北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

太陽とかげ ー3年理科ー

画像1 画像1 画像2 画像2
「太陽とかげの動きを調べよう」

3年生は理科で、太陽とかげについて学習しています。
太陽とかげには、どのような関係があるのでしょうか。

かげふみ遊びやかげつなぎをしたときのことを思い出して
かげができる時の周りに様子についてを話し合いました。

運動会の練習 ー1年体育ー

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめての運動会。1年生ははりきっています。
きょうもラジオ体操から練習しました。

基準になった子が元気よく手を上げました。
「体操隊形にうごけ!」………

う〜ん、勢いがよすぎてバラバラに。
もう一度やり直しです。はい、今度は上手にできました。

ダンスに徒競走。元気いっぱい練習しています。
本番での勇姿をお楽しみにしてください。

紅白リレー練習 ー学年代表は走るー

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうの昼放課にも紅白リレーの練習を行いました。

きょうは掃除がありませんので、長めの昼放課でした。入場から1回通しました。昨日バトンパスの練習をしたので、スムーズに受け渡しができました。1年から2年に渡るバトンも上手だったので、ビックリしたほどです。

学年代表児童は練習とはいえ、懸命に走りました。真剣勝負です。周りにはたくさんの見物がいて、大きな声で声援を送りました。大勢が見ている前でパフォーマンスを披露できるのは、走り自慢の特権でしょう。わずかな隙に逆転が起こるのが、リレーの面白さです。本番はどうなるのか、とても楽しみです。

9/18(水)きゅうの給食 ー5の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 冷やし中華めん 牛乳 冷やし中華の具 
 愛知のしそ入り鶏春巻き 杏仁豆腐 冷やし中華のたれ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは96gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


きょうの給食訪問は、やる気十分5の2です。運動会は騎馬戦を披露します。昨日の練習では、引き分けだったようです。大将戦(得点2倍)は白組が勝ったそうですが、その前に2敗していたので、トータルで引き分けだそうです。5年生は委員会に属して、運動会でも各係として大会を支えます。やる気十分、とても明るくて食欲もある5の2です。

画像2 画像2

ドリームマップ 1 ー自分を見つめてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう6年生は講師の方を迎えて「ドリームマップ」づくりを行います。

まず、講師の先生から夢をもつ大切さを聞き、自分を見つめる時間を作りました。自分のいいところ探しからはじめて、自分の好きなことを多方面から書き出しました。夢をもつためには、今の自分をきちんと見つけることが大切なのです。

今朝の登校風景 ー涼しい朝 水曜日ー 9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は涼しい朝 暑さも和らぎました
子どもらの声も 大きく元気いっぱい

笑顔も増えた気がします 笑顔の効果は
明るくすること 周りだけでなく自分も

リラックスして気分転換 いい結果につながります
ゴルフの渋野プロが教えてくれました 笑顔の効果

9月18日(水)きょうの里の子 〜ドリームマップ6年〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 暑くない朝です。風もあり涼しさを感じます。このまま秋めいてくれれば言うことはないのですが、また南から暖かい湿った空気が入ってきそうです。そうなると台風が発生したり、猛暑日になったりします。さすがに、もう35度越えはないと思いますが、残暑が厳しくなる予報はでていますから、油断できません。暑さが続いことも影響したのか、体調を崩す子が増えています。体調管理に気をつけて、運動会に向けての練習をがんばってほしいと思います。

<水曜通常日課>
・業前:運動会全体応援練習
・ドリームマップ:1〜6限 6年
・フッ素洗口
・ことばの通級指導:野田先生、午後
・語学相談員(スペイン語:久米先生、午後)
・帰り:応援団練習


【写真「また、見つけたよ」:ひらがなの表から『ことばさがし』をしました。見つけた言葉を教え合いました。1年国語の授業風景から】

騎馬戦の練習 ー5年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、運動場に砂ぼこりがたちました。
5年生が、騎馬戦の練習をしていました。ここ2、3年、この騎馬戦の勝負の行方が、赤白の対抗戦の結果に大きく影響しています。

最後は、大将戦となりました。どちらも必死です。周りの騎馬も応援に入ります。勝負は一瞬で決まりますから、目が離せませんね。

紅白リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
赤白の代表選手が競い合う「紅白リレー」の練習がきょうから始まりました。選手は給食を早めに食べて、掃除の時間と昼放課の時間を使って練習します。

きょうは初日ですから、入退場の練習と全体の流れをつかみました。そのあと、バトンパスの練習をしました。それぞれの代表ですから、いい走りを見せてくれると思います。どんな展開になるかワクワクしますね。

話を聞いてよ ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語「だれもが関わり合えるように」の単元で、調べたことを整理し、発表する学習を行っています。

資料の「手と心で読む」を読んで、自分の課題を見つけて原稿をまとめました。それを友だちに聞いてもらって、練習しました。聞き手がわかりやすいように、図や絵を利用したりする工夫も見られました。発表会がうまくいくといいですね。

せんりつの特ちょうを感じ取って ー3年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のリコーダーが上手になってきました。きょうは「山のポルカ」を練習しました。「旋律の特徴を感じ取って吹きましょう」のめあてを守って、ゆっくりでも、しっかりと音をだしました。音の響き合いが感じられるといいですね。

