最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:173
総数:1315495
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

プレイバック2019運動会 9 ー応援合戦 後半ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦は赤白の総力の闘い
しかし後半にエールの交換も

 互いの健闘をたたえあう
 カッコイイ!勝負の世界

学年の応援歌 いけ!おせ!コール
赤白が一体化 運動会が盛り上がる

 最高に輝いたぞ応援団!ありがとう
 里の子お見事一致団結!すばらしい

大役を終えて応援団はさっそうと退場した
辺りは静かな余韻と高まった熱気が漂った

プレイバック2019運動会 8 ー応援合戦 前半ー

画像1 画像1
プログラム6番 「熱闘!応援合戦!」全校児童のみなさんです

いよいよ始まる応援合戦 この日のために毎日練習してきました
応援団員はもちろん 各クラスから大きな声が聞こえてきました

まずは赤組先攻 熱い熱い炎の応援です
燃え上がれ!赤組!すべてを焼き尽くせ!

続いては白組 白い稲妻が駆け巡ります
雷の音と光だ!白組!すべてを蹴散らせ!
画像2 画像2

プレイバック2019運動会 7 ー4年競遊ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム5番 「ひっぱれ!ひっぱれ!ヒットバレード!!」4年生のみなさんです。

今年の4年生は、古くて新しい種目を行います。ご存じ「綱引き」です。やはり運動会には綱引きと玉入れは欠かせません。今年はPTAの綱引きがなくなりましたので、児童種目としては初めての綱引きに挑戦します。

4年生は2クラスですから、クラス対抗ガチンコ勝負です。練習では、初めは赤が圧勝でしたが、白が特訓した結果、5分5分まで力をつけてきました。勝負の行方はまったく分かりません。

応援団もかけつけて、全校児童も立ち上がっての全校全力応援です。ピストルの音。互いに引き合います。「よいしょ、よいしょ」「いちに、いちに」互いのかけ声を合わせます。真ん中のマークはピタリと動きません。いい勝負です。

やがてじりじりと動き始めました。1回戦は赤。2回戦は白。そして運命の3回戦は、わずかの差で赤。力が入りました。赤の旗が上がったとき、赤の応援席から歓声があがりました。赤が勝って、赤白の対抗戦は2対1で赤が一歩リードしました。お疲れ様でした。

プレイバック2019運動会 6 ー2年走ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム4番 「全力ダッシュ!50m走」2年生のみなさんです。

元気いっぱいの2年生が50mを走ります。
1人1人ゴールめざして、全力でダッシュ、のはずですが、となりが気になる人もいました。1年生のときよりも10m長く走りました。

「1年生見てるかい?これが年センパイの走りだよ」という心の声が聞こえるようでした。

結果は赤の勝ち。赤の応援団が旗を持って走り出しました。
これで対戦成績は、1対1のイーブンです。

プレイバック2019運動会 5 ー1年音遊ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム3番 「きたさと☆ジャンボリー」1年生のみなさんです。

小学校に入って初めての運動会。ドキドキがいっぱいの運動会。
きょうに向けて、みんなで一生懸命練習してきました。

かわいらしい蝶ネクタイとグローブをつければ、登場場面からもう観客の視線は釘付けです。1年生は笑顔で入場です。とても楽しそうです。観客も笑顔で出迎えます。

演技中も飛んで跳ねて、元気いっぱいの姿に、会場いっぱいに笑顔があふれました。キュートなダンスを披露してくれた1年生に大きな拍手がわき起こりました。

プレイバック2019運動会 4 ー5年走ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム2番 「らるらりらあ」5年生のみなさんです。

今年度1番最初の得点競技です。高学年になって、パワーアップした5年生が、アクセル全開で110mを駆け抜けます。

プログラム名は「らるらりらあ」。知ってる方はなるほど!知らない方は??でしょう。「らるらりらあ」とは、米津玄師の「パプリカ」(2020年東京五輪の応援歌)にでてくる言葉です。うれしい感情を表現したものと思われます。ワクワク感がおもわず言葉になってほとばしったのでしょうか。

