最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:173
総数:1315482
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

プレイバック2019運動会 14 ー2年音遊 おまけー

画像1 画像1
画像2 画像2
結果発表が終わり去りゆく2年生、退場かなと思ったら、いきなりまたダンスが始まりました。司令台にも2名が登り、軽快に踊り始めました。

意表を突くパフォーマンス。おしりフリフリのかわいらしい仕草に決めのポーズもバッチリ決まりました。2年生のみなさん、がんばりましたね。

プレイバック2019運動会 13 ー2年音遊ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム10番 「勝負だ!ダンシング玉入れ!!」2年生のみなさんです。

元気いっぱい。やる気いっぱい。笑顔いっぱい。2年生のダンスと玉入れ競技に注目です。ダンスから玉入れ、玉入れからダンス、その変わり身の速さが見ものの競技です。

行進しての入場から、突然走り始めました。そしてダンス。タオルを振り回して楽しそうに踊ります。と、いきなり玉入れの開始。懸命に玉を拾いカゴめがけて投げ入れます。とんでもないところに飛んいく玉もありますが、気にしません。とにかく拾って投げます。ダンス再開。弾けるようにジャンプします。スイングします。本当に楽しそうに踊ります。玉入れ再開。そうそう、カゴを狙って。ジャンプして入れる子もいます。必死です。真剣です。ダンス再開、玉入れ。ダンス、玉入れ。と、ダンスと玉入れを計4回の繰り返しました。投げるまね(いわゆるエアー)の練習は繰り返し、本当の玉を使って練習は2、3回しかやってないので玉入れができるのが楽しくてたまらない様子なのに、けじめある競技ぶりでした。

カゴに入った玉が、2つずつ宙に投げられます。ひとつ、ふたつ、みっつ……
結果は、赤の勝ち。赤は爆発したように喜びました。
これで赤白の対戦成績は、3対3となり同点になりました。

昼放課はサイコウ ー走る・走る・走るー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内から運動場に飛び出すと、日差しがまぶしい昼下がりです。まぶしさに目を慣らして、さあ昼放課の始まりです。

ボール遊びよりも、おにごっこやかけっこを楽しむ姿が目立ちました。風はありましたが、気温が上がらず、走りまわるには最高の日です。やっぱり子どもは走るのが大好き。風を切って駆け抜けました。運動場には笑いと歓声があふれました。

教生の先生もクラスの子と一緒になって、遊んでいました。さすがに走るのも速いです。どこに先生がいるかわかりますか。

ポーズをつけよう ー6年図工「12年後のわたし」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から12年後、自分はいったいどうなっているのか。

6年生は、ちょうど今の倍の年齢の姿を想像し、作品作りを行います。きょうはその第一歩「ポーズづくり」に取りかかりました。下絵は準備しましたが、あくまでも2次元の紙上の話で、3次元の立体で表現するには、あれこれ工夫が必要です。

ちょうど6年生は先日、「ドリームマップ」を作って、将来の夢を具体化していますからイメージはつかみ易いようです。将来の姿を、友だちと語りあいながら進めました。

この作品は、図工競技会の課題となりますから、特に気合いを入れて取り組みました。

10/4(金)きょうの給食 ー3の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 くろロールパン 牛乳 ポークビーンズ 
 いかフリッター 野菜サラダ サウザンドレッシング

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは110gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 いかフリッターと野菜サラダは、器に一緒に入れてドレッシングで和えて食べます。別々に食べてもいいのですが、混ぜて食べるとさらにおいしくなります。


 きょうの給食訪問は3の1です。運動会の思い出は、何と言ってもダンス。とても楽しかったようです。先生の踊りのキレキレぶりにみんな驚いていました。運動会は終わりましたが、来週は楽しいことが待っています。まず競技会。月曜日に図工競技会。紙版画を作ります。金曜日には書写競技会で「ビル」を書きます。そして、水曜日には社会見学で、小牧警察署と稲沢市にある「明治なるほどファクトリー愛知」を見学する予定です。工場見学はとても楽しみのようで、お土産あるかなと別の期待もしていました。

画像2 画像2

作戦タイム 〜おもちゃまつりに向けて〜 2年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科でおもちゃまつりを計画しています。

