最新更新日:2024/05/02
本日:count up23
昨日:80
総数:1313433
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

応援練習3日目 ー声はますます大きくー

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課、各教室から大きな声が聞こえてきました。
応援練習の声です。3日目ともなると、ずいぶん声もそろい、大きくなりました。

みんな楽しんでやっています。応援は、いくつかのパートに分かれて、応援団員の指示で、内容を確認しながら練習は進みました。低学年は興味しんしんです。中学年はノリノリです。高学年はさすがの迫力です。大音響に教室に入ると頭がクラクラするほどです。

9/11(水)きょうの給食 ー6の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ソフトめん 牛乳 トマトソース 
 チキンナゲット ライチゼリーミックス

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは130gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、6の1です。6年生にとって小学校最後の運動会。気合いが入っています。ここしばらく最高学年の出し物は「ソーラン節」が続いています。今年もソーラン節に挑戦。先輩達の踊りを超えようと、連日筋肉痛にも負けずに練習に励んでいます。学級旗のデザイン案がいろいろと教室にはられています。どのデザインに決まるのでしょうか。赤白の勝負にもこだわります。委員会活動にも全力で取り組む意欲です。6年生の頑張りに期待します。
画像2 画像2

今朝の登校風景 ー暑い暑い 水曜日ー 9/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ疲れか元気のない子もいます
週の半ばの水曜日今朝も暑いです

昨日は体調を崩す子が増えて
保健室は満員御礼状態でした

登下校中にパトボラさんのお世話になった子も
パトボラさんはじめ地域の方には助けられます

いつも見守っていただいてありがとうございます
元気な挨拶をして中学生が通り過ぎていきました

9月11日(水)きょうの里の子 ー業前練習ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 例年の9月の猛暑日(35度越え)は0.7日だそうです。1日あるか、ないかです。それが今年の9月は3日続いての猛暑日。37度の暑さが続きました。夜になっても、その熱がなかなか抜けず、熱帯夜も続きます。南国にきたような気分です。それも、きょうからは少しずつ収まってきそうです。きょうの最高予想気温は33度。昨日よりも少し下がる予報です。しかし、昨日、上空にはもくもくと入道雲(積乱雲)が目立ちました。大気の状態が不安定で、午後には天気が崩れるかもしれません。先日のような急な雨や雷に注意したいと思います。
 さあ、きょうも暑さに負けず、運動会の練習をがんばりましょう。

<水曜平常日課>
・業前:入場・退場練習
・そうじなし
・昼休み:応援練習
・帰り:応援団練習
・フッ素洗口
・6限:委員会活動5、6年


【写真「応援練習、楽しいよ!」:応援団員の指示で、ウエーブの練習をする1年生。なかなか波のようにジャンプできません。でも、楽しんで練習しています】

9/10(火)きょうの給食 ー5の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 みそけんちん汁 
 手巻き用卵焼き ツナそぼろ 手巻きのり

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは75gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の1です。5年生は、運動会にかけています。学年では騎馬戦を行います。勝つ気満々です。いろいろ作戦もあるようです。今年から始まる委員会活動にも張りきっています。元気いっぱい、運動会を盛り上げる5年生です。
画像2 画像2

運動会の業前練習 ー整列とラジオ体操ー

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の朝の全体練習がはじまりました。
きょうは、整列位置の確認とラジオ体操の練習をしました。

全体で練習する機会はそんなに多くはありません。きょう聞いた話はしっかり覚えて、次回に生かしていきましょう。

今朝の登校風景 ー残暑が続く 火曜日ー 9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も流れる汗をふきつつやってきた里の子
登校するだけで疲れてしまった顔もあります

昨日今日と酷暑が続いて少々疲れ気味の顔と顔
あいさつの声もどうしても湿りがちになります

そんななか大きなあいさつと笑顔を受けてほっと
します 暑さに負けずさあ今日も1日がんばろう

9月10日(火)きょうの里の子 ー業前練習ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 台風15号の置き土産か、熱気が列島を包んでいます。昨夜も熱帯夜。寝苦しい夜でした。きょうの小牧の天気は快晴、最高気温も37度と予想されています。月末の運動会にむけて練習が始まっています。水分と休憩をしっかりとり、熱中症には最新の注意を払いながら練習をすすめていきたいと思います。それにしても、9月に異常な暑さですね。

<火曜40分日課>
・業前練習:整列、ラジオ体操
・40分、5時間授業
・清潔チェック
・昼放課:応援練習
・一斉下校 14:30
※口座振替日

 きょうは、月一度の市内教職員の研修日で教職員は出張に出かけますので、5時間授業となり、少し早めに下校します。よろしくお願いします。


【写真:「応援はまかせて!」:運動会の応援練習で、今年2度目となる2年生が張りきって練習しています】

重陽(ちょうよう)の節句 ー9月9日ー

画像1 画像1
きょう、9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」と言い、五節句の一つです。旧暦では菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも呼ばれています。

古くから、奇数は縁起の良い「陽数」、偶数は縁起の悪い「陰数」と考えられていました。そこで、その奇数が連なる日をお祝いしたのが「五節句(1/7、3/3、5/5、7/7、9/9)の始まりです。

しかし、奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、お祝いと共に、厄払いもされました。特に、「9」は一桁の数のうち最大の「陽」であり、陽が重なると書いて「重陽の節句」と定められるも、特に負担の大きい節句と考えられていました。しかし、後に、やはり陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、不老長寿や繁栄を願う行事をするようになりました。