5年生は、「らるらりらあ」と歌い出すように、軽快な走りを見せてくれました。
快走の結果は、白の勝利。初めての得点は、白組に入りました。

10/2(水)きょうの給食 ー5の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 麦ごはん 牛乳 きのこ入りカレー コロッケ 
 ゆで野菜 クラス用ソース

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは135gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 昨日でた「うずら卵」についての豆知識。愛知県のうずら卵の生産量は全国の70%を占め、全国一の産地となっています。うずら卵にはビタミン・ミネラル・アミノ酸が豊富で栄養満点ですよ。


 きょうの給食訪問は、5の1です。きょうの献立はみんなが大好きのカレーですから、初めからテンションは高めです。運動会の騎馬戦の話題になりました。最後の大将戦、接戦の末、見事、赤が勝ちました。その時の様子を詳しく教えてくれました。両側から大将騎馬をはさみこんで一瞬の隙をついたのです。練習では勝ったり負けたりだったようです。また、来週の社会見学の話題もでました。トヨタ工場を見学します。世界のトヨタの工場の様子をしっかり見学してきてください。元気はハツラツ、礼儀正しいクラスです。
画像2 画像2

日時計づくり ー3年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は理科で「太陽とかげ」について学習しています。

きょうは、日時計を作りました。方位磁針もついています。
早速、使ってみようと外に出ました。しかし、日差しがあったのはわずかな時間で太陽は雲に閉ざされました。そこで、臨時のおにごっこタイムを楽しみました。日時計の学習は「続く」です。

「どうぶつ園のじゅうい」にならって ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で説明文の「どうぶつ園のじゅうい」を学習しました。この作品では、時間を表す言葉に注意して読むことが課題でした。

きょうはその発展学習として、学校生活での1日を、自分がしたことの順番をわかるように作文を書くことに挑戦しました。この文章で学習した時間を表す言葉を上手く使って、書けるといいですね。早速、「朝」から書き始めました。

また、この教室には今週から教育実習生(3枚目の写真)が来ています。勉強を教わったり一緒に遊んだりする機会もあるでしょう。教生の先生、よろしくお願いします。

カタカナの練習 ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語で、ひらがなに続いて、カタカナの練習をしています。カタカナは、ひらがなと違って直線や折れがあります。

ちょうど「ウ」の字を練習していました。まず、空書きで全体の形を覚えてから1画目、2画目、3画目の位置をきちんと確認しながら丁寧に練習を繰り返しました。

幸せを運ぶカード ー4年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工競技会作品「幸せを運ぶカード」に取り組んでいます。

下絵を描き、作品作りにかかりました。ポイントは2つ以上必要となる飛び出す仕組みです。完成した姿を想像し、部品作りに熱中していました。黒板には、作業のポイントと過去の入選作品の写真(真ん中の写真)が示されました。さて、どんな作品が完成するのかな、楽しみです。

今朝の登校風景 ー雨がポツリ 水曜日ー 10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気が重い朝 空から雨がポツリポツリ
すぐにやんで かさを手に持っての登校

競技会の練習や準備なのでしょうか
習字道具や絵の具セットも見えます

きのうパトボラさんから蝉が鳴いていたと
驚きの話を聞きしました 10月にセミ?

あまりの残暑に超フライングしたのでしょうか
寂しい話です 今朝も鳩が登校を見守りました

10月2日(水)きょうの里の子 ー運動会予備日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 曇り空です。気温は23度、でも湿度は高くてじめっとした感じです。きょうは運動会の予備日です。予定通り運動会が開催できて本当によかったです。当日ははるかに気温・湿度ともに快適で、雨の心配はあったものの、予備日よりは運動会日和でした。
 さて、昨日から10月が始まり、令和元年度も折り返し点を過ぎ後半です。運動の秋の次は、勉強の秋、読書の秋、芸術の秋が待っています。秋の夜長は学習や読書に最適で、書写と図工競技会も近づいています。もちろん、食欲の秋でもありますね。
 さあ、きょうも張り切って生活していきましょう。