きょうは、グループごとにどんなおもちゃ屋さんを出すか、相談しました。本を参考にいろいろアイディアを出していました。1年生を招待するのです。去年、2年生から招待されてうれしかったことを思い起こして、1年生を楽しませてくださいね。

4年書写競技会 ー課題は「秋」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4時間目を使って、4年生が書写競技会を行いました。
課題は漢字一字で「秋」です。

今まで練習した成果を、きょう発揮しようとがんばりました。3時間目に説明と5枚練習して、4時間目に清書を書きました。清書は2枚書き、いい方を選考用として提出しました。教室はし〜んとして、真剣そのもの。納得する字を書こうと集中しました。

学習のまとめ ー6年社会&1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
10月に入り、学習のまとめの時期です。9月に勉強したことがわかったか、どうかテストをしていました。

6年生は社会のテスト。歴史の問題です。1年生は、算数のテスト、大きさくらべと時計の問題です。できたかな。わからなかった問題はきちんとやり直して、できるようにしておきましょう。

中学校も来週10日から中間テストのようです。

約数と公約数 ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で、約数と公約数について学習しました。

約数とは、その数をわりきれる数のことです。例えば「8」なら、「1・2・4・8」の4つです。約数がわかったら、さっそく、複数の約数について調べました。

今朝の登校風景 ー雨は止んで 金曜日ー 10/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の風雨の名残であちこちに水たまりが残ります
児童によれば通学路に水たまりが見られたとのこと

空の雲はだんだん切れてお日様が顔をのぞかせます
登校が終わる頃には真っ青な空が一面広がりました

10月4日(金)きょうの里の子 ー4年書写競技会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨夜は強風が吹き大雨が降りました。低気圧にかわったとはいえ、台風18号の影響は大きなものがありました。これが夜間で本当によかったと思います。明け方には雲は切れ青空が見えてきました。きょうは「晴れところにより曇り」の予報です。朝の気温は23度、最高気温は27度のようです。湿度は高めですが、気温が低く風もあるので過ごしやいでしょう。
 さて、きょうは全校の先陣を切る形で4年生が書写競技会を行います。来週にはどの学年も競技会が始まるでしょう。もう既に図工では競技会の準備が始まっている学年もあります。技と知恵を発揮するときです。さあ、きょうもはりきっていきましょう。

<金曜通常日課>
・業前:読書
・4年書写競技会 3、4限
・6限 委員会活動:5、6年 後期役員選出
・まなび通級指導:小倉先生
・語学相談員(スペイン語:久米先生、午前)
・ICT支援員


【写真「ひかりのプレゼント!」日の光を通してみると、ステンドグラスのように、明るく輝いて見えます。2年生の図工作品です】

プレイバック2019運動会 12 ー1年走ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム9番 「げんきいっぱい!40m走」1年生のみなさんです。

去年の運動会は、延期したので新入児のかけっこはなしでした。みんなの前で、はじめて小学校の運動場を走ります。わくわく!ドキドキ! 入学して半年。小学生らしく元気いっぱいに走ります。カッコイイ姿、見ていてください。

となりの子が気になる子もいましたね。
結果は、白の勝ち。これで赤白の対抗戦は、2対3。白が一歩リードしました。

プレイバック2019運動会 11 ー3年音遊ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム8番 「3年生はごきげんだぜっ!」3年生のみなさんです。

元気いっぱい、やる気いっぱいの3年生です。ダ・パンプのサウンドに乗って、ごぎげんなダンスを踊りました。ノリノリ、アゲアゲなテンションで最高のダンスを披露しました。

ご覧ください。入場からこの笑顔です(1枚目)。踊りながら笑顔がこぼれ、心底楽しんで踊っている様子がわかります。躍動感とスピード感あふれる動きに、観客の目はもうくぎ付けです。

おっと、途中で先生もガマンできなくなったのか、前で踊り出しました。3年生といっしょにキレキレのダンスの披露です。これには観客も3年生もビックリ。周りに笑顔が広がります。先生の笑顔もいいですねえ。

