しました。

かさの計算 ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「かさの計算」について考えました。

2年生は今、算数で○Lや□dLについて学習しています。きょうは1.5Lに5dLをたすことを取り上げました。やり方をペアで相談しながら考え、発表しました。

里の子の作品がでているよ ー夏休み日誌3年ー

画像1 画像1
先に紹介した夏休みの日誌。その3年生の日誌に、本校児童の詩の作品が載りました。表紙裏です。

先日の朝会で、表彰した松井くんの作品です。
ここで、紹介します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 夏のやさい

プチプチジュウ
あかはトマト
ひやして食べるとおいしいよ

パリパリパリ
みどりはきゅうり
ひやして食べるとおいしいよ

パリ ジュウ シャリ
みどり くろ あか
これなんだと思う
ぼくの大好きなすいかだよ
ひやして食べるとおいしいよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

繰り返しのリズムがとてもいいですね。3連目では、読み手に問いかけて変化をもたせ、「ぼくの大好きなすいかだよ」でクライマックスを迎えます。起承転結の形式です。3回繰り返される「ひやして食べるとおいしいよ」が夏のやさいのおいしい食べ方を示すとともに、この詩を貫く太い柱(テーマ)になっています。秀作です。

7/16(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 麦ごはん 牛乳 キムチスープ ビビンバ 
 さっぱりデザート(シークヮーサーゼリー)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは119gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 インドで生まれたなすは奈良時代に日本にやってきたといわれています。実は、実のほとんどが水分で、ヘルシーな野菜です。油ととても相性がよく、炒めものや揚げ物にすると、とてもおいしいです。

夏休みの日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの日誌が学校に届きました。
今年も素敵な表紙が目を引きます。

どの学年の絵も「夏」を表現しています。
生き生き力強く各々に「味」があります。

学習問題等は教員が分担して作成しました。
掲載の文章もしっかり吟味して選びました。

ぜひ、丁寧に読んで問題を解いてほしいと思います。
もし、わからない問題があれば教科書等で調べてね。

今朝の登校風景 ー傘を持って登校 火曜日ー 7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けの火曜日 1学期最終週のはじまり
里の子は元気に登校 後4日で夏休みですから

去年のような猛暑ではなく ぐずついた天候に
エアコンで冷やしすぎての 体調不良ご注意を

7月16日(火)きょうの里の子 ー1学期最終週ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 3連休はいかがお過ごしだったでしょうか。曇りがちの天気だったとはいえ、戸外で活動された方も多いと思います。私も地区の行事の手伝いで竹を切り出したり、庭の草取りなど自然と触れ合う時間がありました。
 さて、1学期は今週いっぱいまでで終わります。金曜日の19日が1学期終業式です。学習面、生活面のまとめをするとともに、夏休みの計画を立ててほしいと思います。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・大掃除週間(〜18日)
・清潔チェック
・校外学習3年、えびイモ観察
・代表委員会(業後)児童会室
・英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5の2、5の1、5の3、4の1、特支
・卒業写真6年個人写真(前回未撮影者)


【写真「力いっぱい泳いだよ:先週、水泳部は校内水泳大会を開きました。部員は練習の成果を発揮し力泳しました。よくがんばりましたね】

7月12日(金)きょうの里の子 ー浮いて待て5年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 雨は朝までに上がり、少しヒンヤリとした朝を迎えています。最低気温は20度を下回りました。関東地方は気温は上がらず、5月上旬の気候とのことです。しかし、この地方は曇りですが、気温はグングン上がり、30度を超す勢いと予想されています。きょうは湿度も90パーセント台と大変むし暑い日になりそうです。教室のエアコンが威力を発揮しそうです。
 1週間後のきょうが1学期の終業式です。きょうをいれても夏休みまで残り5日。さあ、はりきっていきましょう。

<金曜通常日課>
・全校集会
・まなびの通級教室:小倉先生
・着衣泳「浮いて待て」5年生(指導:水難学会)
 2限体育館 3限プール


【写真:「わたし、コレッ!」:読み手の問いかけに思わず立ち上がって反応しました。話に聴き入っています。ぽけっとクラブの皆さんによる読み聞かせ場面から】

小物づくりをしたよ ー5年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科で「小物づくり」をしました。

手縫いを練習用布を使って練習してきましたが、きょうはそこで覚えたかがりぬいとボタン付けを用いて小さな物入れを作りました。できあがるととてもうれしそうでした。

夏の星 ー4年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、理科で「夏の星」について学習しています。
きょうはまず、「夏の大三角形」について学びました。

「ベガ」と「デネブ」と「アルタイル」の3つの星を結んで描かれる細長い大きな三角形のことです。「ベガ」は「おりひめ星」、「アルタイル」は「ひこ星」であることも知りました。今度はコンピュータを使って調べるそうです。楽しみですね。

リズムをうちましょう ー1年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽の時間にカスタネットを使って「リズムうち」を練習しました。

おなかがすいたら ぐうぐうぐう
かみのけのびたら ちょきちょきちょき
ほこりをたたいて ぱあぱあぱあ
じゃんけんぽんで ぐう ちょき ぱあ

じゃん・けん・ぽん

最後に、先生とじゃんけんしながら、楽しくリズムうちを行いました。

1Lよりも小さな単位は ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1Lを同じかさに10こに分けた1つ分を1dLとかき、「1デシリットル」とよみます。

2年生はきょうこのことを勉強しました。「dL」の「d」を書くのが難しく、何度も繰り返して練習していました。高学年でも「かさ」の単位は苦手な人がいるので、しっかり覚えてくださいね。

1億までの数 ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で、「1億までの数」について学習してます。
きょうは、自転車を例に、1万と千の位の数の計算について学習しました。大きな数をどう扱ったらいいか、考えて問題を解きました。位をそろえることがポイントですね。

栄養指導 ー6年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう6年生は栄養士の松岡先生から栄養指導を受けました。

テーマは「朝食の大切さ」です。
朝食は、「体」と「頭」と「おなか」の目覚ましスイッチであると学びました。また、朝食を食べると体温が上がり、活動によい影響を与えることもわかりました。

アンケート結果では、このクラスは朝食で「エネルギーのもととなる食品」は全員とれていますが、「体をつくるもとになる食品」で3名が、「体の調子をととのえる食品」では3分の1以上の者が「食べていない」と答えていて、朝、野菜や果物を食べる大切さを教わりました。松岡先生ありがとうございました。

7/11(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 もずく汁 和風コロッケ 
 ピリ辛納豆炒め

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは63gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
8/22 全校出校日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290