<水曜通常日課>
・運動会予備日
・フッ素洗口
・清掃なし
・ALT英語活動(ケビン先生)
 6の1、6の2、6の3、2の1、2の2


【写真「最高のパフォーマンスをありがとう」:教室前に張られた、運動会に向けての学級目標や先生がモデルの踊りポイント写真が6年生を励まし、鼓舞しました】

プレイバック2019運動会 3 ーラジオ体操ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム1番、「ラジオ体操」、全校児童の皆さんです。

身体を曲げて伸ばして跳んでの、準備運動です。大人が久しぶりに、きちんとやろうとするとかなりきついです(体験談)。体育委員が前で、お手本を見せてくれました。

ラジオ体操が終わると、駆け足で退場し控え席に戻りました。
さあ、いよいよ、学年等の演技&競技がはじまります。

プレイバック2019運動会 2 ー開会式ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時ジャスト、予定通り令和元年度の運動会はスタートしました。まずは入場行進。全校児童が堂々と胸を張り、元気いっぱい入場しました。

国旗掲揚、優勝盾返還、
校長あいさつ「笑顔で応援 運動会を盛り上げよう」
PTA会長祝辞「力の限り全力でがんばってください」
児童代表のことば「無限につなげ 笑顔のアーチ」
堂々と高らかに宣言した、力強い児童誓いのことば。

運動会の歌「ゴーゴーゴー」は今までで1番大きな声で気合いが入った歌声で、来賓・敬老席から大きな拍手が起こりました。

プレイバック2019運動会 1 ー10倍の朝ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会は、つくづく9/28に開催できてよかったと喜びを噛みしめています。昨日のような34度越えやきょうのような蒸し暑いだったらどうなっていたか。

令和元年度運動会は、暑くもなく寒くもない、最高の環境の中で開催できました。では、これから運動会をふり返る「プレイバック」シリーズを始めます。毎日少しずつ、更新していく予定です。

まずは当日の朝の様子から。朝、目を覚ましてすぐに外に出ました。雨が降っていません。天気予報で確認して、運動会開催を確信しました。
教員は朝早くから準備を始めました。7時40分過ぎにいつものように里の子が登校してきました。曇り空です。万一、雨でも水曜の授業は学校に置いてありますから、荷物は多くありません。ランドセルには体操服にタオルや袋、水筒、連絡帳くらいでしょうか。

里の子は元気いっぱい。挨拶の声はいつもの10倍はでています。笑顔も10倍ぐらい、みんなニコニコです。楽しい運動会です。家族などお客様の前でがんばる姿を披露できるのです。いつもの10倍以上張り切って登校しました。
空はいつの間にか、雲が薄くなり、青空が見えてきました。

3度目のエビイモ畑見学

天気に恵まれた本日、3年生はエビイモ畑の見学に出かけました。

前回の7月とは見違えるくらいボリュームアップしたエビイモの茎や葉に歓声が起きます。
3回目ということでこつをつかんだのか、エビイモ研究会の皆さんに積極的に話を聞きに行く児童の姿が見られました。

次回の見学がいよいよ最終回。土の中から現れたエビイモを見て、子供たちはなんと言うのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉っぱが大きくなったよ ー3年総合的な学習ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は午前中、エビイモの畑を見学しました。農家の方やJAの職員さんから説明を受けました。学校に帰ってから、早速、わかったことや気づいたことを記録用紙にまとめました。11月に収穫されます。とても楽しみですね。

式のよみ方 ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数で「式のよみ方」の学習をしました。
たてられた式を、それがどういう意味なのか、図を使って説明しました。わからないときには、友だちと相談しました。そのあとで、「たしかめましょう」を進めました。

気分は最高! ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はケビン先生の英語活動がありました。
まず、英語のあいさつの歌を2度3度、元気よく歌って、どんどん相手を替えてあいさつし合いました。「気分はどう?(ハワユー)」と聞くと「最高(グレイト)」と答える子が目立ちました。数の勉強もしました。全身で英語を楽しんでいる様子がよくわかります。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
10/2 運動会予備日
10/4 委員会
10/7 後期時間割開始 書写&図工競技会期間(〜18日) スマイルマンデー 代表委員会
10/8 40分日課
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290