よみとるさんすう ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、算数の文章題に挑戦しました。
「よみとるさんすう」です。日記に書かれた内容を読み取って、必要な計算をして答えを出す問題です。まず、読解力が必要になります。

これからの時代は、単純な計算や繰り返しは機械がやってくれます。いわゆるAI(人工知能)です。ですから、今のところAIが苦手とする読解力や思考力を伸ばすことが必要になります。

たのしみは…… ー6年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸時代の歌人、橘曙生(たちばなあけみ)は、日常の暮らしの中に楽しみや喜びを見いだして「たのしみは」で始まり、「時」で結ぶ短歌にしました。

例えば、「たのしみは朝おきいでて昨日まで なかりし花の咲ける見る時」。

6年生も国語の時間にチャレンジしました。頭をひねって考えました。隣のクラスでは、同じ国語の学習でしたが、短歌を毛筆で書こうと、小筆の練習をしていました。

9/17(火)きょうの給食 ー3の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 麦ごはん 牛乳 ハヤシライス フランクフルト 
 ほうれん草とコーンのソテー

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは120gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、3の2です。運動会の3年生の出し物は、ダンスです。みんなとても楽しくダンスの練習をしているそうです。中学年になって、張りきっています。3連休の話でも盛り上がりました。いろいろなところにでかけて、様々な体験をしてきたようです。キャンプをはじめ自然と親しんだり、各種レジャー施設や親戚の家に出かけたり……、習い事の発表会もあったようです。次の3連休の計画が決まっている子も。小学生はいいですね。うらやましいです。


画像2 画像2

応援練習で盛り上げるよ ー赤白全体練習ー

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうの朝練習は、赤白に分かれて応援練習を行いました。

赤組は体育館、白組は運動場に集合しました。応援団長のリードでそれぞれの動きを確認し、練習しました。クラスごとではやっていますが、それぞれ集まっての練習ははじめてです。大きな声が運動場に、体育館に響きました。

応援練習が盛り上がってくると、運動会も盛り上がります。みんなの気持ちが声に出てくるといいですね。がんばりましょう。

今朝の登校風景 ー30度越えー 9/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週より風がありさわやかな朝
日差しを浴びると暑く感じます

3連休で気分転換や休養した顔が
元気に校門を通り過ぎていきます

その隣を体操服姿の中学生が足早に通っていきます
北中体育大会は今週末「がんばって」声をかけます

9/17(火)きゅうの里の子 ー応援練習ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 週末の中秋の満月は、雲間からきれいに観ることができました。皆さんは観賞されましたか。また、3連休も好天に恵まれ、有意義に過ごされたことと思います。ただ、昨日は厳しい暑さが戻り、猛暑日一歩手前でした。きょう日中の最高気温は32度と予想されています。例年よりも4度も高いとか。引き続き、熱中症には気をつけなくてはいけません。朝夕は秋めいてきたとは言え、残暑は続きます。
 運動会まであと2週間。当日はもちろんですが、練習日にも雨が降らないことを願います。台風には少し休んでもらいたいところです。

<火曜通常日課>
・業前:全体練習(応援練習、赤…体育館、白…運動場)
・清潔チェック
・ALT英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 6の1、6の2、6の3、3の3
・スクールカウンセラー:都先生
・学びの通級指導:小倉先生
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午後)
・図書館司書:大依先生
・委員会活動6回目、5、6年


【写真:「マーチングの練習」:鼓笛部もバトン部も運動会のマーチングめざし、少ない練習の中、懸命にがんばっています】

まきじゃくを使って ー3年算数ー

画像1 画像1
3年生は、まきじゃくを使って長さを測っています。

このクラスは50mまきじゃくを使って、中庭の西側の通路の長さを測りました。慎重に測った結果、43m45cmとなりました。長さを測るのって楽しいですね。

中秋の名月 〜今夜はお月見〜

画像1 画像1
今年は、きょう9月13日が「中秋の名月」です。けれども、今のところ雲が多い天気で、月を見るのは厳しいかもしれません。「ツキがあると見られるかも」と朝のラジオのアナウンサーは言っていました。

中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らず、今年も満月は明日です。でも、今夜もほぼまん丸に見えます。前述したように、今年は人類が初めて月面を歩いてから50年という記念の年です。ぜひ、いろんな思いをもちながら、今夜、月が愛でられると素敵ですね。

9/13(金)きょうの給食 ー2の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 小型ロールパン 牛乳 インディアン焼きそば
 ハンバーグ お月見ゼリー

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは68gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
 きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

 13日は十五夜なので、みかん果汁で作った「お月見ゼリー」がつきました。一年の中で最も明るく美しいといわれる「中秋の名月」が今夜見られるといいですね。


 きょうの給食訪問は、2の2です。運動会のことを聞くと、やはり、ダンスがとても楽しみのようです。「玉入れをして踊って、玉入れをして、また踊るんだよ」と教えてくれました。焼きそばも大好きなようで、お代わり希望の長い列ができていました。パンにはさんで「焼きそばパン」にしておいしそうに食べる子もいました。お月見ゼリーは食べた後で配られるようで、デザートを楽しみにしながら、仲よく食べていました。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校
9/23 秋分の日
9/24 委員会
9/26 月曜日課 里の子広場
9/27 運動会準備
9/28 運動会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290