なお、「菊の節句」というのは、他の節句と同様に植物の名前を冠して呼ばれるものです(1/7…七草の節句、3/3…桃の節句、5/5…菖蒲の節句、7/7…笹の節句)。

菊は古来より薬草としても用いられ、「延寿の力」があるとされてきました。そこで、前夜に、菊に綿をかぶせ、9日に露で湿ったその綿で体を拭いて長寿を祈ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わし、菊に関する歌合わせや菊を鑑賞する宴が催されていたりしたそうです。

今では、五節句の中で、最もマイナーな節句になってしまいましたが、昔は、最もパワーのあった節句だったようです。(ウィキペディア参照)

作戦タイム 〜赤白応援団〜

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうの応援団会は、まず赤白ともに全体の進行を確認しました。応援合戦の流れをつかんでから、応援方法について相談しました。作戦タイムです。

その後、声を出して練習しました。きょうは昼休みにも分担して学年練習をリードして、大声を出しています。体を上手に使って声をだし、のどを痛めないようにしてほしいと思います。

運動会が盛り上がるかどうかは、応援団員のがんばりにかかっています。活躍を期待しています。

ローマ字練習 ー3年国語ー

画像1 画像1
3年生は国語で「ローマ字」を学習します。
日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字で表記できます。

ローマ字表記は、わたしたちの身の回りのさまざまなところで使われています。また、アルファベット文字の練習は、英語活動でも役立ちます。しっかり学習しましょうね。

小数のたし算・ひき算 ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で「小数のたし算・ひき算」を勉強しました。

きょうは習熟の時間でした。教科書のまとめの問題を解いたり、ドリル練習を行ったりしました。できたら先生に見てもらい、わからないときは互いに教え合いました。

応援練習 ー応援団を中心にー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから昼放課の応援練習がはじまりました
応援団員が各学年をまわり、練習を指揮します

はじめて応援練習に参加する1年生は興味津々
説明を聞いて、早速大きな声を出していました

この応援練習の声が運動会の開催を知らせます
声が大きく熱を帯びるにつれ本番が近づきます

初日から各学年とも赤白ともに熱気はムンムン
室外の気温37度以上に熱く燃え上がりました

最高気温37度の猛暑日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一歩、廊下にでると、もあっとものすごい熱気。
渡りや昇降口は、外からの熱風が流れ込みます。

予想通り、気温37度になりました。
熱中症指数は、5段階目の「運動禁止」です。
きょうは、外そうじも取りやめました。

9月になってこんな日がくるとは、信じられません。
この後、昼放課は、室内で応援練習を行います。

9/9(月)きょうの給食 ー2の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 中華飯 白身魚のチリソース 
 冷凍みかん 

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは116gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、2の1です。みんなとても元気です。そして食欲があり、好き嫌いもしません。会食のあいさつの後、減らして、と持ってくる子がとても少ないのです。
「わたしは好き嫌いがあるけど、学校では何でも食べます。1学期の野菜づくりで苦手なピーマンを作って、学校ではピーマンを食べられるようになりました」とある子が話してくれました。話題はやはり、運動会について。出し物は玉入れとかけっこ。みんなとても楽しみにしています。玉入れと一緒にダンスもあります。きょうも練習したよ、と楽しそうに教えてくれました。明るく楽しく、話好きが多いクラスです。
画像2 画像2

へんとつくり ー3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「へんとつくり」について学習しました。

「へん」は漢字の左側にあって、大まかな意味を表します。漢字の右側におかれる「つくり」が大まかな意味を表す場合もあります。大まかな意味について、級友と話し合いました。漢字が得意になると、国語が楽しくなりますね。

ラジオたいそうをおぼえるよ ー1年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が教室でラジオ体操の練習をしました。
ビデオを見ながら練習しました。

1年生にとって初めての運動会です。
かけっこも学年種目もラジオ体操もがんばりましょう。

猛暑日 ー真夏並みの暑さー

画像1 画像1
10時でもう気温は34度でした。
きょうの20分放課は、運動場で遊ばないように放送を入れました。

ですから長い放課になりましたが、運動場で遊ぶ姿はありません。業前に草取りで既に外で活動しました。体育の時間もあります。きょうは長い放課でも、室内で過ごしましょう。昼放課は、もともと応援練習の予定ですが。

和音の美しさを味わおう ー6年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室から美しいリコーダーの音色が聞こえてきたので、のぞいてみました。6年生が「星の世界」を演奏していました。「歌声が重なり合うひびきを感じながら合唱しましょう」という目標の単元で、まず、リコーダーで音を確認していたようです。

音楽室には、まだエアコンが入っていません。特別教室にエアコンが入るのは、早くても来年以降になりそうです。窓が全開された部屋には、全部で10個の扇風機が稼働していました。

夏休みの思い出 ースピーチ5年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は国語の時間を使って、「夏休み思い出スピーチ大会」を行っています。一度に全員が行うわけでなく、毎時間少しずつ発表しているようです。

どこかにでかけたり、普段できない体験をした発表が多く、夏休みの充実ぶりがうかがえました。1分間程度のスピーチの後、質問や感想を述べる時間もあり、おかげで内容が深く理解できました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校
9/26 月曜日課 里の子広場
9/27 運動会準備
9/28 運動会
9/30 運動会代休日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290