退場の時も、素敵なパフォマンスを見せてくれた3年生に、拍手喝采(かっさい)です。

プレイバック2019運動会 10 ー6年走ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム7番「ラストラン!!120m走」6年生のみなさんです。

最高学年の6年生は、これが最後の小学校の運動会。大勢に見守られてこのトラックを疾走するのも最後です。

悔いを残さないように、120mを一生懸命走り抜きました。さすが6年生、ストライドが伸び、堂々の走りです。宙を飛ぶように走る子もいます。走り終えると仲間を一生懸命声援する姿が印象的でした。

大声援が聞こえたでしょうか。思いを込めたラストランでした。結果は、わずかの差で白の勝ち。これで赤白戦は、2対2の同点となりました。

10/3(木)きょうの給食 ー1の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 鶏肉と野菜のうま煮 
 生揚げのみそかけ オレンジ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは78gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は1の1です。1年生は初めての運動会、がんばりました。感想を聞くと、みんな「楽しかった」と声をそろえました。「ダンスが楽しかった」「かけっこで勝ててよかった」などなど。来年の玉入れも楽しみだそうです。次のお楽しみは、来週ある遠足です。1年生は東山動物園に出かけます。みんな動物が大好き。「何を見たい?」と尋ねると「ゾウさん」「ゴリラ」「チンパンジー」「キリン」「フラミンゴ」などいろいろ出ました。「パンダッ!」と1番に声をあげた子もいましたが、残念、東山にはパンダはいません。「そのかわりに、おこられる動物いるよね」と言ったら「????」答えは「コアラ(コぁラッ!)」笑い転げました。ちなみに、東山動物園には赤ちゃんコアラがいて、先日、名前が「きらら」に決まったそうです。見られるといいですね。
画像2 画像2

のってみたいな いきたいな ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
「いってみたいばしょややってみたいことを、じゆうにそうぞうしてえにかこう」がきょうのめあてでした。

前時からの続きで、1年生は乗りたい物や自分の姿の仕上げをしました。これが部品となって、来週の図工競技会のときに、台紙を作って部品をはって仕上げる予定です。

とても生き生きとした様子が見られるので、完成した作品を見るのが楽しみです。

ぼくたちのバラ花だん ー4年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は道徳で「ぼくたちのバラ花だん」の話を読んで、地域の人々の行動や思いについて考え、登場人物の気持ちについても話し合いました。

そして、北里の地域や生活をよりよくするために、つくしてきた人たちの思いについて想像したり話し合ったりしました。

寝ているわけではありません ー2年学級の時間ー

画像1 画像1
寝ているわけではありません。2年生の学級の時間です。
来週から後期が始まります。
そこで、後期の学級委員を選んでいる場面です。

男子は4名、女子はその倍の8名の子が立候補しました。一人一人、決意を発表しました。みな堂々とした態度でした。

さあ、これから投票です。顔を伏せて、いいと思う人に票(挙手)を入れます。

立候補してくれた人、ありがとう。選ばれた人は、一生懸命クラスのためにがんばってくださいね。 

カントリーエレベーター 〜5年社会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は庄内平野の米作りについて学習しています。

きょうはカントリーエレベーターについて学びました。カントリーエレベーターはいわば米の保管施設です。庄内平野には29あるそうです。ここに保管された米の多くはJAの計画にしたがって、全国各地へと出荷されます。その働きや仕組みについて資料等を活用して調べまとめていきました。

未来がよりよくなるために ー6年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室では、グループで話し合いをしていました。国語の時間です。「未来がよりよくなる」ための提言を、各自が発表して他の3人は聞いていました。

6年生は「未来がよりよくあるために」の単元を学習しています。未来の社会がどうなっていてほしいのか、どんな未来にしたいのか、そのために何ができるのかを考えて自分の意見を友だちに伝え合う学習です。

自然環境や身の回りのことに目を向けて発表していました。1日から10%に上がった消費税のことを話題にした発表もありました。発表の後、互いに質問したり助言し合ったりして、考えを深めました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
10/7 後期時間割開始 書写&図工競技会期間(〜18日) スマイルマンデー 代表委員会
10/8 40分日課
10/9 社会見学
10/10 口座振替日
10/11 朝会(後期役員認証)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290